タグ

健康と人生に関するarajinのブックマーク (88)

  • 2013年を振り返って: 極東ブログ

    大晦日。年越しと正月の買い物はあらかた昨日に済ませた。今日になっていざとなるとどの店も混んで面倒だからだ。そのわりに、あるいはそのせいなのか、のんびりと朝起きて、ああ、今日は大晦日だったな、と改めて思ったりもした。今年はどんな年だったか。 今年、個人的に一番大きなできごとは、自著『考える生き方』(参照)を出したことだった(参照)。これまでブログを読んでいた層とその少し先の域のかたまでよく読んでいただけて嬉しかった。ありがとう。 このでは、人としてはブログにこれまで書かなかった、どちらかというとパーソナル部分を、普通の市民の立場から書くことで、もう少し広い層にまで届くことを願っていた。 客観的に見れば、それは充分にはかなわかったかと思う。非力だった。書籍のビジネスとしては成功とはいえないし、その線で僕がまたを書くことはないんじゃないかとも思う。 それでも個人的には、60歳の時点でこの

    2013年を振り返って: 極東ブログ
  • 【悲報】安楽くん「痛みで腕が振れない」 : 日刊やきう速報

    http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1379924363/ <高校野球>済美・安楽不調、右肘に違和感、再起誓う 高校野球の秋季愛媛県大会が22日開幕し、松山市市坪西町の坊っちゃんスタジアムなど県内4球場で1回戦8試合が行われ、8強が出そろった一方、シード2校が姿を消した。同スタジアムの第2試合では最速157キロ右腕・安楽智大投手(2年)を擁する春夏甲子園出場の第2シード・済美が西条に敗れ、今治市営球場の第1試合では今夏愛媛大会4強の第3シード・松山聖陵が三島に競り負けた。坊っちゃんスタジアムの第1試合では同大会準優勝の第1シード・今治西が今治北に快勝し、宇和球場の第1試合では第4シード・大洲が今治工を降した。【大東祐紀】 先発したエース・安楽智大投手が公式戦自己最短の2回3分の1でマウンドを降りた。試合前の投球練習の時に右肘に

    【悲報】安楽くん「痛みで腕が振れない」 : 日刊やきう速報
    arajin
    arajin 2013/09/25
    上甲正典監督は責任をとるように。
  • 欧米にはなぜ寝たきり老人がいないのか?

    私はこの記事を読むまで欧米に寝たきり老人がいないという印象をもっていなかったのですが、確かに日には寝たきり老人っていっぱいいる気がするなぁ~と思い、記事を読んでさらに納得しました。 以下リンクより引用です。 ヨーロッパの福祉大国であるデンマークやスウェーデンには、いわゆる寝たきり老人はいないと、どの福祉関係のにも書かれています。他の国ではどうなのかと思い、学会の招請講演で来日したイギリス、アメリカ、オーストラリアの医師をつかまえて聞くと、「自分の国でも寝たきり老人はほとんどいない」とのことでした。一方、我が国のいわゆる老人病院には、一言も話せない、胃ろう(口を介さず、胃に栄養剤を直接入れるため、腹部に空けた穴)が作られた寝たきりの老人がたくさんいます。 不思議でした。日の医療水準は決して低くありません。むしろ優れているといっても良いくらいです。 「なぜ、外国には寝たきり老人はいないの

    arajin
    arajin 2013/09/05
    「高齢で口から食べられなくなったからといって胃ろうは作りませんし、点滴もしません。肺炎を起こしても抗生剤の注射もしません。内服投与のみです。したがって両手を拘束する必要もありません。」
  • 【人を動かす】D・カーネギー【道は開ける】 : 哲学ニュースnwk

    2013年09月01日23:55 【人を動かす】D・カーネギー【道は開ける】 Tweet 1:無名草子さん:2010/10/25(月) 01:40:00 落ちてたので立てました。 デール・カーネギー - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/デール・カーネギー 2:無名草子さん:2010/10/25(月) 21:26:26 批判も批難もしない。苦情も言わない。 大事にされる人、好かれる人の特徴 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4051962.html 誰も憎まない、悪口言わないことを目標にする人 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4047564.html 10:無名草子さん:2010/11/18(木) 02:01:06 >>2 これってある意味、正しいん

    【人を動かす】D・カーネギー【道は開ける】 : 哲学ニュースnwk
    arajin
    arajin 2013/09/05
    「反動性低血糖」反応生低血糖?
  • 「Healing the Unhealed Mind」、読んだ。 - finalventの日記

    Amazonでは販売されていない。以下は書影のみ。米国Amazonで購入した。文庫より少し大きめの小さいで、薄く、さっと読めるかと思ったが、けっこう普通の書籍近い量の内容があった。 Healing the Unhealed Mind ⇒Foundation for "A Course in Miracles" Bookstore - Healing the Unhealed Mind 表題から受ける印象は、心身のヒーリングについてのAcimの話題である。そのあたりを期待して読んだが、たしかにそうした話題に配慮されてはいるが、Acimでは肉体は存在しないので、基、ヒーリングは心の癒やしに限定され、また、Acimでは病は存在しないので、それがなぜ存在しないかという、やや抽象的な議論になっていく。 前半はテキストやマニュアル、祈りの歌の解釈というか、簡素に書かれているが、Acimの中・

    「Healing the Unhealed Mind」、読んだ。 - finalventの日記
    arajin
    arajin 2013/07/01
    「自分が抱えているトラウマによって自分が壊され傷つけられたと思っていたが、これは逆で、ここが自我の最終防衛戦線だったのだろう。」
  • 人を幸せにするものは何か?ということがハーバード大学の75年間の研究で明らかに

    By Ernst Moeksis IQや飲酒癖・家族との関係から陰嚢のぶら下がる長さといった、あらゆる要素から心理学、人類学、身体的な人間の特性など幅広い分野を調査しているのが、ハーバード大学の75年にわたる研究「Grant Study」です。ハーバード大学に在学した268人の男性を対象に、卒業後も毎年健康診断と心理テストを行うことで、戦争仕事結婚離婚育児、老後といった彼らの人生を追跡調査したもので、2009年にThe Atlanticがこの調査をまとめているのですが、研究者によって新たに「何が人を幸せにするか?」ということが明らかにされました。 Grant Study Reveals What Makes Us Happy - Business Insider http://www.businessinsider.com/grant-study-reveals-what-make

    人を幸せにするものは何か?ということがハーバード大学の75年間の研究で明らかに
  • 「自分に自信がない大人」が育つ家庭環境

    よほど楽観的な人でない限りは、みんな何らかの不安を感じながら生きています。 それらの原因がわかっているならまだいいのですが、中には一見順風満帆の人生に見えるけれど、自分でも何なのかわからない、漠然とした不安もあり、毎日が憂になってしまう人も多くいます。 この不安とうまく付き合って...

    「自分に自信がない大人」が育つ家庭環境
    arajin
    arajin 2013/05/08
    『Dr.明橋の生きるのが楽になるたったひとつの言葉』(主婦と生活社/刊)「子供時代に親や周囲の人に、自分のいいところだけでなく、悪いところも含めてすべてを受け入れてもらった経験」
  • 好きで始めたはずの仕事を辞めたくなった時に見直したい5つのポイント | ライフハッカー・ジャパン

    どんな職業に就いていても、ある程度の時間が経つと、「仕事に行きたくない」と思う日が出てきます。その後、そういう日がまたやってきて、しばらく経つとまた一日...。自分の好きだった仕事が、急にただの労働に、それもつまらない労働に思えてくる。こんなはずじゃなかったのに。これは誰もが味わう経験でしょう。 問題点 不愉快な上司や、少ない給料などの問題はよくありますが、だからといって、簡単に辞めて次の仕事を探すわけにもいきません。どんな仕事であっても、いいことばかりというわけにはいきませんよね。仕事は修行(ワーク)の面があるのです。運良く自分の好きな仕事に就けたとしても、うまく行かない日はあるでしょうし、イヤになってしまう日もあります。さらに、威張りくさった上司や知ったかぶりの同僚とつきあい、イライラするような忙しさを切りぬけなければなりません。 そうは言っても、多くの人が何度も転職を繰り返します。時

    好きで始めたはずの仕事を辞めたくなった時に見直したい5つのポイント | ライフハッカー・ジャパン
    arajin
    arajin 2013/04/03
    「エレノア・ルーズベルトは、「あなたが劣等感を覚えるとしたら、それはあなたがその感情を受け入れたからです」と言いました」
  • 禅と悟りと修行 - finalventの日記

    先日、といって、もう一週間前になってしまったが、「仏性」について書いた。はてなに書くとブコメが付くことを失念していたので、最近にしては比較的多くブコメがついて驚いたというか、懐かしかった。同時に、しかたないだろうなとは思った。これはひどい系のブコメを残されたかたの「仏性」理解は、愚かさを表しているのでなければ、天台系のものだろうし、日の仏教の大半がそれだし、曹洞宗ですら、正法眼蔵のテキストをきちんと読んでいるようにも思えない。かくなるうえは、罵倒されてもしかたがないだろう。 禅は、禅宗から問われるようになった。いや、以前からそうかもしれない。大きな区切りで見ると、臨済宗と曹洞宗がある。どちらも禅を標榜する。が、率直に言って、臨済宗の「禅」は私には、基どうでもいい。公案もいろいろ学んだ。文学として面白いし、正法眼蔵を読めばわかるが、禅の主題も関わっている。が、いわゆる禅で公案を考えるよう

    禅と悟りと修行 - finalventの日記
    arajin
    arajin 2013/03/30
    「坐禅は瞑想ではない。自分にわき上がる諸念をただ、静かに忘れていくだけのことである。」
  • 辛い

    になってようやく回復期。 とはいってもしばしばストレスでご飯がべられなくなる。 べられないというか。べる権利がないと心の底で思っているというか、 こんな無価値な人間がどうして生きるための行動をしなければならないんだって自己悶着になる。 母が「どうしてそんな態度とるの?私が悪いの? 今私が死んでお詫びすればあんた満足してくれるの? あんたが滅多なことを起こすつもりなら、私も同じ方法をとってやるから」 と涙ながらにヒステリーを起こして訴えかけてくるので 「幼稚園から高校まで、あなたは知らないだろうけど私はいじめにあっていた。 それが職場で『お前は無価値だ、いても邪魔だ、仕事しているように見えない、もう帰れば?』って 言われたのをきっかけにおかしくなったんだよ。 家庭外の環境が悪いだけで、あなたは悪くないんだよ」 今まであえて伝えないようにしていた、幼稚園時代からはじまった恥だらけの人生

    辛い
    arajin
    arajin 2013/03/18
    「いじめなんて弱気に出るからいけないんだ、堂々としていればあっちからやめるんだから弱気のほうが悪い。それが母の持論だった。」
  • 両親が喧嘩ばかりする家庭で育った子供にありがちなこと : VIPPER速報

  • 年とったな・・・と思う瞬間 : 哲学ニュースnwk

    2013年02月18日19:30 年とったな・・・と思う瞬間 Tweet 1: ジャングルキャット(宮城県):2013/02/17(日) 13:35:59.50 ID:UMIwc0Pw0 年とったな……と思う男性 -「おなかが出てる」「薄毛」「全部がオッサン」 ■お肌の老化 ・「シワシワ、またはボヨボヨ……男性の方がお肌のお手入れをしないので劣化が目立つ」(33歳女性/機械・精密機器/秘書・アシスタント職) ・「仕事に疲れてやつれ、肌も荒れていて、身なりに気を遣う余裕がなさそうだった」(22歳女性/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職) ■おなかがブクブク ・「おなかが出てきて動きが遅くなっている」(47歳女性/自動車関連/事務系専門職) ・「体型に乱れが……スポーツマンではなかったのか」(30歳女性/商社・卸/事務系専門職) ・「顎周りやおなか周りとかがブクブクと膨らんできて、おじさんっ

    年とったな・・・と思う瞬間 : 哲学ニュースnwk
  • Google

    世界中のあらゆる情報を検索するためのツールを提供しています。さまざまな検索機能を活用して、お探しの情報を見つけてください。

  • ついでにというか - finalventの日記

    ついでにというくらいの意味しかないけど。 これ⇒「思っていたほど頭がよくなかった」は賢い人が必ず出会う絶望 彼がアドバイスしたのは反吐が出るような自己承認を延命するやり方です。 というのがわからんと言えばわからなん。まあ、わかると言えばわかる。 わかる面からいうと、「対象に反吐が出る」というのは、「僕ちゃんはピカピカ」「あたしはキラキラ」という自己主張。これ、5.15の青年なんかもそうだし、日の近代の病気みたいなものなのな。黒歴史があるからよくわかるけど、その部分では。 で、これ、全然だめなんだよ。 じゃあ、「自己承認を延命」してていいのかよ、というと、他者との境界が明確なら、別に自己承認を延命して90歳を迎えてもいいんですよ。 いきなり質を言うと、だから、問題は、「自己承認」じゃなくて、「他者との境界」というか、調和状況の維持なわけですよ。 だからその、つまんねー元ネタに戻すと、「思

    ついでにというか - finalventの日記
    arajin
    arajin 2013/01/02
    「なぜかというと、自己承認というより、人は他者から快楽を得ようとしているわけで、制御しているとその快楽が醒めちゃう。」
  • 値踏みする目線 : 漂流生活的看護記録

    考えるところあって、去年あたりからまた改めて看護学を勉強しなおすことになった。(それでこちらの方でまとまった文章をあまり書けなくなっていたのだが)その中で...考えるところあって、去年あたりからまた改めて看護学を勉強しなおすことになった。(それでこちらの方でまとまった文章をあまり書けなくなっていたのだが)その中で死生学を取ることになり、レポート作成のため必要になって今読んでいる資料に「ラモン・サンペドロの遺書(スペイン語)」というものがある。これは2004年のスペイン映画「Mar adentro」(邦題「海を飛ぶ夢」として日では2005年に公開)のモデルになった、スペインで最初に尊厳死を求めて訴えを起こした人物の遺言である。ラモンは25歳のとき海の事故で頸椎を損傷し、首から下が麻痺した状態で「29年4ヶ月と数日間」(遺書より)を生きた。わたしはその遺書を読みながら、あの話に似てるなあ、と

    arajin
    arajin 2012/09/19
    「限られた「社会資源の節約のため」により手間のかからない状態を保つことがリハビリテーションの目的なのか?そうではないはずである。」
  • 163 : Lesson - finalventの日記

    There is no death. The Son of God is free. Death is a thought that takes on many forms, often unrecognized. It may appear as sadness, fear, anxiety or doubt; as anger, faithlessness and lack of trust; concern for bodies, envy, and all forms in which the wish to be as you are not may come to tempt you. All such thoughts are but reflections of the worshipping of death as savior and as giver of relea

    163 : Lesson - finalventの日記
    arajin
    arajin 2012/09/09
    「私たちは、死を獲得することでこの世を支配するのだ。死を恐れなければという意気込みで、この世を支配する。Acimはそれを誘惑と見抜く。」
  • 障害者の生まれない権利 −(バーチャルネット法律娘 真紀奈17歳)

    2000年11月17日、フランスの破毀院(民刑事事件の最高裁にあたります)の大法廷で、ある1つの判決が下りました。 これは原告の名前をとってペリュシュ事件といわれているのですが、障害者の生まれない権利を認めてしまったという有名な事件です。 2002年9月号の法学セミナーに載っていたのでちょっと紹介します。 まずある妊娠中の女性が自分が風疹にかかったのではないかと心配して、かかりつけの医師と医療機関に自分が風疹にかかっているかどうか調べてくれるように頼みました。これは、妊娠11週間前の妊婦が風疹にかかると胎児に様々な障害を引き起こす可能性が高いため(※)で、女性は自分が風疹にかかっていたら中絶することを医師に告げていました。 そこで3度にわたって検査をした結果、医師達は風疹にはかかってないと判断しています。 その後、女性は出産するわけですが、生まれた子供は障害を負って生まれてきました

  • "Hello world!"

    このお話はたぶんフィクションです。実在の個人や企業とはあんまり関係ありません。そういうことにしろください。 10年前、20代になったばかりの頃の僕は、今思えば当に最低な生活を送っていた。高校を中退し、実家とは疎遠で、友達もなく、金もなく、夢も希望もなく、ただバイト先と自宅を行き来するだけの毎日。いつも視界には霞がかかったようで、底の見えない空虚さだけが僕の心を支配していた。 それでも趣味らしいものはあった。オンボロマシンにRedHatを入れ、ダイヤルアップの細い回線で自宅サーバを立て、Perlでガラクタのようなプログラムを動かす。そんな子供じみた遊びだけど、プログラムを組んでいるときだけは空虚さを忘れ、画面の中に没頭できた。 ただ、そのときの僕はもうすでにいろんなものに打ちのめされていて、若者にありがちな全能感などというものは霧散していた。自分がプログラミングで何かを成すだとか、それを仕

    "Hello world!"
  • 安楽死退けられた男性 食事拒否し死亡 NHKニュース

    イギリスで、全身がまひ状態となり安楽死を望みながら裁判所に訴えを退けられた男性が、みずから事を拒否するようになって死亡し、安楽死の是非を巡る議論が高まっています。 死亡したのは、脳卒中でほぼ全身がまひ状態になっていたイギリス人のトニー・ニックリンソンさん(58)です。 ニックリンソンさんは、全身がまひしたことで憲法に定められた「尊厳や自主性」が保たれなくなったとして、イギリスの法律では認められていない、医師による安楽死を認めるよう訴えを起こしましたが、先週、ロンドンにある高等法院が訴えを退けていました。 ニックリンソンさんの弁護士によりますと、ニックリンソンさんは、訴えが退けられたあと、みずから事を拒否するようになって衰弱し、22日に肺炎が悪化して死亡したということです。 この問題を巡っては、イギリスの医療団体が「医師が患者の命を絶つのは倫理的に問題だ」として裁判所の判断を支持する一方

    arajin
    arajin 2012/08/23
    「イギリスで、全身がまひ状態となり安楽死を望みながら裁判所に訴えを退けられた男性が、みずから食事を拒否するようになって死亡し、安楽死の是非を巡る議論が高まっています。」
  • 曇り - finalventの日記

    蒸し暑い。 夜中、自分が絶叫して目覚めた。汗だらけでシャワーを浴びて着替えた。時計を見るのが怖いというかうっとおしいので何時だったは覚えていない。その後、しばらく考えて、眠った。 もうその恐怖についてはあまり覚えていない。が、しばらく考えたときの記憶から構成すると、夢の中の私は、恋人かかわからないが、愛した女性から捨てられ、私を見捨てないでくれ、と叫んでいたようだった。 そういう経験はない。私は、私を捨てていった女性を感情を込めて呼び止めたことはない。もともとあなたはそういう人だし、この世界はそういう人に向いているのだから、自分らしく、そしてこの世界に帰っていくのがいいだろうし、そういう時期なのでしょう、と私を捨てた人について思って過ごしてきた。 しかし、そのことで内面に悲痛感はあり、身体的にも痛みがあり、それが今でも肉体に潜んでいることを知っている。それが夢の形で表出したものだと考える

    曇り - finalventの日記
    arajin
    arajin 2012/08/15
    「私のトラウマは私が無意識に作り出したもの」