タグ

ブックマーク / logmi.jp (11)

  • けしからんことを放置してはいけない 登大遊氏が語る外国政府によるけしからん遮断から生まれたシン・テレワークシステム

    情報科学若手の会とは、情報科学に携わる学生、若手研究者、エンジニアのディスカッションと交流の会です。NTT東日特殊局員の登氏が政府に配布停止要請されたVPNソフトの話など、シン・テレワークシステムの開発のもととなった数々の経験を開発秘話として講演しました。最後はなぜ登氏がけしからんことを放置してはいけないと思ったかについて。 IPAで他組織の機材を置いて匿ってあげる 登大遊氏(以下、登):そのころ、ちょうどいろいろやっていたのですが、2016年ぐらいに、経済産業省がまた大学のほうに来まして、「遊んでないで国のためにサイバーセキュリティやれ!」と言ってきたんですね。 産業サイバーセキュリティセンターをIPAの中で作るので、それの環境構築、運営、人材育成の一部をやれと言われて、それで作ったのがこういうものです。これまで、大学の中でどんどん作ってきたものを5年に1回1個ずつ、どんどん大きくして

    けしからんことを放置してはいけない 登大遊氏が語る外国政府によるけしからん遮断から生まれたシン・テレワークシステム
    antipop
    antipop 2021/02/11
  • DMM亀山会長「ビジネスの世界は妥協の連続」CTO100人に説いた、技術を商売に変える力

    技術力をビジネスに変えるには? 畑浩史氏(以下、畑):こちらからの質問はこれぐらいにして、会場からぜひ質問を受け付けたいと思います。 質問者1:BASEの藤川(真一)です。今、うちの鶴岡(裕太)を支えるということで、CTOというかたちでコミットしてるんですけど、もともと起業したかったということもあって、やっぱりもう一度起業したいなという気持ちはあるんですね。 だけど、ついついエンジニアが考えると、どうしても実績がなかったりとか、新しいものに目がいっちゃって、既存のものをなにか……という感覚があまりないんですよね。 そうはいってもお金がないから、最初の一歩を商売にして稼ぐ力といいますか、そういうものはどうしたらいいのかなって。アドバイスいただけると。 亀山敬司氏(以下、亀山):まあ、まず頭のなかを変えないとダメだよね。 さっきの話だけど、CTOが技術的なもので、この技術に惚れてるとか、この技

    DMM亀山会長「ビジネスの世界は妥協の連続」CTO100人に説いた、技術を商売に変える力
    antipop
    antipop 2016/10/27
    これめちゃ面白かった
  • CTOの年収はいくらが妥当? 元楽天・安武氏が語る、ストックオプション・持ち株比率の問題点

    CTOの年収はいくらが妥当? 松尾康博氏(以下、松尾):ちょっとここで、センセーショナルなお話として、今度は年収のお話になります(笑)。 (会場笑) 松尾:500~800万円台が一番多くて3割ですね。あとは、800~1000万円、1000~2000万円、いろいろ雑な区切りになってますけども、だいたいこんな感じの分布となっております。 このへんはどうですかね? 最近のVCもいてきちんとお金が回るスタートアップ界隈だと、このへんが妥当なところなのか。 安武弘晃氏(以下、安武):これは株入ってなかったら、明らかに安いですよね。 松尾:そうですよね(笑)。 安武:その横に株があるということを信じて。 松尾:なるほど。株込みだといくらぐらいが妥当な感じなんですかね? 安武:やっぱり、経営の責任を負って、そこで最初の給料もらわなくても、将来の大きなリターンを目指してがんばるというのは正しいとは思うんで

    CTOの年収はいくらが妥当? 元楽天・安武氏が語る、ストックオプション・持ち株比率の問題点
    antipop
    antipop 2016/10/05
    これ、きいてるときもおもったけど、ひとくちにCTOといっても、1)共同創業者、2)途中から参加、3)上場企業への参加、ぐらいには分類してクロス集計しないとよくわからないよなあ。
  • 計算量はコンピュータ性能論の「入り口」にすぎない--専門家が語る、IT屋に知っておいてほしい基礎知識

    情報処理における全国のエキスパートが一堂に会したリクルート主催の「春の情報処理祭」。HPC(High Performance Computing)研究分野の専門家である、京都大学の中島浩教授は、HPCの役割や速さの秘密について説明するとともに、HPCがビジネス全体にもたらす影響を語ります。コンピュータの性能を生かすために知っておくべき、HPCの基礎知識とは?(春の情報処理祭in京都より) ハイパフォーマンスコンピューティング(HPC)とは 中島浩氏:(BGM「Let It Be」を流しながら登場)さすがにビートルズの「Let It Be」ぐらいは知っているかな。皆さんが生まれるずいぶん前の歌ですけれども。 『アナ雪(アナと雪の女王)』というのがあって、あっちは「Let It Go」なんですね。こっちは「Let It Be」で、何が違うのか。英語のニュアンスはほとんど同じなんですけれども「L

    計算量はコンピュータ性能論の「入り口」にすぎない--専門家が語る、IT屋に知っておいてほしい基礎知識
    antipop
    antipop 2016/09/25
  • ECの未来はどう変わる? 落合陽一氏が語る、IoT時代のショッピング

    2016年7月20日、楽天市場の出店者をはじめ、ECに携わるビジネスパーソンが会する一大イベント「楽天EXPO2016」が開催されました。イベントステージでは、メディアアーティスト・落合陽一氏とFringe81・尾原和啓氏が「未来技術で買い物、ECはどうなるのか」をテーマにトークセッションを行いました。 未来技術で買い物、ECはどうなるのか 尾原和啓氏:今日はECの未来を語るんですけれども。私は、去年の2月まで楽天にいさせていただいておりまして、楽天ID決済を担当させていただいたり、あとはViberの買収に携わっておりました。そういった観点から、ECの未来について語っていければと思います。 落合さんの説明はすごい難しいんですけど、どうしましょう?(笑)。 落合陽一氏(以下、落合):芸人です(笑)。 尾原:いやいやいや(笑)。 落合:ふだんはメディアアーティストと名乗っていて、筑波大学の先生

    ECの未来はどう変わる? 落合陽一氏が語る、IoT時代のショッピング
    antipop
    antipop 2016/08/08
  • 薬物中毒もスマホ依存も原因は同じ - ログミー[o_O]

    薬物中毒もスマホ依存も原因は同じ 多くの人が間違えている、中毒者への正しい接し方とは Everything you think you know about addiction is wrong ジャーナリストのJohann Hari(ヨハン・ハリ)氏は身近にいる薬物中毒者(薬物依存症患者)を助ける方法はないかと考え、世界中の中毒経験者や中毒について研究している研究者に会いに行きます。3万マイルを旅して、たくさんの人に会った彼が気付いたことは「中毒について知られている全てのことは間違っている」ということでした。ネズミをケージに入れ、ただの水とヘロインかコカインを混ぜた水を置いた実験では、1匹のみで孤立させたネズミはドラッグの入った水を飲み、複数の仲間とつながりあえる環境のネズミはドラッグの入った水を飲まなかったという結果が出ました。人間も生まれつき結束を必要としています。社会での繋がりを見

    薬物中毒もスマホ依存も原因は同じ - ログミー[o_O]
    antipop
    antipop 2015/08/14
  • 今後ECに何が起きるのか--絶対に押さえておきたい、ヤフー小澤隆生氏が語る「EC業界の未来予測」

    ヤフーのEC事業を統括する小澤隆生氏がEC市場の未来を予測します。市場規模は4年後には2倍の20兆円になり、日人の4人に1人がネットを通じて物を売るようになる。そして飲店の予約も電話ではなくいつでもネットで可能に。最終的には物を買うときに「何かを注文する」必要すらなくなる。大胆かつ緻密な予測がまとまっています。 いま一番調子がいいベンチャーキャピタルとして予測する 小澤隆生氏:皆様どうもよろしくお願いいたします。改めましてヤフーの小澤でございます。 数あるセッションの中からこちらのセッションを選んでいただきまして誠にありがとうございます。このような立派な会場で、またSoftBank Worldという素晴らしい場で、先ほど紹介ありました「ECの10の未来予測」という表題と合わせまして、ヤフーはそれに対してどう対応していくのかという話を40分、お時間頂戴しましたので話をさせていただきたいと

    今後ECに何が起きるのか--絶対に押さえておきたい、ヤフー小澤隆生氏が語る「EC業界の未来予測」
    antipop
    antipop 2014/09/21
  • 「GMO全体がペパボ化しなさい」 熊谷正寿氏が語る、企業カルチャーと成長力

    仲間になっていただく、という意識 佐々木:熊谷さんはM&Aに対する考え方は? 熊谷:松さんに極めて近いです。オーガニックとM&Aは成長の為の両輪だと思っています。どちらかと言えばオーガニックで成長したいと願っています。ただし、軽リソースを入手する場合に、オーガニックだとやはり時間がかかります。例えば、技術力を強化したいといった場合に、そういう会社さんでいい巡りあわせがあったら、それはM&Aという判断も十分ありますよね。 M&Aに対する考え方なのですが、私はM&Aという言葉を使わないというところからスタートします。M&Aは成功するのがすごく難しくて、特に海外はもっと難しい訳ですが、M&Aする側、特に買収なんて言葉を使うと、買った側、買われた側の視線になってしまうと。 そこで上下の関係が出来て結局上手く行かない、というケースを何度も見ています。うちと言うことではなく、周りで見ている。やはり、

    「GMO全体がペパボ化しなさい」 熊谷正寿氏が語る、企業カルチャーと成長力
    antipop
    antipop 2014/06/05
  • 月間34億PV、新規会員登録1日1万人! pixiv片桐代表が明かす、驚異のグロースハック術

    イラスト投稿SNSpixiv」。公開から6年で月間34億PVに達する爆発的な成長を遂げ、さらに現在も1日1万人の新規会員登録があるという。pixivをつくろうとしたきっかけから、有料会員を増やすための具体的な施策まで、pixiv代表・片桐氏自らがその全容を語った。(この記事は、都内某所で行われた片桐氏によるグロースハックセミナーを書き起こしたものです) 月間34億PV、1万人/日の新規会員登録 pixivの片桐です。よく皆さん自己紹介から始めてるんで簡単に入れときました。 pixivってどういうサービスかというと、まあイラストに特化したSNSです。規模としては平均投稿作品数が30,000/日、総投稿作品数が4,000万作品、ユーザー数930万人、月でいうと34億PV、3,700万UUあります。 PVの比率で言うと日80%、海外20%って感じで、海外の内訳は中・台・米・韓で75%以上占め

    月間34億PV、新規会員登録1日1万人! pixiv片桐代表が明かす、驚異のグロースハック術
    antipop
    antipop 2014/02/17
  • 【経営者必読】「時価総額は作れる!」コロプラCSO長谷部潤氏が、IRの奥義を伝授!(前編) | ログミー[o_O]

    HOME>IT>IVS>【経営者必読】「時価総額は作れる!」コロプラCSO長谷部潤氏が、IRの奥義を伝授!(前編) 時価総額3500億円以上(2014年2月8日時点)を誇り、ディー・エヌ・エー(同2700億円台)、グリー(同2200億円台)などの同業他社に大きな差をつけるコロプラ。「時価総額はつくれる」という同社CSO(取締役最高戦略責任者)の長谷部潤氏が、その恐るべきIR手法の全容を語った。(序論から読む) 【スピーカー】 株式会社コロプラ 取締役最高戦略責任者(CSO) 長谷部潤 氏 GMOインターネット株式会社 専務取締役  安田昌史 氏 株式会社スタートトゥデイ 取締役 柳澤孝旨 氏 (モデレーター) バークレイズ証券株式会社 ディレクター 米島慶一 氏 UBS証券株式会社 エグゼクティブディレクター 武田純人 氏 【このパートのヘッドライン】 ・IRの醍醐味を示した

    【経営者必読】「時価総額は作れる!」コロプラCSO長谷部潤氏が、IRの奥義を伝授!(前編) | ログミー[o_O]
    antipop
    antipop 2014/02/10
  • 次のfacebookを目指してなんの意味がある? Ruby on Rails 作者が語る「お金を生み出して幸せになるためのたった1つの方法」

    Ruby on Rails(オープンソースのフレームワーク)の作者であり、37Signals(米のウェブアプリ開発会社)のパートナーでもあるDavid Heinemeier Hansson (デビッド ヘイメール ハンソン、通称DHH) が2008年にStartup Schoolで語ったスピーチを翻訳&書き起こし。 Ycombinator(米のベンチャーキャピタル)が主催するこのスタートアップスクールで、「ベンチャー・キャピタルからお金をもらって次のFacebookを狙うのをやめよう!」とアンチ・スタートアップ、アンチ・ベンチャーキャピタルを主張し、人が当に幸せになれる生き方について説いた、非常に興味深いプレゼンです。 ※この記事は「TURN YOUR IDEAS INTO REALITY.」からの寄稿です。見出し等一部編集してあります。 なお、この翻訳を書くにあたって筆者がDHH氏にツ

    次のfacebookを目指してなんの意味がある? Ruby on Rails 作者が語る「お金を生み出して幸せになるためのたった1つの方法」
    antipop
    antipop 2014/02/05
  • 1