ブックマーク / toyokeizai.net (9)

  • フィンランドの会議は、日本の15分の1

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    フィンランドの会議は、日本の15分の1
    antahe
    antahe 2013/02/21
    めも。
  • 日本発の大人戦略 ディズニーストアが復活

    1月17日。世界各地域のウォルト・ディズニー社(以下、ディズニー)の担当者約15人が、千葉県柏市に集まった。 柏高島屋ステーションモールに、昨年11月開業したディズニーストア。海外からの視察者は「これがディズニーストアなのか」と驚く。それもそのはず。世界に一つしかない、若い女性向けの店だからだ。 白を基調とし、キャッスル(城)を模した店内には、バッグやアクセサリーなど女性向け商品が並ぶ。米国の標準店より倍以上明るい照明が、商品を一層引き立たせる。 ディズニーストアはディズニーブランド商品を扱う専門店。日ではショッピングセンターを中心に45店を展開する。アパレルや雑貨、おもちゃ、DVDなど取扱商品は幅広い。それだけに女性向け店の違いが際立つ。 店には多くの仕掛けが隠れている。格子模様のガラスは正面から見ると模様が消え、店内が見わたせる(上写真の仕掛け1)。写真仕掛け2のバラの色は、横から見

    日本発の大人戦略 ディズニーストアが復活
    antahe
    antahe 2013/02/16
    あとでゆっくり読も。
  • "オタク"部長、「カイゼンの達人」に化ける

    精密機器大手のキヤノンで研究開発に従事し、特許は600件にも上るという酒巻久氏。キヤノンでは常務取締役生産部長も務め、その後、業績低迷の再建を託されて社長に就任したキヤノン電子では、ムダの徹底排除によって業績向上、財務体質の強化を実現し「カイゼンの達人」とも言われた。『リーダーにとって大切なことは、すべて課長時代に学べる』(朝日新聞出版刊)などマネジメントについての著書もある酒巻氏が語る、新任マネジャーへのアドバイスとは。 そもそも経営は好きではなかった 私は長い間研究開発に携わってきましたから、経営というのはあまり好きじゃないんですよ。研究開発と比べると、経営は簡単すぎて(笑)。 実は、ある程度の地位になるまでマネジメントのことなんて考えたこともなかったのです。キヤノンに入社してからずっと研究開発をしていて、最初にマネジャーになったのは30歳のとき。主任研究員という立場でした。当時の主

    "オタク"部長、「カイゼンの達人」に化ける
    antahe
    antahe 2013/02/12
    考え方ややり方はいろいろだと思いますが、マネジメントは複数の他人をうまく働かせることですから。カタテマにはできませんよね。
  • スタンダールに学ぶ、出版の伝統と変容 | 夜明けの自宅警備日誌 | 東洋経済オンライン |

    小説家のスタンダールは、ドン・グルフォット・パペラというイタリア人名義に隠れて、ちゃっかりと自作『赤と黒』について、自分で書評を書いています(もちろん思い切り絶賛しています)。 その中では19世紀前半当時のフランスの出版事情が詳しく描かれていてこれが興味深い。 当時も娯楽小説の市場がしっかりと成立していた。むしろ「女中向け」と呼ばれた娯楽分野のほうが市場規模が大きく、パリでは知られていなくとも地方では有名な作家がたくさんいたといいます。何か、かつてケータイ小説が地方の書店チェーンを中心に売れていた状況を、彷彿させる話です。 判型は、「サロン向け」のハイブラウな小説が現在のA5判くらい。それに対して娯楽小説はB6判となり、これはちょうど現代の青年漫画単行のサイズに当たります。 娯楽小説は簡素だが、安くて買いやすい判型で出ていた訳ですね。

    スタンダールに学ぶ、出版の伝統と変容 | 夜明けの自宅警備日誌 | 東洋経済オンライン |
    antahe
    antahe 2013/02/11
    日本の本屋さんは委託販売だからカバーがあるのね? あ、でも外国はちがうの?
  • 「不確実性」を買う?新春「福袋」のカラクリ

    いまや新年の風物詩となった福袋。実は国際的には非常に珍しいもののようだ。著者の勤める大学には多くの留学生や外国人同僚が在籍しているが、彼らに尋ねてみても、自分の国にそういった商品がある、という反応はなかった。 私自身も海外で福袋を見掛けたことは一度もない。日人にとって当たり前の福袋だが、かなり特殊なガラパゴス的商品なのかもしれない。 確かに、ちょっと冷静に考えてみると、「福袋」という販売方法は一風変わっている。通常の商品と違い、いくつかのアイテムがパッケージに詰められていて、しかもその内容が消費者にはわからない。 「×万円相当の福袋」のように、定価(または通常の販売価格)の合計額が、目安として知らされていることは多いが、どのような商品が入っているかは、実際に買ってみるまで闇の中、いや袋の中なのである。こんなリスキーな売り方がよその国で流行らないのも、当たり前のような気がしてくる。 では、

    「不確実性」を買う?新春「福袋」のカラクリ
    antahe
    antahe 2013/02/11
    売り手のメリットはそういうことか!
  • 三井物産の経営論に、エリートは何を学ぶ?

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    三井物産の経営論に、エリートは何を学ぶ?
    antahe
    antahe 2013/02/08
    これもあとでね。
  • 「白川総裁は誠実だったが、国民を苦しめた」

    1月22日の日銀行の決定は80点――。安倍晋三内閣で内閣官房参与に就任し、金融分野におけるブレーンである浜田宏一イェール大学名誉教授。意外にも浜田氏の点数評価は高かった。だが、「『悪い日銀』が『良い日銀』に変わったとは思えない」と手厳しい批判も。「今の日銀法には欠陥がある」と、法改正の必要性を強調した。さらに、注目が集まる次期日銀総裁人事について、浜田氏が考える有力候補は誰か。(聞き手:山田徹也、井下健悟) ――日銀行は1月22日、政府との連携強化を目的とした共同声明と、自由民主党が政権公約に掲げた「物価上昇率の目標2%」を取り入れた金融緩和策を発表しました。どう評価されていますか。 これまで日銀行はいろんな理由をつけてやらないということが続いてきた。共同声明で合意を得られたのは評価すべきだ。物価目標2%は国際的に見ても標準的なインフレ目標で、これも進歩だ。 日銀の方向転換として第1

    「白川総裁は誠実だったが、国民を苦しめた」
    antahe
    antahe 2013/02/08
    これもあとで。
  • なぜ僕はMITを目指したか

    新世代リーダーは、政治経済の分野だけに求められているわけではない。科学技術の分野にも、フロンティアを切り開く人材が必要とされている。当連載では、 航空宇宙工学という切り口から、新時代のリーダー像を探っていく。MITで航空宇宙工学の博士号を取り、NASAジェット推進研究所(JPL)への転職を決めた筆者が、MITへの進学を決めた経緯を記す。 憧れを持つことと一歩を踏み出すことは違う なぜ22歳の僕がアメリカを目指したか。そんなに大した理由はない。たとえば野球選手はメジャーリーグに挑戦したいと思う。サッカー選手はヨーロッパでプレーしたいと思う。それと同じように、宇宙に憧れる若者が、アポロやボイジャーを作った国で学び活躍したいと思うのは、ごく自然なことだろう。 だが、それだけではなかった。憧れを持つことと、実際に一歩を踏み出すことは、まったく違う次元の話だ。僕が一歩を踏み出すことができたのは、ある

    なぜ僕はMITを目指したか
    antahe
    antahe 2013/02/08
    あとで読も。
  • 「女性部長」が多い企業はどこか?

    マネジメント層の女性活用はCSRに積極的な企業でもほとんど進んでいないのが現実。男性部長数10万3145人に対して女性部長数はわずか1723人。女性部長が1人も存在しない業種も存在するなど、厳しい現実が明らかになった。制度の充実だけでない、企業の気度が問われているようだ。 『CSR企業総覧』掲載データをさまざまな角度からランキングし、各社のCSR(企業の社会的責任)の取り組みを見ていく「CSR注目データランキング」。2013年版では初となる今回は女性部長の比率と人数のランキングを紹介する。 部長の数で女性活用の積極度を判断 部長といえば、役員一歩手前のミドルマネジメントの中心。この層に女性がどれだけ多いかで企業が女性活用を積極的に進めているかを判断できる。『CSR企業総覧』2013年版には1128社掲載しているが、このうち11年度の女性部長比率を開示している829社を対象に女性の部長比率

    「女性部長」が多い企業はどこか?
    antahe
    antahe 2013/01/12
    根本は、評価の問題で、女性にだけ影響があることじゃない気がするな。
  • 1