今日オープンらしいので、新しい情報があり次第追記します 【追記】ツイ主さんが実際に行った様子を追記しました
日常を魚眼レンズでのぞき込んだような、リアルなアートがすてきです。一見すると、単に丸い絵のようにも見えますが、実はこれ、球体に絵を描き込んだもの。回転する様子を見ると、風景が全天球イメージのようにぐるぐる動いて不思議な気分になります。 「平面に描かれた立体的な絵」のようでもあるけれど…… あれっ あれれれれ…… 回転する様子から、球体に描いてあると分かる 空や地面もしっかり描写。全天球イメージを回転させて見る感覚が、アナログで再現されているともいえる 画家の鮫島大輔(@samejimadaisuke)さんが、InstagramやTwitterで披露している作品。下絵をPCで変形させるといった加工は一切しておらず、球体に直接描いているというのだから驚きです。 立体に見えたり平面に戻ったり、奇妙な感覚をもたらす作品には、世界中から賞賛の声が多数。この立体アートはどのようにして生まれたのか、鮫島
いま世界中で、歴史的名作のデジタル・アーカイブ化の流れが進んでいます。 今回は、世界の名画を無料ダウンロードできる美術館サイトをまとめてご紹介します。 著作権の消滅したパブリックドメインの作品が中心で、クレジット表記なしで無料ダウンロード、二次創作での利用が可能です。 紹介するサイトをすべて合わせると、600万枚を超える貴重な資料や作品を網羅。 このリストは、随時アップデート中です。 世界の名画を無料ダウンロードできる美術館サイト一覧 NDLイメージバンク(国立国会図書館) | 1,900枚 ルーブル美術館 | 500,000枚 メトリポリタン美術館 | 490,000枚 ニューヨーク公共図書館 | 754,000枚 アムステルダム国立美術館 | 747,000枚 ナショナル・ギャラリー・オブ・アート | 130,000枚 ロサンゼルス・カウンティ美術館 | 68,000枚 J・ポール・ゲ
MAIL MAGAZINE下記からメールアドレスを登録すると、FUZEが配信する最新情報が載ったメールマガジンを受け取ることができます。 利用規約、プライバシーポリシーに同意します。 登録する バンクシーを15年以上前から追っていた筆者としては、ようやくここまでポピュラーになったかという思いで隔世の感がある。 1億5千万円で落札されたアート作品をシュレッダーで裁断した、アーティストのバンクシー。2019年に入っても、東京で日の出の防潮扉に描かれたアートの真贋騒動(都庁舎が展示する為、バンクシーサイドに問い合わせメッセージを送ったものの返事はないと報道されているが〔※文末に追記あり〕、これは本物)、千葉県印西市の公衆トイレの壁、九十九里・片貝漁港の防波堤の壁画など、日本のニュース番組も取り上げるほど。先日もまた、2009年に『Banksy VS. Bristol Museum』で初公開された
「ベネチアで道に迷ったけど…これに出会ったので失望しなかった」 旅先で道に迷うこともありますが、うろうろしている間に、おもしろいものに出会ったり、小さな発見があったりするものです。 イタリアの水の都でベネチアで道に迷った人物が「こんなものを見つけたので失望しなかった」と迷子の功名(?)を紹介していました。 Got lost in Venice, Italy... Wasn't disappointed from r/funny な、なんじゃこりゃー!? えっと……。 説明はつきませんが、ちょっとおもしろい! 直に見てみたいと思わせる変わったアート。 ルネッサンスなんだか猫なんだかというところですが、人の心をつかむことには成功しているようです。 海外掲示板のコメントをご紹介します。 ●これはいったいどこ? 訪れなくてはならない!! ↑(投稿者)サン・マルコ広場の水上バス乗り場の南西……。サン
DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中
歌川広重による浮世絵木版画の連作「東海道五十三次」の画像データをマーユが著作権フリーで提供している。許諾も不要でWebからコピーして利用できる。 日本橋 「東海道五十三次」は当時の東海道の道中宿場53カ所と出発点の日本橋、終点の京都を含めた55枚の作品。提供されるのは500ピクセル72dpiの画像データとなる。マーユはこれら既に著作権の切れたものを再編集しデジタル化権物として収蔵・販売している。 三島 蒲原宿 三条大橋 advertisement 関連記事 「赤富士」を再現したアポロが登場 パッケージにも北斎「凱風快晴」が映える アポロにホワイトチョコをかけると、確かに赤富士っぽいぞ! 江戸の「猫ブーム」からみるネコ好きの普遍性 「いつだって猫展」名古屋で開催 歌舞伎の化け猫、歌川国芳が浮世絵で描いたネコ、招き猫……江戸に訪れた「猫ブーム」のネコたちから、現代と変わらぬ猫愛を知ろう。 歌川
直木賞作家・宮部みゆきさんの最新作「過ぎ去りし王国の城」(4月24日発売)のカバーデザインを、現役の女子高生・れなれなさんが担当したことが明らかになりました。 「過ぎ去りし王国の城」カバーデザイン 彼女は今年1月、休日の学校で「アナと雪の女王」の黒板アートをTwitterに投稿したところ、大ブレイク。「素敵すぎる」「お絵かきのレベルを超えている」など5万リツイートを超える反響を呼びました(関連記事)。そして、同作を見たKADOKAWAサイドが、「宮部さんの新作イメージにぴったり」として執筆を依頼。“異例の大抜擢”になりました。 黒板アート 大反響を呼んだ「アナと雪の女王」 今回の絵は、「過ぎ去りし王国の城」に登場する“ヨーロッパの古城”をイメージ。制作には約6時間要したそうです。なお、宮部さんの新作は「現代の闇と光をあぶり出し、今を生きるすべての人にあたたかなエールを贈る、人の“居場所”を
自分を表現するのがアートなら、贋作はなんなんでしょうね…自分を殺すアート? 表現主義絵画から中国古来の名磁器まで、鑑定士も唸る中国の贋作ブームはなにかと悪い面ばかり報じられがちですが、本物と寸分違わぬ作品を再現するにはそれなりの技量も問われます。それはどの程度のものなのか? どうしても知りたくなった中国生まれのロンドン在住アーティスト、ゼンハン・ハオ(Zhenhan Hao)さんは、英国王立芸術学院(RCA)修士号の卒論である実験を行いました。 裕福なクライアントを装って、模倣専門の工房2社の画家・陶芸家に作品を発注したのです。ただし通常のヨーロッパからの発注と違い、依頼したのは「自分を描くこと」。自分を殺すプロに、自分を出すよう頼んでみたんです。 ハオさんは米ギズにメールでこう書いてます。 「発注内容に触れる前に、ひとりひとりと話をして、気持ちが繋がるようにしました」、「各模造職人さんの
John Holcroft, editorial illustrator has been around since 1996 and has worked in a variety of mediums and styles over the years. In 2001 he started working digitally but it wasn’t until 2010 he created his current ‘screen print’ style. John’s past clients worldwide including: BBC, Reader’s Digest, Financial Times, Walker books, The Guardian, The Economist, Nike, Haymarket, Conde Nast, TES, Radio
DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中
このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日本のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。
このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日本のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。
「かわいすぎて崩せない!」と大反響があったトモ(@tomos0105)さんの「大根おろしにゃんこ」(関連記事)。その作り方がYouTubeとニコニコ動画に投稿されています。これでみんなも大根おろしクリエーターの仲間入りにゃん! 用意するのは、大根・海苔・かんずり(唐辛子のペースト)・お醤油です。 大根をおろして、「プレーンの大根おろし」「お醤油と混ぜた茶色い大根おろし」「かんずりと混ぜたオレンジの大根おろし」の3種類の大根おろしを作ります。 ここまでで準備は完了! あとはスプーンを使ってペタペタと形を整えていきます。 すでにかわいい…… プレーンの大根おろしの一部を取り除き、代わりにお醤油と混ぜた茶色い大根おろしを当てはめます。これがねこちゃんの模様になるんです。 耳を作ります。 ちょっとずつ輪郭が現れてきました。 体も同じように作っていきます。 手足・しっぽを作ったら、全てのパーツの完成
DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中
DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中
48年分の「ありがとう」をプロジェクションマッピングで。新宿西口、スバルからのメッセージが泣ける2014.08.19 16:30 小暮ひさのり 愛した土地だから、華々しく。 その日、新宿駅西口のスバルビルは大勢の人々の視線を釘付けにしました。4階から9階まで、168枚の窓を利用した、「リアプロジェクションマッピング」による映像ショーが上映されたのです。 一般的なプロジェクションマッピングと違い、リアプロジェクションマッピングでは、建物の内部からスクリーンへと投影を行ないます。 「中から、外へ」。 つまり、「スバルから、みなさんへ」 これは僕の勝手な解釈ですが、内部から投影するリアプロジェクションマッピングを採用した理由の中には、ひょっとしたらこんな意図もあったのかもしれません。 その真意はわかりませんが、車が踊り、走る。華麗な花火が打ち上がり、最後にはシンプルに伝わる感謝の言葉、 「ありが
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く