タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

nikoliに関するanotherのブックマーク (4)

  • iRectancgles:次の数独パズルと狙うObjectGraphの四角を切り取るiPhoneゲーム はもっと評価されるべき : AppBank

    iRetroPhoneやさめがめ、iMaracas, へぇボタンなどの意欲的にiPhoneアプリをリリースするObjectGraph のiRectanglesというiPhoneパズルゲームを紹介します。 日でのレビューはまだ無く、まだアメリカのメディアでも目にすることは少ないもののアメリカのAppStoreの評判では4人中4人が5つ星評価だというのも頷ける良iPhoneアプリです。「もっと評価されるべき」タグをつけたいアプリです。 追記:このパズルゲームはパズルのnikoli社の四角に切れというパズルをiPhoneに移植したようなアプリです。そして実装部分、iRectanglesのロジック部分を某政府系巨大ファンドで働く27歳の女性ポーランド人数学者による物なのだそうです。そういう物を地下鉄の中でゴリゴリ考えつくなんてなんだかすごいですね。 デモ動画 アプリの説明はこちらの日語サイトよ

    another
    another 2008/11/15
    ほう、「四角に切れ」ですか。
  • いや、個人的に好きなのがぬりかべ(←今度出るのがハドソンのやつですね)で..

    いや、個人的に好きなのがぬりかべ(←今度出るのがハドソンのやつですね)で、そのほか一般受けするのがピクロスかなぁと思って。 定番としてはスリザーリンク、カックロあたりだろうけど、あんまり好きじゃないんだよね。 #ちなみに数独もあんまり好きじゃないほうに分類されてる。 パズル者がはまっていく一般的ルート まずは数独でペンシルパズルにはまる数独と似たところがあるのでカックロへこのあたりで塗りつぶし系と線引き系に分派 塗りつぶし系はひとりにしてくれからぬりかべへ線引き系はスリザーリンクから橋を架けろあたりかまったくの独断と偏見により書いています。

    いや、個人的に好きなのがぬりかべ(←今度出るのがハドソンのやつですね)で..
    another
    another 2007/02/05
    ところでnikoliってqwertyキーボードからだと異様にタイプしづらい。
  • banned interdit verboden prohibido vietato proibido

    another
    another 2005/12/19
    へやわけ。
  • 数独 - ネットランダム改変

    ほら、そこの貴方も仕事しているフリして、こんなブログを読んで、さらに「SUDOKU」に夢中になっていると、ボスから怒られてしまいますよ!! 実は、この「SUDOKU」こと数独、ある日人が発明したのだそうです。その方の名前は、(株)ニコリの代表である「鍛冶真起さん」だそうです。 数独を発明した日人のお話 アメリカではSUDOKUが大流行してるらしい。半年くらい前にラジオで 「日からやってきたSudokuパズルがスゴイ」 と言っていたのを耳にして以来、だんだんあちこちで見聞きすることが増え、最近どこの屋にいってもSudokuのパズルが平積みしてある。 Sudokuってナンジャ? | On Off and Beyond これって知っててネタかぶってんでしょうか。 それとも稀なミームってやつですか?

    数独 - ネットランダム改変
    another
    another 2005/12/14
    とりあえず、「数独を発明したのは鍛治真起」というのは間違い。
  • 1