ブックマーク / a-hanoi.hatenablog.com (28)

  • *ホイアン観光#03もちもち麺の絶品ホイアン名物【Mì Quảng Ông Hai - Mr. Hai Noodles】* - Xin Chao HANOI

    ホイアン名物といえば【Mì Quảng】ミークアンと【Cao Lầu】カオラウをよく耳にします。 今回訪れたのはこちらのお店。 ホイアンの中心部にあるローカルの人気店。 【Mì Quảng Ông Hai - Mr. Hai Noodles】 お店の看板にもミークアンとカオラウの文字がありました。楽しみーー。 お昼時だったので店内は賑わっていて、ベトナム人、韓国人、欧米人といろんな国の方が訪れるみたい。 壁にあるメニューから1番上のミークアンをオーダーすることに。 カオラウは夜ご飯にべようと企んでいるので、とりあえずここではミークアン^^ すぐに運ばれてきました。こちらがホイアン名物のミークアン。 葉野菜もたっぷりついてきます。 麺の上にエビ、うずらの卵、豚肉。カリカリのお煎の中に入ったトッピングを上にかけて頂きます。 え? 美味しすぎるんですけど。 何この欲を促進させる味つけ。 そ

    *ホイアン観光#03もちもち麺の絶品ホイアン名物【Mì Quảng Ông Hai - Mr. Hai Noodles】* - Xin Chao HANOI
    aoraku
    aoraku 2024/04/01
    ミークアンって、ホイアン名物なんですね!美味しそう!食べてみたいです。いつかまたハノイに行ってみたいし、ホイアン、ダナンも訪れてみたいです!ありがとうございました😊
  • *ラオス旅行記#20 旅を終えて。ルアンパバーンにはまた来たいけど、もうこのホテルには泊まりたくない* - Xin Chao HANOI

    今回の旅を終えて、ラオスの良いところも、そうじゃないところも知る事ができました。 初めて行く国って、魅了されて「最高!帰りたくない!また来たい!」と感じる国と「自分とは相性が合わないかも。」って思う国に別れますよね。 私にとってルアンパバーンは、良かったところとそうじゃないところ、ちょうど5:5でした。 良かったところは、ルアンパバーンのゆったりとした雰囲気。この雰囲気は写真や動画などでも思っていたけど、実際に行ってみて肌でそう感じました。 それから、物価が安く美味しいご飯やコーヒーを気軽に楽しめるところ、スパマッサージも最高だったし、メコン川を近くで眺められる環境も良かったです。 反対に、悩まされたのは飲店でオーダーしたものを忘れられたり、提供が遅かったり、オーダーしてないものをお会計に入れられそうになったり、思いやりがない適当な対応が多かったこと。 滞在した5つ星ホテルでさえも、スタ

    *ラオス旅行記#20 旅を終えて。ルアンパバーンにはまた来たいけど、もうこのホテルには泊まりたくない* - Xin Chao HANOI
    aoraku
    aoraku 2024/03/13
    ルアンパバーンがこんなに素敵なところとは知らなかったので、景色の写真に、毎回うっとり😍でした。ホテルは5つ星だっただけにちょっと残念でしたね。いつかルアンパバーンに行けたら、参考にさせていただきますね
  • *ラオス旅行記#18 眺めが最高【Bamboo Farm Restaurant】メコン川沿いのカフェでゆったりランチ* - Xin Chao HANOI

    最終日、ハノイに戻る日がきました。 と言っても飛行機は夜の便だったのでお昼はどこかにランチべに行くことに。 滞在中に「クアンシーの滝」へ遠出した時にトゥクトゥクから見えた面白そうな場所を地図に保存しておきました。 そのひとつがこちら。 中心部から約20km離れた、メコン川沿いの崖みたいな場所に位置するカフェ。 【Bamboo Farm Restaurant】On Kuang Si road, Luang Prabang 名前にバンブーが入っているだけあって、竹で作られた店構え。 道路の反対側には、ラオスの伝統的な織物が売られています。素敵ですよね。 メコン川沿いの崖に竹で作られたカフェは、雰囲気がとても素敵です。 何だか気持ちがいい場所。 竹で作られた橋を渡ってカフェへ。 奥にはメコン川と空が見えます。 ワンコものんびり。ここの看板犬かな?^^ 面白いお店ですよね。下調べじゃ全く出てこ

    *ラオス旅行記#18 眺めが最高【Bamboo Farm Restaurant】メコン川沿いのカフェでゆったりランチ* - Xin Chao HANOI
    aoraku
    aoraku 2024/03/11
    確かにパスタとフライドライス、メニューの写真とは違いますね🤭でも景色が本当に素晴らしいです。最後の写真のハート❤️かわいいですね。
  • *ラオス旅行記#17 最終日のディナーに人気イタリアン【Popolo Restaurant】本格ピザが絶品* - Xin Chao HANOI

    メコン川サンセットクルーズで嫌な気持ちになった記事に、皆さん共感してくれてありがとうございます。 気を取り直して最後のディナーに、主人も私も行きたかったイタリアンへ。 中心部のメコン川からすぐの場所に位置する【POPOLO】ポポロというイタリアン。 フランス人のオーナーが営むこのお店では、石窯で焼いた格ピザがべられます。 ちなみに“pòpolo”ポポロはイタリア語で人々という意味だそうです。 17:50に到着したのですが、すでにテラスまで人が溢れてません?すごい。 混むのを想定して早めに来たけど、もうすでにこんなに混んでるなんてかなり人気店ですね。 エントランスの女性がめちゃくちゃ素敵な方で、 「カウンターなら2席今すぐご案内できますが、少し狭いです。それとピザをオーダーした場合、提供までに1時間かかります。それでもよろしければご案内します。」とのこと。 どのお店も混んでるのでカウンタ

    *ラオス旅行記#17 最終日のディナーに人気イタリアン【Popolo Restaurant】本格ピザが絶品* - Xin Chao HANOI
    aoraku
    aoraku 2024/03/10
    サービスが行き届いたお店で美味しいお食事、そして旅先での出会い、楽しいディナータイムでしたね。
  • *ラオス旅行記#15 本当に素晴らしかったラオスのアロマセラピーマッサージ* - Xin Chao HANOI

    4日目にホテルのスパマッサージに行くことになりました。 色んなことをすぐ忘れちゃうイメージが定着してしまったこのホテル^^; 前日、ホテルのフロントでスパの予約をとった時の会話こちら。 『スパは明日10時からopenしています。予約は何時がよろしいですか?』 と聞かれたので、10時から1時間のボディマッサージを予約したいと伝えました。 スタッフは『OK!』と10時で予約取れると言っていたのですが、、、 『やっぱり10:30からにした方がいいです。』 と言うので、何故か聞いてみると 『スパのスタッフがちゃんと来ないかもしれないから。』とのこと。 なにそれ😂 さすがに呆れてしまって、 「何ですかそれは。ラオスではこれが普通なのですか?」と言ってしまいました。 ついでに「シャトルバスはオンタイムで来たことないし、言ったことすぐ忘れるし私は今日も明日も心配なんですけど。」 とも言いました^^;

    *ラオス旅行記#15 本当に素晴らしかったラオスのアロマセラピーマッサージ* - Xin Chao HANOI
    aoraku
    aoraku 2024/03/08
    アロマセラピーマッサージ、素敵な場所で最高に気持ち良さそうですね〜😍時間にルーズだったり忘れたりするのは、ほかのホテルも同様なのか気になるところですね。
  • *ラオス旅行記#14 ルアンパバーンでお土産を買うのにおすすめしたいお店2選* - Xin Chao HANOI

    ルアンパバーンの街中で、たまたま見つけたお店が素敵だったので2つご紹介します。 まずはこちら。 【Maison Sam San】Sisavangvong Road, Luang Prabang いつも主人は旅行中はホテルの備え付けのボディーソープやシャンプーを使うタイプです。 男性ですし、たった数日間だしそこまでこだわりもないみたいです。 ですが今回のホテルの備え付けのボディーソープやシャンプーは使い心地がとても悪かったみたいで、取り急ぎ街で買いたいと言っていました。 ルアンパバーンの街中に、なかなか売ってなかったのですが唯一見つけたのがこちらの【Maison Sam San】というお店。 外から店内に並ぶ石鹸が見えました^ ^ こちらは【Les Artisans Lao】という天然素材から作られた石鹸やシャンプーなどを扱うコスメブランドらしいです。 パッケージも可愛いしこれはお土産にも喜

    *ラオス旅行記#14 ルアンパバーンでお土産を買うのにおすすめしたいお店2選* - Xin Chao HANOI
    aoraku
    aoraku 2024/03/06
    バタフライピーのシャンプーって気になります。石鹸も色々あって、パッケージがかわいいですね😍chocolaさん、お土産選びもセンスが良くて素敵です💕
  • *ラオス旅行記#13 ルアンパバーンで訪れるべき美しい絶景スポット【Kuang Si Falls】ターコイズカラーのクアンシーの滝* - Xin Chao HANOI

    昨日の記事にBMコメントありがとうございます。 当に、このホテルの対応にはえー😅ですよね。 4日目の朝。 主人の体調も100%回復したので、この日は観光スポットのひとつでもあるクアンシーの滝へ。 クアンシーの滝は、中心部から約29km南下した山の中に位置するラオスで最も美しいとされる滝です。 私達は前日にホテルで滝までのトゥクトゥクを予約しました。 色々忘れちゃうホテルだったから、予約の時間にトゥクトゥク来てないかもと想定しながらフロントへ行きました。 期待しない、信用しない。これで自分もイライラしない。と、行ってみると意外にもちゃんとオンタイムで来てました^^ 良かった来てた^^ こちらのトゥクトゥクで滝まで往復920.000k(¥6,625)です。 街のローカルのツアーだともっと安いのですが、口コミを見ると色々トラブルもあるみたいなので今回はホテルで申し込みました。 ホテルのスタッ

    *ラオス旅行記#13 ルアンパバーンで訪れるべき美しい絶景スポット【Kuang Si Falls】ターコイズカラーのクアンシーの滝* - Xin Chao HANOI
    aoraku
    aoraku 2024/03/05
    ターコイズカラーに輝く石灰華段の何と美しいこと!絶景ですねー。行ってみたいです♪ワンコ達死んでなくてよかったです。爆睡するワンコ達とドライバーさんが面白過ぎる🤣気持ち良すぎる癒されスポットなんですね。
  • *ラオス旅行記#12 旦那さんが【体調不良】のんびりマイペースのホテルのスタッフは何でもすぐ忘れちゃう?* - Xin Chao HANOI

    体調不良でお昼ご飯もべれないという主人を急いでホテルのベッドで寝かせました。 幸い軽いあたりみたいだったので、とりあえず睡眠をとって様子見。 まぁこういう事もありますよね。 熟睡してもらいたかったので、睡眠の邪魔しないように私はバルコニーで読書に集中。 1時間くらいして「マッサージ行ってきていいよ」と言ってまた眠った主人。 何もすることないし、街まで出るには遠いのでホテル内のスパに行こうとフロントに電話してみました。 私:「スパの予約をしたいのですが、今早くて何時頃が空いてますか?」 フロント:『かしこまりました。スパに確認してまた折り返しますので少々お待ちください。』 この後、折り返しの電話がかかってこない^^; うーん。。。 40分以上たって、こちらからまたフロントに電話してみました。 さっきとは別のスタッフの方が電話に出られたみたいで、さっきと同じやりとりを。 『スパに確認してす

    *ラオス旅行記#12 旦那さんが【体調不良】のんびりマイペースのホテルのスタッフは何でもすぐ忘れちゃう?* - Xin Chao HANOI
    aoraku
    aoraku 2024/03/04
    5つ星でも、こんなに忘れっぽい?と、口コミの評価とかに影響しそうですね。ご主人さま、体調回復されて良かったです😊
  • *ラオス旅行記#11 こだわりのラオスコーヒー【LuLaLao COFFEE】極上の一杯に癒される時間* - Xin Chao HANOI

    体調も100%回復した3日目は、お昼から気になっていたコーヒーショップへ出かけました。 【LuLaLao COFFEE】V4QQ+8F7, Kingkitsarath Rd, Luang Prabang こちらは、国産コーヒーを独自の技術で提供する人気のカフェ。なんとそのオーナーさんは日人男性だったと後で知りました。 長年ラオスに住まれている日人オーナーさんのこだわりの一杯がここで飲めます。 めちゃくちゃスタイリッシュな店内。 かっこいいですよねー。 店内はテーブルなどはなくて、椅子に座ってただシンプルにコーヒーを楽しむ感じの空間になっているみたい。 写真撮れてないですが、中央にベンチがあってゆったり座れます。オーナーさんのセンスが光る洗練された店内、お洒落ですね。 メニューはこちら。 豆の種類がたくさんあって、ラオスの産地によって味も香りも違い、選ぶのが楽しいです。 FRAGRANC

    *ラオス旅行記#11 こだわりのラオスコーヒー【LuLaLao COFFEE】極上の一杯に癒される時間* - Xin Chao HANOI
    aoraku
    aoraku 2024/03/02
    オシャレなコーヒーショップですね。コーヒー飲み比べ楽しそうです。ラオスのコーヒー、すごく美味しかったんですねー😲飲んでみたいです。ご主人様大丈夫でしょうか…
  • *ラオス旅行記#10 走らないと勿体ないと感じる最高のロケーション【ラオスの朝のランニング】* - Xin Chao HANOI

    前日に飲んだ風邪薬が効いたのか8時間くらい熟睡したのもあり、すっかり体調が回復しました。 よかった〜^^と朝日が昇る前に早朝ランニングへ。 初日は主人と2人で走ったけど、2日目は主人はまだ寝ていたので1人で走りました。 6:00スタートで約1時間、ホテルの敷地内のガーデンをランニング。 見てくださいこの走りやすそうな道。 道もフラットで、景色も綺麗でめちゃくちゃ気持ちいい。最高です。 このランニングに最適な環境は、走らないともったいないと思わされる位。滞在中、毎朝走りました。 この広いホテルの敷地内のガーデンは一周約1km。 この日は約8km走ったら、敷地内のジムへ。 ジムも広くて、誰もいない。毎日貸し切りでした。ダンベルで二の腕エクササイズをやって自己満足。 昨日の体調不良はどこに行ったんだろう?という位、元気もりもり。 曇った日は見えなかったけど、晴れた日の朝日はキラキラしていてこんな

    *ラオス旅行記#10 走らないと勿体ないと感じる最高のロケーション【ラオスの朝のランニング】* - Xin Chao HANOI
    aoraku
    aoraku 2024/03/01
    元気になって良かったですね!素敵な景色の写真がいっぱいで、見惚れてしまいました。ちょっとだけなら走りたくなるかも…😅私も筋トレがんばろーー💪 読書をしながらのんびり過ごす時間もまたいいですね。
  • *ラオス旅行記#09 風邪気味の夜ナイトマーケットの屋台エリアで食べた【ココナッツパンケーキ】と【クリスピーポーク】* - Xin Chao HANOI

    ラオスでの失敗談はこちら↑ 夜ご飯に入ったピザ屋さんで苦い経験をした後、気を取り直してナイトマーケットの出店が出ているエリアにやってきました。 こちらでたまたま見つけたのがこれ。 なにこれーー♡たこ焼きみたい。 文字を読んでみると、ココナッツパンケーキ? どんどん売れていくので、絶対美味しいんだ、と言う事でひとつべてみることに。 【coconut pancake】5個8000k(¥57) 可愛い。べてみると、想像以上に柔らかくてふわふわ。めちゃくちゃ美味しかったです。 口の中で溶けていくようなスフレ感が珍しい感でした。これまたべたいです。 この後は屋台が並ぶ広場に行ったのですが、ものすごい人でした。 椅子やテーブルがたくさんあるけど、混んでいて座る所なさそうです。 このエリアには、肉まんや小籠包、餃子などの中華料理や、タイ料理、ベトナム料理、ピザなどの洋など、ありとあらゆるべ物

    *ラオス旅行記#09 風邪気味の夜ナイトマーケットの屋台エリアで食べた【ココナッツパンケーキ】と【クリスピーポーク】* - Xin Chao HANOI
    aoraku
    aoraku 2024/02/28
    アジアの屋台でも全く口に合わない食べ物ってありますよね。ココナッツパンケーキは美味しそうですね♪たこ焼き器があるので似たようなものなら作れるかもですが、口の中で溶けていくようなスフレ感は難しそうです。
  • *ラオス旅行記#07 ルアンパバーンの夜を彩るナイトマーケットにワクワクが止まらない* - Xin Chao HANOI

    昨日の続きです。 プーシーの丘で夕日を見て街へ下ると、ナイトマーケットが広がっていました。 昼間は車が行き来する道路だった場所は、テントが張られ毎日17:00頃からナイトマーケットに姿を変えます。 お店の人達は毎日撤収して、また翌日に商品を並べてという作業をしているみたい。大変そう。 わー可愛いー。こういう異国のマーケットって見てるだけで楽しい。ワクワクします。 カラフルなコースター。全部ハンドメイドだそうです。 こっちは小さいポーチ。めちゃくちゃ可愛いですね。 LAOSの文字が入ったアイテムは思い出と一緒に買って帰りたくなるアイテム。 歩いてるだけで楽しめるこのナイトマーケットは、べ物ではなくお土産品のみのようです。 民芸品などの手作業で作られた雑貨がとっても魅力的でした。 こちらはTシャツ。 LAOSのロゴが入ったデザインが可愛い。 主人はお土産用に何枚か購入してました。 Tシャツは

    *ラオス旅行記#07 ルアンパバーンの夜を彩るナイトマーケットにワクワクが止まらない* - Xin Chao HANOI
    aoraku
    aoraku 2024/02/26
    ナイトマーケット、ワクワクしますね〜!民芸品やハンドメイドの雑貨って惹かれます😍しかもリーズナブル!クッションカバーにブランケット、お家のソファーにマッチしてとっても素敵になりましたね!
  • *ラオス旅行記#06 プーシーの丘【Phousi Hill】メコン川に沈むルアンパバーンの美しい夕日* - Xin Chao HANOI

    ルアンパバーンには、街の中心部に歩いて登れる「プーシーの丘」という小高い丘があります。 頂上からはルアンパバーンの街並みがほぼ360°見渡せ、この丘から見える夕日がとても美しいとサンセットスポットになっているそう。 ツアーなどに申し込まなくても、行けばすぐ分かりました。ここから登るみたいです。 チケットはひとり20.000k(¥143)です。この300段以上ある階段を登っていきます。 日の入り時間が17:30~18:00だったので、ちょっと早めの16:30頃から登り始めました。 登っていく途中で、何かを販売している場所が。 こちらは山頂でお供えをする用のお花だそうです。 その隣のこのカゴには、何と小さい生きた小鳥が入っていました。 カゴの中でパタパタ羽を動かしながらピヨピヨと鳴いていいます。 売られているおじさんに「これは何ですか?」と聞いてみたら、「空に放つ」ジェスチャーをしていたので気

    *ラオス旅行記#06 プーシーの丘【Phousi Hill】メコン川に沈むルアンパバーンの美しい夕日* - Xin Chao HANOI
    aoraku
    aoraku 2024/02/24
    わぁ〜!これはすごい😍いつまで眺めていたい夕日の絶景ですね。300段登って待ってでも見たいのがわかります。それにしても小鳥は…また捕まらないように逃げ切ってほしいけど、捕まるんですね😱
  • *ラオス旅行記#05 キラキラと輝く美しい寺院ワットシェントーン【Wat Xieng Thong】メコン川沿いのカフェ* - Xin Chao HANOI

    ランチでガレットをべたカフェから歩いてすぐのお寺に行きました。 【Wat Xieng Thong】ワットシェントーンというルアンパバーンで1番美しいと言われるシンボル的な存在の寺院。 入場料はひとり20.000k(¥144) 神聖な場所なので、ノースリーブなどの肌を出した格好では入れません。 こちらが堂で、緩やかなカーブを描きながら幾重にも重なる屋根が特徴です。 キラキラと輝く装飾の美しさ、写真で伝わりますか。 この堂の裏側に回ると「黄金の木」とよばれる色鮮やかなモザイク画が施されているそうです。 探してみると、見つけました。 こちらがそのモザイク画。 わーーーめちゃくちゃ綺麗。 太陽の光が当たると、ガラスが反射してキラキラと輝きを放っていました。すごいですよね。 当に昔ここに大樹が立っていたという言い伝えから作られたそう。 壁のひとつひとつの絵には物語が隠されていそうで、ずっと見

    *ラオス旅行記#05 キラキラと輝く美しい寺院ワットシェントーン【Wat Xieng Thong】メコン川沿いのカフェ* - Xin Chao HANOI
    aoraku
    aoraku 2024/02/23
    ワットシェントーンの本堂は有名ですね。行ってみたいです。モザイク画、キラキラして綺麗ですね。壁に描かれた絵は写真でみると刺繍みたいに見えます。ホント色使いが素敵ですね〜😍
  • *ラオス旅行記#04 朝ご飯を食べたら街を観光【Le Banneton】ランチは美味しいガレット* - Xin Chao HANOI

    2日目の朝、ホテルの敷地内を主人とふたりで軽くランニング。6km走ったけど汗をかかない寒さでした。 昨日の日中は33℃という暑さだったのに、朝は15℃という気温の低さ。 ラオスは一日の寒暖差が激しい場所みたいです。朝晩はひやっとする冷たい空気でした。 朝べたら、ホテルのシャトルバスで街へ。 相変わらず美しいルアンパバーンの街並みを歩いて、やってきたのはこちらのお店。 【Le Banneton Café French Bakery】V4WV+83W, Sakkaline Rd, Luang Prabang こちらは、ガレットなどが美味しいフレンチべーカリーのカフェ。 さすが人気店。満席に近かったのですがなんとか入れました。ここでランチにします。 フランス人オーナーさんが提供するベーカリー。クロワッサンなどをテイクアウトで購入されていくお客さんもおられました。 店内の雰囲気もお洒落で、天

    *ラオス旅行記#04 朝ご飯を食べたら街を観光【Le Banneton】ランチは美味しいガレット* - Xin Chao HANOI
    aoraku
    aoraku 2024/02/22
    写真がとっても素敵です!こんな景色を眺めながら、朝のジョギングも気持ち良さそうですね!フレンチベーカリーのカフェはオシャレな雰囲気ですね〜。ガレット美味しそうです♪
  • *ラオス旅行記#03 初めて飲むラオスビール【Tamnak Lao Restaurant】ルアンパバーンのジェラート屋さん* - Xin Chao HANOI

    昨日の続きです。 ラオスに到着した初日の夜は、事前に調べておいたルアンパバーンで人気のレストランへ。 【Tamnak Lao Restaurant】V4VR+P66, Sakkaline Rd, Luang Prabang 口コミを見ると予約しないと満席になると書いてあったので、早めの時間に行ってみました。 予約せずに行ったけど、外のテラス席が空いていたみたいで案内してくれました。 メニューの一部はこちら。 写真付きのメニューで英語表記もあり、分かりやすいです。 ラオスビールが飲んでみたかったので、まずはこちらで乾杯。 主人へ「1年間、お仕事お疲れ様^^」 【Beer Lao 640ml】35,000K(¥252) この大きいボトルがこのお値段、びっくり。しかも飲みやすくてめちゃくちゃ美味しかったです。 前菜はルアンパバーンサラダを注文。 【Luangprabang Salad】70,00

    *ラオス旅行記#03 初めて飲むラオスビール【Tamnak Lao Restaurant】ルアンパバーンのジェラート屋さん* - Xin Chao HANOI
    aoraku
    aoraku 2024/02/21
    ラオスってオシャレなレストランがあるイメージがなかったので、ちょっとびっくりです!素敵なレストランでしかもリーズナブルで美味しいって最高ですね😍
  • *ラオス旅行記#02 ラオス4泊5日の旅【Pullman Hotel Luang Prabang】ホテルへチェックイン* - Xin Chao HANOI

    ラオスを訪れた記事を投稿しています。 昨日の続きです。 空港からホテルまでは車で約20分。 私達にとってラオスは初めての国だったので、安心できるホテルの送迎(片道18USD)をお願いしてました。 私達は今回ラオスで利用したホテルは【Pullman Hotel Luang Prabang】プルマンルアンパバーン。 View this post on Instagram A post shared by Pullman Luang Prabang (@pullmanluangprabang) 中心部から少し離れた静かな場所にあり、広い敷地があるのが魅力です。 広いロビーは開放的で、ゆったり座れるソファが置かれていて目の前は広大な景色が広がります。 到着した日はこんなに晴れていてとっても気持ちがいい天気。 お部屋は全て敷地内に建てられたヴィラタイプ。 初日の午後にチェックインを済ませたら、カート

    *ラオス旅行記#02 ラオス4泊5日の旅【Pullman Hotel Luang Prabang】ホテルへチェックイン* - Xin Chao HANOI
    aoraku
    aoraku 2024/02/20
    す、すごいホテルですね!!自然に囲まれた広大な敷地をカートで移動なんて😍広いお部屋に屋根付きバルコニー、ホテルで優雅な時間を過ごせますね。サービス面に問題ありですか…のんびりアバウトなのかな…🤔
  • *まるでミスドみたい♡【LỊM DONUTS HANOI】ハノイで美味しいドーナツのお店* - Xin Chao HANOI

    友達と、噂になっているドーナツショップに行ってきました。 【LỊM DONUTS HANOI】21A P. Hàng Da, Phố cổ Hà Nội, Hoàn Kiếm, Hà Nội Google mapの住所と微妙にズレていたので、見つけるのに少し時間がかかりましたが店内に入るとうわ〜♡と声に出したくなるくらい可愛いドーナツたちが目に飛び込んできました。 ひゃーー可愛い〜♡ハノイに住んでからドーナツってべたことないかも。お客さん達は若いベトナム人女性達ばかりです。 デコレーションまでこだわられていて、めちゃくちゃ可愛い見た目のドーナツたち。 ずらりとショーケースに並んでいて、どれも美味しそう。 日だとミスドが至る所にあるけど、ハノイってこういうお店なかなかないんですよね。 1月はランニングたくさん頑張ったし、ご褒美にドーナツべちゃおう。 箱まで可愛い。店内は満席だったので

    *まるでミスドみたい♡【LỊM DONUTS HANOI】ハノイで美味しいドーナツのお店* - Xin Chao HANOI
    aoraku
    aoraku 2024/02/17
    ベトナムのカフェは持ち込み可能なんて、いいですね!ドーナツかわいい💕箱もかわいい💕見た目は大切ですよね。ハノイにも、これからどんどんおしゃれなショップやカフェが増えてきそうですね。
  • *お正月のモチモチ伝統料理【Bánh chưng】今年のバインチュンは丸い形* - Xin Chao HANOI

    ベトナムではテト(旧正月)でバインチュンをべる習慣があります。 私はこれが大好きで、毎年この時期にべるのが楽しみ。日でいうお節やお雑煮みたいな感じかもしれません。 今年はお掃除に来てくれているベトナム人女性のレーさんが、手作りしてくれたバインチュンをバイクで持ってきてくれました。 レーさんが持ってきてくれたバインチュンは、べたことない丸くて長い形。 調べると北部では、一辺20cmほどの四角い形。 南部では長さ約30cmほどの円筒状の形で【Bánh tét】バインテットと呼ばれているそう。 縛られた紐をといて、バナナの葉を剥がすと、中には綺麗な黄緑の米が。 葉っぱのグリーンが米に移って、この色に染められているらしいです。 縁起ものなので、包丁を使わずに紐でカットしていきます。 カットした断面はこんな感じ。 豚ばら肉とすりつぶした緑豆が入っています。 ちなみに四角いバインチュンは「

    *お正月のモチモチ伝統料理【Bánh chưng】今年のバインチュンは丸い形* - Xin Chao HANOI
    aoraku
    aoraku 2024/02/16
    バインチュン、バインテッド、これは美味しそうですね!旧正月にいただく縁起物、食べてみたいです。期間限定で、お取り寄せもできるんですね。美味しい情報ありがとうございます😊
  • *1月に真剣に頑張ったこと* - Xin Chao HANOI

    ハノイの冬は体調を崩しがちです。 去年も大気汚染で色々ダメージを受けていましたがランニングするようになって、体力がついたのか今年は体が大分楽になりました。 以前は偏頭痛や眩暈、喉の痛み、目の痛み、寝ても寝ても眠いなどの疲れが続くこともあったけど、今年は大丈夫そうです。 疲れにくいし、今回は頭痛もなくて毎日元気。 朝早く起きて、気温8℃の寒い中、ランニングウェアに着替えて1人外へ走りに行きます。 1時間以上ランニングしてたっぷり汗をかいて帰宅したら温かいお風呂に浸かる。 『寒くて行きたくない』気持ちがMAXで自分に負けそうな朝も、走り出すと気持ちが良くて「あー来てよかったー!」となるのが毎回のルーティンです。 ただ、ハノイの大気汚染でチリや埃が混ざった空気を吸い込まないように、マスクは必須。 ですが、目に入った外気で最近は目の調子が悪くなってしまったので、今は目を守る為のメガネをかけてランニ

    *1月に真剣に頑張ったこと* - Xin Chao HANOI
    aoraku
    aoraku 2024/01/31
    寒くても、早起きして1時間以上ランニングを継続されているなんてすごいです!カッコいいですね!そして英語とベトナム語の勉強も。私も英語の勉強は続けようと思います。体調に気をつけて頑張ってくださいね。