タグ

2013年10月20日のブックマーク (14件)

  • ADHDは作られた病であることを「ADHDの父」が死ぬ前に認める

    by Pranjal Mahna's photostream 多動性、不注意、衝動性などの症状を特徴とする発達障害の注意欠陥・多動性障害(ADHD)は治療薬にメチルフェニデートという薬を必要とするとされていますが、「ADHDの父」と呼ばれるレオン・アイゼンバーグ氏は亡くなる7カ月前のインタビューで「ADHDは作られた病気の典型的な例である」とドイツのDer Spiegel誌に対してコメントしました。アイゼンバーグ氏は2009年10月に亡くなっており、インタビューはその前に実施されました。 DER SPIEGEL 6/2012 - Schwermut ohne Scham http://www.spiegel.de/spiegel/print/d-83865282.html 当初「幼少期の運動過剰反応」と呼ばれており、後に「ADHD」と名付けられた注意欠陥・多動性障害は1968年から40年以

    ADHDは作られた病であることを「ADHDの父」が死ぬ前に認める
    arajin
    arajin 2013/10/20
    「DSMの委員会のメンバー170人のうち95人、つまり約56%は製薬会社と金融的な関係があることが発見されました。気分障害と統合失調症およびその他精神異常については100%のメンバーが製薬会社とつながっていた」
  • 後輪を付け替えるだけで、あなたの自転車が“電動アシスト自転車”に変身! - IRORIO(イロリオ)

    街中で見かけるようになった電動アシスト自転車。「坂道らくらく!」とCMで言われては欲しくなってしまう。しかし「今の自転車を買い替えたくない」「デザインが自分の好みに合わない」などの声も多いと思う。 今回紹介する“FlyKly Smart Wheel”を後輪に付け替えるだけで、あなた好みの自転車を“電動アシスト自転車”に変身させることができる。電動モーターとバッテリーで構成されたシンプルなデザインとなっており、外見は普通の自転車と変わらない。これなら電動アシスト自転車の距離感も近づきそうだ。 iOS、Android対応のFlyKlyアプリによって、時速25kmまでの最高速度の設定、現在の速度、走行距離、走行時間やバッテリー残量などの制御・監視が可能となっている。駐輪時にはロック機能を働かせることで、盗難時のアラート通知と内蔵されたGPSを介して追跡できる。 2013年10月19日(土)現在、

    後輪を付け替えるだけで、あなたの自転車が“電動アシスト自転車”に変身! - IRORIO(イロリオ)
  • すいすい自転車エレベーター、「はしご上るの面倒くさい」と自作。

    米国のある男性は、樹上の“ツリーハウス”へ行くのに、いちいちはしごで昇り降りするのが「めんどくさい」と感じていた。そこでアイデアが閃いたのが、自転車を漕ぐことで昇り降りができる“自転車エレベーター”。足を動かす必要はあるが、これで木の上と地上の行き来がスムーズにできるようになったという。 米放送局ABCによると、この“自転車エレベーター”を開発したのは、アイダホ州サンドポイントに住むイーサン・シュルスラーさん。彼は、森の中にある高さ約9メートルの木の上にツリーハウスを作り、はしごを使って利用していた。ところが、快適なツリーハウスへ行くのは楽しみなものの、毎回の昇り降りが「めんどくさい」と感じるようになった彼。そこで「アイデアが閃いたら、すぐ実際にカタチにしなくては」という行動派な彼は、「信じられないほど楽しい」便利で面白い移動用の装置を作ってしまった。 それが“自転車エレベーター”。実際に

    すいすい自転車エレベーター、「はしご上るの面倒くさい」と自作。
  • アラファト議長「毒殺説」やはり本当だった? 専門家が「ポロニウム210」検出と報告

    2004年に死亡したパレスチナ自治政府のヤセル・アラファト議長の死因を巡って、ささやかれていた毒物による暗殺を裏付ける報告が英医療専門誌に掲載された。 スイスの専門チームが、アラファト議長の遺品から毒性の強い放射性物質「ポロニウム210」を検出したという。これに先立ち2012年には、中東カタールテレビ局「アルジャジーラ」が調査報道により、同じ結果を報じていた。 入手するには専門家と大型の特殊装置が必要 アルジャジーラは議長夫人の協力を得るなど9か月間にわたって徹底調査し、番組内容を2012年7月4日付の記事とともに、インターネット上で公開している。議長の遺品をスイスの医療機関に持ち込み、帽子や下着に付着していた髪の毛や血液などを採取して検査した結果、議長が使っていた歯ブラシや下着、入院後に使っていた病院用の帽子に付いていた血液など複数から非常に高いレベルのポロニウム210が検出されたのだ

    アラファト議長「毒殺説」やはり本当だった? 専門家が「ポロニウム210」検出と報告
    arajin
    arajin 2013/10/20
    「2004年10月12日に議長が「食事から4時間後に脱力感に襲われ、おう吐や腹痛を起こした」」「11月11日、議長は息を引き取った。」
  • 急増する失踪者と児童売春 米国社会の隠れた病巣とは | JBpress (ジェイビープレス)

    新聞やテレビのトップニュースにはならないが、米社会に広がり続ける社会問題がある。失踪・行方不明者の増大だ。しかも未成年者が多い。 失踪者の中には家出人もいる。事故や突然死などで消息が分からなくなる場合もある。だが、連邦捜査局(FBI)の報告書によると、全失踪者の8人に1人は売春のために身売り(ヒューマントラフィッキング)されているというショッキングな数字がある。 ショッピングモールで忽然と消える少女たち

    急増する失踪者と児童売春 米国社会の隠れた病巣とは | JBpress (ジェイビープレス)
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 【台風26号】千葉市で観測史上最高の降水量、久留里線など17日も運休に+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    台風26号の影響で、15日夜から大雨が降り続いた千葉県内では各地で土砂崩れなどの被害が相次いだ。県のまとめによると、成田市で1人が行方不明となったほか、千葉、木更津両市などで2人が重傷、13人が軽傷を負った。避難指示・避難勧告は最多だった16日午前には15市4町の約8万人に及び、650人以上が一時避難した。 県などによると、住宅の全壊は2棟、半壊が1棟、一部損壊は22棟。同日午前5時35分ごろには、酒々井町下岩橋の住宅裏で土砂が崩れ、住人の夫婦が一時室内に閉じ込められ、80代とみられる夫が肩などに軽傷を負った。木更津市でも土砂崩れに巻き込まれた男性(62)が右腕を骨折した。 強風による転倒事故も各地で続発した。銚子地方気象台によると、銚子市で最大瞬間風速46・1メートル、館山市で38・5メートルを観測。松戸と習志野、船橋の3市で女性6人が転倒し、いずれも軽傷。館山市の館山湾では、停泊中の貨

    arajin
    arajin 2013/10/20
    「千葉市では同日午後1時50分までの24時間降水量が309ミリとなり、観測史上最高を記録。県内の床上浸水は99棟、床下浸水は160棟に上った。」
  • 朝日新聞デジタル:風営法、ダンス適用外せぬ理由は 警察庁担当者に聞く - 社会

    クラブなどの無許可営業の検挙件数(グラフ1)麻布署管内の110番通報の状況(グラフ2)  【神庭亮介】風営法違反で取り締まりを受けるクラブが相次ぐ中、政府の規制改革会議や、超党派のダンス文化議員連盟がダンス営業規制の見直しに動き始めた。そもそもなぜ、近年になって摘発が増えたのか。また、風営法を改正した場合にどのような影響が予想されるのか。警察庁生活安全局保安課の野地章理事官に、「規制当局の論理」を聞いた。 クラブとカラオケ、どう違う?  ――クラブの問題点や周辺への影響について、どう考えていますか。  許可・無許可を問わず、次のような問題があります。  (1)騒音や酔っぱらい客が集まることに伴う近隣住民の迷惑。(2)年少者の出入り。現実に、警視庁で検挙したクラブでも未成年者が多数入って飲酒していた実態があり、健全育成上の問題が生じている。(3)店内外での傷害事件、トラブルなど。(4)薬物の

  • やっぱりジョブズ氏の言った通り-アップル5cに顧客はそっぽ - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    やっぱりジョブズ氏の言った通り-アップル5cに顧客はそっぽ - Bloomberg
  • 不動産市場は衰退しました - 不動産屋のラノベ読み

    あなたは中古車を買いに来ました。二つの車があります。 Aは丁寧に使っていたためほぼ新品同様の中古車で、200万円の価値があります。 Bはボロボロであと1万キロ走るか走らないかという中古車で、50万円の価値しかありません。 ただし、AとBともプロの仕事によってピカピカに磨きあげられており、素人のあなたにはどちらがAでどちらがBなのか全く区別がつきません。お店の人もどちらがどちらか全く教えてくれません。 さて、ここで質問です。 あなたはこの車、200万円で買いますか? 50万円で買いますか? それとも他の値段で買いますか? 次に、立場を変えて質問です。 あなたはAの売主です。前問で買おうと思った金額で、あなたはAを売りますか? もうひとつ、質問です。 取引は成立しそうですか? もし成立しないなら、いったい誰が悪いと思いますか? え? 何の話をしてるのかって? もちろん、不動産の話ですよ。 長嶋

    不動産市場は衰退しました - 不動産屋のラノベ読み
    arajin
    arajin 2013/10/20
    「住宅ローンを融資するにあたり、現地を確認することはない。」「そしてその機械的な判断は20~25年でゼロということにしましょうと、」「日本の住宅の寿命は50年を超えアメリカ並みになってきている」
  • 回避されたアメリカの財政危機、「ティーパーティー」の誤算

    稿の時点では、可決された法案がホワイトハウスに回付され、大統領の署名を待っているところですが、とにかく「政府閉鎖」と「デフォルト危機」をめぐる与野党のバトルは終わりました。上院は圧倒的な過半数で通過した法案ですが、心配された下院の票決も「賛成285、反対144」となり、共和党保守派の「ティーパーティー」としては完敗というところです。 これで当面の「デフォルト」の危険は去り、連邦政府の業務も再開されることになりました。2010年の中間選挙以来、アメリカ政界を「かき回して」きた「ティーパーティー」ですが、この敗北で影響力には翳りが生じていくものと思われます。 では、彼等は何を誤ったのでしょうか? (1)最初から作戦も落とし所もなかった、つまり無計画で「成り行き任せ」のくせにケンカを売ったというのが「そもそもの間違い」だと思います。最初に問題になった「政府閉鎖」にしても、テッド・クルーズ上院議

    arajin
    arajin 2013/10/20
    「10月1日に新しい制度が発足したのですが、これまで医療保険に入れなかった人が廉価な保険に入れるようになり、加入希望者が殺到したのです。」
  • 携帯の強制加入オプションのこと言われると別会社のことでも胸が痛い。

    携帯の強制加入オプションのこと言われると別会社のことでも胸が痛い。 au版iPhone購入者は注意!月額3,108円のオプションを強制加入させられる キャリアを移り変わり続けてる一スタッフの自分だけど、どこのキャリアでもお願いしてました。 いらないオプションだろうとは思うんですが、どうしてもお願いしてました。 理由はただひとつ、今って携帯販売だけじゃまったくお金入ってこないのが代理店。 オプションを総販売数に対してどれだけ付けられたかっていうので、キャリアから入ってくるお金になります。 95%以下になると、来そのオプション加入で入ってくる筈の10万円が0円になるとか、そんなレベルです。 つまり、ほぼ100%で付けないと店舗運営自体がままならなくなります。 実際、強制加入やってないお店で働いてましたが、赤字になって潰れました。 システム自体が破綻してるんです。販売してるこっちが胃が痛くなっ

    携帯の強制加入オプションのこと言われると別会社のことでも胸が痛い。
  • 株とFXで100万を7000万円にした投資家が公開した手法が凄い。

    1: 投資家だけど株価や為替に関する質問ある? 2013/10/18 21:50:25 ID:4C58cDJR0

    株とFXで100万を7000万円にした投資家が公開した手法が凄い。
    arajin
    arajin 2013/10/20
    「というよりも、ポジる前から こういう風に動くと思うから、そうならなければここで切るって決めてから動け 」
  • グーグル 自動運転4年以内に NHKニュース

    アメリカのIT企業、グーグルで車の自動運転の技術開発を担当している幹部がNHKのインタビューに初めて答え、4年以内に自動運転を実用化することを目指して開発を進めていると述べました。 アメリカのIT企業、グーグルは、車の自動運転の技術開発を3年以上前から進めていて、アメリカ西部、カリフォルニア州などの公道で試験走行を重ねています。 そのグーグルで、自動運転技術の安全性を審査する部門のトップを務めるロン・メドフォード氏がNHKのインタビューに初めて答えました。 この中で、メドフォード氏は「交通事故の大きな原因はヒューマンエラーで、それを大きく減らせるのが自動運転の技術だ。その技術の根幹は、コンピュータープログラムで、グーグルが得意とする分野だ」と話したうえで、4年以内に自動運転技術を実用化することを目指して開発を進めていると述べました。 さらに、トヨタや日産など日の自動車メーカーについて、「