タグ

考え方と医療に関するaosiroのブックマーク (5)

  • News Up「タバコを吸っていたの?」と聞かないで | NHKニュース

    「私、がんになったの」 2人に1人ががんになると言われている時代。家族、友人、同僚・・・身の回りの人から、こう告げられ、どのような言葉をかけてどう接したらいいのか、困ったり迷ったりした経験のある人も多いのではないでしょうか。 11月17日は「肺がん撲滅デー」です。肺がん患者で作る患者会がアンケートをとったところ、「肺がん」と聞くと何気なく聞いてしまいそうな「タバコを吸っていたの?」という質問に傷ついている人が多いことが分かりました。 今月は「肺がん啓発月間」、特に17日は「肺がん撲滅デー」とされ、全国各地で、肺がんについて知ってもらい、禁煙や肺がん検診の受診を呼びかけたりする取り組みが行われています。 国立がん研究センターによりますと、肺がんで亡くなった人は2014年に7万3396人と、がんの中で最も多くなっています。肺がんは初期段階の自覚症状があまりないため、発見された時にはすでに進行し

    News Up「タバコを吸っていたの?」と聞かないで | NHKニュース
    aosiro
    aosiro 2016/11/17
    ガーン
  • 逆風

    今でこそ出生前診断に対する考え方が浸透して来たけれど、昭和という時代はどうだったのだろう? アンチャンさんに医療の世界を志させたブラック・ジャックにそんな話がある。 出生前診断で超重度の障害を持つ胎児がおり、生まれたとしても間違いなく死ぬ事と親のショックのデカさがわかるからブラック・ジャックが殺そうとするが、それを止める人が出てくるという物。 結果としてこの子供は死産として扱われるのだが、それでも頑張って産んだらどうだったろう? この話に出てくる胎児程ではないが、明らかな難産になる事がわかっており、更に母体の状態から先天的な奇形となるのが間違いなかったという人がいた。 しかし子供に恵まれないその夫婦は生むことを決め、難産の末に生まれた子供はやっぱり重度の障害を持っていた。 やがて時は過ぎ、子供を育てる事を諦めた親は施設に子供を入れ、間もなく両親は他界した。 残された子供は意思の疎通も図れず

    逆風
  • ネットで薬を調べまくる患者さんも、自分が何を知らないのかまでは知らない - シロクマの屑籠

    最近は、スマホやタブレット片手に、インターネットで薬や精神疾患について調べながら来院される患者さんが増えました。薬の名前をペラペラ列挙し、先生あれどうですか、これどうですかと、あたかも製薬会社のセールスマンのようです。 副作用もよく調べてますね。先生、これはパーキンソン症候群ですか、先生、のどが渇くのは抗うつ薬の副作用ですか、といった指摘は、ときに的を射ていることもあります。 でも、精神科医からみると、こういうインターネットにべったりな患者さんの知識はやはり偏っているようにみえます。 薬の名称、効果、副作用は余計なほど知っているのに、どれぐらいの用量でどれぐらいの期間使用したら効果が出やすいのか、薬ごとにどのぐらい副作用を避けやすいのかまで知っている人はまずいません。薬の効果を引き出すためにどういった手順や療養態度が必要なのかの知識も、たいてい欠落しています。シンプルなうつ病と妄想を伴った

    ネットで薬を調べまくる患者さんも、自分が何を知らないのかまでは知らない - シロクマの屑籠
    aosiro
    aosiro 2015/04/14
    後半ははてブ民向けに書かれているのかな?
  • 逆風

    病人怪我人と関わるのが仕事ですが、仕事をこなせばこなす程なんつーか擦り切れるって言うか。 超高齢社会という言葉も生まれたくらい日人の社会構造の高齢比率は深刻です。 だから妙齢の女性は僕とおセッ という事が言いたいのではなく、いや言いたいですけど、今回の話題はそういう事ではなく。 例えば働き盛りの30代とか重要なポジションにいる50代とか、そういう人を何とか助けて社会や経済に貢献してもらう。 こういうのってアリだと思うんです。 でもね、生産性ゼロの70、80、90に医療資源や社会資源をバンバン投入して生かすって違うんじゃないかと、ここ1年半くらい凄く強く思ってます。 その人を生かして誰が幸せになるのかと。 非医療従事者の人は知らないと思いますが、そこそこの規模の病院は患者1人当たりに1ヶ月で請求していい金額が決まってます、だからそれを越えない様に節約して節約して、場合によっては完治しなくて

  • 尊厳死について…多くの死を見てきた医療従事者たちのコメント - らばQ

    尊厳死について…多くの死を見てきた医療従事者たちのコメントが心を打つと反響 アメリカで脳の末期ガン患者ブリタニー・メイナードさん(29歳)が尊厳死を予告し、自ら命を絶ったニュースに対し、世界中で議論されています。(参照:米 末期がんの女性が安楽死を選択) そう簡単に答えが出る問題ではありませんが、間近で死と向き合っている医療従事者たちは、どう考えているのでしょうか。 海外掲示板に寄せられた、海外の医療や医学に携わる人々の意見をご紹介します。 Photo:The Brittany Maynard Fund ●がんセンターの集中治療室で働いています。 がんを奇跡的に克服したケースや、胸が張り裂けるような最期を多すぎるほど見てきました。そして自分は誰もが「自分の最期のとき」を決める権利があると強く信じています。 まだ若い家族が、命の質をとるか、長さをとるかで苦闘する姿も見てきました。 心に強く残

    尊厳死について…多くの死を見てきた医療従事者たちのコメント - らばQ
    aosiro
    aosiro 2014/11/06
    読むべき。
  • 1