2022年6月25日のブックマーク (7件)

  • 北斗星食堂車で至福のランチ。 - はじめの1歩

    それは、2016年春でした。 グランシャリオはピュアビレッジに大宮からトレーラーで運ばれ、50トンクレーン2で吊り上げて運ばれてきました。 堂車両(スシ24-504)は、1988年から運行を開始し、2015年8月22日の引退まで ブルートレイン『北斗星』の堂車として活躍した車両です。 運行当初の『北斗星』は、日初の豪華寝台特急とも言われ、その堂車では格フランス料理や日料理が提供され大変な人気を博していました。 「この車両を愛していた人々にもう一度愛して欲しい」という想いで、とにかく「現役時代そのまま」にこだわり‥ 現役時代のスピーカー、冷蔵庫、厨房、業務用時刻表や賞味期限表など、そのままの形で残されています。 元厨房室側のテーブルには『北斗星』まつわるクッズなどを飾っています。 (ベーカリーレストラン グランシャリオのパンフレットより) 昨日は埼玉県の東川口にある、その『ベー

    北斗星食堂車で至福のランチ。 - はじめの1歩
    aoraku
    aoraku 2022/06/25
    結婚記念日に新婚旅行思い出の北斗星でランチなんて素敵ですねー😍豪華寝台特急、話題になりましたね。乗ってみたかったなあ。32周年おめでとうございます!末永くお幸せに。
  • マインドフルネス的、悩みから頭から離す方法  - もなかの気持ち

    なんだか、嫌なことがあると、 繰り返しネガティブなこと考えてしまいませんか? 繰り返しクヨクヨしていると、 能力が下がります。 それがうつ病の原因になることがわかっています。 そして、集中力の低下を招くともいわれます。 頑張って、仕事や勉強をしても、 自分の心のバックグラウンドで、 クヨクヨ悩んでいるので、 パソコンや、スマートフォンの動作が遅くなるように、 脳の力が低下してしまいます。 こういう場合、自分の感情を書き出したり、 瞑想をするようなこともいいですが、 もっと、簡単にできる方法があります。 それは、「自然の中を歩く」という方法です。 自然の風景がメンタルによい効果をおよぼします。 研究で証明されています。 では、どんな場所がよいかというと、 蒼とした森林は理想的ですが、 人工的な公園の樹木や、 街路樹を見て歩くのも効果的です。 自然を見ながら歩くことが重要なのです。 海辺もよ

    マインドフルネス的、悩みから頭から離す方法  - もなかの気持ち
    aoraku
    aoraku 2022/06/25
    健康のために始めたウォーキングですが、メンタルにも良いのですね。何となくいつも川沿いの土手の方に足が向き、私のお散歩コースになりました。より自然を求めているのかもしれないですね。でも今日は暑くて大変💦
  • わらしべ長者 - 合格医学部の日記

    昨日、友人からスモモたくさんあるから、いる?と言われ迷いなく頂きにいった私。 立ち話をしていたら、卓球をしている息子さんが、明日中体連なのに、朝、練習相手がいないというではありませんか😳 中体連といえば、スポーツをしている中学生にとっては1番大きな大会といっても過言ではありません! でも、どうして?部活の子たちは? 参加しないというのです。 え? 中体連って学校行事で全員参加では? 今年から、中体連自由参加になったとの事。 時代の流れでしょうか? 頂いたスモモを持って自宅へ帰ると、今度は娘さんが卓球をやってる友人から大根とキャベツいる? と連絡が。 頂いたスモモをお裾分けして、大根とキャベツを頂きました😊 こちらは高校の部活で練習相手になる強い子がいないとの事。 卓球つながりで、お野菜やらフルーツやら頂けてわらしべ長者?にいつかなれるかしら? うちは何をお裾分けしようかしら?と考えてみ

    わらしべ長者 - 合格医学部の日記
    aoraku
    aoraku 2022/06/25
    人と人との繋がりを大切にしてきた合格さんも素敵だと思います💕トナちゃんの写真はどうなっているのでしょう。顔はどこ…?
  • 優しかった彼が、ある日を境に私を避け始めた理由 - 面白がって ご機嫌に生きる

    暑い日が続く。出かけるのは好きだが、外で長く過ごすのは危険極まりないので、用事が済んだら、速やかに帰宅して涼しく過ごそうと思う。 今日は午前に整骨院にいく。「午前中の涼しい時間」というものはないが、少しでも気温が低いうちに動いておきたい。 さて、整骨院で一番施術が上手なのは院長先生(推定40代男性)だ。励ましトークも巧みで雰囲気も優しい。最初はいつも院長先生が担当してくれていたが、ここ最近は常に別のスタッフ(男性)が私の担当をするようになった。 他のお客さんと同時に入店すると、院長先生は必ずそっちに行く。 利用者が私だけのときは、奥でパソコンを打っていた。 うすうす気づいていたが、避けられているような気がする。 もしかすると、アレが原因だろうか。 あれは数週間前のこと。 院長先生が私の背骨矯正をバキバキとやっていた時、ふと胸の圧迫が薄れた。 「はい、起き上がってください。姿勢をみます」 と

    優しかった彼が、ある日を境に私を避け始めた理由 - 面白がって ご機嫌に生きる
    aoraku
    aoraku 2022/06/25
    妙なことになりましたね😅ちょっと笑っちゃいました🤣院長先生の施術が良かったとご指名するのはだめでしょうかね…。
  • 金沢東山あいおい店の商品file現代九谷焼 うつつ窯 風の道 No.2 - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY

    こんにちは、ライダーマンです。 今日は東山あいおい店の 観光客様がお土産に買われる現代九谷、うつつ窯、稲積佳谷作、風の道シリーズの中皿を掲載します。 前回の風の道シリーズではこちらの小皿を掲載しました。 今回はこちらの中皿です。 気になる商品がございましたらlinktr.ee/iortkmtまたは ライダーマンまでお問い合わせをお願い致します。 撮影後のスイーツは・・ 金沢・菓匠高木屋のうちわせんべいを・・ 美味しく頂きました(*^▽^*) 今回使用した当店のお皿は・・ 大正レースガラス写し 5枚組 税込3,850円で販売しております。 では、次回の商品もよろしくお願いいたします。(^_^)/

    金沢東山あいおい店の商品file現代九谷焼 うつつ窯 風の道 No.2 - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY
    aoraku
    aoraku 2022/06/25
    お花は桔梗でしょうか…。上から白く塗っている感じ?に惹かれました。大正レースガラスのお皿も涼しげで、夏らしいスイーツやフルーツをのせると素敵だろうなぁと色々想像してしまいました。
  • 花おりおり - 国境の島から~自然派ショップコノソレナチュラルファクトリースタッフブログ

    皆様、お久しぶりです! 6月対馬で出会った植物のご紹介です。 ウツボグサ(シソ科) ウツボグサは、海岸近くから高原の日当たりのよい草原や道端で見られる植物。 まっすぐに立ち上がって株立ちになり、茎の先端に花をつけます。花は長さ3~5cmほどで、花の寿命はそれほど長くなく、2~3日ほどです。花色はふつう紫ですが、まれに薄いピンクや白花のものもあるそう。葉は対になってつき、楕円形で短い柄があります。 萼がきれいに並んでいて、松ぼっくりやパイナップルみたいな形で面白い。 ノウゼンカズラ(ノウゼンカズラ科) ひときわ目を引く太陽みたいなオレンジ色 古くから庭木として親しまれてきた、つる植物。 ノウゼンカズラの根は他のものに付着する働きを持つ付着根。よじ登り植物の茎から出た根毛が岩などに張り付いて植物を支える。根を出して木や壁などを這い登り、夏の間じゅう、花を咲かせます。 また、石川県の玉泉園には、

    花おりおり - 国境の島から~自然派ショップコノソレナチュラルファクトリースタッフブログ
    aoraku
    aoraku 2022/06/25
    カッコいいトンボですね😍素敵!白の軍配状の足からグンバイ君の名がついたんですね。昔、私は素手でトンボを捕る名人(自称)だったのですが…捕獲禁止ですね😆いつか出会えること願ってます!
  • 顔に値段がつけられる女性アイドルたち - ママ友ゼロ母日記

    しばしご無沙汰しておりました。 2週間ほどブログ更新が滞っていた間もご訪問いただいた皆さま、ブックマーク等残していって下さった皆さまに感謝申し上げます。ありがとうございます! 宣言通り、 mamatomo-zero.com ダイエットとWebライターの勉強は継続しています。その話はまた今度ということで、今日はちょっと別の話題を。 最近、衝撃を受けてしまった話をしたいと思います。 高1になる娘は、大の坂道ファンです。 mamatomo-zero.com ジャニーズや韓流スターには目もくれず、女性アイドルが大好きで、常に彼女たちの動向に注目し、追いかけています。 そんな娘は、同じく坂道ファンの同級生から教えてもらったリユースショップに行きたいというのです。 理由を尋ねると、 坂道の子たちの写真が売られているから と。 私自身、写真には興味がなかったのですが、リユースショップにまともに行ったこと

    顔に値段がつけられる女性アイドルたち - ママ友ゼロ母日記
    aoraku
    aoraku 2022/06/25
    アイドルになれたというだけで、きっと充分美しいのだと思いますが、どの世界にも上には上がいるのでしょうね。webライター、新たなチャレンジ頑張ってください。応援してます😊