タグ

2018年3月19日のブックマーク (8件)

  • CSSの作業効率がアップする、少し高度な使い方のまとめ

    Webページやスマホアプリをはじめ、レスポンシブ対応ページなどで役立つ、CSSのあまり知られていない仕様や少し高度な使い方を紹介します。 Lesser known CSS quirks & advanced tips 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 01. 垂直方向のpaddingは要素の幅に対して相対的 02. マージンの相殺が適用されない条件 03. 不透明度でz-indexの積み重ね順序を変更できる 04. CSSのカスタムプロパティ(変数) 05. vertical-align: top | middle | bottom 06.「height: 100%;」の挙動 07. idとclassの詳細度 08. 属性のターゲティング 09. 複数の値を指定する場合、垂直、水平の順番になるとは限らない 10.

    CSSの作業効率がアップする、少し高度な使い方のまとめ
    aquarickn
    aquarickn 2018/03/19
  • I am mitsuruog | JWT(Json Web Token)を利用したWebAPIでのCredentialの受け渡しについて

    AngularJS への改宗が完了した「mitsuruog」です。 AngularJS に限らず Single page application(以下、SPA)を構築した場合、認証(Authenticate)とその後の WebAPI での証明情報(Credential)の受け渡し方法について最近悩んでいます。 調べていたら Json Web Token(以下、JWT)を利用した方法がCookies vs Tokens. Getting auth right with Angular.JSで紹介されていて、試してみると結構使えそうでしたので紹介してみます。 目次 1.WebAPI での証明情報の受け渡しの重要性 2.Token を利用した証明情報の受け渡し 3.実現するためのコア技術、JWT(Json Web Token)とは 4.Token を利用した場合の課題など 秘密鍵の管理 リフレッ

    I am mitsuruog | JWT(Json Web Token)を利用したWebAPIでのCredentialの受け渡しについて
  • スタイリッシュな管理画面のVue.js対応デザインテンプレート 26選 | sounansa.net

    業務システムなど、SPA(シングルページアプリケーション)の技術が主流となり、AngularReactの両雄が主要どころではありますが、どちらも嫌いという人も少なくはありません。 主な理由としては、Angularは難しくて学習コストかかるし、Reactは制限付きBSDライセンスの問題もあって会社での導入は法務部が難色を示すとかの理由で避けたいといったところでしょうか。 そうなると3番手ということでVue.Jsでしょ。 Vue.jsもvue-routerとかのライブラリを使えばSPAを実装できます。 Vue.jsの管理画面デザインテンプレートも数は少ないけど、あるにはあります。AngularReactの管理画面デザインテンプレートを紹介したのだから、せっかくなのでVue.jsも紹介しちゃいます。 Vue.jsの有料テンプレートはLaravelでバックエンドもセットになっているものも結構あ

    スタイリッシュな管理画面のVue.js対応デザインテンプレート 26選 | sounansa.net
  • すべてをjsにまとめる思想を理解する - webpackハンズオンシリーズ|こんぴゅ

    javascriptの開発では、sassやtypescriptなどのコンパイル、minifyやautoprefixerでの最適化、依存関係を解決しbundleするなど多様な工程があるので、属人化・職人依存を避けるためにタスクランナーでの自動化が昔から当たり前に行われています。 webpackはこの手のツールのデファクトです。webpackはタスクの自動化支援ではなく、なんでもjsにまとめるという仕事をうまくやる事に特化しています。gulpやbrowserifyで行なっていたようなタスクの自動化はnpm scriptで十分やん、という割り切りを感じます。 なんでもjsで扱えるようにするので、cssや画像やhtmlもjs内にロードでき、設定が煩雑になりにくくなります。 webpackのloaderという仕組みがjsへの組み込みや最適化をうまくやってくれるのですが、どういうものか検証していきまし

    すべてをjsにまとめる思想を理解する - webpackハンズオンシリーズ|こんぴゅ
    aquarickn
    aquarickn 2018/03/19
    Sukisuki Webpack 東横イン
  • 蹴りをものともせずに前進し続けられる中国のスタートアップが開発する四足歩行ロボ「Laikago」

    強烈なキックをらっても倒れることなく淡々と進み続けられる驚異的な四足歩行ロボットとして、ボストン・ダイナミクスの「BigDog」が有名です。ロボット開発は世界中で盛んであり、ボストン・ダイナミクスに追いつけ追いこせとばかりに、中国でもスタートアップが誕生して、ロボット技術を磨いているようです。 Unitree-Laikago http://www.unitree.cc/e/action/ShowInfo.php?classid=6&id=1 This Robotics Startup Wants to Be the Boston Dynamics of China - IEEE Spectrum https://spectrum.ieee.org/automaton/robotics/robotics-hardware/this-robotics-startup-wants-to-be-

    蹴りをものともせずに前進し続けられる中国のスタートアップが開発する四足歩行ロボ「Laikago」
    aquarickn
    aquarickn 2018/03/19
    将来起こる戦争の前触れになるとは誰もが思わなかっただろう
  • キーボードの入力スピードを飛躍的に向上させる入力テクニック

    今のキーボードの配列に満足していますか。 よく見てみるとキーボードには多くの無駄があります。例えばカーソル(矢印)キーはどうしてあんなに遠くにあるのか、BSキーやDELキーなんかも微妙な位置に配置されています。 たくさん使うキーはもっと近くにあるべき 人や環境によってたくさん使うキーの定義は様々ですが、日常的にたくさん使用するにも関わらず、デザイン上の理由などで、あたかも左遷レベルで不遇の扱いを受けているキーが必ず存在します。 例えばアルファベットの「Q」とか実際には大して仕事をしないくせに良い位置に鎮座してたりします。これはアレだ、まるで営業部に突然配属された社長の息子みたいなものです。 反対に、「HOME」キーや「END」キーのように、実際に有能であるはずなのに上層部から認めてもらえず、地方の営業所の管理職に留まっているようなキーも存在します。 実は、こうした不遇の扱いを受けているキー

    キーボードの入力スピードを飛躍的に向上させる入力テクニック
    aquarickn
    aquarickn 2018/03/19
    F7〜F10の別の方法を知って感動している
  • Introducing gRPC Support with NGINX 1.13.10 – NGINX Community Blog

    Today, we’re excited to share the first native support for gRPC traffic, released in NGINX Open Source 1.13.10. NGINX Plus Release 15 includes gRPC support as well as the support for HTTP/2 server push introduced in NGINX 1.13.9. NGINX can already proxy gRPC TCP connections. With this new capability, you can terminate, inspect, and route gRPC method calls. You can use it to: Publish a gRPC service

    aquarickn
    aquarickn 2018/03/19
    grpc自体をそこまで理解していないし、nginx対応が来る事で何が良いのかを知りたい
  • 田端信太郎氏による「#ZOZOTOWN春の乞食祭り」が開催される - Hagex-day info

    昨日の日曜日、あの「#ZOZOTOWN退会祭り」のきっかけとなった、スタートトゥデイのコミュニケーションデザイン室長で田端信太郎氏(バタヤン)が、またまたやってくれた! 今度はなんと、ZOZOTOWNで洋服を買いたい!or お金が欲しいという人に彼のポケットマネーをLINE pay経由でお金を送り、ZOZOTOWNで買ってくれ! というキャンペーンを始めたのだ。バタヤンが実際に送金をしたため、ネット上で乞ユーザーが殺到! 「#ZOZOTOWN入会祭り」という言葉がトレンド入りを果たすも、それ以上にZOZOTOWNのイメージが棄損されるという素敵な展開となった。 さすが、バタヤン、そこにシビれる!あこがれるゥ! では、発端となったツイートとその反応をご覧下さい。 低所得層ですがZOZOTOWNを退会しようとも思わないし、田端氏の発言に腹も立たないし、お金ください。— けい@ハムスター飼いだ

    aquarickn
    aquarickn 2018/03/19
    早速うまいマーケティングを見せつけられた