2015年3月4日のブックマーク (16件)

  • アメリカの牛角に行ってきた - ノンアメリカニゼーション。

    牛角といえば日で知らない人はいない程の有名焼き肉チェーン.実は牛角は海外にも支店を持っていて,アメリカだけでも30店舗ほど展開している.その牛角が昨年,俺が住んでいるところから車で2時間ほどのヒューストンという街にオープンした. どれどれ,日人として牛角のクオリティを確認してやろう!,ということで友人と行ってみることにした.いったい何様なんだこいつ. おおー!牛角だ!! まさかアメリカで牛角に来れるなんて思ってなかった...大学生時代には結構お世話になったなぁ.懐かしい. 入り口付近で牛の部位が絵で説明されていた.こんなの日にあったっけ?こういう単語って現地で生活してみないとなかなか分からないんだよね. お店の中は少し暗めで木を基調にしたシックな造りになっていた.間接照明もあったりで,日の牛角に比べて落ち着いていてオシャレな雰囲気.客層はアジア人だけでなくアメリカ人も多かった.最近

    アメリカの牛角に行ってきた - ノンアメリカニゼーション。
    antiquekoreander
    antiquekoreander 2015/03/04
    海外在住で、日本食やを見つけた時の感動ったらないですよねー(^^)
  • 女一人旅で最も気をつけるべきことは「到着時間」 - HYLEにっき

    2015-03-04 女一人旅で最も気をつけるべきことは「到着時間」 旅 まめちしき おすすめ スポンサーリンク 強制送還されておいてなんなんですが、いちおう今まで特に死にかけた!襲われた!!とかいう経験はないので、女一人旅で何が一番大事かやーってことをご紹介します。 到着時間は必ず日の出ている時間にしよー photo by Simon Wicks んまあタイトル通り、一番大事なのは「到着時間を昼間にする」です。到着時間は絶対日の出ている時間にしましょう。最初のころは、なんも考えずに飛行機を取ってたんでほとんどの到着時間が夜でした。んで、夜到着だとなにがデメリットかっていうと、 ・基的に移動手段はタクシーになる。高い。 ・日人がタクシーに乗ると基ぼったくられる。 ・タクシー運転手がなんか怖い です。 スポンサーリンク 特に海外はまじで夜女一人歩きは危ないです。なんか、夜だと当に街

    女一人旅で最も気をつけるべきことは「到着時間」 - HYLEにっき
    antiquekoreander
    antiquekoreander 2015/03/04
    タクシー運転手は、現地の言葉わからないと基本的にボッタクろうとする。
  • 【BKK-ワットポー】金も勇気も自分自身も、大切なひとのために使おう。ー 「金は嫌なことをやる代わりにもらうもの」という前提を変えなければ、永遠に金の奴隷になってしまう。 - いばや通信

    バンコクの著名な観光地であるワットポーを巡った後に、定宿近くにあるテラスカフェに来た。一週間程度前に、私のブログを読んでくださっていたバンコク在住の女性の方から連絡をいただき、ご自宅に数日間お世話になっている。手ぶらで出歩ける解放感は最高で、インターネットの凄味を感じた。 どれだけ移動しても「自分から逃れることは出来ない」ことを痛感する。— 坂爪圭吾 3/2-11@BKK-東京 (@KeigoSakatsume) 2015, 3月 3 日常からどれだけ離れたとしても、自分自身からは離れることは出来ない。結局、日にいても海外にいても考えることは似たようなことで、最近の私は「金」について考えていた。バンコクで思うことあれこれを10ヶ条(?)にしてまとめます。 1・「金は嫌なことをやる代わりにもらうもの」という前提を変えなければ、私は永遠に金の奴隷になってしまう。私は自分自身のスケジュールをブ

    【BKK-ワットポー】金も勇気も自分自身も、大切なひとのために使おう。ー 「金は嫌なことをやる代わりにもらうもの」という前提を変えなければ、永遠に金の奴隷になってしまう。 - いばや通信
    antiquekoreander
    antiquekoreander 2015/03/04
    通貨は、所詮ツールですからね。
  • 内閣府の自殺対策強化月間の漫画がうわあああああああああああああああああああ!の件 - マイルドヤンキーにさよならを

    Yahoo! JAPAN PR企画 - そのつながりが、誰かを助ける いや、悪くないんです。何も悪くないんです。 むしろこういう試みはもっとやって欲しい。自殺まで追い詰められかけている人間を絶対に止められるる手段というものは存在しないので、様々な方法に分散させて対策をとる必要があります。 あらゆる手段、あらゆる方法、あらゆる媒体を使って自殺防止の対策をすることが大事です。 セーフティネットと同じで、これで全部大丈夫、という一つの政策(例えば生活保護)とかに一元化するのではなく、多数の色んな目の粗さの網を用意して、そこから零れ落ちないようにする、ということです。 そして、この自殺対策強化月間、yahoo!と連携してやっていて、(yahoo!のトップに広告がでるようになっている)だから駅前とかにポスターを張るよりも大多数の人に、そういう取り組みがあるということも伝わるし、対策の内容も、“自殺は

    内閣府の自殺対策強化月間の漫画がうわあああああああああああああああああああ!の件 - マイルドヤンキーにさよならを
    antiquekoreander
    antiquekoreander 2015/03/04
    なんと雑な漫画だろう。
  • ツインボーカルの掛け合いが最高なロックバンドを5組挙げてみる - 心に火を、指先にペンを

    ツインボーカルのバンドが好きなんだな、僕は。山下清みたいな書き出しになってしまいました。こんにちわ、コトリDEATH! 自分の少ない音楽遍歴の中で共通項をくくってみたんですが僕はツインボーカルもしくはスリーボーカルといったボーカルの掛け合いが好きみたいです。久しぶりにMAN WITH A MISSIONというバンドにハマって気づきました。 せっかくなのでツインボーカルのカッコイイバンドと曲紹介をしたいなと。ただ、僕の狭い音楽遍歴の中からのチョイスなのでインディーズ系のロックバンド中心のチョイスになります。なので好きなバンドや曲がなかったら「あ、こいつは幅ないな。にわかやな」と心の中で3回唱えて直帰してください。また、バンドひとつひとつはあまり今回は深ぼりません。あしからず。 謎のオオカミバンド「MAN WITH A MISSION」 <バンドの特徴> MAN WITH A MISSIONは

    ツインボーカルの掛け合いが最高なロックバンドを5組挙げてみる - 心に火を、指先にペンを
  • 美肌な美容家は信じるな!人には人のスキンケアがある 肌弱者には肌弱者のやり方がある - 数学は中二で卒業しました

    2015-03-03 美肌な美容家は信じるな!人には人のスキンケアがある 肌弱者には肌弱者のやり方がある ニキビ ライフハック的な何か 肌の綺麗な肌強者を肌弱者の自分に重ねあわせてはいけない。 スキンケアに限らず、野球のバッティングフォームなんかもそうですが、人には各々のやり方が存在します。欠点を隠すため、長所を活かすため、理由は様々ですが、みんながみんな同じ方法で結果を出せるとは限らないわけです。1つ、僕が衝撃をうけた動画を貼っておきますが こちらのスキンケア方法、(僕にとっては)悲鳴をあげたくなるやり方です。コットンで顔を擦り、手で顔を擦り・・・絶賛ニキビに悩み中だった当時、この動画を見て同じことを実践しました。初日は『イイ感じ』でしたが、だんだん肌に白いニキビが増えてきたので中止することに。頬や口の周りなどは赤くなってしまったので、肌が傷ついていたのだと思います。……と、ここで勘

    美肌な美容家は信じるな!人には人のスキンケアがある 肌弱者には肌弱者のやり方がある - 数学は中二で卒業しました
  • 春だからね。菜の花蕎麦 - おうつしかえ

    菜の花を買ったので、菜の花でお蕎麦べました。 雛祭りだったしね。 菜の花蕎麦←さっき命名。 この菜の花も農家野菜です。 菜の花って、スーパーで売られているのものは「つぼみ」で、四角く角柱の形状で売られているものが多いと思います。 農家の市で売っていた菜の花は、春菊みたいにポリに入っていて、 ドッサリ さらに 花がめっちゃ咲いてるし!! [広告] 「これ。花のままべるんですか?」 「これ。菜の花よ」 「花もべるんですか」 「おひたしにね。するとおいしいよ」 「花もそのまま茹でて?」 「そう辛子醤油とかで」 と、全く噛み合わない会話を2日にわたって繰り広げましたが、花もそのままべてもよさそうなので買いました。 ざくざくと、半分から3分の1くらいに切ります。 お鍋にお湯を沸かして、塩を入れて、茎のほうから入れて(茎のほうを長く茹でるため)1分くらい茹でます。 きれい!!(花咲いているし)

    春だからね。菜の花蕎麦 - おうつしかえ
    antiquekoreander
    antiquekoreander 2015/03/04
    春らしい。蕎麦食べたくなってきた(^^)
  • 紙で日記を書いてみるのが結構良かったのでオススメしてみる - Line 1: Error: Invalid Blog('by Esehara' )

    はじめに 最近やり始めたことの一つに、紙の日記を書くというものがある。とはいえ、一月から続けているもので、その理由としては、紙の日記を付けてみるのも面白いんじゃないかと思って、正月初めに買ったのがきっかけだった。で、はじめてみたのだけれど、意外や意外にも、これが結構長続きするものだった。 出来るだけダサい表紙のものを使いたかったので、下のような日記帳を使っている。 ポイントとしては、半ページか未開き。そして横書きというのにこだわっていた。普段違うことをやるんだから、縦書きでもよかったのだけれど、縦書きだと違和感を覚えるという、デジタル育ちの悲しい性なのか、横書きのものを選んでしまった。 紙の日記のいいところ 承認欲求が満たされない まず最初に、紙の日記は基的に公開されない。自分のためだけのものである。読者は自分一人だ。自分一人なものだから好き勝手書ける。普段なら躊躇うようなことでもスラス

    紙で日記を書いてみるのが結構良かったのでオススメしてみる - Line 1: Error: Invalid Blog('by Esehara' )
    antiquekoreander
    antiquekoreander 2015/03/04
    紙好きだなぁ。必要なメモとかも、携帯にメモるより紙にメモった方が忘れない気がする。
  • カキ小屋にいってきた - るくさんのページ

    イラスト:牡蠣くんこんばんは。 牡蠣がべたいなあと思っていたところ、幸運にもべに行く機会に恵まれました。たくさんべてきました。 ▼生牡蠣とぅるん、一粒が大きい。るくさんの手のひらよりも大きい貝殻。 ▼蒸し/焼き牡蠣蒸し牡蠣はしっとり。焼き牡蠣は芳ばしい。 ▼牡蠣の釜飯 パカ〜ン/牡蠣の味がしっかりし染み込んだ釜飯。おこげもあって、香りがとっても良い。 どれもとっても美味しかったです。 ◉今回の経緯オイスターバーに1人で行こうとしたら、「コンビニでおでんが買えないるくさんにはハードルが高い」と友達に言われあっさり挫折。笑 偶然にもカキ小屋にいこうと誘われたので、行ってきました。牡蠣づくしで大満足でした。 店員さんもお客さんも、元気の良さそうな方が多かった気がします。牡蠣のおかげでしょうか?私もしばらく牡蠣のパワーで頑張れそうです。明日もお仕事頑張ろうっと。 カキ小屋 住所 静岡県沼津

    カキ小屋にいってきた - るくさんのページ
    antiquekoreander
    antiquekoreander 2015/03/04
    おこげできてるんだろうなぁ。唾が出る。
  • スキレットで「カリカリ鶏皮としめじの焼き飯」 - 俺はただ、飯の話をしただけだよ。

    今日は、久々にスキレットレシピを! 「カリカリ鶏皮としめじの焼き飯」です。 簡単で美味しいので是非お試しください! スキレットで作ると香ばしくおこげも作りやすくていいですよ~! 材料 鶏皮 しめじ ごはん にんにく 小ネギ 塩 粗挽き胡椒 醤油 スポンサード リンク ①鶏皮を一口大に切り、塩、胡椒をふり下味を付けます。 (鶏皮はキッチンバサミで切ると切りやすくてお勧めです。) ②①を熱したスキレットにのせて弱火でじっくりカリカリになるまで炒め、 カリカリになった鶏皮を一度お皿に取ります。 ③②で使ったスキレットには沢山の鶏油が残っているので、 大さじ1ほどの鶏油を残してキッチンペーパーで油を吸い取ります。 ④大さじ1の鶏油を残したスキレットにスライスしたにんにくを入れ 再び火にかけ、にんにくが少し色づいたらしめじを入れてさらに炒めます。 ⑤しめじが8割炒まったら、ごはんと②のカリカリ鶏皮を

    スキレットで「カリカリ鶏皮としめじの焼き飯」 - 俺はただ、飯の話をしただけだよ。
    antiquekoreander
    antiquekoreander 2015/03/04
    コレは美味しそう(^^)焼き飯に鶏皮っていう発想がありませんでした。
  • 鶏ささみの道明寺粉包み蒸し☆  - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信

    先日、桜を作りました。 それでもまだ、桜色というには少々色濃い、桃色の道明寺粉が残っています。かなり、たっぷりと。 私が買った、着色済みの道明寺粉は、なんと桜20個分! いくらなんでも、多すぎます〜。毎日毎日、桜べる習慣も無いので、困ってしまいます。そもそも我が家は、間をしない。。。 そこで窮余の一策。餡子ではなく鶏肉を包んで蒸してみました。 出来上がりは、こんな感じです。主菜とは思えない、ラブリーな色合い。ちょっと不思議な感じがします。 鶏ささみの道明寺粉包み蒸し 菜の花の芥子和え あぶぜり(油揚げとセリの炒め煮) 白菜と鶏肉スープ ああ、そして 桜 今日はひな祭り風にしたくて、鶏肉蒸しも桜の葉っぱで挟んでみました。 ちなみに、こちらの葉っぱは24枚入り。これも多すぎです。 桜の葉って、桜以外ではどんなお料理に使ったらよいのでしょう? 炊き込みご飯やお茶漬け、でしょうか

    鶏ささみの道明寺粉包み蒸し☆  - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信
    antiquekoreander
    antiquekoreander 2015/03/04
    大きい桜餅みたい。味が気になります。
  • アゾゼオ・ゴールデン・アゼツライト+ヒマラヤ・レッド・アゼツライト+モルダバイト - Quantum Leap into the Void

    2015-03-03 アゾゼオ・ゴールデン・アゼツライト+ヒマラヤ・レッド・アゼツライト+モルダバイト 市川丈夫の日常 今日は表参道のTHE WHITE MAGICさんで、去年7月に作ったブレスレットをリメイクして頂きました。金+赤+緑の構成は以下の通り。 ・10mmアゾゼオ・ゴールデン・アゼツライト×9 ・8mmヒマラヤ・レッド・アゼツライト×8 ・8mmモルダバイト×5 以前の金+緑バージョンも気に入っていましたが、インパクトの強い赤が足したくなったのでこのようなブレスに。と言うのもヒューマンデザインで見ると、僕が頼りにすべき意志力やモチベーションは、赤で表されているのです。言うなれば自分のエンジンの色、エネルギー源の色ですね。しかしここ最近疲れ気味で、仕事も遊びもモチベーション不足。となれば、昨年いったん外した赤をブレスに入れ直し、意志力エンジンを復活させて、気合いを入れて貰おうと。

    アゾゼオ・ゴールデン・アゼツライト+ヒマラヤ・レッド・アゼツライト+モルダバイト - Quantum Leap into the Void
  • 今朝、夫が「仕事休みたい~」と言って出て行った。 - 別館.net.amigo

    夫の「休みたい」は今に始まったワケじゃない 休みたい→「辞めたい」→辞表叩きつけ→退職 それが結婚式の1ヶ月前だった。 無事今の会社に再就職したのが挙式1週間前。 あれから19年。 読みました 夫が合理的な性格でよかったな〜と思った話とサザエさん症候群 - きまやのきまま屋 ちょっと他人事じゃないな、と思ったので。 ねえ、聞いてくれる?生きていくにはお金を稼がなきゃいけなくて、 私が今から働きに出たとしてパートになるけどそしたら時給700円台なんだよね。 ありえないって思うけど福岡の法律では合法な金額なんだよね。 かと言って私が気で就職しようとして雇ってもらえる年齢でもないし、 何より私が働きに出たら病むよね。家荒れるよね。ご飯出てこないよね。 洗濯物干さないよね。家庭が破綻するパターンなわけ。 15年前、仕事が立て込み、残業まみれで有給も取れん状況に苦しみ 「休みたい、できれば行きたく

    今朝、夫が「仕事休みたい~」と言って出て行った。 - 別館.net.amigo
    antiquekoreander
    antiquekoreander 2015/03/04
    体壊したら、元も子もないですからね。
  • ニャンニャンニャーンと私を呼ぶんです - こころに灯りをともして。

    2015-03-04 ニャンニャンニャーンと私を呼ぶんです ねこ ねこの花。ピンポン玉で遊ぶのが大好き。 ひとりで30分以上も遊ぶときがあります。 ピンポン玉を転がして、転がしたピンポン玉めがけて、お尻をモニョモニョ(獲物を狙う仕草)して突進。 そして、またコロコロ転がし…それを繰り返す花。遊び飽きたのか、我にかえるのか、終わりの合図がニャンニャンニャーン。コレは私を呼ぶ声。その声に私が動かず行かないと、 やがて、私の処にまっすぐやって来て顔をスリスリ。 甘えてくる花。ん、違う。 「呼んでるのに、どうして来ないの!」と抗議のスリスリかな?そんなときは、私のほうから思いきりほっぺにスリスリスリスリしてあげます。「もう、いいってば!」そんな顔になるまで(笑) おかあさんはちょっと、しつこいのよ。 日常のひとコマでした。 te_mi 2015-03-04 09:30 ニャンニャン

    ニャンニャンニャーンと私を呼ぶんです - こころに灯りをともして。
    antiquekoreander
    antiquekoreander 2015/03/04
    通じ合ってますね〜(^^)
  • 神社やお寺が好き - たまご日和

    antiquekoreander
    antiquekoreander 2015/03/04
    神社、寺、教会は、ナゼか気持ちが落ち着きますよね。
  • 読まなくなったけど捨てない本をおしゃれにまとめる方法 - 洋書のある暮らし

    今日の日中は、春の陽気だそう。こんないいお天気の日に休みだったらなぁ。 読まないけど捨てない、でも棚を占領してるのもなんだかなぁ〜。 という、ちょっと邪魔になってしまったをおしゃれにまとめる方法を1つご紹介。 1.英字新聞を用意2.ブックカバーと同じ要領で表紙を覆う3.麻ひもでまとめる これだけ〜。 英字新聞は、駅などで150円くらいで売ってます。場所によっては、前日の廃棄分の英字新聞を無料でもらえるかも。 ただ、ビニール紐でまとめて置いておくと、ゴミ出し待ちですかって感じになってしまいますが、一手間加えることで、インテリア小物に早変わり〜。 部屋にまとめておきたいがある時に、是非お試しください。

    読まなくなったけど捨てない本をおしゃれにまとめる方法 - 洋書のある暮らし
    antiquekoreander
    antiquekoreander 2015/03/04
    本と漫画の断捨離って難しい。。。