タグ

2013年3月5日のブックマーク (10件)

  • 民主党時代の対中国対応が配慮に満ち溢れている件で - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    だんだん民主党時代の危機対応についての記事が増えてきて、そりゃあ領海侵犯減らないだろうなあというニュースに心を痛めているところです。 尖閣侵犯、野田内閣“弱腰”で中国エスカレート 「関係悪くなる」岡田氏主導、曳光弾封印(2月4日) http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130204/plc13020408060007-n1.htm 「中国刺激するな」 野田政権の尖閣での消極姿勢また判明(3月5日) http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130305/plc13030508500009-n1.htm こうやってみると、相対的にまともだったのは結局民間閣僚の森敏前防衛相であることになるのですが、そんな野田政権の(主に岡田克也さんによる)中国に対する細やかな配慮が行われていたにもかかわらず、中国は野田首相との会談を

    民主党時代の対中国対応が配慮に満ち溢れている件で - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    arajin
    arajin 2013/03/05
    「中国外交からすれば、問題の穏便な解決を模索し譲歩を厭わなかった民主党・野田政権のほうを忌避し、領土問題についてはやや強硬で防衛費増大の方向へ舵を取る自民党・安倍政権と折り合おうとする不思議な展開」
  • フィナンシャルタイムズはアベノミクスをどう見ているか?: 極東ブログ

    昨日付けで、フィナンシャルタイムズがアベノミクスをどう見ているかについて、社説を出していた。内容は、当たり前といえば当たり前だが、それなりに踏み込み、かつある程度明確に論点を整理していた。 おそらく今日明日には、フィナンシャルタイムズの邦訳を掲載することが多いJBPressや日経に訳文が掲載されるのではないだろうか。だから、それを待ってもよいのだが、フィナンシャルタイムズ関連でちょっと気になる別記事があったので、該当社説のネタを、正式邦訳が出る前にブログのネタで拾っておいてもよいかもしれないと思った。 まず、その気になる記事のほうだが、JBPress訳では「日経済、手早い対策は緩やかな停滞より危険か」(参照)、日経訳では「[FT]アベノミクスが危険なこれだけの理由」(参照)である。邦題は異なり訳文も異なるのだが、日経訳には「翻訳協力 JBpress」とあるので、基的に同質の訳文であろう

    arajin
    arajin 2013/03/05
    「賭けだから、失敗するかもしれないよ、というのである。そういえば、民主党政権になるときも、政権交代の賭けにかけてみたら、と勧めていたのも、フィナンシャルタイムズの社説であった」
  • finalvent著『考える生き方 』の「はじめに」を公開: 極東ブログ

    先日出した、finalvent著『考える生き方 』の、カバーにもなっている「はじめに」の部分が、ダイヤモンドオンラインのサイトで無料公開になりました。「からっぽな人生を生きてきた |考える生き方 空しさを希望に変えるために」(参照)です。未読の方で、あの奇妙な表紙の先になにが書いてあるのか、ちょっと気になるかな、という人は、ご覧ください。 この「はじめに」ですが、書いた手順としては、初めに書いたものではありませんでした。ちょっとその経緯の裏話でも。 先日、このは、ブロガーだからブログ論とから始まったという話(参照)を書きましたが、他の部分も、現在のような自分語り的スタイルではなく、個別の議論のような体裁で書き進めていました。そしてそれぞれに一例として自分の体験談を混ぜていくというスタイルです。が、どうしても体験談を書き進めていくうちに、「うぁ、これはつらい、書けない、もうだめ」という事

    arajin
    arajin 2013/03/05
    「先ほどアマゾンを見たら、もうKindle版の予定(3月11日)が出ていました。」
  • 10年後になくなってそうな職種 : 暇人\(^o^)/速報

    10年後になくなってそうな職種 Tweet 1: アメリカンワイヤーヘア(埼玉県):2013/03/04(月) 14:14:46.46 ID:im7XW/tR0 10年後税理士や事務、営業などはなくなる デジタル失業の時代が到来 http://news.livedoor.com/article/detail/7464298/ リーマン・ショック後、世界的な経済危機は脱しても一向に失われた雇用が回復しない状況は、 経済学者の頭を悩ませてきた。その答えは、技術の進歩が速すぎるためにコンピュータとの競争に 人間が負け始めていることこそ、雇用が回復しない真の原因ではないかという、雇用喪失説の立場をとる。 コンピュータ技術やロボットの飛躍的な発展は、雇用の二極化をもたらすようになる。 今までにない新しいビジネスを創ったり、感動的な音楽や文学を生み出すような直感的で創造的な仕事の領域と、 高度な問題解

    10年後になくなってそうな職種 : 暇人\(^o^)/速報
  • 47NEWS(よんななニュース)

    シトラスパーク瀬戸田 かんきつ産地泊まりで体感、グランピング施設やレモン畑整備で再生【再考しまなみ海道25年】第1部「集客施設は今」②

    47NEWS(よんななニュース)
    arajin
    arajin 2013/03/05
    「子どもたちは余命を知らせないよう病院側に申し出たが、医師が本人に「このままだと数カ月。完治することはまずない」と伝えた。女性は深夜徘徊など精神的に不安定になり、」
  • http://d.hatena.ne.jp/LethalDose/20130303

    arajin
    arajin 2013/03/05
    「finalvent 考える生き方」
  • 「インターネット契約をセットにした割引」をヤマダ電機が中止、警察から要請受ける | Buzzap!

    もはや家電量販店では当たり前となった「インターネット同時契約で○万円割引」という割引手法。 中には通常価格よりも割引後の価格を大々的に宣伝することで必要以上に目を引こうとするパターンもみられるわけですが、ヤマダ電機がこのような割引を中止したことが明らかになりました。 BUZZAP編集部が確認した大阪市内のヤマダ電機店頭掲示ポスターによると、3月1日からブロードバンド加入と同時に購入した商品を割り引くことを中止したそうです。これは割引を悪用した詐欺事件が多発したことを受け、警察から中止するよう要請があったことを受けたもの。 なお、今後は割引ではなくブロードバンド開通後に現金でのキャッシュバックを行う方式に切り替えるとしているため、「キャッシュバックを使ってより安い店で買い物する」という消費者も出てくることになりそうです。

    「インターネット契約をセットにした割引」をヤマダ電機が中止、警察から要請受ける | Buzzap!
  • 「ブラック企業」だけを声高に糾弾しても、多くの労働者は救われない

    文春新書の『ブラック企業 日いつぶす妖怪』が話題だ。著者の今野晴貴氏は、POSSE(ポッセ)という労働NPOを作り、1500件もの労働相談を受けてきた。仕事を通じて心身を壊してしまった若者から、ブラック企業の悪行を耳にしている人物である。 そのような活動によって、命を救われた人もいることだろう。そのこと自体は価値あることであることは間違いない。ただし、傷つく社員の立場から呼びかける対策だけでは、たぶんに対症療法的になりがちになるのが惜しい。 例えば、ブラック企業誕生の背景には、経済のグローバル化の影響などがあるはずだが、書ではそういった経済的な要因への考察がなく、それに基づく労働者の未来に対する助言もない。 読後感がよくないのは、ブラック企業の醜悪さに吐き気がしたからではなく、こういう問題の捉え方だけでは救われる人は多くないのではないかという漠然とした不満のためだ。資主義社会では

    「ブラック企業」だけを声高に糾弾しても、多くの労働者は救われない
    arajin
    arajin 2013/03/05
    企業の厳しい状況をかんがみたとしても、労働基準法を守っていない会社や、求人と違う労働条件の会社は名前を公表するべき。
  • この言葉が出ると要注意!仕事に悪影響が出る「NGワード」 :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 マーゲイ(福岡県)2013/03/03(日) 19:01:31.93 ID:+9+pCGdW0 ?PLT(12072) ポイント特典 あなたは「ロジカルシンキング」が出来ているだろうか? そんなもの仕事をする上での基じゃないかと思う人も多いだろう。確かにその通りなのだが、 業務が進まなかったり、組織内での不協和音が発生するときは、 だいたいロジカルに物事を考えられていないときが多い。 ここでは、ロジカルシンキングが出来ていない状態でよく使われるNGワードを紹介する。 この言葉が出てきたら業務の進捗が遅れる可能性大だ。 ■「言わなくても分かっているよね?」 よほど親しい仲であれば、余計な説明はいらずとも協力し合えるものだが、 初めて一緒に仕事をする人がいたりする環境であれば、それは不可能なこと。 自分の言ったことが自分の意図とは違って解釈されてしまうケースは多々ある。 ■「とりあえず思

  • 孫泰蔵氏はともかく、なぜいつもフジテレビに馬鹿が誤爆するのか - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    まったく理解できん… なんかフジテレビ(フジメディアホールディングス)の26%筆頭株主がソフトバンクだとか頭のおかしい話が流布されていて、またこれが2ちゃんねるで自民党筋とされるIPから書き込んでいるとかいう話が出て頭痛が痒い雰囲気になっておるわけです。 「内閣にちくってある」そうなんですけど、ガセネタ含みの情報まともに取り合うほどヒマじゃないでしょうから、当局も。 じゃあの氏がフジテレビ・ソフトバンク・朝(以下略) http://www.news-us.jp/article/341784062.html もちろん、朝鮮半島方面に日の資金が不当に流れていってるんじゃないか、と警戒する気持ちがあるのは分かりますよ。でもねえ、SBIはソフトバンググループではもはやないし、フジメディアホールディングスの株主状況は少し調べればここで書かれているような疑惑は少なくともフジにはないことぐらい理解でき

    孫泰蔵氏はともかく、なぜいつもフジテレビに馬鹿が誤爆するのか - やまもといちろうBLOG(ブログ)