タグ

中東と失敗に関するarajinのブックマーク (8)

  • スエズ運河 通航再開 コンテナ船座礁から6日ぶり 原因調査へ | NHKニュース

    エジプトのスエズ運河は、座礁して動けなくなっていた大型のコンテナ船が離礁に成功したことを受け、6日ぶりに通航が再開されました。座礁したコンテナ船は、運河の中ほどにある湖で検査を受けることになっていて、今後は事故原因の究明に向けた調査が進められる見通しです。 エジプトのスエズ運河では、座礁して動けなくなっていた愛媛県の正栄汽船が所有し、台湾の会社が運航する大型のコンテナ船が現地時間の29日午後、離礁に成功し、座礁から6日ぶりに運河の通航が再開されました。 船舶の位置情報などを公開する民間のウェブサイト「ベッセル・ファインダー」では通航の再開を受け、待機していた船などが続々と航行している様子が確認できますが、運河を管理するスエズ運河庁は、通常の状態に戻るには数日かかるとしています。 また、座礁したコンテナ船は運河の中ほどにある湖に移動されていて、ここで航行に支障がないかどうか船体の検査を受ける

    スエズ運河 通航再開 コンテナ船座礁から6日ぶり 原因調査へ | NHKニュース
  • アフガン文書公表 “失敗を隠蔽” 実態解明求める声強まる | NHKニュース

    アフガニスタンでの軍事作戦と復興支援をめぐって、アメリカの歴代大統領や政府高官は、長年にわたり成果はあがっていると強調してきましたが、アフガニスタン・ペーパーズには、多くの当局者が失敗だったと認識していたにもかかわらず、見せかけの成果ばかりが誇張されてきたことが赤裸々に記録されています。 <失敗の認識> ▽ブッシュ政権とオバマ政権で、ホワイトハウスの軍事顧問を務めたダグラス・ルート退役陸軍中将は2015年に行われた聞き取り調査に対し「アフガニスタンに関する根的な理解が欠けていた。われわれは何をやろうとしているのか分かっていなかったし、何の考えも方向性もなかった」と証言しています。 ▽また、国務省でアフガニスタン政策を担当したジェームス・ドビンズ元特別代表は、2016年の調査で「われわれは紛争の絶えない国家に侵攻し、平和的な国家につくりかえようとしたが、アフガニスタンでは明らかに失敗した」

    アフガン文書公表 “失敗を隠蔽” 実態解明求める声強まる | NHKニュース
  • 米大統領、ロシアに対「イスラム国」機密情報提供か 米紙報道 - 日本経済新聞

    【米州総局】米紙ワシントン・ポスト(電子版)は15日、トランプ米大統領がロシアのラブロフ外相と10日にホワイトハウスで会談した際、過激派組織「イスラム国」(IS)の掃討についての機密情報をロシア側に提供していたと報じた。同盟国から入手した情報も含まれているといい、今後の情報収集活動や安全保障に影響が出るとの批判が強まっている。報道によると、ロシア側に伝えられた機密情報には、提供元が

    米大統領、ロシアに対「イスラム国」機密情報提供か 米紙報道 - 日本経済新聞
  • トランプ政権のシリア空爆をどう見るか?: 極東ブログ

    トランプ政権によるシリア空爆をどう見るか? たぶん、こういう見方が出るんだろうなという見方が、ダイヤモンドオンラインに掲載されていたのをたまたま見かけた。軍事ジャーナリスト・田岡俊次による「米シリア攻撃の大義名分「化学兵器使用」は当にあったか」(参照)である。その論点の1つは、「シリアが化学兵器を使ったとは思えない」ということで、その理由が「いくつか」示されている。 問題提示としては、「アサド政権が化学兵器使用したのか?」として理解できる。だが、そうすると、「アサド政権なのか?」という疑問と「サリン等の神経ガスか?」という疑問が重なる。同議論では、後者についてはあまり触れず、前者については「旧ヌスラ戦線の「自作自演説」や、シリア軍の航空攻撃の際の「飛散説」の方が可能性は高いと思われる」としている。その上で同議論は、2003年のイラク攻撃と同様に国連安保理の決議もなく進めた軍事行動であり、

    トランプ政権のシリア空爆をどう見るか?: 極東ブログ
    arajin
    arajin 2017/04/11
    「問題は西側を率いる軍事大国のオバマ政権がシリア問題に傍観を決め込むことでこの地域における大きなパワーの不在が自明となってしまったことだ。」
  • 病院に空爆で死亡19人に 米軍が謝罪 NHKニュース

    アフガニスタン北部にある、国際的なNGO「国境なき医師団」の病院に対する空爆で、死者の数はさらに増えて19人となりました。現地に駐留するアメリカ軍の司令官は、ガニ大統領に対し、空爆で犠牲者が出たことを謝罪しました。 こうしたなか、国際的なNGO「国境なき医師団」は、3日、クンドゥズにあるみずからの病院が空爆を受け、これまでにスタッフや患者合わせて19人が死亡し、37人がけがをしたと明らかにしました。 国境なき医師団は、この病院の位置を、事前にアメリカ側に知らせていたにもかかわらず、爆撃が30分以上続いたとして、アメリカ軍に対し、空爆の経緯を明らかにするよう求めるとともに、医療従事者の安全を守るべきだと訴えています。 これについて、アフガニスタンの大統領府は、3日声明を出し、現地に駐留するアメリカ軍の司令官がガニ大統領に電話をかけ、空爆で犠牲者が出たことを謝罪したと発表しました。 アフガニス

    arajin
    arajin 2015/10/04
    「国境なき医師団は、この病院の位置を、事前にアメリカ側に知らせていたにもかかわらず、爆撃が30分以上続いたとして、アメリカ軍に対し、空爆の経緯を明らかにするよう求めるとともに、」
  • New community features for Google Chat and an update on Currents

    Join the official community for Google Workspace administrators In the Google Cloud Community, connect with Googlers and other Google Workspace admins like yourself. Participate in product discussions, check out the Community Articles, and learn tips and tricks that will make your work and life easier. Be the first to know what's happening with Google Workspace. ______________ Learn about more Goo

    New community features for Google Chat and an update on Currents
  • ここに注目! 「イエメン 国家崩壊の危機」 | おはよう日本 「ここに注目!」 | 解説委員室:NHK

    (寺門亜衣子 キャスター) 「ここに注目!」です。 アラビア半島の国イエメンでは、 今月6日、反政府武装勢力が首都を掌握して、政権が崩壊。 その後、事実上の無政府状態が続いています。 出川解説委員に聞きます。 Q1: イエメンは、「無政府状態」ということですが、 どうして、そういうことになったのですか。 (出川展恒 解説委員) A1: イエメンは、4年前の「アラブの春」と呼ばれるアラブ諸国の政変にともない、 サレハ前大統領の長期独裁政権が倒れました。 当時、副大統領だったハディ氏が大統領に就任し、 新しい憲法を制定する作業を進めてきましたが、 北部を拠点とするイスラム教シーア派の武装勢力が、 憲法草案に不満を募らせ、首都サヌアを制圧。 一方的に議会の解散を宣言して、政権が崩壊しました。 クーデターです。 ところが、新しい政権ができる見通しは立たず、単に政権

    ここに注目! 「イエメン 国家崩壊の危機」 | おはよう日本 「ここに注目!」 | 解説委員室:NHK
    arajin
    arajin 2015/02/23
    「イエメンは、4年前の「アラブの春」と呼ばれるアラブ諸国の政変にともない、サレハ前大統領の長期独裁政権が倒れました。」
  • 疎外された若者を結集する「イスラム国」 

    イスラム国(IS)は、2014年6月、イラク第2の都市モスルを陥落させ、急速にイラク、シリアに勢力範囲を広げた。イラクの首都バグダッドやクルド人自治区に脅威が迫り、8月に米国は重い腰を上げて、IS阻止へ空爆を実施した。空爆にはイギリス、フランス、サウジアラビア、カタール、UAE(アラブ首長国連邦)の有志連合国も加わる。8月から、国連安全保障理事会は続けてIS制裁を決議するが、ISの脅威は続いている。 イスラム過激派と呼ばれるISだが、サラフィー主義(復古主義)に基づく、ジハード(聖戦)運動である。「サラフィー・ジハード主義」という用語は最近生まれたもの。 預言者ムハンマドの時代に復古して、イスラム法の厳格な適用とジハードにより、ウンマ(イスラム教徒の共同体)を再編、欧米帝国主義とシオニズム(イスラエル)によって分断されたイスラム世界を、あるべき姿に戻す。それがモロッコからアラビア半島に至る

    疎外された若者を結集する「イスラム国」 
    arajin
    arajin 2014/11/10
    「シリア内戦で欧米諸国やトルコ、産油国が、反アサドなら素性を問わないという支援をした結果、ISに大量の武器や資金が渡ることになった」
  • 1