タグ

mobileとGoogleに関するanomuraのブックマーク (9)

  • 「Googleモバイル」年間検索ランキング、「痛いニュース」や「前略」上位に

    グーグルは12月22日、2008年の「Googleモバイル」の検索キーワードランキングを発表した。1位「mixi」、2位「2ちゃんねる」、3位「モバゲー」に続き、4位には2ちゃんねるのまとめサイト「痛いニュース」がランクイン。「楽天」(5位)や「ヤフー」(6位)、「アマゾン」(7位)、「YouTube」(8位)を抑える人気だ。 “プロフ”(プロフィール)サイトとして人気の「前略プロフィール」を指すとみられる「前略」も、19位に入っている。 PCでの年間検索キーワードランキングは「yahoo」(ヤフー)が首位。2位は「YouTube」、3位は「wiki」、4位はモバイルで首位の「mixi」、5位は「価格」だった。 昨年よりPCでの検索数が伸びたキーワードも分野別に公開した。ゲームの1位は「モンスターハンターポータブル2ndG」を指す「mhp2g」。2位は「ドラクエ5」、3位は「ペルソナ」、4

    「Googleモバイル」年間検索ランキング、「痛いニュース」や「前略」上位に
  • 「グーグル携帯」登場は米国主導時代の幕開けか:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 今週、米グーグル肝いりのモバイル端末「G1」が登場する。グーグルが開発した無償のソフトウエア基盤「Android」を搭載した初めての端末で、台湾の端末メーカーHTCが製造する。米国の通信事業者T-モバイルUSAが10月22日に179ドルで販売を始め、続いて11月には英国、その後欧州全域で順次販売が始まることになっている。 米国では既にオンライン予約を受け付けているが、シリコンバレー在住のジャーナリストである海部美知氏によると、早くも10月22日発売分の予約受け付けは終了、次に端末を入手できるタイミングは11月10日以降になるという。 T-モバイルの店頭への問い合わせ件数を考慮すると、発売当日は店頭にも行列ができそうだとのことで、米アップルの「

    「グーグル携帯」登場は米国主導時代の幕開けか:日経ビジネスオンライン
  • 発売迫る「Android」搭載携帯電話、予想外に好調な売れ行きとなる可能性も

    T-Mobile USAから、新たなGoogleの「Android」搭載携帯電話発売が間近に迫っているが、この携帯電話は、これまでの派手な売り込みどおりの成果を上げられるだろうか? T-Mobile USAは、「Dream」という名称で、この新たな携帯電話を米国時間9月23日に発表することになっている。台湾メーカーのHTCが製造するDreamは、10月頃に販売が開始される予定である。 The Wall Street Journal(WSJ)は、9月16日に、HTCに近い情報筋の話として、同社が年内に、60万から70万台の出荷を予測していると報じた。これは、携帯電話アナリストが予測していた、(年内に)30万から50万台を売り上げるという、これまでの予測値を大幅に上回っている。 WSJが報じた今回の記事に関して、HTCおよびT-Mobileからコメントを得ることはできていない。 Google

    発売迫る「Android」搭載携帯電話、予想外に好調な売れ行きとなる可能性も
  • ケータイ制覇を狙うグーグルの野望:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 「グーグルがアップルのiPhone(アイフォーン)に対抗してGphone(ジーフォーン)を出すらしい」。2007年夏、そんな噂が米国メディアを駆け巡った。 その年の11月、グーグルは携帯電話の販売よりも大きな構想を持っていたことが明らかになる。自社ブランドの携帯電話端末を販売するのではなく、端末を作るうえで必要不可欠なソフトウエア群「Android」(アンドロイド)をオープンソースかつ無償で提供すると発表したのだ。携帯電話メーカー各社に“グーグル印”のソフトウエアを搭載してもらおうというわけである。 もちろん、携帯電話メーカーにとって搭載のメリットがなければ、アンドロイド携帯が作れることはない。ここで効いてくるのが、「オープンソースかつ無償で

    ケータイ制覇を狙うグーグルの野望:日経ビジネスオンライン
    anomura
    anomura 2008/07/31
    携帯の世界でもGoogleが制するのかな
  • NokiaはGoogleのライバルになるのか?:宮田拓弥の東西ケータイ見聞録

    Gphoneで騒いでいたときはあくまで対岸の火事と思っていたのが、蓋を開けてみればAndroid, そしてOHA。 メディアはAndoroidについて書き立てているし、我々自身もいつのまにかAndroidでアプリ開発をしていたりする訳ですが、冷静に考えればGoogleはモバイルの分野においてはまだこれからの新参者な訳で、GoogleやOHAの対立軸は誰なんだろうと、ふと考えてみました。 Android関連報道ではほとんど名前すら挙がっていませんでしたが、携帯OSという意味ではSymbianが大きな存在であることは言うまでもありません。 Symbianは1998年設立の老舗で、2007年現在でスマートフォン市場の7割強を握っています。日国内でも、今月ドコモが出した905iシリーズの半分はSymbian(残りはLinuxかな)で、端末メーカーやアプリベンダーの多くがSymbian対応に多くの

    NokiaはGoogleのライバルになるのか?:宮田拓弥の東西ケータイ見聞録
  • 日本経済新聞

    ただいまの操作はお受けできませんでした。 再度操作してください。 電子版 トップへ Nikkei Inc. No reproduction without permission.

  • 米グーグル、携帯OS無償公開 第2のマイクロソフトに:モバイルチャンネル - CNET Japan

    グーグルは6日、基ソフト(OS)を含む、携帯電話開発に必要なソフトウエア一式「アンドロイド」を開発し、無償公開する、と発表した。携帯事業者や通信会社など33社と企業連合「オープンハンドセットアライアンス(OHA)」を立ち上げ、世界規模での普及を目指す。携帯電話のOSは、フィンランドのノキアが出資する「シンビアン」や「リナックス」のシェアが高いが、携帯電話の性能向上でマイクロソフトやアップルなどのパソコン業界も勢力を拡大している。グーグルの参入で業界地図が塗り変わる可能性もある。 企業連合には、台湾のスマートフォンメーカーのHTC、無線機器の米クアルコム、NTTドコモ、KDDIなどが参加。リナックスベースのOSを土台に、操作性を向上させるミドルウエア、閲覧ソフト、アプリケーションなどを共同開発し、基的に提供されたアプリケーションを使うだけの現在の携帯電話を、パソコンのように自由にアプ

  • au one メールは「一生つきあえる100年メール」──KDDIの高橋氏

    発表会に登場した米Google パートナー&ディレクターのダン・スティッケル氏(左)とKDDIコンシューマ事業統括部長の高橋誠氏(中)、グーグルの村上憲郎社長 「200文字を毎日20通メールしても100年分のメールを保存できる。一生つきあえる100年メール」──。KDDIの高橋誠コンシューマ事業統括部長は、9月から開始する「au one メール」の特徴を、こう説明した。 →KDDI、Gmailを活用した容量2Gバイト「au one メール」開始 →KDDI、統合ポータル「au one」開始──DIONも「au」ブランドに変更 →第5回 KDDI 高橋誠氏──Web 2.0時代の携帯電話サービスとは au one メールは、KDDIがGoogleとの提携サービス第2弾として提供するメールサービス。Googleが提供するGmailベースのWebメールをauの公式サービスとして提供するもので、申

    au one メールは「一生つきあえる100年メール」──KDDIの高橋氏
  • 日本経済新聞

    ただいまの操作はお受けできませんでした。 再度操作してください。 電子版 トップへ Nikkei Inc. No reproduction without permission.

  • 1