ブックマーク / www.excite.co.jp (17)

  • 「27時間テレビ」劇団ひとり涙の訴えからの「ヨルタモリ」の奇跡 - エキサイトニュース

    7月25日〜26日にかけて放送された今年の27時間テレビは、「めちゃ×2ピンチってるッ!気になれなきゃテレビじゃないじゃ〜んがテーマ。『めちゃ×2イケてるッ!』のメンバーをメインに、”テレビの危機”を救うべく、様々な企画に挑戦するという内容だった。 その結果を数字で見ると、平均視聴率10.1%、瞬間最高視聴率19.1%。歴代でも低い水準となり、グランドフィナーレでは日テレ『イッテQ』(イモトのマッキンリー登頂)に負けた。 内容についていろいろ言いたいことはあるのだけど、ここでは日曜に起こった「奇跡」について触れたい。キーワードは「おっぱい」だ。 7/26 14:30『27時間テレビ』 劇団ひとりの訴え 26日の13時より始まった「TED×27hTV」は、芸人たちがテレビのありかたについて「気」でプレゼンするコーナー。TEDカンファレンスを模したセットで、ロンブー淳や光浦靖子などがプレゼ

    「27時間テレビ」劇団ひとり涙の訴えからの「ヨルタモリ」の奇跡 - エキサイトニュース
  • 新潟アイドルNegiccoメンバーの様子の絵を描いている、まおさんの信条 - エキサイトニュース

    彼女たちにハマり、メンバーをモチーフにしたイラストを個人的に描いている人がいる。名前は、まおさん。実はアイドル自体に興味がなかったというまおさんに、ハマったいきさつなどを伺った。 ●まおさんが描いたイラスト 早速、まおさんが描いたNegiccoをモチーフにしたイラストを紹介。

    新潟アイドルNegiccoメンバーの様子の絵を描いている、まおさんの信条 - エキサイトニュース
  • おぎやはぎがザッケローニ監督をボロクソ酷評 日本敗退の原因「あいつが悪い」 (2014年6月27日) - エキサイトニュース

    27日未明に放送されたラジオ番組「おぎやはぎのメガネびいき」で、おぎやはぎがザッケローニ監督を酷評した。 25日、日は1-4とコロンビアに惨敗。「2014 FIFA ワールドカップ ブラジル大会」での成績は、1分2敗に終わり、日はグループステージ敗退なった。 おぎやはぎの矢作兼は、日が負けてしまったことに「辛い」と当に悔しがっていたが、「どうせ、みんなフォローするんだったら、深夜のラジオだったらボロクソ言ってやろうと思って。セルジオ越後バリに!」とヒートアップ。小木博明は「頑張ったよ。二軍相手にちゃんとやってさ。4-1でしょ!? 立派だよ」と冷静に日を讃えていた。 しかし、徐々に小木も「何だったの? 大会前の2勝はいけるとか。何なのよ!?」とヒートアップ。矢作が「正直、全部ザッケローニのせいにすればいいんじゃないの? 監督が悪いつって」と発言すると、小木も「それが一番だよね」と同

    おぎやはぎがザッケローニ監督をボロクソ酷評 日本敗退の原因「あいつが悪い」 (2014年6月27日) - エキサイトニュース
    appletriangle
    appletriangle 2014/06/28
    「小木博明は「頑張ったよ。二軍相手にちゃんとやってさ。4-1でしょ!? 立派だよ」と冷静に日本を讃えていた。」ww
  • 激安居酒屋の汚い「バケツ・ビール」に注意 客の飲み残しを集めた不衛生ビール (2014年9月26日) - エキサイトニュース

    ※あなたを癒やすその一杯、当にいれたてですか? 「僕が去年まで働いていた激安カラオケでは、客のビールピッチャーの残りをバケツに入れておいて、それをまたくんで出していましたね」(元飲店店員) 昔から飲店に伝わる「バケツビール」というものを知っているだろうか。 ■昔からあった偽装の手口 先ほどの証言のように、飲み残しを集めておいて、泡などをたして再び客に出すというものだ。 泡だけたす、炭酸もたすといった様々な手法が存在するとも言われている。さきの店では残しを集めたものと、新しいものをハーフ&ハーフにして、出していた。 「うちのチェーンではオーナーの指示でした。なので、なぜか酒を作るところには社員を配置しており、バケツビールしているのを知っていたのは一部。まあ、実際はみんな知ってましたけどね(苦笑)」(前出・店員) ■バケツビールは“合法ドリンク”? 客の飲み残しをすべて集めていたわけでは

    激安居酒屋の汚い「バケツ・ビール」に注意 客の飲み残しを集めた不衛生ビール (2014年9月26日) - エキサイトニュース
    appletriangle
    appletriangle 2014/05/13
    御冥福を。
  • Twitterで「泣いた」という声続出! 映画「アイドルマスター」に拍手 - エキサイトニュース

    最低でもテレビアニメ版は見てから行って! キャラの名前覚えた、程度では足りない。ゲームやっていたらベスト。 だってこの映画は、今まで育ててきた子達の成長を見る、でかいスケールの学芸会・学園祭だもの。 ●育ち続ける『アイドルマスター』の階段的作品 アニメ版の最初はFランク(ゲームでまだデビューしていない状態)からのスタート。 劇場版はAからSランク(トップアイドル)から始まります。 そのため、アニメ版やゲーム版を知らない人からしたら、ピンとこないと思います。 なんでそこでそのセリフを言うのか、という心理が分かりづらい。 行動も、アイドルってプロなんじゃないの、みんな何やってるの?という疑問が、あえてわく構造。 ここを、765プロの今までを知らない北沢志保というキャラが代弁しています。 しかしテレビ版やゲーム版が好きな人からしたら、点数が付けられない。 なぜ彼女らが、個ではなく集団としての「選

    Twitterで「泣いた」という声続出! 映画「アイドルマスター」に拍手 - エキサイトニュース
    appletriangle
    appletriangle 2014/01/27
    とても楽しそう。
  • 「アブラハム積立」のテレビCM・広告が30代・40代のビジネスマン世帯に好評。アブラハム・プライベートバンク、投資助言契約額合計746億円を突破! (プレスリリース) - エキサイトニュース

    「アブラハム積立」のテレビCM・広告が30代・40代のビジネスマン世帯に好評。アブラハム・プライベートバンク、投資助言契約額合計746億円を突破! 公的年金に不安を持つ時代。アブラハムの積立サービスである「いつかは ゆかし」が、「老後の安心を手に入れて、今を楽しみたい30代・40代」の入会者を増やしている。 海外投資コンサルティングで日一の実績があるアブラハム・プライベートバンク株式会社は、「アブラハム積立」のCMを中心とした広告戦略により、「老後の安心を手に入れて、今を楽しみたい30代・40代のビジネスマン世帯」の会員を増やし、投資助言契約額の合計が746億円(2013年6月末)に達しました。 海外投資コンサルティングで日一(注1) の実績があるアブラハム・プライベートバンク株式会社(http://abraham-bank.co.jp/ 社:東京都港区、代表取締役社長:高岡壮一郎、

    appletriangle
    appletriangle 2013/07/25
    油ハム案件が連続して入荷。
  • 「クラスタ」とか「キャラ」とか使うのは苦手です。声優・上坂すみれに聞く2 - エキサイトニュース

    第一回はこちら。 ●上坂すみれ的音楽談義 ───筋肉少女帯や桃井はるこさんの他に、どんな音楽を聞かれてるんですか? 上坂:最近は幅広いですね。 中学生の時にハマったのは、筋少の他に、電気(グルーヴ)とかYMOとか。戸川純さんは高校入ってからですね。あと中森明菜さんとかですね。各テクノ歌謡のアイドルさん達の曲って名曲が多いじゃないですか。特に高見知佳さんが好きです。あ、渡辺典子さんも好きですねー! 角川三人娘の一人で、80年代の映画も大好きなんです。 ───80年代……って生まれてます? 上坂:いえ……。むしろ生まれてない時代の方が興味があって。どうにも小学校・中学校で最新ポップスに乗り遅れた人なので、じゃあさかのぼったら行き遅れることもないな!って。ザ・ピーナッツとか、ピンクレディーとか、軍歌とか…… ───東海林太郎とか。 上坂:そうです! 東海林太郎にハマりましたね。そこから唱歌系にハ

    「クラスタ」とか「キャラ」とか使うのは苦手です。声優・上坂すみれに聞く2 - エキサイトニュース
    appletriangle
    appletriangle 2013/07/18
    筋少!イカ天!オジーオズボーン!COALTER OF THE DEEPERS!松武秀樹!そしてモーグ!なんだこのインタビューは。
  • 「コスプレとロリータを一緒にするなんてご法度だった」声優・上坂すみれに聞く1 - エキサイトニュース

    ロリータ服に身をまとい、「革命的ブロードウェイ主義者同盟」なる謎の組織を立ち上げる、現役大学生の21歳。 上坂すみれとは何者か? その実態に迫ります。 ●ロリータ服で暮らす。 ───普段からロリータ服なんですか? 上坂:普段からです。「BABY,THE STARS SHINE BRIGHT」っていう大好きなブランドで揃えることが多いですね。学校でも着ています。 ───「ロリータは装甲」と以前おっしゃってましたが、やはり嶽野ばらさんは意識されているんですか? 上坂:実は結構、嶽さんが提唱したロリータと、私たちの時代のロリータって変わっていて。嶽さん的な元祖ロリータの文化って、当に崇高なものであって、コスプレとロリータを一緒にするなんてご法度だったし。 ───ありましたね、もめていましたね。 上坂:ロリータを着るからには純潔で、ロココ調の服をモチーフに作っているので、マリー・アントワネ

    「コスプレとロリータを一緒にするなんてご法度だった」声優・上坂すみれに聞く1 - エキサイトニュース
    appletriangle
    appletriangle 2013/07/18
    Baby ,the stars shines brightとか久々に聞いた。そして最後、たまごまごか!!
  • 必見、ドラえもん史に残る勝負作。映画「のび太のひみつ道具博物館」 - エキサイトニュース

    子供のころ、何作か見て、いつの間にか見なくなっていたドラえもん映画。子供ができて、また見るようになった。 自分でも物語を作る立場になってみるドラえもんは、子供の頃とは違って、作り手側の事情や気持ちや意地がすこし透けて見えるようで、熱い。 今年の「のび太のひみつ道具博物館』」は、22世紀が舞台。歴代の秘密道具がすべてある「秘密道具博物館(ミュージアム)」で、怪盗DXに盗まれたドラえもんの鈴を探す話。 ドラえもん映画の定番の構成というのは、おおむね決まっている。 ゲストキャラ登場 ↓ パラレルワールドの危機 ↓ 仲間と力を合わせ巨悪と闘う 今回の劇場版は、この構成からことごとく逸脱しているのが特徴。 ゲストキャラはいるけど、ゲストキャラはのび太たちと友情を育む、というよりは、自分自身の抱えている問題をクリアするのに一生懸命。 舞台だって、パラレルワールドではなく、ドラえもんの作中では慣れ親しん

    必見、ドラえもん史に残る勝負作。映画「のび太のひみつ道具博物館」 - エキサイトニュース
    appletriangle
    appletriangle 2013/03/19
    おおー。これは見たくなる。
  • 3DS「カルドセプト」はシリーズ最高傑作 - エキサイトニュース

    2012年6月28日に、待望の「カルドセプト」の新作がNintendo3DSで発売されました! そして遊んでみてびっくり! 過去最高の親切設計&バランスではないかと思うのです。シリーズ最高傑作と言ってもいいかもしれません。 まず、何はともあれ「カルドセプトって何?」という方は、公式にある「1からはじめるカルドセプト」を見ましょう。見ましたか? カルド・セプ子さんがくわしく、エロく教えてくれます。がっぽり。 動画なんて見ていられない! もしくは、職場なのでさすがに動画はちょっと……という方のために、カルドセプトシリーズについて説明しましょう。元々は、セガサターンで1997年に発売されたゲームです。開発したのは大宮ソフト。 ジャンルは「カードゲーム+ボードゲーム」という、ちょっと珍しいものです。 基的にはモノポリーと同じようにゲームが進んでいくと思うといいでしょう。プレイヤーは自分の手番でさ

    3DS「カルドセプト」はシリーズ最高傑作 - エキサイトニュース
    appletriangle
    appletriangle 2012/07/18
    (初心者への親切さが)シリーズ最高傑作
  • 【Giz Explains】リキッドメタルって何? (2010年8月23日) - エキサイトニュース

    Appleが使用ライセンス契約を取得した「リキッドメタル」が巷で話題沸騰! ですが、みんなワケもわからず騒いでない? リキッドメタルって何? Appleはこれで何するつもりなの? ―リキッドメタルの謎に迫ります。 リキッドメタルこの聞くからにパワフルなネーミング。なんとなく『ターミネーター』から『おまかせアレックス・マック』まで連想してしまいますが、これ、オキシモロン(矛盾語)でもあります。だってリキッド(液状)のメタル(金属)ですもんね(金属も溶けたら液体になるから語弊があるけど)。 まさかアップルがT1000製造ビジネス参入なんてことないとは思いますが、この謎の新素材でなんか大きなこと企ててる可能性はありますよね。 と言っても、みんなリキッドメタルに興味津々なのは、なにもこれが「新技術だから」じゃないんです。リキッドメタルの市場デビューは2003年、開発まで含めたらもっと古くからある技

    【Giz Explains】リキッドメタルって何? (2010年8月23日) - エキサイトニュース
  • 「萌え」じゃなくて「ブヒる」!? ネット界隈に広がる新しい視点 - エキサイトニュース

    新作アニメが始まると、こんな言葉がネットに飛び交うようになります。 「これブヒれる?」 「ブヒイ」 豚ですね。 そう、豚なのです。 2010年末くらいから今年にかけて、急激に広がったのがこの「ブヒる」という動詞です。 端的に言うと「萌え」を超えた、一つ上の表現です。 ちょーっと「萌え」文化を巡る足跡を言葉からたどってみるとしてみます。 90年代から広がった「萌える」という単語。可愛い子を見て高ぶる気持ちの表現として、ネットスラングになりました。 インターネットのないパソコン通信時代ですね。 最初は動詞でしたが、次第に「萌え」という名詞に変化します。 つまり、ある対象、主に二次元のキャラクターに対して感じた感情表現から、キャラそのものの持つ属性へと変わった、ということです。 注意したいのは、「萌え」=「性衝動」ではないところ。どうしても男性が女性キャラに使うことが圧倒的に多いので「萌えって女

    「萌え」じゃなくて「ブヒる」!? ネット界隈に広がる新しい視点 - エキサイトニュース
    appletriangle
    appletriangle 2011/05/31
    一つのトレンドとして、というかアニメ業界唯一の成長株だからなあ、萌え豚の餌部門は。欲望そのままに具現化する内容が今後どのように進化していくのか楽しみです。ってこのコメントに悪意はないのよ?
  • ポストモダンギャグアニメ「日常」にツッコミが追いつかない件 - エキサイトニュース

    「おいおい、京都アニメーションの新作だって!? おれ『けいおん!』とか大好きなんだよねー、スッゲー楽しみ! タイトルなんだっけ?」 「『日常』だよ」 「そうそうそれそれ。日常ってことは、あれか、『らき☆すた』みたいだってことだよな! チョココロネとかの話でかわいい女の子達を見られるんだな! あ、おれこの長野原みおちゃんって子好きかも。 『けいおん!』にも澪っていたしな! ちょっと頭についてる木の角材が気になるけど、ツインテールまじかわいいし!」 「お前めちゃめちゃテンション高いな」 「だって京アニの新作だぞ!? テンションもあがるって! ひゃっほー! みおちゃんマジ天使まだ見てないけど! あ、お前は原作読んでるんだっけ?」 「ああ、全巻読破済み。全部初版で持ってる」 「じゃあ楽しみだろー。よーし、見ようぜー」 (視聴終了) 「うん、さすが京都アニメーション。非常によい動きと演出で原作を崩さ

    ポストモダンギャグアニメ「日常」にツッコミが追いつかない件 - エキサイトニュース
    appletriangle
    appletriangle 2011/04/11
    ポストモダンw たしかに、短い時間にギャグをつめこめるネタが流行る芸人界隈、そんななかツッコミを排除して笑い飯のネタ終盤以上にギャグを畳み掛けるアニメってのは面白い試み。
  • 伊藤園 震災後3日で被災地に60万本飲料水提供できた理由(NEWSポストセブン) - エキサイトニュース

    3月11日に発生した東北関東大震災。ボランティアが震災直後の被災地にはいったとき、避難所で見たのは、積み上げられた伊藤園の飲み物ケースだったという。 伊藤園では、震災後わずか3日間の間に、被災した岩手、宮城、福島各県にお茶やミネラルウオーターなど60万を提供。そのスピードはどこよりも圧倒的に早かった。 同社広報部の担当者は語る。「被災地にある営業所だけでなく、東北地方の営業拠点から可能な限り支援物資を提供しました。すべて各営業所が独自に判断して、飲料を配布して回りました。とにかく非常事態なので飲み物の種類を限定せず、倉庫にあるものをどんどん支援物資として運び出しました」 その後、交通事情がある程度整ってからは社からも追加支援。これまでにトータルで100万を超える飲料を提供したという。それにしても、営業所、場合によっては社員ひとりひとりが判断して行っていたというのは驚きだ。そこには、全

    appletriangle
    appletriangle 2011/04/06
    なにその格好いい教育。
  • 奈良で話題の「逆きつねうどん」とは? - エキサイトニュース

    連休中、奈良在住の友人に市内をいろいろと案内してもらっていたところ、奈良には“逆きつねうどん”なるものがある聞き、お昼ごはんにべてみました。 観光客でにぎわう「奈良もちいどのセンター街」の入口に、その名も「麺闘庵(めんとうあん)」なるのれんを発見。 どうやら、ここの「巾着きつね」(700円)というのがソレらしい。さっそく注文してみたところ、どんぶりの中にお揚げでつくった巨大な巾着状の袋がド~ン! よく見ると、口をしばってあるヒモのようなものはネギだった。 さっそくひと口べてみたところ、つゆをたっぷり吸ったお揚げ袋がすごくおいしい~。ほとんど甘くないのでべ飽きず、ふつうのお揚げより肉厚でこうばしい。巾着の中には見た目よりすごくたくさんのうどんが入っていてべごたえあり。かつおとこんぶ風味のつゆに、うどんとお揚げが三位一体となったハーモニーがもうたまりません。 ご主人の津保井さんにお話を

    奈良で話題の「逆きつねうどん」とは? - エキサイトニュース
    appletriangle
    appletriangle 2009/05/12
    のびちゃうよ。
  • 豪快すぎるアメリカのゴミ収集車 - エキサイトニュース

    先日、アメリカにいる知り合いが日に遊びにきた。その知り合いには車が大好きな3歳の男の子がいて、日のミニカーを沢山買ってもらってご満悦。 親睦を深めようと、「どの車が一番好きなん?」と聞いてみたところ、返ってきた答えは意外なものだった。彼が最も好きな車は、消防車でもなく、トラックでもなく、「ゴミ収集車」だったのだ。 ゴミ収集車って、車の後ろがパカッと開いて、ゴミ袋をつぶしながら中に入れてしまう、あれですよね。確かになんかかっこいいけど、あれならタンクローリーの方がかっこいいのでは? そんな風に疑問に思っていると、男の子のお母さんが一言、「いや、アメリカのゴミ収集車は、すごいんですよ」。えっ、何がすごいんですか? ということで、調べてみたら、ほんとにすごかった。 アメリカのゴミ収集車のすごさ、それは、「ロボットアーム」が付いていることだ。 いや、ほんとなんです。ロボットアームでゴミ箱を持ち

    豪快すぎるアメリカのゴミ収集車 - エキサイトニュース
    appletriangle
    appletriangle 2008/12/29
    か、かっこええ。。
  • DVDやブルーレイの「輸入盤」を見かけない理由 - エキサイトニュース

    多くの人が、「輸入盤」のCDを手にしたことがあると思う。外資系CDショップなどで、海外で発売された洋楽のCDは、国内盤と同じように売られてる。 でも「輸入盤」のDVDやブルーレイを観たことがある人は、少ないんじゃないだろうか。「輸入DVD」って聞くと、海賊版っぽいイメージすらある。 「リージョンコード」って言葉を聞いたことがあるだろうか。これは世界をいくつかの地域に分けて、国によってソフトを再生できなくする仕組み。普段あんま気にしてないかもしれないけど、例えば日では、アメリカで売られてる「リージョン1」のDVDは再生できない。映像作品の輸入盤を見かけない理由は、これが大きい。 と、ここで疑問が。どうして、音楽ではOKな輸入盤が、映像だとNGになっちゃうんだろう? 映像の権利関係の仕事に携わる方から話を伺った。 「リージョンコードは、もともとハリウッドの要望で始められたと聞いたことがありま

    DVDやブルーレイの「輸入盤」を見かけない理由 - エキサイトニュース
    appletriangle
    appletriangle 2008/12/27
    エロ!
  • 1