タグ

2009年9月15日のブックマーク (5件)

  • カツアゲしてきた中学生達をフルボッコにしてやったwwwwwww:ハムスター速報 2ろぐ

    カツアゲしてきた中学生達をフルボッコにしてやったwwwwwww カテゴリ☆☆☆☆☆ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/13(日) 19:47:57.16 ID:7mW8ONya0 泣いて逃げて行ったよwwwwwww雑魚どもがwwwwww 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/13(日) 19:48:35.09 ID:PycMILClO やられたの俺じゃん 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/13(日) 19:48:47.64 ID:xS/tKX3kO もう秋ですよ 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/13(日) 19:49:52.26 ID:u5alKt0eO >>1 武勇伝kwsk 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:

  • イナバウアーで有名なあの荒川静香がなぜかサンディスク新製品発表会で演技を披露すると聞いたので行ってきました

    サンディスク株式会社が日、横浜市港北区の新横浜スケートセンターにて「サンディスク記者発表会」を開催し、2つの新製品の日発売を発表したわけですが、当日会場には普段であればサンディスクの記者発表会になど来ないであろうというようなメディアがいっぱい見受けられる始末。 なぜかというと、2006年トリノ冬季オリンピックの金メダリストで、現在はプロフィギュアスケーターとなった荒川静香さん(プリンスホテル)が特別ゲストとしてやってきて、発表会においてあのトリノ・オリンピックの感動のシーンを彷彿とさせる「トゥーランドット」の曲で演技を披露する予定になっているため。 というわけで、実際にどんな感じだったのか、詳細は以下から。 2009/09/15 21:29、荒川静香さんのムービー5を追加 イナバウアー ビールマンスピン いずれも撮影は権藤和也カメラマン、使用カメラはキヤノン「EOS7D」となっていま

    イナバウアーで有名なあの荒川静香がなぜかサンディスク新製品発表会で演技を披露すると聞いたので行ってきました
    aont
    aont 2009/09/15
    荒川静香さん綺麗だなー…タイプではないんだけれどねw
  • ニコ厨がニコ生で深夜2時に大発狂、近隣住人が通報して生放送中に警察沙汰に:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    aont
    aont 2009/09/15
    発狂できる人って羨ましい
  • 「通りすがりの衛星だ。覚えておけ」 木星が通りすがりの串田・村松彗星を捕獲して衛星にしていたことが明らかに:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報+板より「【天文】木星、通りすがりの串田・村松彗星を捕獲して衛星にしていたことが明らかに」 1 おっおにぎりがほしいんだなφ ★ :2009/09/15(火) 18:38:47 ID:???0 60年前、木星は通りすがりの彗星を引力で引き寄せ、12年間にわたって“臨時衛星”として抱え込んだ後、こともなげに放出していたことが9月14日の科学者チームの発表で明らかになった。同様の現象が数百年以内に再び発生する可能性があるという。 東京流星ネットワークの大塚勝仁氏率いる国際的な研究チームによると、木星は1949年に串田・村松彗星(147P/Kushida-Muramatsu)を引力によって捕獲し、1961年までその周囲を公転させていたという。直径400メートルのこの彗星は1993年に初めて発見された。それ以降積み重ねられてきた計算を基に過去の軌道を調べた結果、一時的に

    aont
    aont 2009/09/15
  • 人を嫌うということ

    ある人が苦手と思ったら、まずは何故苦手に感じたのか冷静に分析してみることだ。この人のどの部分が苦手なんだろう?どの言動が鼻に付くのだろう?と。そして次のステップが最も大事で、同じことを自分もしていないかどうか確かめる必要がある。 人は自分自身の欠点を持つ人を敬遠する傾向にあるらしい。投影といったか。だから苦手な人が現れた時と云うのは、自己批判や自戒のための絶好の機会であり、これを有効活用する方向で模索していくべきであろうと思う。 正論を並べ立てるのは簡単だが、世の中は余りにも広すぎるようだ。私は苦手なタイプがそう多い方ではないと思う。多くの人が敬遠する人でも、俺は平気で話せるということも多々ある。しかし、未だに対応策が見つからない相手がいるということもまた事実なのだ。 「陰口を叩くということは、自分自身の未熟さの体現である」、陰口をネタに盛り上がってしまったことへの反省を込めて。

    人を嫌うということ