タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ぬこに関するanotherのブックマーク (3)

  • ねこかわいがり - Oblivion? Oblivion!

    http://d.hatena.ne.jp/iduru/20050909#p1 http://d.hatena.ne.jp/kowagari/20050909/1126273573 iduruさんが何にいらだっているのかよく分からない。というか、愛を、何か特別なものとして切り離して考えすぎだと思う。を飼え、というのは、不安を知るということだ。iduruさんが、と人とは違う、というとき考えているのは、関係のスキルの問題だ。アニさんが考えているのは、非モテの主体の側の条件なのである。つまり、心配するということに愛の原型の、まず主体の側の条件がある。iduruさんが考えている、関係としての愛が成立する条件としての「ただ愛するだけでは愛されないということの身体的体得」の「前」に、たとえエゴイスティックなものであれ、つまり、「かわいがりして医者に見せないでかえって殺してしまう母親」のような意味

    ねこかわいがり - Oblivion? Oblivion!
    another
    another 2005/09/10
    愛するとは弱くなり小さくなること。「安定した自己完結」を失うこと。未だに安定を捨てられない自分。
  • おまえにおれのパパは無理 - デス日本研究者の不倶戴天blog

    おまえにおれのパパは無理 女大仏 ヨ、非モテ。最近なんだか大変そう。大人も子供も弱々しいから、blogger同士の話をしよう。 まずは今日の手土産がこれ。 非モテ脱却トレーニング おれはおまえのパパじゃねえ モテ・非モテ さすがに追い討ちすぎだろうそれは、と私も思う。 「非モテ脱却トレーニング」は確かに良い記事だった。「」をスパイスに使ったところが小憎い。けれども当然、全ての人に肯定されるわけじゃない。噛みつく人だってもちろんいる。そこで出てきたのが、「おれはおまえのパパじゃねえ」。 ここで、「非モテ脱却トレーニング」の作者は、「非モテ脱却トレーニング」を良い記事だと思った人たちではなく、自分の記事に噛みついてきた人に対してフォーカスを合わせてしまった。そして、「おれはおまえのパパじゃねえ」は、「id:iduruさん」単体をバカだ不幸だ拗ねっ子だと罵る記事になった。「噛みつかれた! 自分

    another
    another 2005/09/10
    やはりこれは非モテ祭が進行中であると言わざるを得ない。表層しか追う気はないけど。
  • strange

    1. 湯川潮音 つばめの唄 2. 怒髪天 (Dohatsuten) @ Rising Sun Rock Fest 2005 3. Disco Twins & Starchild - Do That Right (1986 Remastered) 4. 木村カエラvsフルカワミキ ladyflash live in clubマーキュリー 5. タレ・サンの似合う、アダルト・ディスコ・ロック!結成20周年、ダンボール・バットの新境地。クレイジーケンバンド・横山剣サンも推薦のこのバンド!/ DANBALL BAT 6. 湯川潮音 - 野菜が嫌いな唄 7. エヴァンゲリオン×マキシマム ザ ホルモン 8. ZEEBRA - Jackin’ 4 Beats 9. サカナクション  三日月サンセット?サンプル 10. RYUKYUDISKO-OK Sampler

    another
    another 2005/09/09
    文脈とはまるで関係なく、「ふつうのねこの方がかわいくていいなあ。」がツボった。
  • 1