タグ

映画と中国に関するarajinのブックマーク (10)

  • キアヌ・リーヴスがチベット応援イベントに参加で中国から非難殺到、「マトリックス レザレクションズ」の上映が打ち切られる可能性も

    「マトリックス」シリーズで知られるキアヌ・リーヴス氏が「親チベット」なイベントに参加する予定だとして、中国SNSから非難が殺到していると報じられました。すでに2021年12月に公開された「マトリックス レザレクションズ」に対する不買運動も確認されており、同国での客足がすでに鈍化してきていることから上映打ち切りの可能性もささやかれています。 Actor Keanu Reeves faces boycott from Chinese netizens over Tibet concert | The Straits Times https://www.straitstimes.com/life/entertainment/actor-keanu-reeves-faces-boycott-from-chinese-netizens-over-tibet-concert Anger in Chi

    キアヌ・リーヴスがチベット応援イベントに参加で中国から非難殺到、「マトリックス レザレクションズ」の上映が打ち切られる可能性も
    arajin
    arajin 2022/01/28
    “チベットハウスというのはダライ・ラマ法王の要請により設立されたチベットの哲学・芸術・文化などの伝統を保護する団体”
  • 中国系スーパーヒーローが活躍するマーベル新作映画が中国当局の気に障った理由

    “Shan-Chi”Fans in China Call Government Decision Not to Release Movie a“Tragedy” <「反中」要素はないはずなのに──巨大市場の興行収入を期待していたマーベルの親会社ディズニーの大誤算> マーベル・スタジオの新作映画『シャン・チー/テン・リングスの伝説』は、北米ではレーバーデーの祝日を含めた9月第1週の週末にオープニング興行収入で歴代トップを記録、快進撃を続けている。 中国系のスーパーヒーロー、シャン・チーの宿命の戦いを描いたこの映画、なぜか中国では検閲当局の許可が一向に下りず、公開の目処が立っていない。スクリーンに炸裂するカンフーアクションを楽しみにしていた中国のマーベルコミック・ファンは、不許可の理由に首を傾げ、不満を募らせている。 主人公のシャン・チーを演じる中国系カナダ人、シム・リウはじめ、この映画ではア

    中国系スーパーヒーローが活躍するマーベル新作映画が中国当局の気に障った理由
    arajin
    arajin 2021/09/10
    内容ではなく俳優や監督が標的になっている?
  • 【新型コロナウイルス肺炎】(6)新型肺炎はいつ、どこで、誰が「新型」と認定したのか? - 黒色中国BLOG

    黒色中国のブログには、連絡用のメールフォームがあります。 ▲こちらですが、様々な質問やら問い合わせが寄せられます。 内容的には単なる嫌がらせだったり、答えるまでもない愚問だったりで、全部の質問に答えるわけではないのですが、たまに興味深い質問が届きます。 今回寄せられた質問は、メールで回答するだけではモッタイナイので、他の皆さんとも共有しておくため、こちらに記事として公開いたします。 【目次】 (1)なぜこの質問を取り上げるか? (2)1月5日説と1月7日説 ウィキペディア中国語版の解説 百度百科の解説 (3)さらにソースを当たる ウィキペディア日語版での記載 改めて、ウィキペディア中国語版に戻ってソースを確認する 【結論】医療機関の「調査」としては1月5日にはわかっていたけど、国家機関の「結論」としては1月7日夜から正式に「認定」 【おまけ】映画『コンテイジョン」とビル・ゲイツのTEDス

    【新型コロナウイルス肺炎】(6)新型肺炎はいつ、どこで、誰が「新型」と認定したのか? - 黒色中国BLOG
    arajin
    arajin 2020/03/02
    “【おまけ】映画『コンテイジョン」とビル・ゲイツのTEDスピーチ”
  • Ai Weiwei's segment cut from 'Berlin, I Love You' – DW – 02/18/2019

    02/18/2019February 18, 2019Producers of the film 'Berlin, I Love You' have cited Chinese influence as the reason they cut Ai Weiwei's segment. The artist told DW that the Berlin International Film Festival suggested his section be removed. Chinese dissident artist Ai Weiwei's segment in the film "Berlin, I Love You" was cut from the final version due to concerns the artist had become a political l

    Ai Weiwei's segment cut from 'Berlin, I Love You' – DW – 02/18/2019
    arajin
    arajin 2019/09/18
    「ベルリン国際映画祭が中国の要求した検閲に従った」
  • リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放|シネマトゥデイ

    気にしていないよ - リチャード・ギア - Andrew Toth / Getty Images 映画アメリカン・ジゴロ』や『プリティ・ウーマン』など大手スタジオのAリスト(一流クラス)俳優として活躍するも、反中国発言でハリウッド追放状態となったリチャード・ギアが、The Hollywood Reporter に胸の内を明かした。中国は今やアメリカに次ぐ世界第2位の映画市場となっており、ハリウッドが中国と親和性を高めていることはよく知られている。 【画像】渋い!リチャード・ギア写真ギャラリー 熱心なチベット仏教徒かつ人道主義者であるリチャードは、1993年のアカデミー賞授賞式でプレゼンターを務めた際、台を無視し、中国によるチベット抑圧は「恐ろしく人権が侵害された状態」だと非難。激怒したプロデューサーにオスカー出禁にされるも、2008年には北京オリンピックのボイコットを訴え、2012年に

    リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放|シネマトゥデイ
    arajin
    arajin 2019/06/16
    「仕事への影響を実感したのは『北京のふたり』(1997)でのことで、突然、スタジオからプロモーション活動をしないでくれと言われたという。」
  • 『君の名は。』中国で大ヒット!その規模の大きさと現地の様子について

    新海誠 @shinkaimakoto 今日から中国で『君の名は。』公開です。3年前上映イベントで上海を訪れた時に、まだ中国での作品興行はなかったにもかかわらず千人の中国人ファンが集まってくれました。彼らに将来の観客になって欲しいと思いました。あれから3年が経ち、まさか初日に数千スクリーン、数十万人が観てくださるとは。 2016-12-02 21:44:30 リンク www.nikkei.com 映画「君の名は。」 アジアでヒット 中国は7000カ所/タイや香港でも上映 【北京=太真理子】アジアで新海誠監督のアニメ映画「君の名は。」の上映が広がり、各地で人気を集めている。12月2日に公開の中国では、7千カ所以上での上映が予定されている。 北京で映画制作を学ぶ大学生、 1 user 18 リンク NHKニュース 中国映画「君の名は。」の公開始まる | NHKニュース 日で大ヒットとなってい

    『君の名は。』中国で大ヒット!その規模の大きさと現地の様子について
  • 中国人の友達の『シン・ゴジラ』感想

    シン・ゴジラを中国人の友達、28歳♂(日の大学で学位取得後、仕事も日で見つけて働いている)と一緒に見に行った。 俺にとっては2回目の鑑賞、彼にとっては初見だったが、めちゃくちゃはまったらしく、結局、もう一回みることに。 その後、お茶しながら、彼がいろいろと感想を語ってくれたのだが、興味深かったので書き残しておく。 (※彼の承諾はうけています) 1. ゴジラ怖すぎ、強すぎ レジェンダリー版のゴジラは見たことがあるという友人。あらゆる武器がほぼ無効なシン・ゴジラに絶望感しか感じなかったとのこと。 (個人的には、レジェンダリー版の方が防御力最強のような気もするが。ま、撃ってみなければ分からないが) 第二形態は気持ち悪すぎてみてられなかったらしい 2. けど、日語早すぎて聞き取れない箇所多数 1回目の鑑賞では流れを追うことも出来なかったぽい。ヘリコプターのシーンの意味が分かったのは2回目で、

    中国人の友達の『シン・ゴジラ』感想
  • 歴史を変えちゃダメ! 中国で「タイムトラベル」系映画が禁止される :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 名無しさん@涙目です。(中部地方)2011/04/15(金) 18:35:04.61 ID:YKJk+Vw90● ?2BP(0) 歴史を変えちゃダメ! 中国で「タイムトラベル」系映画が禁止される http://rocketnews24.com/?p=88462 中国政府がテレビ映画業界に対し、検閲に関する新たな指針を発表した。これによりSFファンたちは、時空を旅することができなくなってしまったようだ。 新たな指針とは、「タイムトラベル」を題材とした内容の映画やドラマを禁止するというもの。 SARFT(the State Administration of Radio Film and Television)と呼ばれる政府の検閲機関が、映画監督や台作家などに対して発表した。 中国政府は、映画の主人公などが過去や未来を行き来し、歴史を書き換えることを問題視しているとのこと。 政府は、「

  • ビビアン映画祭イベント欠席 原因は中国側からのクレーム

    今年で23回目を迎える東京国際映画祭の開幕イベント「グリーンカーペット」の出演を中国台湾の代表団が「ドタキャン」した問題で、中国側がイベント直前に、主催者側に「『台湾』の呼称は認められない」などとクレームを入れたことが、双方の不参加につながっていたことが明らかになった。 中国台湾間での折衷案を模索するなか、「時間切れ」で、結果として出演が見送られた。主催者側は「これまでも『台湾』の名称は使ってきた。それでも何のトラブルもなかったのに…。中台両方とも(カーペットを)歩いて欲しかった」と無念さを隠さない。 イベント直前に、「台湾」の名前変更を主催者に要求 六木ヒルズの「けやき坂」に約200メートルにわたって設けられた「グリーンカーペット」を映画出演者などが歩く開幕イベントは、2008年に「レッドカーペット」をリニューアルする形で始まった。グリーンカーペットとしては3回目になる2010年1

    ビビアン映画祭イベント欠席 原因は中国側からのクレーム
  • 東京国際映画祭イベント 監督ら中国勢37人が「ドタキャン」

    今年で23回目を迎える東京国際映画祭が2010年10月23日、東京・港区の六木ヒルズなどで開幕した。映画祭では、9日間にわたって約200映画を上映。最高賞の「東京サクラグランプリ」を争う「コンペディション部門」では、76の国・地域の832の中から選ばれた15が上映される。 開会イベントでは、上映作品の監督や出演者300人以上が、ペットボトル約2万3000をリサイクルしてつくられた約200メートルの「グリーンカーペット」の上を約2時間にわたって歩いた。 情報が錯綜、説明も二転三転 特別招待作品の米アニメ映画「シュレック フォーエバー」の吹き替えを行った藤原紀香さん(39)は、黒のパンツドレスに身をつつんでシュレックの着ぐるみとともに登場。沿道からは、とりわけ大きな歓声があがっていた。 東京国際映画祭の提携イベント「2010東京・中国映画週間」からも、江平監督、陳徳森監督など中国

    東京国際映画祭イベント 監督ら中国勢37人が「ドタキャン」
  • 1