タグ

2020年10月2日のブックマーク (2件)

  • 横浜市「I・TOP横浜ラボ」の実証実験に採択されました

    横浜市「I・TOP横浜ラボ」の実証実験に採択されました「『コロナ禍における商店街の活性化支援』に関するプロジェクト創出支援」に混雑ランプを活用 株式会社ロコガイド(社:東京都港区、代表取締役:穐田 誉輝、以下ロコガイド)の提供するサービス「混雑ランプ」は、横浜市がI・TOP横浜ラボとして取組を進める「『コロナ禍における商店街の活性化支援』に関するプロジェクト創出支援」の実証実験(試験導入)で、新たなIoT製品、IoTサービスとして採択されました。 I・TOP横浜ラボは、横浜が抱える課題や可能性に対し、IoTを通じた課題解決、IoTを通じたニーズの開拓・充足を図るため、新たな枠組みとして設置されました。企業等のプロジェクト創出やビジネス化を支援するとともに、社会課題の解決に取り組んでいます。 ■採択案件概要 「混雑ランプ」:混雑状況の発信、3密抑制 新型コロナ禍において経済活動を継続するに

    ar_tama
    ar_tama 2020/10/02
    どこのに入るんだろう?楽しみだな〜
  • リモート環境でのチーム作り - ロコガイド テックブログ

    こんにちは@hatuyuki4です。普段はiOSアプリ開発をしていて、ロコガイドではモバイルチームのグループ長をやらせてもらっています。ステーキを焼くのがやたら上手いです。 弊社では2020年3月末から原則フルリモート勤務を開始していて、10月初旬の現時点でもそれを継続しています。やはり勤務形態が変わると、チーム作りも今まで通りではうまく行かなくなってきます。今回は、フルリモート状態でのチーム作りやコミュニケーションについて、トライしてきたことを書こうと思います。 自発できるチーム 勤務形態によらず、自分がチーム作りの上で一番心がけていることはメンバー全員が自発できるチームにしようということです。自発とは、メンバーそれぞれが新しい試みや改善点について考え、そしてそれを実際に実行できるような状態をさします。自分で考え、自分で行動する。それを誰もが行えることを目指しています。 多くの人が開発を

    リモート環境でのチーム作り - ロコガイド テックブログ
    ar_tama
    ar_tama 2020/10/02
    このもくもく会、適度にゆるいのがよくて、今週は筋トレをしました(実話)