記事へのコメント52

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hagurin_Lv1
    hagurin_Lv1 一年前のやつ。あれすごい良いイベントだったなあ。

    2016/04/22 リンク

    その他
    taka-oh
    taka-oh ものすごく久々に大学で講義を受けた気分。これいいわあ「こんなものを速くしてくれというお前がアホである」

    2015/05/06 リンク

    その他
    equilibrista
    equilibrista へー

    2015/04/25 リンク

    その他
    Cichla
    Cichla ある分野の専門家がその分野に興味のある非専門家に向けて話す時の話法として非常に参考になった

    2015/04/25 リンク

    その他
    rryu
    rryu 1サイクルで5000万個の演算をできるシステムでもまだ速度が欲しい計算をやっているとか想像を絶する感じ。

    2015/04/24 リンク

    その他
    curion
    curion おもしろい

    2015/04/23 リンク

    その他
    sett-4
    sett-4 "計算量はコンピュータ性能論の「入り口」にすぎない–専門家が語る、IT屋に知っておいてほしい基礎知識" この先生はなしおもしろいなぁ。

    2015/04/22 リンク

    その他
    h-hirai
    h-hirai nushioさんのご専門かな。なつたんさんも詳しそう。

    2015/04/22 リンク

    その他
    otchy210
    otchy210 Web 界隈だと、データの読み込みがとにかく飛び抜けて遅いので、CPU の並列化を考える前に、データ取得部分で互いに独立してるデータは並列化して取りに行くと、効果覿面だったりする。

    2015/04/22 リンク

    その他
    ruicc
    ruicc 「勝手にコア数は増えるけど、これを使えないとなるとITの発展が止まる可能性があるという、恐ろしい話」

    2015/04/22 リンク

    その他
    ikajigoku
    ikajigoku アルゴリズム≠実装

    2015/04/22 リンク

    その他
    sh2
    sh2 atode

    2015/04/21 リンク

    その他
    Ashizawa
    Ashizawa [] 計算量はコンピュータ性能論の「入り口」にすぎない–専門家が語る、IT屋に知っておいてほしい基礎知識

    2015/04/21 リンク

    その他
    YasSo
    YasSo 「私は35年ぐらい前にあなたたちの年の頃は、「電」と名がつく科目は一切取らないというポリシーで京都大学の情報工学科というところを卒業した」登場の仕方といい、かっこよすぎる。

    2015/04/21 リンク

    その他
    earth2001y
    earth2001y 大変よい話

    2015/04/21 リンク

    その他
    oono_n
    oono_n 勉強になるなぁ。面白い。

    2015/04/21 リンク

    その他
    motchang
    motchang ES1のオーパーツ感すごいな

    2015/04/21 リンク

    その他
    dj-matsu
    dj-matsu この先生の講義をとってたけど、なかなか面白かったのを思い出した

    2015/04/21 リンク

    その他
    bata64
    bata64 「今世紀になってパソコンの周波数は全く上がっていません」Pentium4ぐらいの時期に起きたジレンマ、そういえばまだ解決されていないのだねえ。

    2015/04/21 リンク

    その他
    richard_raw
    richard_raw おもろいおっちゃんやー(失礼)。/コンピュータに優しい実装をしないと速くならないという話でした。アルゴリズムが即実装になる開発環境とかありませんでしたっけ。

    2015/04/21 リンク

    その他
    arajin
    arajin 「今世紀になってパソコンの周波数は全く上がっていません」「10nmを切ると原子の個数で勘定できると、トランジスタ1個の幅が原子何十個とか何百個とか、これはもう危ない」「私のプログラムは並列に計算できるのか」

    2015/04/21 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one コンピューターは意外と馬鹿である、に同意。こいつらは単純な肉体労働(反復作業)を好む。頭がいいのはプログラムであるが、プログラムの効率が悪いことがあるのはプログラマの頭がいいとは限らないからであるorz

    2015/04/21 リンク

    その他
    edo_m18
    edo_m18 面白かった。

    2015/04/21 リンク

    その他
    yasudayasu
    yasudayasu 軽快

    2015/04/21 リンク

    その他
    ch0kuch0ku
    ch0kuch0ku 中島先生!

    2015/04/21 リンク

    その他
    nishitki
    nishitki 計算量はコンピュータ性能論の「入り口」にすぎない--専門家が語る、IT屋に知っておいてほしい基礎知識 - ログミー

    2015/04/21 リンク

    その他
    atomicmap
    atomicmap おもしろかった。松岡聡さん(東工大)の情報処理学会の全国大会での特別講演は動画で見れるみたい。「ITの,ITによる,ITの為のスーパーコンピュータ研究」23分間 http://www.nicovideo.jp/watch/1429076976

    2015/04/21 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo 話がうまい/並列化しないと死ぬぞ、と

    2015/04/21 リンク

    その他
    airos
    airos 面白すぎwww「ダーッと100万要素とかいうベクターがあって、もう1つ別の100万要素というベクターがあって、この2つを足せとかというと、キャッキャ言ってやります。本当はキャッキャとは言いませんけれども」

    2015/04/21 リンク

    その他
    mrkn
    mrkn 良い

    2015/04/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    計算量はコンピュータ性能論の「入り口」にすぎない--専門家が語る、IT屋に知っておいてほしい基礎知識

    情報処理における全国のエキスパートが一堂に会したリクルート主催の「春の情報処理祭」。HPC(High Per...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/11/26 techtech0521
    • dowhile2021/11/29 dowhile
    • ahya3652021/11/29 ahya365
    • moritata2021/10/07 moritata
    • ustar2021/10/07 ustar
    • totechite2018/04/21 totechite
    • sandboxA2018/04/21 sandboxA
    • unionglobe2016/10/01 unionglobe
    • toxicmace2016/10/01 toxicmace
    • arikui2016/09/28 arikui
    • noisegate2016/09/26 noisegate
    • quodius2016/09/26 quodius
    • katzchang2016/09/26 katzchang
    • vespresso2016/09/26 vespresso
    • craf2016/09/26 craf
    • dmutaguchi2016/09/26 dmutaguchi
    • antipop2016/09/25 antipop
    • konishika2016/09/25 konishika
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事