タグ

ブックマーク / techwave.jp (3)

  • 飲食業界のブラックイメージ「低賃金・長時間労働」を払拭したい。年収700万以上を目指す転職希望者向け「フージェント」本日サイトオープン @osak_in | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間: 2分] 日28日リリースされた「フージェント」とは、 飲業界に特化した年収700万以上を目指す転職希望者向けのサービスです。 転職を希望する方がサイトから登録し、サービス運営元のクックビズ社が面接、 一般には公開されていないハイクラス求人情報の中から、 求職者にあった飲店を選定し、紹介します。 現行の同社サービス「クックビズ」と違う点は、 「ハイクラス人材を求めている飲店」に特化していることで、 年収500万以上かつ入社時に役職を用意して採用する場合のみ、 想定年収の30%が同社に報酬として入ります。 社長の藪ノ(やぶの)賢次氏は、 アベノミクスなどの経済効果で飲の賃金は上昇傾向にあり、 経験やスキルがある優秀な方の転職希望は増えている。 当然、経営が上向きになり、事業拡大を行う店舗が増え、 マネージャークラスの優秀な人材を求めている飲店は多い。 人材を求めている

    飲食業界のブラックイメージ「低賃金・長時間労働」を払拭したい。年収700万以上を目指す転職希望者向け「フージェント」本日サイトオープン @osak_in | TechWave(テックウェーブ)
    anomy
    anomy 2014/02/28
    何かを勘違いしている。ここで求人してるのは店長の上司のスーパーバイザー・エリアマネージャー以上の人材であって、名ばかり店長以下の98%の労働者は関係ないだろう。
  • ゲームは悪くない。壊れているのは社会のほう【書評】幸せな未来は「ゲーム」が創る【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:4分] 人間はもともと狩猟で料を得ていた。いや人間だけではなくあらゆる動物が生きるための必死の攻防を繰り返してきた。それが人間だけは農業技術を身につけ飢餓の心配がなくなった。さらに工業社会になり豊かになったのはいいことなのだが、その一方で多くの人々の生活は非常に単調なものになった。 生きるか死ぬかというドキドキ感、獲物を得るために工夫する創造の楽しさ、仲間と協力することで得られる一体感、獲物獲得に成功したときの高揚感・・・。狩猟のときに味わっていたこうした感覚を求める気持ちは、今日もわれわれの中に残っている。ところがこうした感覚を現代の日々の生活の中ではなかなか味わえない。 だから人はゲームに没頭する。ゲームに没頭することは人間として自然なことなのである。さらに言ってしまえば、こうした人間の根源的欲求を満たせない今日の社会のほうが間違っているのだ・・・。英文タイトル「Real

    ゲームは悪くない。壊れているのは社会のほう【書評】幸せな未来は「ゲーム」が創る【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    anomy
    anomy 2012/05/24
    やりがいのある仕事に繋がる話。仕事(ライスワーク)とゲームは別物ではなく、仕事は人生という名のゲームの1ファクター。
  • 日本人はITで幸せになっていない 英団体調査より【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:5分] 英IT関連民間団体BCS, The Chartered Institute for ITは、情報技術と人々の幸福度には相関関係があるとする報告書をまとめた。またその中の国際比較で、日人は経済力の割には情報化によって幸福になっていないことが分かった。 この報告書は「The Information Dividend: Why IT makes you ‘happier’(情報の配当、なぜITは人々を幸福にするのか)」というタイトルで、このほど最終版がまとめられたばかり。 それによると、39カ国3万5000人を対象にして行われた聞き取り調査の結果を統計学的手法で分析したところ、情報技術が人々の幸福度を10点満点で平均0.1ポイント上昇させる効果があることが分かった。 また英国内でもより詳細な聞き取り調査を実施したところ、特に低所得者や女性の幸福度に情報技術が大きく貢献してい

    anomy
    anomy 2010/10/06
    ITで幸せになっていない理由は、何でもスピードが重視されてペースを乱されることが多くなったのと、グローバル化でビジネスそのものは24時間休みなしになったから。
  • 1