2024年3月6日のブックマーク (5件)

  • *ラオス旅行記#14 ルアンパバーンでお土産を買うのにおすすめしたいお店2選* - Xin Chao HANOI

    ルアンパバーンの街中で、たまたま見つけたお店が素敵だったので2つご紹介します。 まずはこちら。 【Maison Sam San】Sisavangvong Road, Luang Prabang いつも主人は旅行中はホテルの備え付けのボディーソープやシャンプーを使うタイプです。 男性ですし、たった数日間だしそこまでこだわりもないみたいです。 ですが今回のホテルの備え付けのボディーソープやシャンプーは使い心地がとても悪かったみたいで、取り急ぎ街で買いたいと言っていました。 ルアンパバーンの街中に、なかなか売ってなかったのですが唯一見つけたのがこちらの【Maison Sam San】というお店。 外から店内に並ぶ石鹸が見えました^ ^ こちらは【Les Artisans Lao】という天然素材から作られた石鹸やシャンプーなどを扱うコスメブランドらしいです。 パッケージも可愛いしこれはお土産にも喜

    *ラオス旅行記#14 ルアンパバーンでお土産を買うのにおすすめしたいお店2選* - Xin Chao HANOI
    aoraku
    aoraku 2024/03/06
    バタフライピーのシャンプーって気になります。石鹸も色々あって、パッケージがかわいいですね😍chocolaさん、お土産選びもセンスが良くて素敵です💕
  • サイズにこだわる!家庭のスパゲティー選び - 日々楽しく、自由きままに!

    皆さんこんにちは、こんばんは! 日も気まぐれおやじのブログにご訪問ありがとうございます おいらは今日も「日々楽しく、自由きままに!」 みなさ~ん、スパゲティーは好きですか? みなさんはどんなスパゲティーが好きなのかなぁ~? おいらは昔ながらの喫茶店のナポリタンが好きです 普通のナポリタンじゃ無く、喫茶店のナポリタンね でも喫茶店そのものが無くなって来て、最近はべれていません 悲しい事です(涙) さて、みなさんはこれを知っていますか? 少しは感覚で知ってるかもね 0.9~1.3mm・・・カペッリーニ 1.4~1.5mm・・・フェデリーニ 1.6~1.7mm・・・スパゲティー二 1.8~1.9mm・・・スパゲッティ 2.0mm・・・ヴェルミチェッリ これが大体のサイズです おいらの好きなナポリタンは、多分1.8~1.9mmを使っていると思います 見た目が太い感じがします 前置きはさて置き、

    サイズにこだわる!家庭のスパゲティー選び - 日々楽しく、自由きままに!
    aoraku
    aoraku 2024/03/06
    うちの夫も昔ながらの喫茶店のナポリタンが好きですよ。でも麺の太さの違いなんて考えたこともないと思います。気まおやさんはグルメですよね♪私はいつも1.6mm買ってます😊
  • 「板橋区立熱帯環境博物館」の熱帯林とランチもやっぱり東南アジア風 - なるおばさんの旅日記

    昨日の水族館に続き、今度は植物園の方とカフェレストランをご紹介したいと思います。 ゆっくりと歩いて植物園を進むとやっぱり暖かいと感じられると思います! 東南アジアの亜熱帯植物が生い茂った通路は雰囲気抜群です! ↑ 歩いていても汗ばむほど暖かい(#^^#) 空も観られるガラス張りの天井からみる青空が、腫れた日曜日だったので最高に綺麗でした。 ↑ 空が見えて最高です! ↑ この博物館で育って落ちた種がまた新たに芽吹くって素敵(#^^#) ここではやっぱりマクロレンズが欲しかったですね… ↑ この穴あきの葉っぱは「ホウライショウ」と言います ↑ 開くと大きそうだけど… だけどあまり小さな花はなくて、大き目の花や蘭の花が沢山咲いていました。 ↑ こんなベランダがあったら最高でしょうね… ↑ 可愛らしい大きさと色合いですね(#^^#) 時期的にも、無理やり温度調節して咲かせている訳ではなく、自然に咲

    「板橋区立熱帯環境博物館」の熱帯林とランチもやっぱり東南アジア風 - なるおばさんの旅日記
    aoraku
    aoraku 2024/03/06
    公共施設なのに、とても充実していますね。近くにあったら通ってしまいそう…😊とはいえ我が家からもそう遠くないので、行ってみようかなと思いました。
  • AIとの付き合い方 - 日々のこと

    AIとの付き合い方 昨日の日経済新聞朝刊のトップ記事は「AIに善意は宿るか」。 (web版は見出ししか見られません) AIのゴッドファーザーと呼ばれるトロント大のヒントン名誉教授は、AIのリスクに気兼ねなく発言するために所属したGoogle社を退職された方。 y=a/(2040-x) これは様々な国の国民総生産(GNP)を導き出す数式。 これによると2040年には無限大になり、AIが世界経済を支配する・・とも予想されるとあります。(もちろん、私には数式は理解出来ませんが) 兵器転用もありうる今の世界におけるAIの怖さもリスクも。 たまたま一昨日の夜は友人達と一年振りのZOOMでした。 中の一人は大学の彼女の授業でカリキュラムにも使っている「カンブリアンゲーム」を主宰しており、私はこの写真と写真を繋ぐゲームには2002年の最初から参加していますが、去年からはAI画像でも繋がるようになり、私

    AIとの付き合い方 - 日々のこと
    aoraku
    aoraku 2024/03/06
    「ターミネーター」の世界が現実になったら大変ですね😱人工芝生を上をとことこ歩くIちゃんの姿を想像したら…可愛い〜💕ミツマタの花の幻想的な黄色が際立っていますね。タネツケバナの花も可憐で素敵です
  • 生誕祭3Days 3日目-1 世界三大料理トルコ料理を食べに行く!毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

    今年の目標の1つに「珍しい料理べに行く」というのを掲げていて、その珍しい料理というのがトルコ料理のことでした。 お目当てのちゃんとしたレストランは都内にありそこはハードルが高いので、今回レイクタウンに行く道中でトルコ料理がないか検索すると、レイクタウンのすぐそばにあったので行ってみました❢ 世界三大料理とは、中国料理、フランス料理、トルコ料理の3つを指しますよ〜♪ SKY CAFE AND RESTAURANT 越谷市 *定休日なし *営業時間 6時〜24時 *日語はあまり通じません。 *多分、お水は有料。チャイ(トルコの濃いめの紅茶)が無料。 (口コミによるとチャイはセルフサービスと書いてありましたが、持ってきて下さいました) *メニューの説明はありません。 *お客様はほぼトルコの方々のため、彼らのコミュニティにお邪魔している気持ちで過ごすといいと思います。 *駐車場は8台くらい止

    生誕祭3Days 3日目-1 世界三大料理トルコ料理を食べに行く!毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
    aoraku
    aoraku 2024/03/06
    世界三大料理でもトルコ料理はフレンチや中華のように馴染みがないですね。トルコ料理、きちんと食べてみたいなと思いました。トルコは行きたくてまだ行けてない国なので😊