2019年12月14日のブックマーク (7件)

  • 「バカにしてる」総ひらがなツイートが炎上した理由と日本の未来

    50時間から100時間の勉強で身につく日語 「英字新聞」と「中学校の英語教科書」どちらがいいですか? 「お互いさまの気持ち」で 今年の秋、台風がいくつも日列島を襲いました。その中でも、大型で非常に強い台風として、最大級の警戒が呼びかけられた19号について、あるツイートが注目を浴びました。日人が持った違和感の理由と、そのツイートに込められた「やさしい」理由について、考えました。 注目を浴びたのはNHKの公式ニュースアカウントが、外国人向けに警戒を呼びかけたツイートでした。 【がいこくじん の みなさんへ】 たいふうが つぎの どようび から にちようび、とうかいちほう や かんとうちほう の ちかくに きそうです。 とても つよい かぜが ふいて、あめが たくさん ふるかもしれません。きをつけて ください。 https://t.co/47Pb7NhZu6https://t.co/kHl

    「バカにしてる」総ひらがなツイートが炎上した理由と日本の未来
    apipix
    apipix 2019/12/14
  • 幾何学模様のプラレールや立体折り紙について、数学的に研究して実際に作った筑波大教授のすごい作品の数々を見てほしい

    三谷 純 Jun MITANI @jmitani 筑波大学 システム情報系 教授('75生)CG/折紙/幾何/プログラミング,一風変わった折り紙の設計,制作をしてます.令和元年度文化文化交流使としてアジア諸国をまわってきました.主に数学と折紙と日常のことについてツイートします.折紙作品の写真をこちらで公開しています instagram.com/mitani.jun/ mitani.cs.tsukuba.ac.jp/ja/ 三谷 純 Jun MITANI @jmitani 2016年に、プラレールで作った幾何学模様をTwitterで紹介したところ、多くの反響をいただきました。 その前後に、いろいろとプラレールの幾何学について考えたりプログラムを作ったりしていたので、その一連の流れを振り返りつつ紹介したいと思います。 pic.twitter.com/Vb3bBDEl7H 2019-12-12

    幾何学模様のプラレールや立体折り紙について、数学的に研究して実際に作った筑波大教授のすごい作品の数々を見てほしい
    apipix
    apipix 2019/12/14
    いいね、これ! 素敵!
  • 心理学実験、再現できず信頼揺らぐ 学界に見直す動き - 日本経済新聞

    「つまみいを我慢できる子は将来成功する」「目を描いた看板を立てると犯罪が減る」――。有名な心理学の実験を検証してみると、再現できない事態が相次いでいる。望む結果が出るまで実験を繰り返したり、結果が出た後に仮説を作り替えたりする操作が容認されていた背景があるようだ。信頼を失う恐れがあり、改めようとする動きが出ている。ノーベル賞のパロディー版として人気がある「イグ・ノーベル賞」は9月、ドイツの心

    心理学実験、再現できず信頼揺らぐ 学界に見直す動き - 日本経済新聞
    apipix
    apipix 2019/12/14
    「マシュマロ実験」 「目で監視する図柄を見た人は誠実に振る舞う」 「監獄実験」 「両手を腰に当てて胸を張るパワーポーズ」
  • 被害者をコンクリで生き埋め──病的すぎる中国当局の「隠蔽体質」 | 中国ニュース拾い読み

    中国の恐るべき隠蔽工作は健在だった──。 このほど広州市で発生した地下鉄工事現場の崩落事故では、生き埋めになった市民が救出されていない状況にも関わらず、現場を「コンクリで埋める」作業が急ピッチで進行。そこには、人命よりもメンツを重んじる中国当局の病的な体質があった……。 まっさかさまに落ちて… 12月1日午前9時28分、広東省広州市中心部の広州大道と先烈東路・禺東西路が交わる大規模交差点で突然、道路が38mの深さまで陥没する事故が発生。運悪く通りがかった清掃車1両と電動自転車1台が土砂に呑まれ、計3人が生き埋めになった。事故現場の真下は、広州地下鉄11号線沙河駅の建設工事現場だ。

    被害者をコンクリで生き埋め──病的すぎる中国当局の「隠蔽体質」 | 中国ニュース拾い読み
    apipix
    apipix 2019/12/14
  • 恵比寿ゴスペル祭|世の中を楽しい音楽であふれさせたい!HAPPY MUS!C PROJECT

    14:00~14:15|Team KIM 14:15~14:30|ONE3 14:30~14:45|サニーサイドゴスペルクラブ新宿 14:45~15:00|C.COLORS 15:00~15:15|Midtown Voices 15:15~15:30|ビークワイア 15:30~15:45|Ciel Bleu 15:45~16:00|Azabu Gospel Choir 16:00~16:15|Ato Ginza Satellite Gospel Choir 16:15~16:30|休憩 16:30~16:45|Paradi-Soul 16:45~17:00|K-yangZ 17:00~17:15|Akko's Family Gospel Choir 17:15~17:30|国立P&Pゴスペル 17:30~17:45|STARLIGHT'S PROJECT ※当日の状況により出演時間の変更が

    apipix
    apipix 2019/12/14
    12/14,15 恵比寿ガーデンプレイス。散歩がてらのぞいてみよっかな。
  • “ある国”の大使が、なぜか「松屋」でウキウキでごはんを食べていた理由

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    “ある国”の大使が、なぜか「松屋」でウキウキでごはんを食べていた理由
    apipix
    apipix 2019/12/14
    ジョージア料理
  • 「飯ごう炊飯」→「飯ごう炊さん」

    キャンプなどで「飯盒(はんごう)」を使ってご飯を炊くのは「飯盒炊爨(すいさん)」。新聞では「飯ごう炊さん」という表記になりますが、「爨」には「かまど」などの意味があります。しかし今では「飯ごう炊飯」だと思っている人も多いようです。 直すにあたって出稿側からも「『飯ごう炊飯』だと思っていた」という声が複数上がりました。実際、一部に「近年、飯盒炊飯ともいう」(大辞泉)などと「炊飯」も示す辞書があり、指摘するか迷いました。 それでも、多くの辞書で「飯盒」の用例として「飯盒炊爨」のみを挙げていることや、これまで紙記事のほとんどが「炊さん」と書いてきたことから、「飯ごう炊さん」が一般的な表記と考え、出稿部の了承を得て直しました。日常的な料理とは異なる、野外で火をおこしてご飯を炊く行為には、やはり「爨」の字の方が合っているように思います。 2007年に西部社版に載ったコラムでも、当時の校閲記者が「

    「飯ごう炊飯」→「飯ごう炊さん」
    apipix
    apipix 2019/12/14
    飯盒炊爨。書けない…