タグ

2010年4月5日のブックマーク (19件)

  • シー・シェパードに大賛辞 環境雑誌「ソトコト」の問題特集

    の調査捕鯨船に対する過激な違法行動で知られる「シー・シェパード」(SS)を、日の雑誌が大々的に取り上げている。社会を良くしようとする人を指す「グリーンファイター」のひとりとしてSS代表者を登場させ、長文インタビューが掲載されている。 しかも、記事の見出しには「場所も標的も選ばない。海の生き物を守るため、アタック!」などとSSの活動を持ち上げているものもあり、議論を呼びそうだ。 海洋生物を保護する組織で抗議団体ではない?? SS特集を掲載したのは、健康や持続可能性を重視したライフタイルを指す「ロハス」という言葉で知られる月刊誌「ソトコト」。2010年5月号では、「グリーンファイター」と呼ばれる人物100人を特集しており、そのトップバッターにSS代表のポール・ワトソン船長が選ばれている。 同誌では、グリーンファイターを「社会をよりよくしようと日夜奔走する人たちの総称」と定義。同誌では、ワ

    シー・シェパードに大賛辞 環境雑誌「ソトコト」の問題特集
  • 急拡大カーシェアリング 車両管理、安全、防犯に課題

    2009年から車両数、ステーション(貸出・返却拠点)数ともに急拡大しているカーシェアリング。交通エコロジー・モビリティ財団の調べによると、現在国内でカーシェアリング車両数は1300台、ステーション数は800拠点を超え、09年の2倍以上の伸びを見せている。 特に都心部での展開が加速しており、会員数も右肩上がりだ。しかし、急拡大の一方で車両管理や防犯など無人拠点・24時間営業を特徴とするカーシェアリングならではの課題も浮かび上がってきた。 毎日車両点検を行うことが難しい 普及が加速しているカーシェアリングは、企業が所有する車両を会員に貸し出す「レンタカー型カーシェアリング」が一般的だ。事業上はレンタカーと同様に道路運送法を守り、車両管理を行う義務がある。このため、法律上では車両貸し出しの際にカーシェア事業者が車両の日常点検や定期点検を行わなければならない。 もちろん、定期点検についてはカーシェ

    急拡大カーシェアリング 車両管理、安全、防犯に課題
    arajin
    arajin 2010/04/05
    「レンタカーやカーシェアリングを管轄する国土交通省は 「ITなどを用いて車両の現状把握ができていれば、有人での日常点検を実施する必要はない」との旨を関係各所に通達している。」
  • 自分を変えたいときに、まずやるべきこと - My Life After MIT Sloan

    一部の人は意外に思うかもしれないが、私は自分が当にダメな人間だと思うことがしばしばあり、 よく、自分を変えよう、と努力している。 しかし、意志が弱いため、うまく行かないことがたびたびある。 そんななか、昨日Twitterで@ohmaebot (大前研一の言葉を流している)から、なるほどと思う言葉が流れていた。 人間が変わる方法は3つしかない。1番目は時間配分を変える。2番目は住む場所を変える。3番目はつきあう人を変える。 この3つの要素でしか人間は変わらない。最も無意味なのは『決意を新たにする』ことだ。 全くその通りだと思ったので、自分のメモがてら解説。 1. 時間配分を変える 自分を変えようと思ったとき、単に「これからは○○しよう」と思っても、ほとんどの場合意味がない。 ちゃんと自分の生活の中で、○○するための時間をちゃんと確保しないとダメだ。 例えば「これからはちゃんと運動しよう」と

    arajin
    arajin 2010/04/05
    「人間が変わる方法は3つしかない。1番目は時間配分を変える。2番目は住む場所を変える。3番目はつきあう人を変える。 この3つの要素でしか人間は変わらない。最も無意味なのは『決意を新たにする』ことだ。」
  • asahi.com(朝日新聞社):山崎直子さん搭乗のシャトル「ディスカバリー」打ち上げ - サイエンス

    見送りの声援に手を振りながら、シャトルに向かうバスに乗り込む山崎直子さん=5日、米フロリダ州のケネディ宇宙センター、細川卓撮影見送りの声援に手を振りながら、シャトルに向かうバスに乗り込む山崎直子さん=5日、米フロリダ州のケネディ宇宙センター、細川卓撮影  米航空宇宙局(NASA)は米東部時間5日午前6時21分(日時間同日午後7時21分)、山崎直子さん(39)ら7人の飛行士を乗せたスペースシャトル・ディスカバリーを、米フロリダ州のケネディー宇宙センターから打ち上げた。ディスカバリーは、轟音とともに夜明け前の空を上昇。約9分後、予定通り地球を周回する軌道に乗り、外部燃料タンクを切り離して打ち上げは成功した。  国際宇宙ステーション(ISS)に物資を運ぶのが主な任務で、山崎さんはその責任者を務める。  ISSには野口聡一さん(44)が長期滞在しており、複数の日人が初めて宇宙に同時に滞在するこ

  • サーチナ-searchina.net

    2020-08-28 05:12 日人は「昆虫」が好きなんだなぁ・・・こんなに虫が身近な国は「他にないんじゃ?」=中国

  • フジテレビ、マンガ作成ソフト「MANGA GRILL」で作成した作品の投稿サイトを公開

  • 2ちゃん設立者西村氏の印税 名誉毀損被害者に支払いで和解

    2ちゃんねるの書き込みについての名誉棄損訴訟で、被害者代理人の新潟市内の斎藤裕弁護士がこのほど、事務所ホームページ上で、2ちゃん設立者の西村博之氏から損害賠償金の取り立てに成功したと発表した。 それによると、西村氏は、裁判所から支払い命令を受けても応じなかった。そこで、2ちゃん書き込み「ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない」を出版した新潮社に対し西村氏の印税を被害者に支払うよう求めて東京地裁に提訴した。地裁は新潮社に支払いを勧め、同社は和解に応じた。被害者側は2010年1月、印税の一部の数十万円を受け取ったという。

    2ちゃん設立者西村氏の印税 名誉毀損被害者に支払いで和解
  • PDF内のプログラムを無断実行される脆弱性を修正した「Foxit Reader」v3.2.1.0401

    arajin
    arajin 2010/04/05
  • 日経新聞電子版はリンクをお断りされることがあるらしいぜ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    忙中。 日経新聞電子版始動、しかし個別記事へのリンクを禁止、違反者に損害賠償請求も示唆 http://slashdot.jp/it/article.pl?sid=10/04/05/0220235 http://twitter.com/kirik/status/11625444147 [引用]賠償請求された側、おいしすぎるだろ。私も提訴されたい。 RT @sasakitoshinao いまだにこんなことを言ってるのか、日経。果てしないトホホ感。/ 日経新聞電子版始動、しかし個別記事へのリンクを禁止、違反者に損害賠償請求も示唆 http://bit.ly/c8ATPN しかもすげえ! 有料版のログイン画面が堕ちてるぜ。3回ぐらいリロードしてやっと到達。困ったもんだ。しかも、番地とかも全角でないと入力できないらしい。どうしてこうなった。 何かに勧誘すると怒られるらしいので、平沼・与謝野新党の記事

    日経新聞電子版はリンクをお断りされることがあるらしいぜ - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 苦しいときほど、目標を定めて人とたくさん会おう - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    期が明けて、やっぱり厳しい事態に直面している人々がちらほらと。 「時間をかければ解決する」類の問題であれば、嵐が過ぎるのを待って頭をすぼめていればどうにかなるんですが、そうではない問題、場当たり的には就職とか借金とか、長期的には業界の衰退とか技術の陳腐化とか、自分が動かなければどうにも解決しないもんであれば、そうと割り切って、気力・体力を振り絞って前に向かって歩かなければどうにもならんのは当たり前ですね。 困難なときに布団被っちゃう人は、人としてアリだと思います。信頼できる人ほど、そういう状況に陥りやすいし、難局に足がすくむのは、当然だと感じます。火事だ! といわれて、逃げる前に現実逃避してしまうのは、客観的に見れば笑ってしまうけど、当事者からすると怖いわけですからね。 現実に向き合う恐ろしさというのは、いつだって大変ですけれど、この足が動く限り、目標・目的を定めて歩くことだけが現実の問題

    苦しいときほど、目標を定めて人とたくさん会おう - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    arajin
    arajin 2010/04/05
    「自分の行く末に何の責任も持ってくれない他人の言葉を聴いて目標や目的をふらふらさせることほど、有害なことはありません。」
  • ペイントもHTML5で·PaintWeb MOONGIFT

    PaintWebはHTML5によるオープンソース・ソフトウェア。Flash vs HTML5なんて話を良く聞くようになってきた。動画の再生で圧倒的シェアを占めているFlashではあるが、videoタグの状況如何では先行きが分からない。さらにHTML5では多数の機能が提供される。 Web上でペイント とは言えFlashで出来ることの多くはHTML5では実現が出来ないだろうと思われているだろう。そんなことはない、状況はどんどんと変わってきている。ペイント系ソフトウェアですらHTML5で実現してしまうのだ。それがPaintWebだ。 PaintWebはWebベースのペイントソフトウェアでHTML5のCanvas APIによって実現している。線や四角、円を描くことはもちろん、ベジュ曲線を引くこともできる。文字を書いたり、画像を埋め込むことも可能だ。スポイトツールで絵の色を取得することや、範囲を選択

    ペイントもHTML5で·PaintWeb MOONGIFT
    arajin
    arajin 2010/04/05
  • バチカン「神の銀行」に捜査の手 資金洗浄に関与か (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    ■バチカン銀 マネーロンダリング疑惑 ローマ法王庁(バチカン)の財政管理組織「宗教事業協会」(IOR、通称バチカン銀行)がイタリアの民間銀行を通じて巨額のマネーロンダリング(資金洗浄)を行っていた疑いがあるとして、イタリア司法当局が捜査を始めた。「神の銀行」とも呼ばれるバチカン銀行をめぐる不透明な金の動きは、これまでにも度々指摘されてきたが、法王庁があるローマ市内のバチカン市国は独立国家であるため、捜査の手はほとんど及んでこなかった。司法当局は、民間銀行の捜査を尽くし、その過程でバチカンにも捜査協力を要請する方針だ。“アンタッチャブル”な世界の核心にどこまで迫ることができるか。 伊ANSA通信などによると、バチカン銀行は過去3年間にわたり、イタリアの民間銀行最大手、ウニクレディトのサンピエトロ広場(バチカン市国内)にある支店の複数口座を通じ、多額の送金を行ったが、このうち少なくとも約600

  • みんな亀井ポジションになりたい病: 極東ブログ

    政局にはあまり関心ないし、率直に言って裏でうごめくものについては何にもわからないが、昨日与謝野馨元財務相が自民党を離党したことに触れて、たわいない印象だが書いてみたい。 与謝野氏の離党では二つのことを思った。一つは、ああこの人は気なんだなということだ。この自民党ではだめだと判断し、かつ自民党に縛られない自身の政治理念にきちんと向き合っているのだと。もう少し言うと、比例復活してしまった自身に恥じているとともに、自分の命をかけても政治(消費税のきちんとした道筋)をやろうとしている漢なのだろうなと思った。政治家の倫理としては立派なものだ。 そしてもう一つは、それでも私は与謝野氏の経済理念を支持できないということだ。与謝野氏は頭の悪い人ではないから、民主党のようなとんでもない政治をすることはないし、要所要所ではそう間違った判断もしない。しかし、中期的に見れば麻生内閣でもっともまずい経済政策を推進

    arajin
    arajin 2010/04/05
    「民主党は、このままの推移なら普天間問題で結果的に社民党を追い出すことになるだろうし、各種の間違った政策がさらに政権批判として跳ね返るだろう。なにより来年度の予算も組めない。民主党に来年はない。」
  • フィナンシャルタイムズ曰く、日本の夜明けは間違いだったぜよ: 極東ブログ

    エープリルフールのネタを晒しておくのもなんだが、日政治的な状況は冗談よりひどいことになってきていて話題に詰まる。こうなれば毒皿喰わんか的状況だ。ついでなんで、先月28日のフィナンシャルタイムズ社説「Japan’s false dawn(日の間違った夜明け)」(参照)にも言及しておこう。ようするに、フィナンシャルタイムズ曰く、日の夜明けは間違いだったぜよ、である。 よく言うよな、昨年の選挙前は、「フィナンシャルタイムズ曰く、こりゃギャンブル : 極東ブログ」(参照)だったのだが、と思うに、このくらいでないと英国的な政治感覚は身につかないなのかもしれない。 改心したふうのフィナンシャルタイムズ社説だが、すでにgoo ニュース「日の夜明けは勘違いだった」(参照)として翻訳が上がっている。 日国民が昨年8月の選挙で自民党を政権の座から追い出した時、その主な目的は、50年間にわたる自民党

    arajin
    arajin 2010/04/05
    「自民党から民主党へ政権交代したが、そこは何も変わっていない。しいて違いがあるとすれば、カネと権力に関係なさそうに装っていた社民党も同じ仲間だったねというだけのことだ。」
  • 「大きな政府」で一致する与謝野・平沼新党と民主党(高橋 洋一 ) @gendai_biz

    4月3日、与謝野馨元財務相が自民党に離党届を提出した。8日にも平沼赳夫元経済産業相と新党を結成する予定で、平沼、与謝野両氏が共同で代表に就任するという。新党には園田博之・元官房副長官らが加わるようだ。 与謝野氏も与党の大臣のときに離党していれば立派なものだが、野党になってからの離党で覚悟も迫力ない。 しかも、先の総選挙では小選挙区敗退・比例復活組、つまり自民党に助けられた人だから、そのまま新党の代表というのは政治的には筋が通らない。 まず議員辞職すべきだが、それができないからこそ、政局論としては平沼氏との連携なのであろうが、政策的なすりあわせは大丈夫だろうか。 よく言われるのは、与謝野氏は財政再建路線、平沼氏は積極財政であることだ。しかし、経済政策は経済状況に大きく依存するから、当面財政再建を棚上げにすれば、両者のすりあわせは比較的容易であろう。 また、与謝野氏は郵政民営化に賛成だったが、

    「大きな政府」で一致する与謝野・平沼新党と民主党(高橋 洋一 ) @gendai_biz
  • 「鳩山政権と協調か、対立か」で揺れる公明党・創価学会の憂鬱(田崎 史郎) @gendai_biz

    先月末の党首討論で、ひときわ耳目を集めたのは、公明党代表・山口那津男の強硬姿勢だった。声のトーンを大きく上げ、首相・鳩山由紀夫を追及した。 「内閣の機能がもう不全に陥っていると言わざるを得ない。国民から見れば、失望内閣と言いたいくらいですよ。こんな体たらくでどうするんですか! 首相の認識をうかがいたい」 鳩山が政治資金問題で相も変わらぬ発言を続けていると、山口はさえぎり「鳩山総理、もう分かりました。トップのあなたがそういう姿勢だから、小沢さん(一郎民主党幹事長)、小林さん(千代美衆院議員)もきちんと対応しようとしない」と攻め立てた。 山口の態度は1ヵ月半前とガラッと変わった。2月17日の党首討論で、山口は政治資金規正法改正に関する与野党協議機関設置を提唱し、鳩山が「民主党としても設置に賛成したい。 大いに進めていこう」と踏み込んだのを受けて、終了後、「与党が初めて明言したのは非常に大きい」

    「鳩山政権と協調か、対立か」で揺れる公明党・創価学会の憂鬱(田崎 史郎) @gendai_biz
  • 終電だ! - Chikirinの日記

    「終電が出る時刻」という概念をご存知でしょうか。 これは、「有権者のうち、 50才以上の人が占める割合が半数を超える時」を指し、この時を境に「財政改革ができなくなる」と言われています。 50才以上の人たちは多くの場合、給付を受ける側になるなので、この層が過半数に達すると 「将来の世代に借金を残してでも、自分たちへの給付を手あつくしてほしい」という声も過半数に達する。 そうすると年金や医療保険を含め、財政再建ができなくなる、というわけ。 IMFがこの終電発車時刻をいくつかの国別に算出しています。 アメリカドイツ、フランスでは 2015年当たりでにこの“終電”が出てしまいます。 イギリスだけはかなり余裕があり、終電は 2040年の予定です。(→ IMFのデータ ) その表には日が乗っていなかったので、人口データをみて日について計算してみると、なんと日では 2005年の段階で既に「終電が

    終電だ! - Chikirinの日記
    arajin
    arajin 2010/04/05
    「「終電が出る時刻」という概念。「有権者の中で50才以上の人が占める割合が半数を超える時」。この時を境に「財政改革ができなくなる」」「日本では2005年の段階で既に「終電がでてしまった後」なのです」
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:【老害】 「団塊世代はすごかったのに、下の世代は頼りなさすぎ!!」

    1 木炭(関西地方) 2010/04/05(月) 00:24:53.26 ID:RW78RKNe ?PLT(12001) ポイント特典 「35歳問題」が深刻化している。団塊世代に次いで人口が多いジュニア世代の活力が急激に失われているのである。 この問題を最初に取り上げたのは、大手シンクタンクの三菱総合研究所だ。昨年3月、1万人に及ぶ35歳世代を調査し、20年後をシミュレーションした。それによると、このまま雇用の非正規化や所得の低迷が続いた場合は、「GDP成長はゼロ成長」となり、適切な政策実施が遅れれば「消費税は18%」が想定される。個人の実質的な所得水準は、「スパイラルダウン」となり、35歳世代の年収は大きく減る。 実際、30歳から34歳の収入を1997年と07年で比較すると、07年世代は大きく減っている。世帯所得では400万円以上の割合が減って、299万円以下が増えているし、男性の

  • 【2ch】ニュー速クオリティ:仙台の小中学校「牛乳飲めない子はお茶にするよー」→申し込み殺到

    1 磁石(愛知県) 2010/04/04(日) 21:53:20.30 ID:lRqCorpt● ?BRZ(10001) 仙台市の小中学校で今月から、給の牛乳を飲めない児童・生徒に麦茶とほうじ茶が出される。担当者によると、自治体の取り組みとしては政令指定市で初めてという。 物アレルギーなどのため、市内の小中学校で牛乳の提供を止めている児童・生徒は約440人。これまで市教委は、これら児童・生徒に自宅からお茶や水入りの水筒などを持参することを認め、給費から牛乳代を返金していた。 こうした子どもたちの保護者に昨年実施したアンケートで、6割が代替飲料としてお茶を希望していることが分かった。このため希望者には、麦茶かほうじ茶のいずれかを牛乳と同程度の142円で提供することにした。すでに200人以上から申し込みがあるという。 http://mytown.asahi.com/miyagi