GPSではなくIPアドレスから都道府県(地理情報)を特定したい場合、MaxMind社のデータベースを使うのが一般的なんでしょうか? 地理情報関係はほぼ触れずに今日まで生きてきたのでよく分かりませんが、とりあえずIPアドレスから都道府県を割り出すプログラムでも書いてみようかと思います。 データベースをダウンロードして展開 $ wget http://geolite.maxmind.com/download/geoip/database/GeoLiteCity.dat.gz $ gzip -d GeoLiteCity.dat.gz 実行環境(Ruby)の準備 $ rbenv local 1.9.2-p290 $ echo geoip > .rbenv-gemsets $ cat <<EOF > Gemfile source :rubygems gem 'geoip' EOF $ gem ins
それなりにアクセス数のある3つのプロファイルのどれからも、足立区や豊島区など取得できてませんでしたから、概ねこれで合っていると思います。 23区でも取得できない地域があるのは、意外ですね。とは言え、これは「Google Analytics 特有の分け方」というよりは、IPアドレス由来の地域特定手法の仕様、というべきものですけどね。 4.Google Analytics でIPアドレスを取得する では、都市レベルのTokyo と (not set) は、どう違うのか。IPアドレスを取得して、手作業で地域情報を探ってみます。 PHPで、IPアドレスと、ホスト名を調べ、カスタム変数へ入れます。 $ip = getenv("REMOTE_ADDR"); $host = getenv("REMOTE_HOST"); if ($host == null || $host == $ip) $host =
IP Information is provided by IP2Location Commercial version. Our free API is using IP2Location LITE version which provides lower accuracy. People nowadays using IP geolocation services to improve eCommerce conversion, networking traffics analytics and so on. Therefore, the most common feature people have in their websites or applications is to determine ip info of their users. IPInfoDB can be use
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く