タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

gaucheとSchemeに関するantipopのブックマーク (10)

  • Gauche作者、川合さんが Gauche に付いて語る - yuum3のお仕事日記

    Gauche作者、川合さんが Gauche自身について語っているビデオを公開されています。グーグル株式会社で行われた講演だそうです。 内容 なぜ Gauche を作ったのか Gauche実装に付いて、どういう選択を行ったか Gauche の今後 など 感想 なぜ川合さんが Gaucheを作ったのかは、Blog 、書籍、トーク等で断片的に知っていましたが、まとまっているのは初めてです。 Gaucheを最近しった方は是非見てみて下さい。 Gaucheの実装に関しては、言語処理系に興味のある人、作った事のある人には 興味のある内容だと思います。 なかで Tcl の話をされてました。Tclはメインの機能はC言語で書き、それら繋ぐ為のマクロのような言語に割り切った設計になっています。しかがって、なにか問題が起きたときC言語、Tcl という2つの言語を相手にする必要があり大変。1つの言語で上から、下ま

    Gauche作者、川合さんが Gauche に付いて語る - yuum3のお仕事日記
  • Gaucheでシェルスクリプト的な何かを書くための、キモいツール書いた - 日記を書く [・w・] はやみずさん

    Gaucheってそのままだとシェルスクリプト的なものををちょっと書いたりする用途にはあんまり向いてなくて、普通にシェルスクリプト書いたりruby使ったりしてたんだけど、そろそろgaucheでやりたいじゃん、という気分になってきた。用途からすると、似たようなライブラリを誰か書いていてもいい気がするけれど、調べるのも面倒なので自分で書いてみた。ついでにそのライブラリをデフォルトで利用できる状態にした上に、初期化ファイルを読みこんでgoshを起動するgoshellというコマンドをつくった。 まず、予め使いたいシェルのコマンドを $HOME/.goshellrc に登録する。とりあえず mkdir, ls, wget あたりを登録するときは、こんな感じ。 (define-commands mkdir ls wget) さて、例えば http://foo.com/[000-999].jpg という1

    Gaucheでシェルスクリプト的な何かを書くための、キモいツール書いた - 日記を書く [・w・] はやみずさん
    antipop
    antipop 2008/04/18
    イカすなあ。
  • Route 477(2008-03-09)

    ■ [biwascheme][event] gauche.gongでLTしました やっぱりSchemeのイベントでデモすると反応が大きくていいなあ,という. スライド 右上の★ボタンを押すとREPLが開いたりするよ.(このためにevalとwrite-to-stringとhtml-escapeを実装するなどした) このプレゼンツール自体もBiwaSchemeで書かれています.(ソース) BiwaSchemeのダウンロードはこちらからどうぞ. ■ [event][scheme] 第2回gauche.nightログ おまけつき 注意 誤字は仕様です 全く見直ししていないため,内容には0個以上の誤りが含まれています.取り扱い注意 「fullでないcontinuation」ってどういうものなのか誰か教えてください 「プログラミングGauche」ができるまで (ログ取れず) 自己紹介 「リリカルLis

    Route 477(2008-03-09)
  • 小黒さんのSchemeにおける glint + Emacs + flymake を試してみた - ひげぽん OSとか作っちゃうかMona-

    id:koguro:20080309:1205012807 で公開されている小黒さんの glint を試してみました。 昨日の Gauche.night で発表されていたのものですがこれを待っていました!。 こんな便利なものを作ってくれ小黒さんに感謝。 何ができるか? glint は Gauche 用に書いたソースコードの syntax チェックをしてくれます。 これと Emacs の flymake (Emacs22 からは標準で付属)を組み合わせるとソースの編集中に syntax エラーが分かります。 インストール Gauche 0.8.13 をあらかじめインストールしておいてください。他のバージョンでは動作しない可能性があるので注意してください。 wget http://homepage.mac.com/naoki.koguro/prog/codecheck/codecheck-0.

    小黒さんのSchemeにおける glint + Emacs + flymake を試してみた - ひげぽん OSとか作っちゃうかMona-
  • gca.el (2007/11/13版) - koguroの日記

    Gauche でテスト作成支援 gca.el - higepon blog gca.el --- utilities for writing Gauche codes - subpop - subtech 自分で公開したことをすっかり忘れていましたが、使ってくださる方がいらっしゃるようなので、2007/11/13版のgca.el(http://www.koguro.net/prog/gca/gca-20071113.tar.gz)を公開します。修正点は以下の通りです。 補完の動作を変更しました。今まで補完対象のシンボルがinfoで見つからなかった場合にdabbrevを実行していましたが、補完の候補に現在のバッファにあるシンボルも含めるようにしました。例えば、ソースコード中で "call-proc" とかいうシンボルを定義していた場合、今までは "call-" まで入力して補完すると "ca

    gca.el (2007/11/13版) - koguroの日記
    antipop
    antipop 2007/11/14
    gca.elうpだてきたー!
  • Gauche でテスト作成支援 gca.el - ひげぽん OSとか作っちゃうかMona-

    昨日、「test* に与えるテスト名の命名が面倒だ」と書いた所、naotoさんから gca.el という koguroさん作の Emacs Lisp を教えていただきました。 これは便利。 gca.el テストケース作成支援のためのツールを作りました(拙作のEmacs用のユーティリティに含めてあります gca-20060903.tar.gz)。 単体テストをきちんと書くのは面倒ですが、通常コードを書くときは、無意識のうちにgosh上で動作確認をしつつコードを書き進めているかと思います。この動作確認の結果を基に単体テストを作成してしまおうというのがこのツールです。 デモ 実際に動作しているデモムービーを見るとわかりやすいです。(GaucheFest:koguroにあります) デモムービー(mov形式) 4.8MB デモムービー(wmv形式) 2.4MB インストール gca.el の先頭に書

    Gauche でテスト作成支援 gca.el - ひげぽん OSとか作っちゃうかMona-
    antipop
    antipop 2007/11/08
    おーーーー!素晴しい。
  • Inferior Gauche Mode

    何?主な機能インタラクティブに評価補完設定DownloadKeys更新履歴Known Bugs式の無いバッファで評価すると…何?Gaucheをもっと活用したいと思うのですが、すでにそこに動いているEmacs Lispを使ってしまって一向にGaucheを使いこなせるようになりません。Gauche用のlisp-interaction-modeのようなものを作って、Emacsを起動したらそこにGaucheが動いているという状態にすれば何のストレスもなくGaucheを使えるようになるのではないかと思って作ったElispです。主な機能インタラクティブに評価式の後で"C-x C-e"と打てば、ミニバッファに評価結果を表示します。 と補完できます。設定ロードパスの通ったところにファイルを置いて、.emacsに(require 'inferior-gauche)等を書いておけば、"M-x inferior

  • Karetta|Gaucheプログラミング(立読み版)|大域変数の代わりにparameterizeを使う

    参照される回数が多く、書き換えられる事が比較的少ないデータはしばしば大域変数(グローバル変数)として定義される事があります。 Gaucheには大域変数の代わりに使えるパラメータと呼ばれる機能をサポートしています。パラメータはgauche.parameterライブラリで実現されています。さらにgauche.parameterライブラリには、パラメータを使うための便利な機能がいくつか用意されています。 パラメータは0個または1個の引数をとる手続きとして動作する 「パラメータ」は実際には0個または1個の引数をとる手続きと同様に動作します。引数なしで呼び出されたとき内部に保持した値を返します。引数つきで呼び出されたときは保持していた値を返し、引数の値を新たに保持します。 gosh> (use gauche.parameter) ;; gauche.parameterライブラリを使用する #<und

    antipop
    antipop 2007/10/27
    elispだとダイナミックスコープになるところが、schemeはレキシカルなのか。Gaucheだと、parameterizeでダイナミックスコープになるとのこと。
  • gauche-mode.el - 月の塵

  • Lispy Days

    Quack は Emacs 用の高機能な Scheme モードです。 Scheme 書く時は大抵コレ使ってます。 (PLT Scheme だけは附属のエディタ使いますが) Quack for Emacs 様々な Scheme 処理系に対応(Gauche もおっけー) マニュアルを読む機能がある SRFI を読む機能がある 見た目もそこそこ。lambda を λ と表示したりとか インストールが簡単(メニューからマウスでほとんど選べる) rlwrap による readline 支援 for Gauche シンプルが信条の Scheme にあって,正規表現を標準装備,ライブラリも結構充実と,何故か Common Lisp より快適な処理系 gauche だが,まだ行編集やコマンドヒストリ機能が無い.Emacs から使う時はあまり困らないのだが,やはり単独で動かすときは行編集機能くらいは欲しい…

  • 1