タグ

cに関するapplejxdのブックマーク (14)

  • C言語をマスターしたい人はGCCのバージョン14を使いましょう - pyopyopyo - Linuxとかプログラミングの覚え書き -

    C言語(C++を含む)を習得したい人,ポインタを勉強したい人はgcc-14を使いましょう.難しいところは gcc-14 が丁寧に解説してくれます C言語の難しいところ 例を示します.C言語で記述された,たった6行のソースコードです int main() { int buf[10]; buf[10] = 0; return 0; } このソースコードには問題があります.初見でわかるでしょうか? : : : 問題があるのは buf[10]=0 の部分です.C言語でやりがちなミスですが,これがバグやセキュリティホールの原因になります. C言語が難しい理由は二つあります.この手の問題を見逃しやすい点と,この手の問題を理解することが難しい点の二つです gcc 14 に解説してもらいましょう 上記の6行のソースコードをgcc14を使ってコンパイルしてみます ソースコードのファイル名は test.c と

    C言語をマスターしたい人はGCCのバージョン14を使いましょう - pyopyopyo - Linuxとかプログラミングの覚え書き -
  • 高速化プログラミング

    このサイトは管理者が仕事上、CAE(Computer Aided Engineering=コンピューターに支援された技術)ソフトウェアのソルバー開発をしている間に身に付けた数値計算のプログラムを高速化するためのテクニックを紹介するものです。 プログラムを高速化させるというと難しそうに思われがちですが、ちょっとしたことでプログラムを数倍高速化できたりするものです。高速化プログラミングができるようになるためには才能よりも経験が重要です。つまり高速化プログラミングのテクニックができるだけ知ることが高速化プログラミングへの一番の近道です。 ここに紹介された高速化プログラミングのテクニックを一度お読みいただければ、自然と誰でも高速なコードを書けるようになると管理者は信じています。 このサイトの構成を説明いたします。最初にプログラムの高速化の簡単な説明と管理者が使用したマシン環境をご紹介します。そして

  • プログラミング/驚愕するC++/概要 - 静岡大学ロボットファクトリー

    はじめに C++はbetter Cとよばれる、C++でもクラス及びテンプレートを使わない手法で使われることがある。また、テンプレートを全面禁止して使われることもある。さらにはクラスにおいて、多重継承が禁止されたりすることもある。これらはC++の黒魔術を封じ込めるためになされる。C++は大変危険なのだ。 C++で黒魔術を書くためには、このページに書いてあることは当然全て理解して使えるようになる必要があるが、それだけでは足りない。このページではC++がいかに複雑奇怪な言語であるかを、C言語を習得した人に向けて示すために要点を押さえて解説してある。C言語すら怪しい方は今一度C言語の復習をして頂きたい。 C++の黒魔術は、 テンプレート 多重継承 あらゆる演算子の定義 ラムダ式 によって構成されている。これらを駆使することで(後でそのプログラムをメンテする人、或いは後輩が)死ぬ。 ほんとうは、 自

    プログラミング/驚愕するC++/概要 - 静岡大学ロボットファクトリー
  • C/C++ for Computational Physics

    Last revised on May 25, 2000 UNIX & XWindow 環境における C/C++プログラミング言語の基礎とその計算物理への応用を解説します。 このホームページの古い版の偽ミラーサイトが存在するのでご注意ください。 物のサイトは http://www-cms.phys.s.u-tokyo.ac.jp/~naoki/CIPINTRO/ です。 前書き 推奨図書一覧 C言語とC++言語の基礎文法の初心者向け解説 (プログラム初心者を対象としたC/C++言語の入門です) 第1章 C言語とC++言語の役割 第2章 簡単な計算 第3章 ループで繰り返し計算 第4章 配列で大量データ処理 第5章 関数で計算の分担 第6章 文字列の操作 第7章 ファイルの操作 第8章 グラフィック(XWindow System利用者向け) 高校物理の計算例 (高校生を対象として初歩的な物

  • x86-64機械語入門

    この記事はx86-64の機械語を書けるようになるためのガイドとなることを目指します。読者はアセンブリー言語について既にある程度知っていることを想定します。 情報源 x86-64の機械語のオフィシャルなガイドはIntelのSoftware Developer ManualまたはAMDAMD64 Architecture Programmer's Manualです。 Intel SDM: Intel® 64 and IA-32 Architectures Software Developer Manuals AMD64 Architecture Programmer's Manual, Volumes 1-5 このほか、Cから呼び出される関数を定義したり、Cの関数を呼び出すためには、呼び出し規約の知識も必要です。使用される呼び出し規約はOSに依存し、Unix系では主にSystem V ABI

    x86-64機械語入門
  • A Modern C Development Environment

    Sometimes, C/C++ projects have a long development cycle. When working on such a project, it can be easy to take our development environment for granted, and forget about the effort invested in its bring-up. The build environment works like magic, the test framework is neatly integrated, and the CI/CD pipeline relieves us of tedious, repetitive tasks. For me, all it took was a simple thought: How d

    A Modern C Development Environment
  • NuitkaでPythonプログラムを配布してみよう

    こんにちは。Technicalスペシャリストの黒住です。 最近、Pythonの人気がさらに加速していますね。特に、AI開発やデータ分析においてはPythonの利用頻度が非常に高くなっています。 しかし、「Pythonプログラムを配布する」部分では問題が多いのではないでしょうか。そこで、今回は「Pythonプログラムをexe形式で配布する方法」についてご紹介します。 Pythonでexeファイルを作成する方法 C#やC/C++などのプログラミング言語では、実行可能なexe形式のプログラムファイルを作成できますが、Pythonにはexeファイルを作成する機能はありません。 そこで、Pythonのコードを実行可能な状態で配布したい場合は、他のツールを使用してexeファイルを作成する必要があります。exe化のツールはいくつか存在しますが、有名なものは以下の通りです。 PyInstaller Py2

    NuitkaでPythonプログラムを配布してみよう
  • 無料で使える航空写真とOpenDroneMapを利用して、あなたの街の3Dデータ(点群)を作成する! - Qiita

    (今回作っていく広域点群データの完成図です) 3Dデータを有効に可視化したい PLATEAUのデータを利用することで、地図 + 地形データの上に詳細な建物データを配置するなど3Dデータを活用したリッチな表現が比較的簡単に出来るようになりました。 が、3Dモデルはテクスチャ(ビルの外観など)を貼り付けるとWeb地図上ではかなーり動作が重たくなってしまう上、モデルが整備されていない・もしくは整備されているが、詳細な形状がモデリングされておらず四角い箱になっていたり、テクスチャが存在しなかったりする都市だと、こんな感じでちょっと寂しい絵面になってしまいます。 そこに、詳細な色付き点群データを利用して乗っけると一気にリッチな感じになりますね! 詳細な広域3Dメッシュモデルがテクスチャ付きで整備されていれば、それを利用すれば良い話ではあるのですが、全国分整備するにはお金も時間もかかります。 なので、

    無料で使える航空写真とOpenDroneMapを利用して、あなたの街の3Dデータ(点群)を作成する! - Qiita
  • 表紙 - 本物のC

    このサイトは「物の C 言語」について学習する機会の提供を目的としています。 「物の」とはつまり、 標準規格(仕様)が C 言語をどういうものとして定めているか C プログラムが実際に CPU をどう動かすか という二つの意味合いに於いてです。 どうも巷間にはその辺りを気にせず何となくで書かれた資料が多い様なので、このサイトにより少しでも世界が最適化される事を期待します。 権利について 当然ですがこのサイト全体は著作権法により保護されています。法と良心に則って御利用下さい。 連絡はcontact<アット>real-c.infoまで。

  • C++ オンライン資料 - C++ の歩き方 | cppmap

    Home C++ 規格 記事 学習 ライブラリ ツール 貢献 C++ オンライン資料¶ オンラインでアクセスできる C++ リソースです。 日語のリファレンス・解説サイト¶ cpprefjp cppreference.com 日語版 C++ の歩き方 | cppmap 英語のリファレンス¶ cppreference.com C++ Language Reference hacking C++ 豊富なインフォグラフィックで C++ の機能を網羅的に解説 プレゼンテーション¶ CEDEC 2020 | ゲーム開発者のための C++11~C++20, 将来の C++ の展望 C++ に関するカンファレンスと発表資料へのリンク 論文¶ Thriving in a Crowded and Changing World: C++ 2006–2020 C++ 生みの親ストラウストラップ氏による 20

  • WebRTC を今から学ぶ人に向けて

    この資料には宣伝が含まれます ライセンス Creative Commons — 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 — CC BY-NC-ND 4.0 内容 これから WebRTC を学ぶ人が何を学ぶべきで、何は学ばないべきなのかを書く。定期的に更新していく。 趣味で学びたい人はターゲットに入っていません、仕事で利用する場合のみがターゲット。 まとめ 急がば回れで、W3C の資料を理解できるまで読み込む。 下手にフレームワークに依存したりして簡単な仕組みを覚えてしまうと後からツライ。 Media Capture and Streams WebRTC 1.0: Real-Time Communication Between Browsers Identifiers for WebRTC's Statistics API 作って学ぶも良いが、まずは出てくる単語などの意味を理解できるの

    WebRTC を今から学ぶ人に向けて
    applejxd
    applejxd 2021/02/01
  • C言語を使った数値計算 (2006年度)

    「新訂 新C言語入門(シニア編)」,林晴比古, ソフトバンク パブリッシング, ISBN 4-7973-2562-3. C言語の習得 UNIX UNIXを使ったプログラム作成 (pdf) C言語の文法の学習 C言語の基的な知識・定数 (pdf) 変数とデータ型・配列と文字列 (pdf) 型変換・記憶クラス・初期化・演算子 (pdf) 制御文 (pdf) ポインター (pdf) 関数 (pdf) プリプロセッサー (pdf) コンソール入出力関数 (pdf) 数学関数 (pdf) ファイル処理関数 (pdf) gnuplot gnuplotによるグラフ作成 (pdf) その他 夏休みの課題 (pdf) 数値計算の基礎 非線形方程式 非線形方程式の数値計算法 (pdf) レポートに課したプログラムを以下に載せる. 二分法のプログラム ニュートン法のプログラム 常微分方程式 常微分方程式の数値

  • [C++/Mac] C++をVisual Studio Codeで書きたい

    みなさんC++を書くときにIDEって使ってますか。MacではXcodeがデファクトスタンダードになっていますが、正直なところ使いやすいと感じている人は少ないはず。今回はMicrosoft謹製のVisual Studio Codeを使ってクロスプラットフォームな開発環境を整える方法を紹介します。 [C++] 令和最新版 C++をVisual Studio Codeで書きたい に最新のプロジェクト作成方法を載せています。記事は多少古い内容になっています。 MacでのC++開発環境 MacC++を書くとき、Xcodeを使う人は結構いるんじゃないかと思います。僕もXcodeを使っていたんですが、個人的にXcodeって 重い カスタマイズ性が皆無 エディタとして使い勝手が悪い IDEとしてはあまりにも貧弱 という印象があります。使いたくて使うというよりかは、使わなければならないから使うとった感じ

  • C/C++ 迷信集 | 株式会社きじねこ

    C/C++ を使うプログラマは大勢います。しかし、その多くは OJT を通して言語を学んだのではないでしょうか? 実はそこに大きな落とし穴があります。 コンピュータや工学のことをよく知らない人たちは、時代の先端を歩むプログラマには「迷信」など無関係だと信じて疑わないかも知れません。しかし、迷信や誤解はどんな世界にも常に存在しています。 というわけで、ここでは C/C++ にまつわる迷信、誤解、よくある間違いを採り上げていきます。非常に後ろ向きな企画ですが、暇つぶし気分転換に読んでみてください。もしかすると、ご自身が迷信にとらわれていたことに気付くかもしれません。 追記(2009/03/15) このコーナーでは、C/C++ にまつわる迷信、誤解、よくある間違いを扱っています。決して「迷信」だけではないのですが、タイトルにはすべて[迷信]を付けています。 これは、主に検索エンジンでタイトルを見

  • 1