記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    maturi
    maturi リフレ派は不誠実※だったが、日経平均株価とタワマンの価格を上げた(※基調は順調、打てる手は全て打った戦力の逐次投入はしない、世界が日本経済を羨む日がやってくる)

    2023/04/25 リンク

    その他
    setagayatagayase
    setagayatagayase 「白川総裁は誠実だったが、国民を苦しめた」 浜田宏一 イェール大学名誉教授独占インタビュー | トレンド - 東洋経済オンライン

    2013/02/14 リンク

    その他
    kazgeo
    kazgeo ハマコー先生、大正解の時代。経済に興味・関心のある人は必読。

    2013/02/08 リンク

    その他
    perfectspell
    perfectspell 1995年以降、日本は低成長に甘んじているけど円高の所為でもデフレの所為でもなく、生産年齢人口が減少している所為。生産年齢人口あたりで計算すれば日本は低成長でも何でも無い。誤った見立ては誤った結論のみ。

    2013/02/08 リンク

    その他
    corydalis
    corydalis インフレで物価が上がっており、輸出企業は黒字転換、でも春闘では賃上げなし。どう考えても国民を苦しめているのは浜田自身なのだが、何他人を蹴落として自分はふんぞり返ってるんだ?。

    2013/02/08 リンク

    その他
    hobo_king
    hobo_king 中央銀行はどうあるべきかって話なんだけど、善良でも誠実でも、人の財布から金を抜き取っていく奴は好きになれないね……。

    2013/02/08 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom インフレも国民を苦しめるのだが,心配している人が少ないのが不思議。

    2013/02/08 リンク

    その他
    warriorking
    warriorking 「白川総裁は誠実だったが、国民を苦しめた」 | トレンド | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

    2013/02/08 リンク

    その他
    b0101
    b0101 うーむ

    2013/02/08 リンク

    その他
    cybo
    cybo 「まだ何も政策をやっていないうちに(略)円安や株高になっている。これは岩田規久男(学習院大学教授)さんや高橋洋一(嘉悦大学教授)さんのいう、「期待」の効果が金融政策には重要だということを実証している。」

    2013/02/08 リンク

    その他
    nextworker
    nextworker 日銀はあくまで「通貨の番人」であって、周りで国民がのたれ死のうが関係無いので・・・・という意味でずっと誠実だったよね。

    2013/02/08 リンク

    その他
    AKIT
    AKIT ハマコーが吠えておる。

    2013/02/08 リンク

    その他
    solidstatesociety
    solidstatesociety やっぱり田沼総裁で

    2013/02/08 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX 安倍内閣の経済ブレインにして白川日銀総裁の大学時代の先生。期待していいのかなこれは

    2013/02/08 リンク

    その他
    tdam
    tdam "少しでもインフレの気配が出たら強引な引き締めをしたり、いろいろズルい口実をつくるような「悪い日銀」が、政府に協力する「良い日銀」に変わったとは思えない" さすが浜田先生、バランスのある意見。

    2013/02/08 リンク

    その他
    seats
    seats であなたに次期総裁の声はかかってるのかハマコーさんよ

    2013/02/08 リンク

    その他
    NXn52ezh8saz9Pq
    NXn52ezh8saz9Pq "「白川総裁は誠実だったが、国民を苦しめた」 | トレンド | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

    2013/02/08 リンク

    その他
    georgew
    georgew まーたハマコーか...

    2013/02/08 リンク

    その他
    kj-54
    kj-54 金融政策だけで、今の財政の構造的な歳入不足がすべてまかなえるとまでは思えない。まず、デフレを封印し、経済が活況を呈したならば緩やかな増税をすればいい。そのときは増税幅も少なくて済むだろう。

    2013/02/08 リンク

    その他
    raitu
    raitu 1998以降の日銀法によって「日銀が目標と手段の独立性を併せ持つ、世界でまれなシステムにしたことが、長期のデフレに国民が苦しめられてきた原因」

    2013/02/08 リンク

    その他
    You-me
    You-me 白川さんがやってきたことは結局「日銀はなにもしなくてもいい」という言い訳だけでした

    2013/02/08 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2013/02/08 リンク

    その他
    imo758
    imo758 そりゃ経済マスコミは経済が乱れたほうが儲けるチャンスができていいだろうね

    2013/02/08 リンク

    その他
    babi1234567890
    babi1234567890 「日銀からすると、たいへん都合がいい。いい子のふりをして、抵抗しようと思えばまた抵抗できる余地を残しておこう、といった魂胆があるのではないか」/財政再建のところがなんか繋がりがおかしいような…。

    2013/02/08 リンク

    その他
    hobbling
    hobbling 誠実な悪人、無能な働き者。

    2013/02/08 リンク

    その他
    y-mat2006
    y-mat2006 あるいは悪の凡庸について。

    2013/02/08 リンク

    その他
    maeda_a
    maeda_a 「今まで物価が動かなかったのだから、金融緩和でデフレ脱却は難しいというのが日銀の理屈だ。私はそうしたことは心配していない。物価が反応しなかったのは、日銀が嫌々ながらやってきたからだ。」

    2013/02/08 リンク

    その他
    antahe
    antahe これもあとで。

    2013/02/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「白川総裁は誠実だったが、国民を苦しめた」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機...

    ブックマークしたユーザー

    • maturi2023/04/25 maturi
    • tarodja32013/03/18 tarodja3
    • takaponn122013/03/03 takaponn12
    • tow-mas2013/03/01 tow-mas
    • sakurasakuras2013/02/27 sakurasakuras
    • samurairodeo2013/02/18 samurairodeo
    • ko_chan2013/02/17 ko_chan
    • lEDfm4UE2013/02/16 lEDfm4UE
    • setagayatagayase2013/02/14 setagayatagayase
    • ys1957112013/02/13 ys195711
    • gimonfu_usr2013/02/13 gimonfu_usr
    • yudukinium2013/02/09 yudukinium
    • wkoichi2013/02/09 wkoichi
    • nminoru2013/02/09 nminoru
    • FTTH2013/02/09 FTTH
    • cs1332013/02/09 cs133
    • kaionji2013/02/08 kaionji
    • kazgeo2013/02/08 kazgeo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事