ブックマーク / fktack.hatenablog.jp (35)

  • プールへ行ってきた - 意味をあたえる

    今日は朝から忙しく、記事を更新する暇がないので夏に書いて下書きに保存したまま、公開のタイミングを逸していたものを載せる。 というのは嘘で、プールに行ったのは今日(11月)だ。室内プールなのである。窓ガラスの外には氷ではないスケートリンクがあった。スケートを滑る人たちは長袖だった。私たちは裸だった。午前中から行ったらびっくりするくらい空いていた。マジで監視員のほうが多いんじゃないかという感じだった。そのプールには波のプール、スライダー、流れるプールがあるが、人がいるのは流れるプールのみで、波のプールとスライダーは、監視員がただ水面をじっと見つめる、という感じだった。さすがにシキミも私も躊躇して、最初は流れるプールで流されることにした。流れるプールは円形で、円には中心があり、そこにお風呂があった。お風呂は年寄りが占拠していたので入れなかった。私は寒かったから入りたかった。そのうちに、 「スライ

    プールへ行ってきた - 意味をあたえる
    apr64
    apr64 2015/11/28
    大人のプールの楽しみ方を真似したくなりました。
  • 晩秋の蚊 - 意味をあたえる

    ここ1ヶ月くらい一匹の蚊に苦しめられている。耳元で羽音がなる度に、父親は蚊取り装置の電源を入れたが、寒くなってくると億劫になってやめてしまった。若い頃はいちいち灯りをつけ、対象をつぶしてしまうまで神経を尖らせたが、最近では音が鳴っても手で追い払うだけで、意に返さなくなった。むしろ腕でも足でも、刺してくれればおとなしくなるだろうくらいに思っていた。だから蚊取り装置も途中からつけなくなった。装置のちゃんとした名前は知らない。父親が子供の頃、家には蚊取りマットが布団の足元に置いてあった。それは専用の、乾パンくらいの大きさのタブレットを台の上に載せ、それを熱して蚊の嫌がる臭いを出すという装置だった。寝ぼけて踏みつけると、足の裏を火傷した。寝室の八畳間のすぐ前がトイレになっていた。トイレは風を入れるために、夏にはドアを開けっ放しにしていた。遊びにきた友達に、 「不潔だ」 と嫌な顔をされた。 昨晩は娘

    晩秋の蚊 - 意味をあたえる
    apr64
    apr64 2015/11/18
    私は目尻を刺されました。こんな11月にと驚きましたが、そういう事でしたか。
  • 短歌の自由 - 意味をあたえる

    私はこちらの短歌の企画に参加させてもらっています。 前回までは「短歌にちょうせん」というタイトルでしたが、春頃から参加させていただきもう「ちょうせん」という言葉が私の行為にそぐわない気がしてきて、今回からは「短歌の自由」とさせていただきます。つまりもう挑戦はせずに自由にやるのです。「自由」とは言葉じたいには保守的な響きを持っているようです。タイトルは保坂和志の「小説の自由」から取りました。私が保坂和志のファンだからです。私は普段は小説ばかり熱心に読むので、どうしても小説の延長上に短歌を置きたいという欲求があるが、いつかそれはひっくり返るのかもしれない。 1. シチュー 朝顔の観察日記No.4シチューで串刺し蔓もくちはて 2. 声 エンドレス発声練習伴奏は足(あし)ピアノ。和音もきれいに。 3. 羽 羽柴君、外堀埋められさあ大変、家康出てきて「こんにちは、坊っ──」 4. 信 小林の母の信子

    短歌の自由 - 意味をあたえる
    apr64
    apr64 2015/11/08
    特に8番目が好きだと思った。微笑ましくて。
  • 業務の効率化は自分の首を絞めるだけ - 意味をあたえる

    少し前に会社の偉い人がやってきて私たちの仕事ぶりを見に来ていて、その人はそこまで偉い人ではない、という風情でやってきたので、こちらも夕涼みするような具合でいつも通りやっていた。それで率直な意見を聞かせてくださいね的に、色々やっていることに口出しをしてきてあれやこれや話していて、私が 「ここの部分はやっぱり同じことの繰り返しで飽きるから、ローテーションさせてます」 と言ったら 「飽きちゃ駄目だろ」 と注意された。私はどうして駄目なのか、今思い返してもわからないし、極めて合理的判断だと思っている。だから偉い人は「飽きる」というネガティブ言葉じたいが気に入らなかったにすぎないと、判断した。 その人は数日いて、どうやら仕事の無駄を省けばそれが面白いし楽ができて会社も嬉しくてウィンウィンですねという考え方だというのが、だんだんと私はわかってきた。気でそう思っているのか、そう洗脳しようとしているのか

    業務の効率化は自分の首を絞めるだけ - 意味をあたえる
    apr64
    apr64 2015/10/20
    出来ない者勝ちというのもある事を知っとくといいよ、と教えてもらってから不器用を演じるのも悪くないような気がしてます。
  • AtoZ - 意味をあたえる

    ここ2 3日の記事で、AやZのことを書いていたら、昔駅前にあったAtoZという屋で、カツアゲされたことを思い出した。今は更地だ。いや、道路かもしれない。駅前の風景がずいぶん変わり、道路も拡張されたりしたから。 正確に言うと絡まれたのは私ではなく山木くんのほうで、そのとき私は高校生だった。山木くんも高校生で私と同じクラスだ。私と山木くんは学校から同じ電車に乗って同じ駅で降り、AtoZに寄ってそこからは各々好きなコーナーでぶらぶらしていたら、山木くんがやってきて私が 「帰る?」 と訊いたら 「すまん、やっちまった」 とわけのわからないことを言ってきたので、小声だったので最初はウンコでも漏らしたのかとも思ったがそういう風でもない。私は特に欲しいなどないし、私はその屋で「風の谷のナウシカ」全巻揃えたことがあるが、それはそのときではなかった。 それで、まあとにかく帰ろうや、て感じになってAto

    AtoZ - 意味をあたえる
    apr64
    apr64 2015/09/09
    ゴボウのような髪型を想像するのですが浮かんでこないのに笑いが止まらないのです。
  • 教科書通りのブログ - 意味をあたえる

    今朝、Twitterで流れてきたブログを寝起きに読んだら、それが教科書通りに書かれた底の浅い文章で辟易した。「ミスター辟易」と名付けたいような、「辟易」という単語を縫い付けて、語句の背負った宿命を押しつけてしまいたくなるようなブログだった。教科書通り、と言っても私はそのたぐいのは読んだことがないから、まるでヤマカンなのだが。あと、教科書通り、て書くと「明治通り」「靖国通り」「いつもニコニコあいさつ通り」みたいで愉快だ。 私の考える教科書通りの定義 1、弱腰な煽り(タイトルで「まだ○○なの?」風にあおりつつ、文ではいい人) 2、誰が聞いても「便利だね」と言いそうなお得な内容(ゆえにちょっと調べれば誰にでもわかりそうな、無難な「お得」) 3、自分を卑下する(こんな自分でも、みたいな。いわゆる謙譲語の発展形だろうか。少しへりくだれば、読んだ人がいい気になる、という計算が見え隠れする。ちなみに

    教科書通りのブログ - 意味をあたえる
    apr64
    apr64 2015/07/24
    “「面白いですね」という言葉自体はちっとも面白くない”全くその通りでfktackさんへ、所々で爆笑してます、と毎度同じコメントを送るのも何なのでコメントしそびれています
  • 「思う」を語尾につけないと自信のなさが透ける - 意味をあたえる

    少し前にどこかのブログで文章講座みたいなのをやっていて、そこに、 「語尾に「思う」をつけるとなんたら」 とあって、「なんたら」の中身は忘れたが、マイナスなことで、要は語尾に「思う」をつけなさんな、という主張だったが、これは正しい。正しいが、古い。そのとき私は 「ダメだというから、つけるんだよ」 と反抗的なコメントを残したが、これは今思うと、正しい理由ではなかった。正しい理由について、以下に書きたい。 目次:1.私が語尾に「思う」をつける、に対して思うこと云々 1.今日なんとなく読んだことのないブログを読んでいたら、意識の高い、おそらく若い人が書いたと思われるブログであった。若いは私の主観である。その文章がいわゆる「思う」を使わない文で構成されており、私はそれを読んで、筆者がとても背伸びをしながら書いているような印象を持った。断定的は、ときに挑発的であり、そのことにビクビクしているようだった

    「思う」を語尾につけないと自信のなさが透ける - 意味をあたえる
    apr64
    apr64 2015/06/09
  • ブログでお金儲け - 意味をあたえる

    少し前に、たまたま目にしたブログで 「ブログを書くモチベーションがないときは、こうやって書け」 というのがあって、私はどうしてそこまでして書かなければいけないのかわからなかったので、そのときは私もいくらか子供っぽかったので、 「どうして書くこと自体が目的ではいけないの?」 とコメントを残した。そうしたら、記事を書いた人は実は親切な人で、Twitterで返事をくださり、 「それで書ける人ならば、問題ないです。私の記事を読む必要はないです」 という返事だった。こんな突き放す言い方ではなかった。私は自分の子供っぽさが恥ずかしくなり、どうして書きたくないときまで書かなければいけないのかについて考え、やがてそのことに肯定的な考えを持つようになった。 書くことの目的はお金か、または人気者になりたいなどの欲求である。私はブログの中から今発言しているから、軽はずみな言い方になってしまうが、そういうトレンド

    ブログでお金儲け - 意味をあたえる
    apr64
    apr64 2015/04/21
    “「有料」のほうがよっぽど楽だとか思ってしまう” 似たようなことを考えた事がありますね。緩和できるような理由になるような。
  • 短歌にちょうせん - 意味をあたえる

    こちらに参加させてもらおうと思い、書きました。 今月のお題 - はてな題詠「短歌の目」 1.白 今年は雪降らないのかなあ、とネモちゃん(娘)霜柱でガマン 2.チョコ 玄関を上がって左の父の洋間のドアは板チョコに見える 3.雪 1で雪について書いてしまったのでそちらを参照してくださ 4.あなた 昨日「個の手触り」という記事を書きましたがあなたは読みましたか? 5.板 祖父母の畑に鉄板が渡してあってぼよんぼよん気持ちいい 6.瓜 一瞬爪という字に読んでしまい私は爪を噛む癖がある 7.外 これまで短歌を書いたことないので字を数えるのに疲れてきた 8.夜 夜の帳というのがあるが蚊帳とおなじものか前トトロで見た 9.おでん 昔バイトで大根を「おでん」と呼ぶ客がいて目が点になった 10.卒業 1から9という並びが野球に見えてだからこの歌は補欠 宜しくお願いします。

    短歌にちょうせん - 意味をあたえる
    apr64
    apr64 2015/02/11
    傑作だと思いました!
  • 気になる人との年齢差を簡単に知る表技 - 意味をあたえる

    巷で流行ってる年の差婚。でもどうやって年の差を知ればいいの!? こんばんは。 たとえば学校や職場に気になる人がいて、 「あの人ってわたしよりも、どのくらい年上なんだろー」とか気になったり、 また、 友達が「わたしの彼は21歳上なんだよー」 と言われて、(どうして、そんなにすぐに年の差がわかるの......?) と、気になってしまうことがよくありますよね。 今日は、そんなときに、すぐに年の差が求められてしまう表技を、紹介します! 引き算を使えば、すぐに求められます!! 相手の年齢と、自分の年齢がわかったら(戸籍等しらべればわかります)早速引き算をしてみましょう。 (相手の年齢)-(自分の年齢)=(相手との年齢差) となります。繰り下がりにさえ気をつければ、 驚くほど簡単に、年齢差を知ることができるのです!!! さあ、今すぐに紙と鉛筆を持って、 式を組み立てましょう!!!! ※答が0になったと

    気になる人との年齢差を簡単に知る表技 - 意味をあたえる
    apr64
    apr64 2015/02/02
    吹いたw タイトル見て納得“表技”
  • 父について - 意味をあたえる

    私は数日前に努力についての記事を書き、それはたくさんの人に読まれたようだ。コメントもたくさんいただき、それは様々であったが、ひとつ、 「貴方のお父さんは報われたのですか?」 というものがあった。そういえばその記事は父親の話から入っており、終始「父が読んだらどう思うか」というのを意識しながら書いたものであったが、書き終わると同時に忘れてしまい、まるで私ひとりの出柄のように思っていた。 私はコメントをくれた人にそのことを返信し、「報われたかどうかについては、はい/いいえで答えたくないので改めて記事にする」と書いたのだが、記事にするつもりはあまりなかった。しかし、その後に「父はその後施設を追い出されました」なんて余計なことを書いてしまったから、コメントをくださった方は福祉関係の人らしく、「自分を重ねる」とのことも書いていたので、私は大変不誠実な返事をしたと思い、すぐに父について書こうと思った。

    父について - 意味をあたえる
    apr64
    apr64 2015/01/12
    件の努力の記事が生まれた動機を知らず土足で上がるような質問コメントをしましたが、今回の記事を読み、早急に答えを見つける必要もないかという思いに至り気持ちが楽になりました。
  • がんばった人が報われる社会なんて嫌だ - 意味をあたえる

    私の父親は精神障害者の自立支援施設へ長いこと勤めていて、私がタイトルのような考えに至ったのは、おそらくそういうのの影響もあるだろう。 努力した人が報われるのはとうぜん、と考える人は傲慢である。または無知か、世間知らずか、想像力欠如である。この言葉はひっくり返せば努力しなかった人は報われないのが当たり前、という意味である。努力しない人はバチが当たっても仕方ない、と考える人もいるかもしれない。そこまでは思わないけれど、相応の結果がかえってくるのが、あるべきカタチだ、と思うのかもしれない。 それでは努力というものがそもそもできない人は、どうなのだろうか。例えば冒頭の精神障害者である。文字通り話にならないし、重度であれば殴りかかってくる。私の父はよく夜中に家を出た。利用者が、よく施設を逃げ出すからである。山下清のもっと汚いバージョンを想像してもらいたい。外見は一応大人だし、お金も持っているから、電

    がんばった人が報われる社会なんて嫌だ - 意味をあたえる
    apr64
    apr64 2015/01/09
    お父様の仕事の様子がありありと思い浮かんで自分とカブリました。ところでお父様は報われた様子でしょうか?報われる事を基準にすると努力するのをやめたくなる
  • インターネットはテレビをこえられないか または格差を生むか - 意味をあたえる

    日頃、毎日スマホをいじっているが、不便なのはご飯をべながら操作ができないことである。読みたいページを開いていても、下まできたらスクロールしなければならないからそこで箸を置かなければならない。 おそらく探せば好みのスピードでスクロールしてくれるアプリなりガジェットなりがあるだろうし、逆転の発想的な 「そもそもスクロールの必要すらない」 みたいなのもあるかもしれない。あるいは、動画を見ればいい、という意見もあるだろう。動画は終わりまでは勝手に再生される。私はあんまし動画は見ないが。しかし、いずれにしたってまずは見たいページを見つけなければ始まらない。しかしインターネットは読み込んだページが必ずしも面白いとは限らない。 もちろんだからと言って、テレビが面白いと主張するつもりはない。が、テレビはどの程度のつまらなさなのか、イメージがしやすい。それは出ているタレントのおかげ、ということもある。タレ

    インターネットはテレビをこえられないか または格差を生むか - 意味をあたえる
    apr64
    apr64 2015/01/07
    その昔ナンシー関が番組のサイコロトークについて、興味の無い芸能人の話を公平に最後まで聞かせるけど誰が聞きたがってるのだろうか、と言及していた。朧気な記憶だけど、ホントだ!と思った
  • 対義語に、挑戦 - 意味をあたえる

    私の敬愛する目氏、ズイショ氏が対義語でエールを送りあっているようなので、ちょっとしたブームのようになっているので、私も対義語に挑戦してみる。 「皇帝ペンギン」の対義語 →否定イルカ 「アメリカザリガニ」の対義語 →ハレシャカイヤドカリ 「オオクワガタ」の対義語 →小自由形 「濃い口醤油」の対義語 →愛肛門ソース 「刀狩り」の対義語 →ピストルヘアー 「肯定文」の対義語 →奴隷音 「サバの味噌煮」の対義語 →アジのファラ別人 「スマートフォン」の対義語 →デブ平穏 オシマイ☆

    対義語に、挑戦 - 意味をあたえる
    apr64
    apr64 2014/12/19
    “「スマートフォン」の対義語” なるほど!
  • コストコへ行ってきた - 意味をあたえる

    日曜日だったが、七時半に目が覚めた。ネモちゃんは私に体をくっつけていて、いつもは私に対して垂直になることが多く、私のわき腹に足を押し込んだりしてくるが、今朝は平行だったから、寝覚めがよかった。しかし少し寒かった。掛け布団がつるつるしているから、ベッドからずり落ちたのかもしれないと確認したが、落ちていないから、私は不可思議な気分になる。結局毛布がずれていた。ネモちゃんも寒いから私に平行にくっついたのかもしれない。あと、枕の下の携帯が珍しく電池が切れていたから、充電しようと思うが、充電器は延長コードにつながっており延長コードはコンセントについて入っていないだろうなー、と思い体を起こしたら、やはり入っていなかった。コンセントは、私の足側の壁にあるから、私はかなり布団をめくらなければ、プラグをつかむことはできない。前屈の姿勢だ。しかし私はもう中年で、最近は運動もサボっているから、もうそんなに私の体

    コストコへ行ってきた - 意味をあたえる
    apr64
    apr64 2014/12/07
    “最後にコストコの私なりのおすすめポイントを紹介する” そういう楽しみ方を目的に行きたくなりました
  • ググれ過数 - 意味をあたえる

    私はいつも、目 (id:ankoro)さんのブログを読ませてもらっていたら、下のほうに「別の記事にジャンプ(ランダム)」というのがあって、私も自分のブログにそんなリンクを貼り付けたら素敵かもしれない、と思う。 だいたい私のブログは読者に不親切なところがあって、前も書いたけど、などと書きながら、それはどこでどう触れたのかについては、なんの説明もなく話を進めていく。他の方のブログを読むと、ちゃんとこのページですよと、リンクが貼られていて、私はいちいちそのリンク先まで確かめることはしないが、とても誠実な方なんだな、と思う。私は多分、そういう過去に対する整理が苦手て、多分前にここに書いたよな、という風に探しだしてしまうと、もうその先を書くのが嫌になってしまいそうなので、探さないで済ますのだ。多分、私は一道を自分の好きなペースで進みたくて、リンクを貼ると、なんだか分かれ道を作るみたいで、私自身が迷

    ググれ過数 - 意味をあたえる
    apr64
    apr64 2014/11/22
    こういう綴り方に憧れる。内容のキッカケになったブログ主さんを知らず知らずに放置というのを書く側も読む側もソレに気付かず。それでいてコノ納得感。笑わずにはいられない
  • ドレミの歌に全力で突っ込む - 意味をあたえる

    ドはドーナツのド (いきなり甘いもので気を引こうなんてやり口が誘拐犯) レはレモンのレ (ん、がついたから負け) ミはみんなのミ (みんなって、誰と誰と誰?) ファはファイトのファ (ドーナツだのレモンだの先に与えといてファイト強要とかあざとい) ソは青い空 (ソ、ではじまってない。やり直し) ラはラッパのラ (もっとラーメンとか羅針盤とかあるだろ) シは幸せよ (ドーナツってラッパ吹いて幸せになれるなら苦労しない) (いきなり女言葉になるな) さあ歌いましょう (もう歌ってる)

    ドレミの歌に全力で突っ込む - 意味をあたえる
    apr64
    apr64 2014/11/19
    これはもう拍手喝采!
  • 方丈記のうた - 意味をあたえる

    私はすでに家に帰っているわけだが、帰り道ではプリウスの後ろを走っていて、ブレーキランプが何に見えるかと考えていたら、半袖に見えてきた。しかしこれを半袖とするならば、この人は随分かっぷくの良い人だ。デブだからこう寒くても半袖なんだろうと解釈した。 そんな車内で、私は方丈記のうたの練習をしていた。方丈記のうたとは、私は毎朝Eテレを見ていると、にほんごであそぼ、という番組がやっていて、そこで流れている歌なのである。今「歌」と漢字で書いたから、「方丈記のうた」というのは幼児向けに平仮名でつけられたタイトルだと思われそうだが、これは私の勝手につけたタイトルである。ともかく内容はあの方丈記である。私は確か中学生のときに暗記させられた、鎌倉時代のやつ。 私は当時方丈記にハマったとかそういうのではなかったが、毎朝歌が流れる度に一緒にうたって覚えようとしている。動画が上がっていれば良いのだが、探してもなかっ

    方丈記のうた - 意味をあたえる
    apr64
    apr64 2014/11/19
    “デブだからこう寒くても半袖なんだろうと解釈した”←こういうスパイス、はまる
  • 一週間の歌に全力でつっこむ - 意味をあたえる

    日曜日に市場へでかけ 糸と麻を 買ってきた (そんだけ?) (日曜日に店を出す人の身にもなってみろ) (いとうあさこ?) てゅりゃてゅりゃてゅりゃてゅりゃてりゃてゅりゃりー てゅりゃてりゃてゅりゃてゅーりゃーりゃー♪ 月曜日に おふろをたいて 火曜日に おふろにはいり (入る頃には冷めてるんじゃ……) (ついでに米くらい炊け) (片桐はいり?) てゅりゃてりゃてゅらてりゃてりゃてゅらりりゃ てゅりゃんなななーん♪ 水曜日に 友達がきて 木曜日は 送っていった (来たんだから少しはもてなせ) (風呂のお湯はちゃんと抜いたか?) (シベリアに送ったんじゃないよな?) てφりゃてφりゃてφりゃりゃてφりゃてφりゃてφりゃてφりゃてφφてりφφφてゅりゃてりゃりゃ 金曜日は 糸まきもせず 土曜日は おしゃべりばかり (糸だけでなくカセットテープとかも巻けよ) (友達帰ったんじゃないの?) (何気に

    一週間の歌に全力でつっこむ - 意味をあたえる
    apr64
    apr64 2014/11/12
    サイコー!
  • パラレル桃太郎 - 意味をあたえる

    ※最近私の周りで、桃太郎が流行っている。今日もブログで取り上げられていたし、ここのところラジオでも桃太郎の歌を聞く。なので私も桃太郎に挑戦してみる。 はじまりはじまり。 *** むかしむかし、あるところに、芝刈り機と洗濯機が住んでいた。芝刈り機はおじいさんに山狩りに、洗濯機は桃におばあさん丸洗いに出かけた。 洗濯機がおばあさんを洗ってると、桃から一の川が流れてきた。洗濯機がそのまま川を持ち帰り、止水工事を施すと、中から男の赤ん坊が出てきた。2人は川から生まれたので、赤ん坊に川野太郎と名付けた。 川野太郎は大きくなると、メガネドラッグに就職した。そして一生懸命社歌を覚えた。♪メンメンメガネはよいメガネ♪真ん中通るは中央線♪びーくびっくびっくビックカ・メ・ラ!! 川野太郎はいつの間にかヨドバシカメラとビックカメラにも転職していた。さくらやは爆発した。 あるとき川野太郎はきびだんごを退治すると

    パラレル桃太郎 - 意味をあたえる
    apr64
    apr64 2014/11/07
    所々にリアリティーがあって、さもありなんと思ってしまう。まるでマジックのような。呆気に取られる