タグ

2009年5月5日のブックマーク (12件)

  • コカコーラ1缶にどれだけ砂糖が入っているのか、一目で分かる写真 : らばQ

    コカコーラ1缶にどれだけ砂糖が入っているのか、一目で分かる写真 ジュースやお菓子には、それなりの糖分が入ってるとは思っていても、具体的にどの程度入っているかはイメージしにくいものです。 コカコーラやお菓子、アイスなどにどれだけの砂糖(に相当する糖分)が入っているか、一目で分かる写真をご覧ください。 左から、39g 65g 108g 角砂糖は1個4gだそうです。 コーヒーや紅茶に入れる角砂糖を考えると、こんなに甘かったのかと思ってしまいますね。 スニッカーズの場合、一番右のレギュラーサイズで砂糖30g、総カロリー:280kcal。日では見慣れない真ん中のキングサイズバーは砂糖54g、総カロリー:510kcal。 ハーゲンダッツ・バニラの場合、424g入りの1カップで砂糖84g。総カロリー:1080kcal オレオの場合、6枚入りで砂糖23g、総カロリー:270kcal。1枚につき角砂糖1個

    コカコーラ1缶にどれだけ砂糖が入っているのか、一目で分かる写真 : らばQ
    anomy
    anomy 2009/05/05
    糖分の取りすぎは健康に悪いだろうが、ゼブラ氏の書き方は「ちょwwwww食育冊子wwww」で笑いの対象になった「砂糖は白い麻薬」と同レベル。その書き方は誤解を招く
  • ツカサネット新聞

    anomy
    anomy 2009/05/05
    健康マニアと呼ばれる、健康のために時間やお金を無駄使いしてしまう人は必読。
  • 『抗うつ剤と睡眠』

    「アモバン、マイスリーと不眠症」のコメントがけっこう多かったので、もう少し睡眠と特に抗うつ剤の関係について補足。一般に3環系抗うつ剤は、レム睡眠とごく浅い睡眠を抑制し、中程度の睡眠を増加させる。深い睡眠にはさほど影響がない。 3環系抗うつ剤 レム睡眠    ↓ 浅い睡眠    ↑ 中程度の睡眠  ↑ 深い睡眠    ~ ところが、テトラミドとレスリン(デジレル)は少し異なっている。この2つは、中~深い睡眠を増加させ、浅い睡眠を抑制、レム睡眠はやや抑制気味になる。 テトラミドとレスリン レム睡眠    ↓または~ 浅い睡眠    ↓ 中程度の睡眠  ↑ 深い睡眠    ↑ レスリンは抗うつ剤としては効果がいまいちだが(詳細)、眠剤的によく用いられることがこれでわかる。 SSRIに関しては、3環系抗うつ剤やレスリンなどとはかなり様相が異なっている。SSRIは深い睡眠を抑制し浅い睡眠を増やすので

    『抗うつ剤と睡眠』
  • 「査読付き」を名乗る、とてもインチキな学術論文誌 | スラド

    家/.の記事(Merck Created Phony Peer-Review Medical Journal)より。「Australasian Journal of Bone and Joint Medicine」という、自称ピア・レビュー(査読)付きジャーナルがある。骨や関節の医療に関する医学の専門学術論文誌のように聞こえるが、なんとこれは、世界的な医薬品メーカーとして知られるメルク(Merck)社が、自社の製品に都合の良いデータを発表して箔をつけるためにわざわざ設立したもの。実質的に査読は存在しなかったそうだ。 元のThe Scientistの記事(Merck published fake journal)は登録者しか読めないが、The American Journal of Bioethicsのブログblog.bioethics.netに出たSummar Johnson博士による記

  • JR福知山線脱線事故と言霊 - 心に青雲

    anomy
    anomy 2009/05/05
    福知山線脱線事故の真因は5分10分電車が遅れただけで大量のクレームが鉄道会社に入る狂った日本社会だと、敢えて言う。
  • 「下流大学」を切って進学率20%にしたらどうなるか - kentultra1の日記

    はてブでは理解を示す人もいる一方、反発する人も多いようだ。では、三浦展氏の言うように助成金を切って「下流大学」を淘汰させて進学率を20%に落したらどうなるだろうか。 明らかに多すぎます。勉強しなくても大学に入れる状況なので、学力のない学生を量産しています。親の学費負担などで社会の活力を奪っている面もあります。一定の学力のある学生だけ入学させるようにして、それで大学が半分つぶれてもいいと私は思います。そうでないと、大学行政は、不要な高速道路を大量に造って国民の借金を増やしてきた、あの悪名高い道路行政と同じではないでしょうか。 基的な学力すらない、そして向上心や学ぶ意欲そのものが低い学生を生み出している大学行政、教育行政全体をそう呼んでいます。 http://www.j-cast.com/2009/05/04040502.html 国の税金が1700億円浮く 現在の私立大学への国からの助成金

    「下流大学」を切って進学率20%にしたらどうなるか - kentultra1の日記
    anomy
    anomy 2009/05/05
    高卒の求職者が増えると失業率が上がると決め付けるのは間違い。首都圏ではサービス業・介護・3K職種には多数の求人あり。一般に教育に金がかかった分大卒は高卒より給料が高く設定されるがそれが原因で求人が減る。
  • ゲーム禁止を「強要」するのはおかしいと思う。 姪っ子は小学3年生。新学期に入り... - Yahoo!知恵袋

    ゲーム禁止を「強要」するのはおかしいと思う。 姪っ子は小学3年生。新学期に入り新しい先生になりました。 その先生の考え方について、母親(実妹)から相談され、私とケンカになりました。 ゲーム禁止を「強要」するのはおかしいと思う。 姪っ子は小学3年生。新学期に入り新しい先生になりました。 その先生の考え方について、母親(実妹)から相談され、私とケンカになりました。 先生は「私のクラスではゲーム一切禁止です」と、家庭でのゲーム禁止令を出されました。 禁止の理由は ■視力が落ちる ■ゲーム依存症になる ■空いた時間の使い方が分からなくなってしまう ■会話の仕方が下手になる ■ネット世界に入り込み、ひきこもり、ネットいじめ等、将来が不安 「これらを予防する為、この時期だからこそ禁止する。これが私の考えです。」と言われたそうです。 今までは宿題をした後、30分~1時間程度ゲームをしていた様ですが、妹は

    ゲーム禁止を「強要」するのはおかしいと思う。 姪っ子は小学3年生。新学期に入り... - Yahoo!知恵袋
    anomy
    anomy 2009/05/05
    ↓結局、躾・教育に名を借りた虐待だな。子供が自分の教育方針通りに育たないと気が済まないっていう。そういうワガママは育成ゲームの中だけにしろよと。
  • 貯金するだけで節税

    サラリーマンでも貯蓄感覚で出来る簡単節税。 (サラリーマンでは出来なかったようだ。。。期待させたサラリーマンの人々スマソ。) フリーでやっている人や自営の人等は以下を参考までに。 やり方。 1、個人事業の開廃業等届出書 自分の住んでいる住所の税務署へ提出。申請書は以下の国税庁リンクよりPDFをダウンロードして印刷すればおk。 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/annai/04.htm 事業内容は適当に。想像力がない人はネットワークビジネスにでも加入して、その内容を書けば良いかと。ついで言えば、ネットワークビジネスに加入しても、そのビジネスはやらなくて良い。何らかの事業をしているという大義名分が欲しいだけで、別にネットワークビジネスでなくても何でも良いのだが、かといってセブンイレブンやマクドナルドなどのフランチャイズを

    anomy
    anomy 2009/05/05
    こういうのって情報商材でウン万円つくような情報?
  • left over junk

    anomy
    anomy 2009/05/05
    池田信夫とその取り巻きの市場原理主義者がどんな反論をしてくるか楽しみだ。彼らは労働者の賃金を下げることが成長につながると信じていそうだから。/↓x5誰にdisられてると思ったら、稲葉振一郎センセか!
  • ボケは本人が望んでなった(1/3) - 心に青雲

    《1》 ボケは当人が望んでなったわけではない、とまだ多くの人が思っているようで、残念なことである。 毎日新聞の4月16日付けの読者投書欄にもそういう主張が載っていた。愚かな新聞記者も同感したればこそ、採用したのだろう。 その投書は「石野みほ」と名乗る35歳の主婦であったが、「ボケ110番」という表記が大変疑問だというのである。この人は子どものころ(12歳まで)、要介護状態で痴呆がある高齢の祖母と同居していたから、自分は介護と痴呆老人と暮らす大変さを知っていると“豪語”している。 痴呆の実態は介護経験がないと理解できまい、と始めから言うのは、謙虚さのない文章だと思う。なぜならボケ老人を介護したことがないヤツは黙ってろ、私は体験者なんだ、言う事を聞け、という態度にとれるからだ。 こういう人にかぎって、論理的に説明すると激高して感情のままに反発しがちだ。そしてお定まりの「言葉狩り」にな

    anomy
    anomy 2009/05/05
    典型的自己責任厨の言い分だが、これは脳トレのボケ防止効果が科学的に実証され、精神科・神経科にかかればボケが治療できるところまで医療が進んでから言うことだろう。
  • たまには“神経”も労わってあげてくださいよ  - シロクマの屑籠

    GWもそろそろ後半戦。 充実した時間を過ごされた方も多いんじゃないかと思う。 反面、身体や神経を使い果たして疲労困憊、とにかく休みたいという人も結構いるんじゃないだろうか。特にGWの場合、ストレスの溜まりやすい4月直後の連休ということもあって“心の充足感”を夢中に求めてしまいやすく、気付かぬうちに疲労を溜め込んで体調を崩してしまいやすい。 メンタルヘルスを語る際、人々は“心の充足感”に着眼するし、“他者への依存”や“承認欲求”などに強い関心を示す。そして、よく語る。世間でも、「コミュニケーションを介して他人から元気をわけてもらう」などといった表現がまかり通っている。 けれども、コミュニケーションやレジャーの類は“心の充足感”には寄与しても、“神経の疲労”をとってくれるわけではない。そして神経が疲労しすぎてくれば、楽しいものも楽しめなくなるし、仕事でもプライベートでも領発揮が困難になってし

    たまには“神経”も労わってあげてくださいよ  - シロクマの屑籠
    anomy
    anomy 2009/05/05
    激しく同意。「心の充足」より「神経の慰労」に重点をおいた生活がスローライフ。現代人はせかせかしすぎで、自称有能なビジネスマンのスローライフ批判も大概にしろと。
  • 『貧困者を犯罪者とみなす刑罰国家の危険 - 憲法25条“生存権”軸の福祉国家へ(内橋克人×湯浅誠)』

    すくらむ国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ★国公一般は正規でも非正規でも、ひとりでも入れるユニオンです。 3日に放送されたNHK教育テレビのETV特集「いま憲法25条“生存権”を考える~対論 内橋克人 湯浅誠~」を見ました。 その中で、印象に残った内橋さんの言葉は、「19世紀における貧困への対応は、救貧思想に基づき、ワーカーズハウスという一種の強制収容所で、貧困当事者に強制労働をやらせるというものだった。貧困当事者に対して、怠惰だから、怠け者だから貧困になるんだといって、強制労働をさせた。それに対し、社会的な批判が巻き起り、貧困は個人の怠惰などが問題ではなく社会構造のひずみがもたらしたもので、貧困が生まれるのは社会全体の問題だという考え方が20世紀に入って強くなっていった。日において、貧困を自己責任、個人の責任として、19世紀へ戻るような懲罰的な対応の仕方をやっていくとどう

    『貧困者を犯罪者とみなす刑罰国家の危険 - 憲法25条“生存権”軸の福祉国家へ(内橋克人×湯浅誠)』
    anomy
    anomy 2009/05/05
    ワーキングプアを量産することで消費者にメリットをもらたすことが市場経済の利点なので、市場(≒消費者)が率先して労働力を安く買い叩いて犯罪者(とその予備軍)を増産した、とも解釈できる。