2024年3月28日のブックマーク (10件)

  • 再び安行桜と新玉ねぎで宮のタレと激旨ドレッシング 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

    母を誘って安行桜を見に行こうとしていたのですが、毎日強風で寒いっ! で、ようやく再び出掛けようとした少し陽気のいい日は、母はデイサービスだったので誘えませんでした。 そこでまた柴ちゃんと行ってきました♪ 出発が遅くなったので到着は16時過ぎ… 満開は過ぎてしまって若干散っていました 桜だけでなく水仙も一緒に撮れるなんて嬉しいね〜、柴ちゃん 「知ったこっちゃない」って顔してます💦 青い空とピンクの桜、黄色の水仙に茶色の柴ちゃん 茶色の柴犬は「赤柴」と呼ぶんですよ〜 ちょっと角度を変えて 桜並木の外側から見てみる 今度は来た道を振り返った角度で 随分と歩いて来ました〜 2kmの桜並木の終点付近 なのであまり人はいません 地面に伸びている枝も多くて 雰囲気があります〜(頭上に注意) 帰りは土手の上を歩いて帰ってきました この日は外国人の方々(多分近所に住んでいる人)がめっちゃたくさんと、ウエデ

    再び安行桜と新玉ねぎで宮のタレと激旨ドレッシング 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
    aoraku
    aoraku 2024/03/28
    私もAmyさんの記事をみて母を連れて行きたいと思っていましたが、イマイチ車の遠出(運転)に自信がなくて、もたもたしていました。とうとう坂戸にも外国人の方が殺到⁉️日本の桜は外国人の方にも人気のようですね。
  • 自分との闘い - 合格医学部の日記

    昨日Aさん大学病院から娘さんの自宅近くの病院へ移りました。 介護タクシーでの移動で大変疲れたようです。 排尿のコントロールができなくなったようで、退院の日にベッドシーツを汚したことに大変ショックを受けているようでした。 去年の今頃、桜を一緒に見て来年も見れるかなーと言ってた言葉を思い出しました。 今年の桜はなかなか咲きません。 咲いて欲しいような欲しくないような複雑な気持ちです。 残された時間があまりないと感じたら、私だったら何をしたいかな?と思って考えてみたら、家族と一緒に過ごしたい! ただただそれだけ。 たわいのない会話をして笑ってくれて、たまにギュッーとしたりチュッってしたりの繰り返しの今と同じ毎日が続いて欲しいと願うだけ。 たまには痛みや苦しみに悩んだりするだろうけれど、それでも幸せだなーと感じることで、痛みや苦しみに打ち勝ちたい! 痛みや苦しみに支配されて、大切な時間を失いたくな

    自分との闘い - 合格医学部の日記
    aoraku
    aoraku 2024/03/28
    痛みが和らぎますように!私も昨日、お昼にナポリタン作りましたが、具が全く同じです🤭
  • ブログを始めて、3周年を迎えました! - 小説を 勝手にくくって 20選!

    起 挨拶に代えて このブログも、昨日2024年3月27日で3周年を迎え、4年目に突入することができました。 これもひとえに、読んで、スターを押して、コメントをしていただいた皆さまの、支えによるものです。この場を借りまして御礼申し上げます。 その中には勝手ながら、ブロガーの方の記事やコメントを通じて、時に子供の頃から交流をしていた錯覚に陥ったことも再三ありました。 「3日・3ヶ月・3年」という言葉があります。 「3日我慢すれば3ヶ月は耐えられる。3ヶ月耐えられれば3年は頑張れる。3年耐えられれば一生頑張れる」という意味が一般的です。 中には3年なんで足元にも及ばない、5年10年、それ以上ブログを続けている方も多くいらっしゃります。けれども3ヶ月目も区切りの記事を投稿させていただきましたので、3年目も記念として、紙面を費やしたいと思います。 承 3年間の振り返り 最初の3ヶ月はPVが余りにも少

    ブログを始めて、3周年を迎えました! - 小説を 勝手にくくって 20選!
    aoraku
    aoraku 2024/03/28
    三周年おめでとうございます!ブログをはじめたのは同じ頃ですが、記事数が違いすぎて😅私はほとんど読者ですね。ムッくんさんの専門家のような深い知識にいつも感動しています!もしや専門家⁈これからも楽しみです
  • 多摩モノレールでららぽへ - 日々のこと

    多摩モノレール 相方ゴルフ、娘はお婿さんの実家関係で忙しく、久し振りの一人の時間に多摩モノレールに乗って立川のららぽーと立飛へ。(立川は新宿より近い) 多摩モノレールに乗るのは2019年以来、コロナの影響が大きいです。 初孫の息子の子Aは2歳前から電車が大好き。 2歳になった頃から私のベビーシッターは多摩モノレールの往復(片道36分)にすることも多く、先頭車両に座っているだけでいいので私は凄く楽でした。^^ 5歳の誕生日にはパソコンで多摩モノレールのMAPを作りました。 *2019年にここに載せたことがあります まだ平仮名しか読めませんでしたが、駅と駅の間隔を聞かれ、交差する電車や川の名前を知りたがったからです。喜んでくれて乗るときはこれを手に。 今日はモノレールから富士山が綺麗に見えました。 沿線には多摩動物公園、京王レールランド、京王あそびの森 HUGHUG、中央大学、明星大学、帝京大

    多摩モノレールでららぽへ - 日々のこと
    aoraku
    aoraku 2024/03/28
    パソコンで作ったモノレールMAP、素晴らしいですね!我が家からも雪化粧した富士山がよく見えます。さすが日本一の山ですね。春物ショッピングいいなぁ。お気に入りが見つかって良かったですね!ランチも美味しそう!
  • 母の料理69 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ◆母の料理◆ ◆アホ過ぎる◆ ◆親子の会話◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回はまたまた久しぶりに母の料理をお届けします。 ●ぬた和え 子供の時は「え〜またぬたぁ〜」って言ってました。 でも、今は美味しくて仕方がないです。 毎日でもべたい(笑) 酢味噌を使うのが好きな母です。 ●キャベツとあげの煮物 とにかく僕に野菜をべさせたいみたいです。 野菜不足気味の僕にはウェルカムです! ●野菜べなさい 「ごった煮やでぇー」と言って出してくれました。 きっと、ジャガイモとニンジンを使いたかったのだと思います。でも…僕が余計な事を言うと母にアレコレ言われるので黙ってます。 ●でごねハンバーグ 母:「今ソース作るから、ハンバーグべるのちょっと待ちぃ〜や」 僕:「野菜だけべとくわぁ」 母:「このネーブルは原種のワシントンって名前のネーブルらしいわぁ〜」 僕:「そうなんや、いつも酢

    母の料理69 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    aoraku
    aoraku 2024/03/28
    ぬた和え美味しそうですね〜。何もないよ〜と言いながら、あるもので、ささっと美味しい料理を作っちゃうお母様さすがですね!
  • 夜ご飯は割と簡素にということでしたが、ミルフィーユ鍋があったまる… - なるおばさんの旅日記

    お風呂からの帰りは今まで経験したことのないような濃霧の中をゆっくり車を走らせて帰りました。 前が全く見えないので、対向車も怖かったです。 助手席に乗っていたので写真に撮ってみました。 ↑ これはまだ黄色い線が見えていますが、全く見えなくなっていきました… スピードも出せないので行きは25分位だった道のりも帰りは40分ぐらいかかったかと思います。 夕飯は今年のキャンプのA君の目標が「作りすぎないこと!」だとホワイトデーの記事に書きました。 キャンプも3年目になると、色々な課題が見えてくるものです。 3人で去年の反省点などを話していた時に話題になったのが、「A君にとって立ちっぱなしの料理が負担になっていないか…」ということです。 ↑ いつもお料理に時間を目一杯使わせてしまっています… 私とB君はお酒を飲むので、そのオツマミまでいつも考えて下さいますが、座るヒマも無い位に立ちっぱなしでお料理して

    夜ご飯は割と簡素にということでしたが、ミルフィーユ鍋があったまる… - なるおばさんの旅日記
    aoraku
    aoraku 2024/03/28
    ミルフィーユ鍋美味しそうですね〜😋キャンプで食べるご馳走格別ですね。朝もやの景色が美しいです😍
  • ソウル市内への移動!新鮮な旅の始まり#excitingjourney - 旅するCrosscub

    2024年2月29日 (1日目 ↓ 前回までの記事も良かったら読んでね。 仁川国際空港に到着! 入国審査に必要な書類は? 韓国の入国制限 K-ETA Q-CODE 仁川国際空港に到着後の入国フロー 韓国出入国カード(K-ETA一時免除措置を利用する場合は要提出) 税関申告【Customs】 入国後、到着ロビーで何をした? Klookで通信手段を事前に確保していた! 現金の入手! Pay-easy(ペイジー)とは? 仁川国際空港からソウル市内への移動! A'REX(Airport Railroad Expressの略語) 直通列車 一般列車 リムジンバス タクシー 3つの選択からどれにするか Klookで購入したあとは? 雑感 Air Japan(エアージャパン)は、2024年2月22日に初就航したばかりの航空会社です。 2月29日時点で、まだ初就航から1週間ほどでした。 せっかくですので、

    ソウル市内への移動!新鮮な旅の始まり#excitingjourney - 旅するCrosscub
    aoraku
    aoraku 2024/03/28
    韓国に行く時は参考にさせていただきます!でもIT弱いからなぁ…😅画面暗くてQRコード読み取れず焦った💦経験あります。
  • お得な方法 - 合格医学部の日記

    昨日胃カメラをしてもらいました。 私は生まれつき馬蹄腎(右と左の腎臓が一つにつながっています)の為、何かのきっかけで右と左が引っ張りあって痛みが時々あります。 大抵は2日もすれば痛みも気にならなくなるのですが、5日くらい続くと、ひょっとして違う理由では?と心配になり病院へ行きます。 今回はそのタイミングで、主人が今年の健康診断で胃カメラを受けなきゃ!だよ!と言うので、どうせ健診で受けるなら早く診てもらって安心したい!と思って個人病院で診てもらいました。 今回2回目。 前回は健康診断で胃カメラ受けたので、流れ作業的でしたが、今回はそれとは対照的にゆったりした感じが良かったです。 前回と同じようにトナの甘え顔を思いながらリラックスするように努めました。 痛みもなく、オエッとなることもなく無事に終えることができました。 が、前回よりもすごい疲労困憊😓 自宅に帰ってからぐっすり眠ってしまいました

    お得な方法 - 合格医学部の日記
    aoraku
    aoraku 2024/03/28
    お疲れ様でした。胃カメラ経験ないのですが、やっぱり辛そうですね。異常なしで良かったです!窓から外を見ながら待っているトナちゃんの姿、かわいいですね〜♪
  • お見舞い旅行?完結編。 - はじめの1歩

    今回のじいちゃんのお見舞いは、色々なことがありました。 じいちゃんに関しては、当初は誤嚥性肺炎がこんなに深刻なことだとは思っていなかったので、ショックでしたが、95歳だし‥。 人が辛い思いをしていないような事だけは大きな救いです。 そして、病院から宿へ向かう際に起こった壮大な回り道事件(笑)。 今回は、蒲郡市三谷温泉近くの住宅街に迷いこんでしまったのかと思っていたら、名古屋市緑区黒沢台1丁目だったというわけワカメな状況からの続きです。 この時既に18時半頃でした。 土地勘が無いところでナビが全く信用できないのは最悪ですが、宿泊先の旅館を目指して、ナビを疑いつつ走り出しました。 バッチリ帰宅渋滞にハマってしまい、テールランプの長い列。 それなのに、更に長い列になっている高速入口に馬鹿ナビは誘導してきます。 今回は、道路標識の『蒲郡』方面を見て確認しながら走行すると、高速には乗らず、23号線

    お見舞い旅行?完結編。 - はじめの1歩
    aoraku
    aoraku 2024/03/28
    お疲れ様でした!友達が車のナビが信用できなくて、Googleマップを併用していたら車の走れないような道に連れていかれたと言っていたので、やっぱり地図があると安心ですね。平野屋さん、コスパ良しでいいですね!
  • 遂にこの域に・・・! - 日々楽しく、自由きままに!

    皆さんこんにちは、こんばんは! 日も気まぐれおやじのブログにご訪問ありがとうございます おいらは今日も「日々楽しく、自由きままに!」 【Shortブログ】 日はShortブログです 昔、むかしの事… 酒好きの親父が、枡酒の角に塩を盛って、美味しそうに清酒を呑んでいました 塩以外の肴は無いのに… 軽〜く2杯をペロリ! 3杯目は、いりこ(尾頭付き)できゅ〜っと! ホンマに好きなんやなぁ〜って感心してました 鬼嫁入院時の呑兵衛生活時、行きつけの呑み屋で日酒を試飲する事がありました 五勺のぐい呑みに酒をなみなみ注いでもらった横に塩! おぉ〜!塩 あの時の親父の顔が・・・ 指で塩を舐めて、酒をグイッと… あ〜美味い! でもね〜!さすがに塩だけで何杯もは・・・ 無理やわ  (^_^;) (^_^;) 今回も最後まで読んで頂き ありがとうございました では、また。。。 気まぐれおやじのブログは、に

    遂にこの域に・・・! - 日々楽しく、自由きままに!
    aoraku
    aoraku 2024/03/28
    枡酒の角に塩!見たことあります😊気まおやさんは、ビールより日本酒ですか…。私は日本酒はむせちゃってダメなことが多いですが美味しい冷酒だと飲めます!