読み方:しんぷれっくすほう 【英】:simplex method 概要 単体法と訳され, 1947年, ダンツィク(G.B. Dantzig) によって提案された,線形計画問題を解くための手法.理論的には有限回反復での収束性しか示されていないが,実用的には高速に最適解が得られることが知られている.また, 実用の際には, 単体法を改良した改訂単体法が良く用いられる. 詳説 ダンツイック(G. B. Dantzig)によって提案された単体法(simplex method)(シンプレックス法)は, カーマーカー法の出現する1984年までは線形計画問題を解くもっとも有効な解法とされていた. 単体法は問題の構造を巧妙に利用しており, いまでも, 線形計画, 整数計画, 組合せ最適化の多くの分野で使われている[2, 3, 4]. 以下, 次のような基準形と呼ばれる線形計画問題を考えることにする. こ