タグ

2016年11月8日のブックマーク (5件)

  • 過去記事修正(リライト)具体的10の方法【保存版】 - 羆の人生記

    ポジ熊です。 ブログで大きな結果を出している大御所は 「過去記事修正!過去記事リライト!」 と異口同音におっしゃります。 今回は僕が実践している過去記事修正(以下リライト)の具体的方法を示しましょう。 記事タイトル修正 メタディスクリプション設定修正 更新年月日の記載 誤字脱字修正 文字装飾 改行の見直し 情報修正と追記 枠線で目立たせる リンク先を別窓で開いてもらう Fetch as Googleで送信 関連記事 記事タイトル修正 適切な記事タイトルを付けないと、せっかく検索エンジンの上位にインデックスされてもクリックされません。 クリックされてからが勝負です。職場に辿り着かねば仕事にならないサラリーマン的な。ん、なんか違うか。 GoogleSearchConsoleで検索クエリを分析し、表示順位が高いにも関わらずCTRが低い記事は要注意。記事タイトルを修正しましょう。 <参考> 記事タ

    過去記事修正(リライト)具体的10の方法【保存版】 - 羆の人生記
    aoven
    aoven 2016/11/08
    リライトの重要性はよく言われていたが、具体的なやり方が分かりやすく書いてあるので助かります
  • 人口減はフリーフォール、2060年には3分の2に/森田朗国立社会保障・人口問題研究所長に聞く(藤田正美) - 個人 - Yahoo!ニュース

    「人口減少社会」と言われるようになってもう何年もたつ。少子化や高齢化はかなり前から指摘されてきた。しかし、人口減少が何をもたらすのか、そもそも対策はあるのか、社会の反応は鈍いように思える。働く人が足りない、老齢人口を背負う現役世代が足りない、社会保障の負担が大変だと個別のテーマでは議論がなされている。それでも、人口減少が現実的なイメージとしてまだ私たちの眼に映っていないのかもしれない。 私たちは分水嶺を越えた ショッキングなグラフがある。日の人口が歴史的にどう推移してきたかというグラフだ。期間はほぼ1500年。平安初期には550万人ほどだった人口は江戸時代直前の1600年の時点で1227万人、約800年かけてようやく2倍を超えた。そこから約270年、1872年には3倍弱になる。すなわち徳川幕府の時代に人口は順調に増えたのである。そして約140年、2010年にピークを迎えた(国勢調査による

    人口減はフリーフォール、2060年には3分の2に/森田朗国立社会保障・人口問題研究所長に聞く(藤田正美) - 個人 - Yahoo!ニュース
    aoven
    aoven 2016/11/08
    これが本当の…日本沈没。
  • 【決して真似しないで下さい】LED電球で紙くずは発火するか検証?→2時間40分で発火

    タッパたん(15歳清純派) @tappatan 見た目は大人、中身はおっさんのアメリカ人。日では関東近辺に出没。職業は人材派遣会社CEO趣味及び特技は爆破。欲しいものリストはこちら。https://t.co/lCqlMuG7JU

    【決して真似しないで下さい】LED電球で紙くずは発火するか検証?→2時間40分で発火
    aoven
    aoven 2016/11/08
    ※大変危険ですので真似しないように※ 国産メーカーのLED電球も、素手で触れないぐらい熱くなる(実体経済)ので気をつけよう!
  • 修学旅行でテストをする進学校があるらしい

    先日、同僚数人と飲みに行った時に突如こんな話が出てきた 「いとこが進学校に進学して修学旅行に行ったんだが、修学旅行でテスト漬けで修学旅行じゃなくて完全に勉強合宿だった」 と話した同僚も憔悴した表情で話していた、最近の修学旅行は勉強をここまで強要するものなのだろうか更に同僚は話を続けた ここまでの話で自分も考えただけでげっそりしそうだが周りも飲みに来たのに話に興味が向いていた 「移動中はずっとテストばっかり、同級生と話す機会なんて殆ど無くて観光なんてほんの少しの時間しかないし勉強漬けで何しに行ったのかわからない」 とのことだった、そこから自分たちの修学旅行の話の話にすり替わったのだがこんな拷問のような旅行じゃなかったのは共通だった。 ここまでやるかという疑問符から 「そのいとこと同級生のみんながかわいそうだ…!」 そう言った同僚は思わずテーブルを力強く叩いていた、学校生活の楽しみが教員の実験

    修学旅行でテストをする進学校があるらしい
    aoven
    aoven 2016/11/08
    俺の高校だと、日曜日と年末年始や盆休みを除いて殆ど毎日学校があったな。でも何故か普通の学校と同じような時期に終業式や始業式があった
  • 中野まさやす オフィシャルサイト

    平成2年(1990年) 郵政省(現在の総務省)入省 情報通信や郵政を中心に、20年余りの行政官生活の中で、外交官(EU欧州連合日政府代表部)や自治省財政局、早稲田大学政経学部講師、アメリカ留学など幅広く経験。 「アメリカ留学中に、郵政省同期入省の伊東氏(現・倉敷市長)がハーバードにいたので、お邪魔しました。」

    中野まさやす オフィシャルサイト
    aoven
    aoven 2016/11/08
    ツ●ヤ並の闇の深さ案件か?(かつて努めた企業の名を見ながら