タグ

2009年8月3日のブックマーク (2件)

  • ユーザが入力した危険なタグを取り除く進んだ方法 : やむにやまれず

    2007年10月16日01:41 by 山崎泰宏 ユーザが入力した危険なタグを取り除く進んだ方法 カテゴリRuby小技 Tweet sparklegate Comment(0)Trackback(0) Hpricotという高速で超便利なhtml scraperがあるんです。 RSSで皆幸せになりつつあるこのご時世に、今更先祖がえりしてhtmlなんかをパースして何の役に立つのかと。 いや、それが役に立つんです。 良くあるのは、あるサイトのhtmlを取得してきてページのデータ解析をすると言ったもの。 いわゆるロボット的なアルゴリズムを組み立てる際に重宝するわけです。 でも、ここではそんな積極的にhtmlを取りに行く際に役立てるのではなく、htmlが送りつけられた際にそのhtmlがそのサイトにとって安全なものかを検証し、必要なら修正をしてしまうというアルゴリズムにしてみたいと思います。 ここで紹

    ユーザが入力した危険なタグを取り除く進んだ方法 : やむにやまれず
  • 第1回 OAuthとは?―OAuthの概念とOAuthでできること | gihyo.jp

    今回から始まった「ゼロから学ぶOAuth⁠」⁠。全4回の特集にて、これからのWebサービスを開発する上で不可欠な技術「OAuth」について取り上げます。初回は、OAuthの概念について取り上げます。 はじめに はじめまして、iKnow!改めsmart.fmの真武です。現在smart.fmでは、OAuthやOpenID、OpenSocial、Semantic WebやActivity Streamなどといった新しい技術の導入を積極的に行いサイトを活性化させるとともに、smart.fm APIを通じて我々の技術を外部のデベロッパの方々にも提供しています。 smart.fmは日最大のOpenID Relying Partyであるだけでなく、国内では数少ないOAuth Consumer(後述)およびOAuth Service Provider(後述)を兼ねるサービスとなっています。こういった背景

    第1回 OAuthとは?―OAuthの概念とOAuthでできること | gihyo.jp