タグ

Scienceに関するapple-mangoのブックマーク (12)

  • Paper.li

    apple-mango
    apple-mango 2017/03/05
    @tos デイリー Luna Otohara 音原瑠菜 紙が更新されました!
  • Paper.li

    apple-mango
    apple-mango 2017/03/04
    @tos デイリー Luna Otohara 音原瑠菜 紙が更新されました!
  • 狙った相手のおしゃべりが止まる発話阻害銃「SpeechJammer」

    狙った相手のおしゃべりが止まる発話阻害銃「SpeechJammer」2012.03.04 12:005,993 satomi あ、欲しいと思ってしまった... 講義中にべらべら私語が止まらない邪魔な学生狙ってジャマー発射! ピタッと止まる画期的な銃ができました。その名も「SpeechJammer」。日の産業技術総合研究所(AIST)の栗原一貴さんと塚田浩二さんの発明品です。 おしゃべりが止まるなんて念力かい、って思っちゃいますけど、人間はしゃべってる時、口の「音声出力」スピーカーだけじゃなく、耳で自分のしゃべりを聞きとって確認しながら話しているんですけど、この聴覚のフィードバックがちょこっとでもずれると、人は混乱して話せなくなるんです。これが「聴覚遅延フィードバック(DAF:Delayed Auditory Feedback)」というエフェクト。 だったら声を録音してラグをわざと加えて返

    狙った相手のおしゃべりが止まる発話阻害銃「SpeechJammer」
    apple-mango
    apple-mango 2012/03/05
    黙らせるのもいいけど、DAFで言語障害抱えてる人のどもりが軽減される話のほうが興味深い。
  • セシウム137と「ダーティボム」 | WIRED VISION

    前の記事 『iPad 2』でメガネなし・リアルタイムの3D表示を実現 「金のために人を傷つけられるか」:実験結果 次の記事 セシウム137と「ダーティボム」 2011年4月13日 環境デザイン コメント: トラックバック (0) フィード環境デザイン Noah Shachtman [この記事は、2002年6月12日に掲載された記事を再編集したものです] チェルノブイリ原発周囲のセシウム汚染(1996年/事故は1986年)。画像はWikimedia 2002年3月、『ワシントン・ポスト』紙に、アルカイダがセシウム137を「おそらく入手した」という「政府の統一見解」が掲載された。 セシウム137は、原子力発電所などでウランの核分裂に際して副産物として生じる物質だ。ほかに、ガンの治療や、原子時計を正確に保つ目的で使用されている。 セシウム137は半減期30年の放射性同位体であり、安定同位体に「戻

    apple-mango
    apple-mango 2011/04/13
    「社会を崩壊させる恐ろしい物質」・・・
  • 宇宙に輝くリング、超新星爆発のなごり

    ハッブル宇宙望遠鏡(Hubble Space Telescope)が撮影した、大マゼラン雲(Large Magellanic Cloud)内のリング状のガス(2010年12月14日公開)。(c)AFP/ESA 【12月16日 AFP】ハッブル宇宙望遠鏡(Hubble Space Telescope)が撮影した、大マゼラン雲(Large Magellanic Cloud)内のリング状のガス。欧州宇宙機関(ESA)が14日公開した。約400年前の超新星爆発のなごりと考えられる。(c)AFP

    宇宙に輝くリング、超新星爆発のなごり
    apple-mango
    apple-mango 2010/12/17
    大マゼラン雲。400年前の爆発のなごりなんて、宇宙すごい。
  • 失明に人工視覚、白い光「見えた」…国内初 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪大大学院医学系研究科(大阪府吹田市)の不二門尚(ふじかどたかし)教授(感覚機能形成学)、神田寛行助教らの研究グループは、網膜の異常で失明した「網膜色素変性症」の患者の網膜を、微弱電流で刺激し、視力を回復させることに成功した。 6人中5人で効果が確認され、目の代わりとなる小型カメラでとらえた光の動きを追うことができた人もいた。国内で「人工視覚」の成功例は初めて。不二門教授は「数年以内につえなしで歩けるようにしたい」としている。 目の構造をカメラに例えると、角膜、水晶体がレンズ、網膜がフィルムにあたる。健康な人が見た映像は、電気信号に変換され、網膜、視神経を経て脳の視覚野に送られ、「見える」ようになる。しかし、網膜色素変性症になった人は、網膜の視細胞が徐々に消失するため、信号が視覚野へ届かなくなって光を失っていく。 不二門教授らは、患者の網膜の外側の強膜の中に、刺激電極のチップ(7ミリ・メ

    apple-mango
    apple-mango 2010/12/05
    医療技術の進歩はすごい。
  • 脳が加速するとき:「恐怖の時」はなぜ遅い? | WIRED VISION

    前の記事 小惑星が接近中+「小惑星発見の歴史」動画 脳が加速するとき:「恐怖の時」はなぜ遅い? 2010年9月 8日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Jonah Lehre 人間にとって、時間の感覚とは何だろうか。この問題に関連して、ベイラー医科大学のDavid Eagleman氏は、人間が当に恐怖を感じるときに時間がゆっくり進む(ように感じられること)という現象に関心を持った。 もちろん、実験室で被験者を死ぬほど怖がらせることは難しいし、倫理規定にも反する。そこでEagleman氏は、この現象を研究するための独創的な実験方法を思いついた。紐なしのバンジージャンプである「SCADジャンプ」を利用したのだ。実験では、被験者は地上約45メートルの高さから落とされ、(うまくいけば)大きなネットの上に着地する。 [Eagleman氏

    apple-mango
    apple-mango 2010/09/09
    記憶の密度が高まれば時間の流れが遅く感じられるのか。
  • ついに脳神経とも直結! 脳からの指令で自由自在に動く人工の腕が完成間近

    ついに脳神経とも直結! 脳からの指令で自由自在に動く人工の腕が完成間近2010.08.02 14:005,800 指先11まで自由に動かせますよ! これまで片手のなかった人にバイオハンドを提供したり、車イス生活の人が再び立ち上がって歩けるロボットレッグスーツが誕生したりと、なにかと目ざましい発展が伝えられる今日この頃ですが、ついに人工の腕なのに、まるで普通に最初から人体に備わっていたかのごとく脳からの指令で自在に働くModular Prosthetic Limb(MPL)を、当に人間へ装着可能になったようです。 米国防総省のDARPA(国防高等研究計画局)から全面的な支援を得て、MPLの開発を手がける「Revolutionizing Prosthetics Program」に携わってきたジョンズ・ホプキンス大学の研究チームによれば、すでに順調な開発段階を経たMPLは、5人のテスターの

    ついに脳神経とも直結! 脳からの指令で自由自在に動く人工の腕が完成間近
    apple-mango
    apple-mango 2010/08/02
    技術の進歩はすごい。
  • 火星、第2の地球に

    火星。 それは、人々が最も興味を抱いている星。エヴェレストの3倍の高さの山があり、4マイル(約6.4キロメートル)もの深さの谷がある。火星への興味が強いのは、もしかしたら我々の第2の星となるかもしれないからです。 まだまだ火星を第2の地球にするような技術はもちろんありません。それどころか、人を火星に送り込むという現実的なプロジェクトすらも立ち上がってません。でも、やはり火星は注目されています。あの星に何が? あの星に住めるのか? なので、火星地球化の動画でも見ていろいろ妄想することにします。 Original images from Wikimedia Commons Jesus Diaz(原文/そうこ)

    apple-mango
    apple-mango 2010/07/31
    ずいぶん前から火星に住めるかもしれないという話は出ていたけど、これからどうなるのだろう…。実現できるのかな。
  • 海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナス)全195社完全比較【2024年8月キャンペーン最新版】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)全195社を徹底的に研究した上で、おすすめ完全比較ランキングにまとめました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX

    海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナス)全195社完全比較【2024年8月キャンペーン最新版】
    apple-mango
    apple-mango 2010/07/30
    何が起きた?そのうちわかるのかな…。
  • 「神の素粒子」に迫る、大型ハドロン衝突型加速器

    仏パリで開かれた高エネルギー物理学国際会議(International Conference on High Energy Physics)で報告する欧州合同原子核研究機構(European Organisation for Nuclear Research、CERN)の科学者ら(2010年7月26日撮影)。(c)AFP/ERIC FEFERBERG 【7月28日 AFP】欧州合同原子核研究機構(European Organisation for Nuclear Research、CERN)は26日、2月末に再稼働した世界最大の粒子加速器「大型ハドロン衝突型加速器(Large Hadron Collider、LHC)」がすでに予想を上回る実績を挙げ、このペースが続けば今後数か月以内にも宇宙の基法則についての新発見が期待できると報告した。 LHCは再稼働後の4か月間で、ライバルである米国の

    「神の素粒子」に迫る、大型ハドロン衝突型加速器
    apple-mango
    apple-mango 2010/07/29
    光速に近い速度で陽子同士を衝突させて、ビッグバン直後に近い状況を作った…LHCすごい。今後どんな発見があるのだろう。
  • asahi.com(朝日新聞社):ほぼノーミス「天才ラット」誕生 東海大、30年かけ - サイエンス

    電気ショックを避けようと、左前脚でレバーを押す「天才ラット」=渡辺哲・東海大学教授提供周りの様子を探る天才ラット=東海大学  賢いラットを実験で選び出し、95世代かけ合わせて、「天才ラット」を誕生させた。東海大学が30年がかりで育てた。普通のラットは学習能力の実験で360回中、多い時は8割以上失敗するが、「天才」はほぼノーミス。殺虫剤や農薬など化学物質が学習能力に与える影響などを調べる実験に役立ちそうだ。  「天才」は、30秒ごとにレバーを押さないと軽い電気ショックを受ける実験で、学習能力の高かった個体同士を繰り返し、交配してつくった。「賢さ」が安定するまで約20年かかったという。  天才ぶりはこの実験で実証済みだ。普通のラットは、毎日30分、レバーの押し方を教えても、360回のうち100〜300回は失敗する。一方、「天才」は360回中、失敗は平均で5回ほど。  水の中を泳いでゴールを探す

    apple-mango
    apple-mango 2010/07/28
    20年もかかって生まれた天才…。すごい!
  • 1