酒に関するanywaycactusのブックマーク (6)

  • 秋だし、W杯だし、愛飲歴20年のコスパ最強ワインのご紹介しちゃいます - まろが行く!~我が家の柴犬日記~

    こんばんは kekioです。 最近また散歩の出発時のイヤイヤ期到来😒 ハーネスを付けようとすると逃げ回るのです。 リビングと玄関の通じる廊下のドアを閉めるという対策もするのですが、なかなか捕まりません。 なんや!そのニヒルな笑みは!! あんた、面白がってるやろ! こっちは睡眠不足を我慢して、早起きしてるってのに💢 散歩バッグを持って先に外に出れば慌てて出てくるかな? なんだかこっちの思惑を全て見透かされているような そんなまろの目つきでした😑 散歩中の通り沿いの家から、飼い犬が出て来ているのに誰も探しに来ない、という事案を除けば、概ね何事もなく終了しました。 は~い、注目~!! やっと秋らしくなってきたので、赤ワインの季節ですね😀 ボトルのワインも飲みますが、1人で1空けてしまう私としてはお財布事情的に厳しいのです💦 そこで、私が昔っから飲んでいるコスパ最強のワインをご紹介しま

    秋だし、W杯だし、愛飲歴20年のコスパ最強ワインのご紹介しちゃいます - まろが行く!~我が家の柴犬日記~
    anywaycactus
    anywaycactus 2019/09/22
    チビチビとしか飲めないので酸化しづらいのは嬉しいですね!
  • 前回の記事の答え&ぶりかまに合うお酒&せっかくなのでめちゃ気に入っている片口紹介 - 実録!全メニュー公開~私の離乳食1年間~レシピつき

    正解は! 私とこのお酒との出会い ぶりかまに合うお酒とは 能作の錫の片口に入れて氷水で冷やしながら飲むとより美味しい 正解は! 意外と気になってる方も多そうだったので・・(*^^*) 前回、ノリでお酒の銘柄を出題(?)してみましたが、答えてくださる方もいらして嬉しかったです(^^*) では早速発表します。 正解は・・・・・! 「鍋島」でした~!!! もう空 けっこうな通の方じゃないとわからなかったんじゃないでしょうか?? 正解したさくらママさん、おめでとうございます(≧▽≦) 私とこのお酒との出会い 鍋島と私との出会いはもう10年近く前… 母と旅行に行った阿蘇のペンションで、そちらにいらしたウェイターさんに 「とっておきの美味しいお酒が入ってます」と、 鍋島の「あらばしり」を紹介されたのが出会いでした。 あらばしり(荒ばしり)とは、お酒が出来上がって瓶詰作業をする時の最初の方にだけとれるも

    前回の記事の答え&ぶりかまに合うお酒&せっかくなのでめちゃ気に入っている片口紹介 - 実録!全メニュー公開~私の離乳食1年間~レシピつき
    anywaycactus
    anywaycactus 2019/08/20
    錫の器、雰囲気があって良いですね!
  • 2日(土) に駿豆線で2023反射炉ビヤガー電車運行予定 - イベとぴ ~ふじ楽いず楽~

    2023年更新 伊豆箱根鉄道駿豆線三島駅より9月2日(土)に2023反射炉ビヤガー電車運行予定 いずっぱこ夏の風物詩!好評につき満席となりました…… 射炉ビヤガー電車の基情報 地図 近隣からのアクセス 公式情報 2020反射炉ビヤガー電車 「2020 反射炉ビヤガー電車」開催中止について 伊豆箱根鉄道駿豆線三島駅より9月2日(土)に2023反射炉ビヤガー電車運行予定 いずっぱこ夏の風物詩!好評につき満席となりました…… 2023反射炉ビヤガー電車 ビヤガー電車オリジナルビールも! 伊豆箱根鉄道と株式会社蔵屋鳴沢では、当社の夏の風物詩であるビール電車「2023反射炉ビヤガー電車」を共同開催します。 今回のビヤガー電車では、ビヤガー電車限定ビール含む4種類を「飲み放題」でお楽しみいただけるほか、蔵屋鳴沢の名物“ほむら焼き”や、伊豆の特産品である天城産わさびウィンナーやしいたけなどを使用した特

    2日(土) に駿豆線で2023反射炉ビヤガー電車運行予定 - イベとぴ ~ふじ楽いず楽~
  • なんか  怖い - ごはんとおかずとおつゆとこうこ

    抱腹絶倒なへんてこブロガーの こーすけくんが思い描く女子大生みたいに 八景島行きました♡ ちんあなご に 会ってきました(^◇^)   とか クリオネちゃんが可愛い♪ とか 自分かわいいでしょ?アピールしてないし 黒プリントの耳バス 走ってます 岡山 みたいな郷土愛に溢れた記事を書くでもなく お帰りなさい♡ 今日も一日 お疲れ様でした(#^.^#) ささ  いっぱいやってねん! なんて 初々しい若チックなこともしない 一日おきに更新をサボったり せっかくブックマークしてくださって コメントまで書いてくださってるのに お返事の仕方がわからず 放置してみたり 昨日の残り物を しれっとアップしてみたりの 自己中心ブログを支えてくださっている皆さんへ 感謝の気持ちをお伝えするタイミングを ずっと逃しておりました いつも当にありがとうございますm(__)m 能力的な問題もあり おそらくこれか

    なんか  怖い - ごはんとおかずとおつゆとこうこ
  • 悪魔の囁き? ボウモア10年 インスパイア―ド デビルズカスク - SAKE&WHISKY'S GARDEN

    私、よく悪魔と天使の声が聞こえます。いやいや、そんなにブラウザバックを急がずに、まあもう少し読んでいってくださいよ。特に酒屋さんにいるときに聞こえることが多いんですが、以下はその一場面になります。 私(この銘柄はじめて見るなあ。どんな味なんだろう?) 私(あ、これも気になってるやつだ。こっちは限定版!?) 私(うーん、トニックウォーターを買って帰るだけのつもりだったのに。どうしよう…) ボソボソ… 私(…っ!?) 私(また…声がッ…!) 悪魔(欲しいんだろう?買っちゃえよ…) 私「そんなっ…だって、まだ給料日には遠いし…」 悪魔(でもほら、今日も仕事がんばっただろう?一日の休息ってヤツさ…) 私「…今月はもう、1000円以下のお酒しか買わないって決めたんだ…!もしくはメルカリで探すんだッ。」 天使(でも、メルカリで買ってもメーカーさんには一銭も入りませんよね。ここで買ってあげたほうが酒屋さ

    悪魔の囁き? ボウモア10年 インスパイア―ド デビルズカスク - SAKE&WHISKY'S GARDEN
    anywaycactus
    anywaycactus 2019/06/20
    ボウモア好きなので気になります。
  • キリン一番搾り3種比較<限定超芳醇/ 新発売清澄み/ 通常>【ビール】 - みあきログ

    キリンはクラフトビール(GRAND KIRIN)ブランドも力を入れていますが、メイン商品の一番搾りにも新商品が出ていたので、『通常品』『限定醸造・超芳醇』『新発売・清澄飲み』の3種を飲み比べてみました。 通常品 感想 商品の特徴 超芳醇 感想 商品の特徴 清澄み(きよすみ) 感想 商品の特徴 まとめ 一番搾り(通常) 超芳醇 清澄み 通常品 まずは基の一番搾りからです。 感想 他のメーカーと比較して、キリン一番搾りはバランスが取れているビールです。サッパリ感のあるさわやかな香りと麦の香りがして、うま味や甘味もちょうどよく味がしっかりありますね。 商品の特徴 一番の特徴は、『麦芽100%&一番搾り麦汁のみ』であるにもかかわらずノーマルビールとして販売しているということですね。エビスやモルツも麦芽100%です。 一番搾り麦汁のみを使用だと、通常の1.5倍程度の麦芽が必要で、そのため発売当時は

    キリン一番搾り3種比較<限定超芳醇/ 新発売清澄み/ 通常>【ビール】 - みあきログ
  • 1