タグ

2013年6月26日のブックマーク (18件)

  • 複数のクラウドサービスを統合できる『Hojoki』でクラウドを使い倒そう! | ライフハッカー・ジャパン

    Ankerさん。デスクが片付く12 in 1最強モニタースタンドがほぼ9,000円OFFでいいの...? #楽天スーパーSALE

    複数のクラウドサービスを統合できる『Hojoki』でクラウドを使い倒そう! | ライフハッカー・ジャパン
  • 「幸福の王国」ブータンで苦しむ若者たち

    ブータン首都ティンプー(Thimphu)で、第4代国王の戴冠記念日を祝う文化行事に伝統衣装を着て向かう女子生徒(2013年6月2日撮影)。(c)AFP/ROBERTO SCHMIDT 【6月26日 AFP】そこは「最後の理想郷」として知られている──美しい自然と仏教文化あふれるヒマラヤ奥地の国、国民の幸福が経済成長より重視される所。 だがそのバラ色の評判に、ブータン王国の都市に暮らす若者たちは迷うことなく異議を唱える。 「人びとが幸福でないことは見てとれる」と、ソーシャルワーカーのジグメ・ワンチュクさん(24)は語る。薬物依存から立ち直ったワンチュクさんは、首都ティンプー(Thimphu)にある薬物依存の若者たちの相談所で働いている。 「私たちはとても多くの課題に直面しており、多くの人が苦しんでいる」 ■薬物乱用、アルコール依存、犯罪率上昇 飲酒、特に米の自家醸造酒は長らくブータン文化の一

    「幸福の王国」ブータンで苦しむ若者たち
  • iOS 7になって、Siriは人の名前の発音のしかたが気になるみたい

    iOS 7になって、Siriは人の名前の発音のしかたが気になるみたい2013.06.26 17:00 そうこ これで合ってる? ねぇ、あってる? iOS 7でSiriはより人間ぽい喋りへと改善されました。アシスタントとして向上したかどうかは置いておいて、まずはとにかく人の名前が気になっているようです。今までのように、ただ音をつなげて切れ切れで名前を言うのではなく、その名前がどのように発音されるべきか、イントネーションをSiriに教えることができるのです。 ネタ元の9to5Macが発見したこの機能は、Siriが名前を最初に聞いて理解出来なかった場合は、そのイントネーションを尋ねてくるというもの。もちろん、Siriが尋ねてこなくても、こちらから発音を教えてもOK。例えば私の名前「そうこ」ならば、「そうこ(↑アゲ)」なのか「そうこ(↓サゲ)」なのか、そこまで細かくSiriが気にしてくる/教えてあ

    iOS 7になって、Siriは人の名前の発音のしかたが気になるみたい
  • 75000mAhの怪物! スゴイバッテリーがスゴすぎた! (1/4)

    もはや簡易発電機! 75000mAhを持ち歩け! デジタルガジェットユーザーが常々直面しているバッテリー問題。かなり改善してきたとはいえ、旅やイベント時になると、モバイルバッテリーひとつでは心許ないシーンも多いのが事実。 そこで一部のユーザーに人気なのが、大容量のモバイルバッテリーだ。最近では8000mAhや10000mAhといった製品も増えている。 今回はそんなモバイルバッテリー界の頂点に立つ「スゴイバッテリー」(システムトークス製)を紹介する。とても豪直球なネーミングで、オフィシャルサイト上では「SGB」の略称も散見される。容量は75000mAh(リチウムポリマー)、USB出力、MiniDIN12V/5V、シガーライターソケットに対応し、重量2.5kg、価格は3万9800円。 また、エントリーモデルもあり、こちらもUSB出力、DC12V、シガーライターソケットを備えるが、価格が9800

    75000mAhの怪物! スゴイバッテリーがスゴすぎた! (1/4)
    arajin
    arajin 2013/06/26
    「容量は75000mAh(リチウムポリマー)、USB出力、MiniDIN12V/5V、シガーライターソケットに対応し、重量2.5kg、価格は3万9800円。」
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 修了証偽造、被害者「介護資格失いショック」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    資格取得講座運営会社「ヒューマンアカデミー」が2008~12年度、東京都に申請せずに旧ホームヘルパー2級の資格が得られる研修を実施して、高校生らに偽造した修了証明書を発行していた問題で、取得できたはずの資格が無効となることに怒りや不安の声が上がっている。 生徒計101人が受講した埼玉平成高(埼玉県毛呂山町)は今月30日、説明会を開き、卒業生や保護者らに経緯や今後の対応について話す。 都などによると、ヘルパー2級の資格を改めて取得するには、介護に関する知識などの講義のほか介護実習など計130時間の研修が必要だという。 埼玉平成高では先週、「訪問介護員2級養成研修無効について」と題する文書を保護者らに送り、研修は無効であることや、偽造した修了証明書を回収することなどを伝えた。今後の対応では、同社による研修費用の返還や他社で再受講する際の費用負担、再受講しない人にも同社が研修代と同額の補償金を出

    arajin
    arajin 2013/06/26
    「資格取得講座運営会社「ヒューマンアカデミー」が2008~12年度、東京都に申請せずに旧ホームヘルパー2級の資格が得られる研修を実施して、高校生らに偽造した修了証明書を発行していた」
  • 朝日新聞デジタル:藤子A「まんが道」完結 足かけ44年、28日に最終巻 - カルチャー

    藤子不二雄(A)さん。仕事場には「忍者ハットリくん」や「怪物くん」のグッズがあちこちに=東京・新宿『愛…しりそめし頃に…』12巻(小学館)表紙  【小原篤】『怪物くん』『笑ゥせぇるすまん』などのマンガ家・藤子不二雄(A)さん(79)が、自伝的作品『まんが道』執筆開始から足かけ44年にして、続編『愛…しりそめし頃に…』を完結させた。伝説の「トキワ荘」に集った若きマンガ家たちの群像劇。最終12巻が28日、小学館から刊行される。  中公文庫版で14巻に及ぶ『まんが道』の連載開始は1970年。「マンガ教室を4ページ描いてくれという依頼で、2ページで描き方を教え、後の2ページは自伝のようなものにした。付録のつもりがそっちがメーンになり、こんなに長く続くなんてねえ。飽きっぽい僕には珍しいことです」 続きを読む関連記事ジャイアン、誕生日おめでとう! 川崎でお祝いフェア6/14「のび太と鉄人兵団」の原画も

    arajin
    arajin 2013/06/26
    「マンガ教室を4ページ描いてくれという依頼で、2ページで描き方を教え、後の2ページは自伝のようなものにした。付録のつもりがそっちがメーンになり、こんなに長く続くなんてねえ。飽きっぽい僕には珍しいこと」
  • ワタミではアルバイトが自腹で買ったリキュールを店に並べて販売している事がアルバイトの告白で判明:ハムスター速報

    TOP > ワタミ > ワタミではアルバイトが自腹で買ったリキュールを店に並べて販売している事がアルバイトの告白で判明 Tweet カテゴリワタミ 0 :ハムスター2ちゃんねる 2013年6月25日 10:10 ID:hamusoku あ、ここのバイトはほかとは違うな。 そう感じる瞬間が何度もあったんですよ。 僕の教育係だったフロア担当の宮下さんが、 膝をついて接客の大切さを必死で語っていた時です。 何気なく彼女のユニフォームのひざ部分を見たら、 擦り切れて穴が開きそうになっていた。 バーカウンター担当の恭平さんは、 お客様に何でもつくってあげたいからと、 自腹で色んなリキュール類を買って並べてました。 その背中を見て、なにかがこみ上げてきて。 http://www.watamifoodservice.jp/recruit_a/01_01.html 1 :ハムスターちゃんねる2013年06

    ワタミではアルバイトが自腹で買ったリキュールを店に並べて販売している事がアルバイトの告白で判明:ハムスター速報
  • 「うそ、こんな方法で…?」アメリカの警官が自殺を止めさせたときの写真が話題に : らばQ

    「うそ、こんな方法で…?」アメリカの警官が自殺を止めさせたときの写真が話題に 警察の仕事の中には、自殺をしようとしている人を止めることも含まれます。飛び降りようとする人をじっくり説得したり、体当たりで組みふせたりと、手段もいろんなものがあります。 アメリカ・サウスカロライナ州の橋の上で「飛び降りてやる」と自殺志願者が現れ、渋滞を招いていました。 それを思い留めさせた警官の写真が、かなりユニークな方法であると、海外サイトで話題となっていました。 え!? これで当に制止できたの?と疑問を感じるほど、シンプルというか直接的というか……。 まるでこの警察官が「ほらピザだよ」と言っているのが聞こえるようです。 (実際は何と言っているのか確認は取れていません) 海外掲示板には、「ピザは自殺を救えるんだ」と驚いたり、「これはよくあるケースだ」と言った意見が飛び交っていました。 ●一切れのピザのためにオ

    「うそ、こんな方法で…?」アメリカの警官が自殺を止めさせたときの写真が話題に : らばQ
  • 人事から見た「職務発明制度」見直し 特許は法人に帰属させてよい

    政府が「職務発明制度」の抜的な見直しを行うことを閣議決定した。現在は業務上で取得した特許を受ける権利は個人にあるとされるが、これを企業に帰属させるように変えましょうね、という改革である。 「頭脳流出を阻止するためにも社員個人の利益を守るべきだ」(2013年6月19日朝日新聞社説)と言っている人もいるが、筆者はむしろ、この改革は個人の利益を守るためにこそ必要なものだと考えている。意外と重要な話なので簡単に整理しておこう。 「相当の対価」の正確な数字など誰にも分からない 筆者は、現状の制度には以下の2つの問題があると考えている。 1.「相当の対価」の曖昧さ たまに「従業員1人ひとりの成果をデジタルに算出します」的なサービスをうたうコンサルもあるが、営業成績の明らかなセールス職等を除き、筆者は個人の成果を正確に測定するのは不可能だと考えている。 これは特許に対する「相当の対価」についても同様で

    人事から見た「職務発明制度」見直し 特許は法人に帰属させてよい
    arajin
    arajin 2013/06/26
    そうなったら日本の企業では働かないんじゃないの?
  • 1滴の血液からクローンのねずみ NHKニュース

    ねずみから採取した、たった1滴の血液からクローンのねずみを作り出すことに茨城県つくば市の理化学研究所のグループが成功しました。 血液という手に入りやすいものでクローンを作れることから、絶滅のおそれのある動物などを増やす技術につながると期待されています。 この研究を行ったのは、茨城県つくば市にある理化学研究所の小倉淳郎室長の研究グループです。 研究グループでは、ねずみから採取した1滴の血液の中から白血球を取り出し、これを基に同じ遺伝情報を持つクローンのねずみを作り出すことに成功しました。 白血球には複数のタイプがあり、クローン動物を作るには、非リンパ球と呼ばれるタイプの白血球を取り出す必要がありますが、研究グループでは、顕微鏡を使って85%という高い確率で取り出す技術を開発し、クローン作りが可能になったということです。 絶滅のおそれのある動物を増やす技術などにつながると期待されるということで

    arajin
    arajin 2013/06/26
    「白血球には複数のタイプがあり、クローン動物を作るには、非リンパ球と呼ばれるタイプの白血球を取り出す必要があります」
  • Googleリーダーが終了しても「Reeder」は終わらない!Feedlyに対応予定・単体でも使えます。 | AppBank

    7月1日に終了するGoogleリーダーですが、私は何の不安も感じず、このReederを使っております。 Googleアカウントを登録するだけでGoogleリーダーから移行できる「Feedly」。FeedlyがReederなどのRSSリーダーアプリをサポートすると発表しました。GoogleリーダーからFeedlyに移行しても、Reederをそのまま使えるということですね。 また4月に行われたアップデートでローカルRSSに対応し、Reeder単体でもRSSの管理ができます。

    Googleリーダーが終了しても「Reeder」は終わらない!Feedlyに対応予定・単体でも使えます。 | AppBank
  • スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース

    スプートニク日のニュースサイト。政治、経済、国際、社会、スポーツ、エンタメ、科学技術、災害情報などの速報記事と解説記事を掲載しています。

    スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース
    arajin
    arajin 2013/06/26
    「「South Fork Industries」社は、豚肉を使用した塗料でコーティングされた銃弾の販売に着手した。」
  • <体罰>バレー部員に「トス1万回」…尼崎の教諭を減給処分 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    arajin
    arajin 2013/06/26
    「犠牲になる者がいれば練習に集中できると思った」
  • DARPAがついに義体に着手「感覚をフィードバックする義肢」を公開。科学素晴らしい:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    DARPAがついに義体に着手「感覚をフィードバックする義肢」を公開。科学素晴らしい:DDN JAPAN
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The 2024 election is likely to be the first in which faked audio and video of candidates is a serious factor. As campaigns warm up, voters should be aware: voice…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    arajin
    arajin 2013/06/26
    結構綺麗にとれるんだな。画面がゆがむけど。
  • 冥福は祈るな

    「ご冥福をお祈りいたします」を意味も分からず、安易に使う奴が多すぎる。「深くお悔やみ申し上げます」じゃいけないの? この言葉、「死後の世界での幸福を祈る」という意味なので、死後、信者は必ず幸せになると教える宗教の人には、ひどく失礼な言葉。例えていえば、小学校の卒業式で、「中学校も無事卒業出来るようにお祈りいたします」って言ってるようなもの。中学校は基的に全員必ず卒業できるのに、わざわざ卒業をお祈りされるという事は、「お前のような低脳が中学校なんかに行くべきではない」という皮肉に取られてもおかしくない。 同じように、死者は、生前いかなる悪行を犯そうとも、必ず天国に行ける、と教える宗教の人に「ご冥福をお祈りいたします」と言う事は、「故人は生前酷い悪行を犯したので、天国へ行くべきではない」と言う皮肉に取られてもおかしくない。つまり、「地獄に落ちろ!」と同じ意味になる。 そもそも、死後の世界の幸

    冥福は祈るな
  • 主人公「お前のやり方は間違ってる!」 敵「なら対案を出せ」 : 哲学ニュースnwk

    2013年06月25日23:55 主人公「お前のやり方は間違ってる!」 敵「なら対案を出せ」 Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/25(火) 01:20:29.51 ID:i5QOfnv00 主人公「とにかく俺がお前を止める!」 こういうの多くね? 対案がないのに勝手に止めに入られてフルボッコにされちゃう敵が可哀想なんだが 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/25(火) 01:21:13.60 ID:HPLIjNqj0 今やってるデビルサバイバー2もずっとそんなんだった 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/25(火) 01:22:47.65 ID:9GL9p0He0 対案を出せというのは 相手と同じ問題意識の共有を強要するってことだから暴論なの 8:以下、名無しにかわりましてVIPが

    主人公「お前のやり方は間違ってる!」 敵「なら対案を出せ」 : 哲学ニュースnwk