2021年9月8日のブックマーク (14件)

  • 戦前~戦後のレトロ写真 on Twitter: "米国の食生活絡みで、これも何回もあげてますが、昭和18年(1943年)の『生活科学』という雑誌より。 米軍はこんな良い物を食べないと頑張れないんだぞ、こんな奴らに負けるはずがないという記事です。 https://t.co/nsQ4uGKnk2"

    米国の生活絡みで、これも何回もあげてますが、昭和18年(1943年)の『生活科学』という雑誌より。 米軍はこんな良い物をべないと頑張れないんだぞ、こんな奴らに負けるはずがないという記事です。 https://t.co/nsQ4uGKnk2

    戦前~戦後のレトロ写真 on Twitter: "米国の食生活絡みで、これも何回もあげてますが、昭和18年(1943年)の『生活科学』という雑誌より。 米軍はこんな良い物を食べないと頑張れないんだぞ、こんな奴らに負けるはずがないという記事です。 https://t.co/nsQ4uGKnk2"
    aquatofana
    aquatofana 2021/09/08
    16世紀のイエズス会士が「可哀想に日本には牧畜の文化がなく貧しい」と記録に残した一方で、19世紀の国学者が「日本は神に愛され五穀豊穣なので、貧しい毛唐のように牧畜をしなくていいのだ」と主張したのを思い出す
  • ニュートンも驚く超ローテクの“重力蓄電” 近く本格稼働へ

    リチウムイオン2次電池(LIB)の実用化後の歴史は約30年。一方、発見されてから334年がたったあの“エネルギー”が大規模蓄電の新技術として参戦してきた。アイザック・ニュートンが、木から落ちるリンゴを見て発見したという“重力(万有引力)”を使うエネルギー、すなわち“位置エネルギー”である。既存の揚水発電やLIBと比べてどんな特徴があるのか、誰が利用しようとしているのかを紹介する。 欧米では古くてほぼ廃れたような技術からまったく新しい技術までさまざまな蓄電技術/蓄電媒体に脚光が当たり、それらの開発ラッシュが起こっている。理由は大きく3つ。1つは、電気自動車(EV)の需要が急増する見通しであるため。 2つめは、再生可能エネルギーの大量導入に伴い、その出力変動を平準化、もしくは蓄電して水素など別のエネルギー形態に変換する需要が非常に大きくなると予測されているためである。調査会社の米Bloombe

    ニュートンも驚く超ローテクの“重力蓄電” 近く本格稼働へ
    aquatofana
    aquatofana 2021/09/08
    id:Wafer ちゃんと従来型位置エネルギー蓄電の例として揚水発電の話が本文冒頭(というかリードにも)に書いてありまっせ
  • なんで最初に原爆落としてくれなかったの?

    戦争映画とかユーチューブとか見てて思うこと なんで最初に原爆落としてくれなかったの? それが一番被害も少なかったよね? 硫黄島とか沖縄戦とかやらずに済んで余計な死者が減ったじゃん。 追記 原爆は最初はなかったんですね。 そして最初は飛行距離が届かないから無理だったんですね。 では、特攻隊が軍艦ではなく、原爆背負った飛行機にぶつかっていれば被害が少なかったのかな?

    なんで最初に原爆落としてくれなかったの?
    aquatofana
    aquatofana 2021/09/08
    逆に原爆が落とされなかったら、本土決戦で原爆より遥かに多い数の日本人が死んだのでは(市民の自決や帝国軍人による殺害含む、あと連合国軍兵も)と考えると、米の「原爆が人命を救った」って主張も否定しきれない。
  • 見知らぬ男性に公園で詰め寄られ、警察は3歳長女を1人だけで聴取…南アジア出身の母親「あまりにひどい」:東京新聞 TOKYO Web

    「娘は今でも警察や公園に行きたがらず、ひどく傷ついた。なぜ、警察は男性に勝手に名前や住所を教えたのか」と憤る母親=いずれも8月12日、都内で 東京都内の公園で面識のない男性とトラブルになった南アジア出身の40代の女性が、長女(3つ)と一緒に連行された警察署で不当な任意聴取を受けたうえ、同意なしに名前や住所や携帯番号を男性に漏らされたとして、都公安委員会に苦情を申し出た。代理人の西山温子弁護士は「外国人への差別と偏見に基づいた聴取で、人権侵害であり違法だ」と批判した。

    見知らぬ男性に公園で詰め寄られ、警察は3歳長女を1人だけで聴取…南アジア出身の母親「あまりにひどい」:東京新聞 TOKYO Web
    aquatofana
    aquatofana 2021/09/08
    通りかかった男性が助けてくれてもこうなのか。これはもう助けに入る人も、「じゃあ代わりに弁護士呼んで差し上げますね」とかしないと行けないのかな。https://www.nichibenren.or.jp/activity/criminal/reforming/kokusen_touban/keiben_c.html
  • 築100年の長屋のまち「墨田区京島」にクリエイターが集結中! いま面白い東京の下町

    戦時中、奇跡的に戦火を免れたことから長屋が多く残り、豊かな風景をつくっている東京都墨田区の京島。歴史ある建物と、下町のコミュニティに魅せられ、ここ10年ほどで定住するクリエイターが増えています。古い家屋を現代に生かし、2008年から人と人を結ぶ活動を続けてきたまちづくりの立役者と、このまちで活動する方々に話を伺いました。 築約100年の長屋と働く人たちに魅了され、地元に根差して奮闘 東武スカイツリーライン「曳舟駅」、京成電鉄「京成曳舟駅」の南東の50万平米に満たないエリアに、約6900の世帯が集まる東京都墨田区京島。もともと一帯は水田と養魚場でしたが、1923年の関東大震災を境に急速に宅地化。新潟からきた大工衆「越後三人男」が、家を失った人々に向けて長屋を建て、賃貸住宅にしていったのがその理由です。 戦時中は近隣の線路や川・道路が防火提の代わりになったのに加え、住人の懸命な消火活動もあって

    築100年の長屋のまち「墨田区京島」にクリエイターが集結中! いま面白い東京の下町
    aquatofana
    aquatofana 2021/09/08
    墨田区は素敵な下町だと思うけど、いかんせん浸水リスクが高すぎてな。災害時を考えるなら、人が住んでは行けない地域だと思う。https://www.city.sumida.lg.jp/anzen_anshin/bousai/suigai/kouzui_hm1.files/1.pdf
  • 枝野よ、何故それを最初に発表した・・・岸田にすら勝てんぞ

    現状では次の総選挙を経て、与党になる可能性があるのは自民党立憲民主党のいずれかだろう。 そのリーダーとなるかもしれない岸田と、政権交代を実現させられたらリーダーとなるであろう枝野の政策を比較しておくことは、我々にとっては意義深い。 最初に公表された政策は、リーダーの顔となりうる、最も伝えたいメッセージになるはずだ、だがその最初のメッセージからして頭を抱えてしまう。 立憲民主党総裁選をやってる自民に対抗し、立憲民主党が選挙を控えて発表した7つの政策は、政策と呼べるものとは思えず、この後の選挙までの間に党としてもっと纏まったものを出してくる可能性はある。 だが、「いま最も伝えたいことを、最初に伝えるべき」であるので、この7つの政策がいま最も我々国民に届けたいメッセージであり、我々国民が求めるものと理解してるとみなすしかない。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/

    枝野よ、何故それを最初に発表した・・・岸田にすら勝てんぞ
    aquatofana
    aquatofana 2021/09/08
    あの辺は今言わなくても野党支持者はやってくれると思ってるし、与党支持者・与党より無党派層はやらないでくれないかなって期待してるとこだから、何も言わないのが吉だよね。その辺の戦略が甘いなとつくづく思う。
  • イスラエルの感染者急増、世界に先行する「コロナと共生の姿」

    Israeli residents wait to receive a third dose of the Pfizer-BioNTech Covid-19 vaccine at a clinic in Tel Aviv, Israel, on Aug. 24. Photographer: Kobi Wolf/Bloomberg 新型コロナウイルス禍からの脱却に向けて世界の先頭を走っていたイスラエルが、今では世界でも特に深刻な感染ホットスポットになっている。米ジョンズ・ホプキンズ大学がまとめたデータによると、9月4日までの1週間では人口当たりの感染症例が世界最多となった。 人口約900万人の同国はワクチン接種で先行し、欧州の大半と米国がまだロックダウン(都市封鎖)など厳しい措置を取っていた4月、世界でいち早く社会と経済を再開させる先行事例となっていた。そのイスラエルの今の状況は、新型コロナ

    イスラエルの感染者急増、世界に先行する「コロナと共生の姿」
    aquatofana
    aquatofana 2021/09/08
    なお彼らが爆撃・侵略(入植)しているパレスチナの2回接種率はまだ1割に達していません。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Qualcomm is expanding its next-gen laptop chip line with the Snapdragon X Plus

    Engadget | Technology News & Reviews
    aquatofana
    aquatofana 2021/09/08
    指紋認証よろ/うちは私が買い換えるたびに以前のiPhoneが家族(スマホに興味ないが便利だとは感じてる高齢者)に渡っていくんだけど、いまだにiPhone7世代が普通に使えているんだよね。長く使うならコスパは良いと思う。
  • 人気サメゲー『Maneater』開発元社長が退任。中絶禁止法支持発言が大きな反発を生み、スタジオ経営陣はわずか2日で社長交代を決断 - AUTOMATON

    アメリカ・ジョージア州に拠点を置くデベロッパー/パブリッシャーのTripwire Interactive(以下、Tripwire)は9月7日、社長のJohn Gibson氏が退任し、共同設立者で副社長のAlan Wilson氏が暫定的に後任に就いたと発表した。Gibson氏は先日、自身のTwitterアカウントに政治的なコメントを投稿し、物議を醸していた。 Proud of #USSupremeCourt affirming the Texas law banning abortion for babies with a heartbeat. As an entertainer I don’t get political often. Yet with so many vocal peers on the other side of this issue, I felt it was im

    人気サメゲー『Maneater』開発元社長が退任。中絶禁止法支持発言が大きな反発を生み、スタジオ経営陣はわずか2日で社長交代を決断 - AUTOMATON
    aquatofana
    aquatofana 2021/09/08
    id:skgctom 現教皇フランシスコは中絶を(罪であり推奨はしないものの)容認し、許しを与えるよう全カトリック司祭に指示。アメリカの原理主義的プロライフは、プロテスタント過激派である福音主義の主張です。
  • これってなんて現象?

    こういう状況で、ワイが歩行者を抜かそうとする。 | 歩道 | ○ 歩行者 | ↓ 道路| | ↑ | ○ 歩行者 | | 道路| ↑ | ●ワイ自転車 すると大体別の人も含めて横並びになってしまうやつ。 | 歩道 | 道路| | ↑ ↑ | ○ ● ○ < せまい! | ↓ | 道路| | なぜか三人で一番狭い歩道の使い方をしてしまうタイミングがある現象。 何か物理現象が潜んでると思うんだけど、どうでしょう?

    これってなんて現象?
    aquatofana
    aquatofana 2021/09/08
    何の現象って聞いてるんだから現象について答えてあげようよ。「軽車両の道路交通法違反による危険運転」って現象だよ。
  • 「バカだと思われるもしれないが俺は本気で気になったんだ」全自動洗濯機にアクションカメラを蓋に固定して突っ込み洗濯中の動画を撮影した方

    えび子│週末限定片づけのプロ @hitomonolab そういや、最近の洗濯機は蓋あけたまんま中のぞくことてきないもんな… 昔のも脱水の時はふた閉めなきゃだめだから、この映像は貴重か。 twitter.com/S6M1USSR/statu… 2021-09-06 23:28:23

    「バカだと思われるもしれないが俺は本気で気になったんだ」全自動洗濯機にアクションカメラを蓋に固定して突っ込み洗濯中の動画を撮影した方
    aquatofana
    aquatofana 2021/09/08
    良い意味での子どもの好奇心。こういうのだいすき。
  • 40年昏睡のサッカー選手死去 元仏代表アダムズ氏

    【9月7日 AFP】サッカーの元フランス代表選手で、医療ミスにより約40年間にわたり昏睡(こんすい)状態に陥っていたジャンピエール・アダムズ(Jean-Pierre Adams)氏が死去した。73歳。元所属クラブのニーム(Nimes Olympique)が6日、発表した。 1948年にセネガルのダカール(Dakar)で生まれたアダムズ氏は、西アフリカ出身で初めてフランス代表に選出された選手のうちの一人で、1970年代に22回の国際試合出場を果たした。 1982年にリヨン(Lyon)の病院で受けた膝の手術で、麻酔医のミスにより昏睡状態に陥った。病院ではこの日、職員の大半がストライキを行っていたため、麻酔医は8人の患者を担当しており、研修医にアダムズ氏の観察を任せていた。 麻酔医と研修医は1990年代に有罪判決を受け、執行猶予付き禁錮1月と罰金750ユーロ(約9万8000円)の刑を言い渡された

    40年昏睡のサッカー選手死去 元仏代表アダムズ氏
    aquatofana
    aquatofana 2021/09/08
    フランスでは医療従事者のストライキは日常茶飯事だからね。おそらくこの手術はそこまで麻酔管理が難しくないと考えられて実施されたのだろう。悲しい話だ。その一方で医療従事者のストライキ権を奪うのもダメだし。
  • か、画期的!? パソコン中やゲーム中の “ながら食べ” がはかどる「ゲーミング割りばしホルダー」は天才なのか、それとも

    » か、画期的!? パソコン中やゲーム中の “ながらべ” がはかどる「ゲーミング割りばしホルダー」は天才なのか、それとも 特集 “ながらべ” 愛好家のみなさん、こんにちは。パソコン中やゲーム中、読書中などにスナックをべるとき、割りばしを愛用している人も多いと思う。デバイスに油をつけないため、あるいはお気に入りのに染みをつけないためにも、箸は重要アイテムである。 しかし、割りばしを持ち替えることさえ面倒だと感じたことはないだろうか。 ここに、割りばしを持ったままマウスやコントローラーを扱える画期的な発明品が登場した。その名も「ゲーミング割りばしホルダー」である! ・「ゲーミング割りばしホルダー」(税込1210円) 宅配用の梱包をとくと、いきなり商品が現れる。パッケージデザインなんていう無駄な概念はなく、究極のエコ包装である。性能に全振りしているとみた。製品情報や使用方法は同梱のシート

    か、画期的!? パソコン中やゲーム中の “ながら食べ” がはかどる「ゲーミング割りばしホルダー」は天才なのか、それとも
    aquatofana
    aquatofana 2021/09/08
    割り箸の時点でエコじゃないじゃん
  • 「やはり天皇家と秋篠宮家ではまったく違う」眞子さまの駆け落ち婚に学習院OGが抱く違和感 皇族を支える人への気遣いがあるか

    秋篠宮家の眞子さまが小室圭さんと臨んだ婚約会見から4年が経過した。読売新聞などは、年内に結婚し、米ニューヨークで新生活を始められる見通しだと報じている。ジャーナリストの藤澤志穂子さんは「学習院OGで、ニューヨークに留学した経験を持つ立場からすると、2人の結婚、新生活には『一時金』よりも重大な問題がある」という――。 “ご結婚”にみる「甘え」の構図 私の「違和感」は、眞子さまと小室さんが、最初に婚約会見を開いた時からありました。 4年前の小室さんの職業だった「パラリーガル」は、法律事務所の弁護士見習いの事務職員で、年収はそう高くありません。その20代男性が、大学同窓の女性と結婚するなら、普通は共働きを考えるでしょう。 もしくは男性が弁護士になってから結婚に踏み切るか。でもお2人には、最初からそんな人生設計があったようには見えません。ただただ一緒にいたい、それだけで周囲を押し切った「純愛」なの

    「やはり天皇家と秋篠宮家ではまったく違う」眞子さまの駆け落ち婚に学習院OGが抱く違和感 皇族を支える人への気遣いがあるか
    aquatofana
    aquatofana 2021/09/08
    気持ち悪くて途中で読むの止めたけど、ICU出身者としては、AO入試とかいう合法裏口入学で学習院の落第生を受け入れさせられて学校の格ががた落ちしたから大迷惑だよ。