タグ

ブックマーク / wnyan.jp (53)

  • モバイル完全定額サービス開始から10年です | 無線にゃん

    もうその頃のことをリアルで体験していた人さえこのサイト読者の少数派になっているのではないかと言うのが、10年前の今日の出来事。それが、国内で始めて、全国一律のデータ通信定額制サービスが始まったという出来事です。あ、今日の話はつまんないので読まなくて結構です(笑)。 それが、(当時)DDIポケットが始めた、(当時)AirH”と言うサービス。PHSを使ったデータ通信で、全国一律でデータ通信を定額制にしたサービスとしては初めてのものでした。それに先立って各地の地域型PHS(アステル系)の一部ではやはりPHSを使った定額データ通信サービスは行われていましたが、地域が限定され、なおかつほとんどが一度経営破たんを経てエリアも狭いというものでほとんど脚光を浴びることが無かったわけですが、当時エリアの広さで携帯電話各社と互角とまでは行かないまでもそこそこいい勝負をしていたDDIポケットのPHSで完全定額サ

  • WiMAX | 無線にゃん

    と言うことで今日はWiMAXの方式について解説したいと思います。 WiMAXは、元々無線LANの拡張として無線MAN(Metropolitan Area Network;都市域網)を作ろう、と言うところから始まったもので、無線LANの一つ、802.11gで使われているOFDM伝送方式を採用し、より広いエリアで安定して使えるように設計されたものです。 無線の伝送はOFDM方式、ユーザの多重化はOFDMAを使い、OFDMのシンボルとサブキャリアそれぞれをどのユーザに割り当てるかと言う方法でたくさんのユーザが繋がるようにします。その諸元にも幅がありますが、現状は最大20MHz幅、WiMAX2では40MHz幅以上が規定されることになります。 また、WiMAXの使用としてはTDDもFDDも定義されています。今回の話では世界的に多く使われているTDD方式を取り上げます。 TDD WiMAXでは、他のT

  • スマートフォンテザリング公式対応状況まとめ | 無線にゃん

    こんな感じ。あ、一応、「○○を××すればどのキャリアでも出来るよ!」とか「△△を□□すればもっと安く出来るよ!」と言うツッコミは禁止の方向で。キャリアが公式に認めていない方法は当然キャリアからネットワーク的に制限される可能性がありますし、はっきり言ってそういった方法って、一般人から見ればスーパーハッカー並の超絶テクニックなんですよ。出来る人は「手順さえ守ればカンタン」と思うんでしょうけど、前提としてそういったproceduralな思考が出来るって言う一番高いハードルがあることを忘れているんですよね。「出来る人」が「出来ない人」を理解できないのはこの辺に問題があるんですよねぇ。話がそれましたが、とにかく、「お仕着せ」で出来ること以外は原則「出来ない」と分類した上でのまとめです。 料金的にはイーモバが一番ですが、やはりエリアに不満が出そうです。少なくとも、私の経験的に言うと、帰省や旅行ではイー

  • 地下鉄駅ホームでパケットが繋がりにくくなるの話 | 無線にゃん

    小ネタ。電車とケータイの話。 と言っても、車内での通話で電磁波が云々なんて話ではなくて、ホームや電車内でWEBなど通信をするときの話です。特に、地下鉄の話。 電車にはたくさんの人が乗っていて、ほとんどの人がケータイを持っています。そんな中の多分1割くらいは、何か通信をしていることが多いでしょう。皆さんも、電車内でケータイをいじくって暇つぶしすることがあるのではないでしょうか。また、ホームで電車を待つ間にも、ケータイをいじくることがあったりするのではないでしょうか。 そんな時、こんな経験をしたことがありませんか? 地下鉄でトンネル内は圏外、駅が近づいてきて電波が復活して、さて通信しよう、と思ったら、アンテナマークはしっかり立っているのに全く通信できない。 地下鉄のホームでケータイをいじくっているとき、ホームに電車が入ってきた。ちょうどそのときにブラウザのリンクをクリックしたんだけど、なぜか通

  • 新900MHz帯のドコモ850MHz帯への干渉問題 | 無線にゃん

    さて、またまたメールで頂いた質問から。「900MHzの割当が近いといわれていますが、ドコモの850MHz帯に近く干渉を与えることになるため、iPhoneなどはそのままでは動かせないのではないかと言う意見もあるようですが、どうでしょうか」と言う感じ。 一応おさらいしておくと、新しい900MHz帯のプロファイルは、上りが900~915、下りは945~960が有力とされています。一方、ドコモの割当は、下りが875~890。新900帯の上りの下端から、わずか10MHzしか離れていない、と言うことになります。 さらに問題は、新900帯の上り、つまり「端末からの発射」と、ドコモ850帯の下り、つまり「端末での受信」が近いということです。干渉の話をするとき、いろんな干渉がありますが、やはり一番の重要なパラメータは「干渉源と被干渉者の距離」で、そういう意味では端末→端末と言う干渉が一番影響が大きくなります

  • ニュースコメント[2011-08-22] | 無線にゃん

    さよなら、INFOBAR。ついにiida UIが他のAndroidで動きました。 いや、紹介記事を見てるだけで、なんか楽しそうでいいなぁ、と思ってたiida UI、ついに移植可能な状態にまで。いや、著作権的にはかなりグレーなことをやらかしちゃってるわけですけど(有償アプリをアンロックして無償で再配布しているような感じ?)、ここまでの情熱を傾けさせるほどiida UIの出来がいい、ってことですね。日のキャリア主導で開発したUIとしては革命的といえるかも。UI的な優位点が(マニア的には)無くなったINFOBARとしては、やっぱりハードウェアデザイン的な面白さを追求し、独自のボタンなどの入出力デバイスを備え、それに特化したiida UIをブラッシュアップしていくという方向に注力すべきですね。下手に配布を取り締まったりするとブランドイメージ落とすから、むしろこのまま野放しにして「iidaはいいよ

  • 最近のKindle 7月号 | 無線にゃん

    Kindleの調子はどうですか?と言うようなご質問をいただきまして。さぞやいろんなハックを駆使して使い倒しているのだろうと思われているようでして、えーと、すみません、当に全然ハックしてません。と言うことで最近のKindleKindleを買った、のは一昨年のKindle3発売直後だったのですが、何にひかれたかって、そりゃぁ、通信契約不要で世界中どこでも通信に使えるってことですよ。おためし扱いでWEBブラウザが入ってて、これが全く制限無くどんなサイトにも接続できる(Flashとかの関係で表示が出来ないサイトは多いけど)。これだけで、Kindleと言うデバイスを一つ持っておく価値がある、と言う感じなのです。 と言うことで、なんと言っても、世界中どこに行っても大抵の場所では取り出してすぐにWEBが見られるという強力な出張サポートグッズとして、超強力です。 確かにケータイやスマホでも海外ローミ

  • 運用のお仕事 | 無線にゃん

    携帯電話会社の「オペレーションセンター」って言うと、NASAのミッションルームみたいなおっきなディスプレイパネルが並んでてたくさんのコンソールがあってみんなが同じ方向に向いてヘッドホンつけて、なんてシーンを想像しちゃうわけですが、とりあえず、私がいろんな人から聞いた感じの「オペレーションセンターのイメージ」をまとめてみるのが今回のお話。携帯電話会社のオペレーションって何やってんの?ってことで。 携帯電話事業者というのは、基的な事業者としての機能で言えば、「インフラを建設する」「インフラ接続役務を提供する」「インフラを運用する」「インフラを保全する」「インフラを撤去(原状回復)する」と言うあたりになるかと思います。もちろん、付帯的に、インフラ機器開発、通信端末の開発・販売、上位サービス開発運用、などなど何でもやっていますが、純粋な事業者としては上記だけで十分に成り立つものです。 で、実際に

  • auもSIMロック解除に参戦できるか!? | 無線にゃん

    あれっ、そういえば、auの新しい機種、IS11PT、WCDMA(HSDPA)に対応しちゃってるんですよね。いや、これでふと思いついて。 いや、SIMロック解除議論があるじゃないですか。今のところ、イーモバイルがSIMロックなし販売を開始、ドコモが正式にSIMロック解除を受け付ける体制。ソフトバンクは緊急地震速報のときと同じく例によってアリバイ作りのために1機種だけ受け付けるとか言っている状況で。 この中で、auだけ仲間はずれなんですよ。通信方式が違うから、SIMロック解除しても意味がないよね、ってことで。 でも、IS11PT、SIMロック解除の意味あるよね。WCDMA対応しちゃってるんですもん。グローバルバンドに対応しているってことは、ドコモ・ソフトバンクの2GHz帯に対応しているはずなんですよ。ってことは、IS11PTのSIMロック解除すれば、ドコモ・ソフトバンクのネットワークで使えます

  • 最近のEVO 7月の陣 | 無線にゃん

    いくつか立て続けに頂いたご質問がたまっていて申し訳ないですが、先日、「そういえば最近EVOはどんな具合ですか?」と言うご質問を頂いています。 超こーふんして買っちゃったEVO。最近もしっかり活躍中です。と言うか、もはやメインです。ドコモの携帯電話よりもEVOを手に持っている時間のほうが圧倒的に多い。大体、比率にして9:1くらい。そのくらいブリブリ使っています。 EVO用フラップタイプレザージャケットを買ったという話は前に書いたと思いますが、これ、やっぱり閉じるタイプだけにちょっと熱がこもりやすくなります。ので、バッテリーカバーを外した上体でセットして使っています。これだけで全然放熱が違う。なんとなく、後ろの隙間からバッテリー周りの真っ赤なデザインが見えて逆にカッコイイくらいだし。 また、ケースのフラップ部分に謎のカードホルダがあるのですが、予備バッテリーを入れておくのにぴったりでした。ちょ

  • 良く見る風景 | 無線にゃん

    iPhoneを使っている人をほぼ日常的に見るようになって、同じように日常的にみるようになった光景ってのがあるんですよね。 都心の、ビルの下とかに半地下みたいな堂ってあるじゃないですか。サラリーマンのランチを当てにしてるような堂。そういうところに時々入ると、必ず見る光景があってですね。 iPhone持っている人が、iPhoneをフリフリしながら店の入り口から出て行って、しばらくして戻ってきて、また出て行って、ってのを繰り返している光景(笑)。 実際問題、ソフトバンク、あれだけ基地局増やしたのに、なんでまだこんな状況なのか、ってのが全く分からない。何をどうやったら、「電波を改善せずに基地局数だけを倍以上に増やす」なんていう神業を実現できるのかが、不思議なんですよ。いくら2GHzでもね、あの基地局数に相当するだけ細かくセルを割って設置していれば、少なくとも都心でそんな光景を見ることなんてゼロ

  • 圏外を考える | 無線にゃん

    さて最近余り見る機会の無くなった「圏外」なのですが、この「圏外」とはどういう状態なのか、と言うのを、馬鹿にされるのを覚悟で改めてまとめてみたいと思います。 圏外って、意外とどういう状態かって真面目に考えることが余りないわけで、と言うのは、大雑把に「電波が届かない状態」と言う簡単な説明があるからなのですが、もう少しきちんとみてみると、単に「電波が届かない」だけでは言い表せない状態もいろいろと含んでいることに気がつきます。 端末の画面上に「圏外」と出る条件についてはこれまたいろいろと細かい条件があったりするのですが、簡単に書くと「一定時間以上、端末内に登録されている携帯電話ネットワークの特定のエリアを示すIDが見えなくなっている状態」です。 この「携帯電話ネットワークの特定のエリアを示すID」、知っている人用に書きなおすと、「ページングエリア(呼び出しエリア)(に相当するエリア区分)のID」で

  • ネット監視法案はどんな感じに危ないの? | 無線にゃん

    「ネット監視法案」について、危険なものなのでしょうか、と言う質問をいただきました。ネット監視法案と言えばあの有名社長もtwitter上で顔を真っ赤にして怒っていた件ですけど(笑)。 基的には、ネット監視法案と言われている部分は「通信事業者は警察に指示されたら30~60日間ログを保管しないとダメですよ」と言うところです。容疑者や関係者の足取りを追っかけるために、通信ログの保管義務を明文化したといえます。 これに対して、「個人の通信内容をいくらでも盗聴できる、とんでもない」と危険性を過剰に煽る人が多々いるのが現状なのですが。 はっきり言って、この改正がなくても、今現在でも警察の要請によるログ保護なんてずっとやってきていることなんですよね。というか、「まっとうな」通信事業者であれば、警察とはそもそも協力関係を持っているしその上で万一の犯罪捜査協力のために平時にログをどのくらい過去に遡って保管す