タグ

2014年4月15日のブックマーク (14件)

  • 47NEWS(よんななニュース)

    自宅向け防災用品のニーズ高まる 能登半島地震の発生後、売り上げが前年の数倍に 非常や突っ張り棒、寝袋も

    47NEWS(よんななニュース)
  • 中国 国際観艦式急きょ中止へ NHKニュース

    中国海軍は、今月下旬に各国の海軍を招いて行う予定だった国際観艦式を、急きょ中止すると発表しました。 中国は、行方が分からなくなっているマレーシア航空機の捜索活動を理由に挙げていますが、日の海上自衛隊を招待せずアメリカ海軍が艦船の派遣を見送ったことが影響しているという見方も出ています。 中国海軍は、創設65年を迎える今月23日に、山東省の青島で、各国の海軍の代表や艦船を招いて国際観艦式を行う予定でした。 しかし、中国海軍の梁陽報道官は15日、観艦式を中止すると発表しました。 その理由について、梁報道官は、「中国は行方が分からなくなっているマレーシア航空機の捜索活動を重視し、海軍が多くの兵力を投入している」としたうえで、「各国の長期にわたる捜索も実っておらず、乗客の家族が非常に大きな傷を受けている特殊な状況下にある」と説明しています。 今回の観艦式を巡っては、日の海上自衛隊の艦船が5年前の

    中国 国際観艦式急きょ中止へ NHKニュース
  • TPP、オバマ訪日時に「日本除外」が決定する最悪のシナリオも:日経ビジネスオンライン

    やはり米国は日を邪魔者扱いにしていた。 環太平洋経済連携協定(TPP)の交渉において米国は、参加12カ国の中で日を最も妥協しにくい交渉相手と捉えていた。それは米連邦議員が発言する日除外論からうかがうことができる。 ミシガン州選出のデイビッド・キャンプ下院歳入委員会委員長 は交渉前から、日のTPP参加に異を唱えていた人物である。同氏は、マイケル・フロマン通商代表部(USTR)代表が先週、日を訪れる前、同代表に対してこう告げている。「(日が)TPPという希望に満ちた協定を支持しないのであれば、まず除外してTPPを完遂させるべきだ。後になって(あの国が)準備でき次第、参加させればいい」。 日政府はこれまで日国内において、米国に対する外交姿勢が弱腰であると指摘されてきた。「土下座外交」という表現が頻繁に使われたほどだ。しかしTPP交渉において米国は日を、むしろ簡単に腰を折らない国

    TPP、オバマ訪日時に「日本除外」が決定する最悪のシナリオも:日経ビジネスオンライン
  • ケニアの着るウインカー - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    ▼CladLight ケニアのスタートアップ企業、CladLight社が開発したウェアラブル・デバイスは、欧米でブームを巻き起こしているウェアラブルに比べると大きめで、余りファッショナブルには見えないが、同国の社会問題の解決に取り組んだ製品だ。自転車やバイクの事故を減らすことを目的にしたスマート・ジャケットを作ったのだ。 ケニアではボダ・ボダ(boda boda)と呼ばれる自転車タクシーが多く、最近ではバイクも使われていて、適切な規制がないことからボダ・ボダと言えば事故の代名詞とされるほど多くの人身事故を起こしているという。バイクの数は2005年には3,759台だった250cc以下のバイクが2009年には9万台を突破しており、死亡事故も増えている。 それに心を痛めたチャールズとジョセフの兄弟はCladLight社を設立し、バイク乗りのためのスマート・ジャケットを作った。事故防止が目的だか

    ケニアの着るウインカー - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)
  • 住宅情報サイト「SUUMO」、Twitterでの「社畜」発言を謝罪

    リクルートが運営する住宅情報サイト「SUUMO(スーモ)」は4月15日、「社畜」に関するTwitterでの発言について「不適切な表現により、ご不快な思いをおかけいたしました」として謝罪した。 ツイート数ランキング(ついっぷるトレンドより)で一時、上位に入るほど話題に 問題となったツイートは、SUUMO公式アカウントが14日夜に投稿したもの。マスコットキャラ「スーモ」による発言という設定で「社畜さんいわく 残業のことを『二次会』って言うんだって♪ そう言うとなんかすごく楽しそうな感じがするねっ 二次会がんばって!ぼくはもう寝るよ~ おやスーモ♪」とコミカルにつぶやいた。 この発言に対し、ネットでは「スーモが社畜を煽ってる」「リクルートが運営するスーモが言うと意味深」などと驚きを持って受け止められた様子。SUUMO編集部はツイートを削除し「大変申し訳ございません。謹んでお詫び申し上げます。今後

    住宅情報サイト「SUUMO」、Twitterでの「社畜」発言を謝罪
    arajin
    arajin 2014/04/15
    「社畜さんいわく 残業のことを『二次会』って言うんだって♪ そう言うとなんかすごく楽しそうな感じがするねっ 二次会がんばって!ぼくはもう寝るよ~ おやスーモ♪」
  • 【やじうまPC Watch】 Twitter全アカウントの内44%がツイート数ゼロ

  • イチロー美技 激突キャッチに絶賛の嵐 - MLBニュース : nikkansports.com

    <ヤンキース3-2レッドソックス>◇13日(日時間14日)◇ヤンキースタジアム ヤンキース・イチロー外野手(40)が、レ軍戦に途中出場し、右中間への大飛球を好捕する美技を披露した。3-2と1点リードで迎えた8回表。レ軍主砲オルティスの打球をジャンプしてキャッチ。フェンスにぶつかって倒れたが、ボールは離さなかった。「ケガのリスクは僕にはそんなにないからね。そういう怖さはないです」。 4回裏、セルベリが右太もも裏痛で退場。イチローは代走として出場し、右翼の守備に入った。右翼ベルトランが一塁に回る応急処置だったが、結果的にイチローの好守がピンチを未然に防いだ。人生初の一塁守備に就いたというベルトランも「素晴らしいプレー。イチローはすごい外野手で、彼が試合に出ていないなんて信じられない。勝利に貢献できるのなら、今日と同じ役割をやってもいい」と敬意を示した。 イチロー登場後には、右翼のファンから「

    イチロー美技 激突キャッチに絶賛の嵐 - MLBニュース : nikkansports.com
  • 温室効果ガス、「今世紀末にほぼゼロ必要」 IPCC

    (CNN) 国連の「気候変動に関する政府間パネル(IPCC)」は13日に発表した最新の報告書で、世界の温室効果ガス排出量を今世紀末までに「ほぼゼロ」のレベルまで削減する必要があると指摘した。 IPCCは6年ごとに気候変動についての評価報告書を出している。今回は昨年9月の第1作業部会、今年3月の第2作業部会に続き、第3部会の報告書が発表された。 IPCCによると、温室効果ガスの排出をこのまま放置すれば、2100年の世界の平均気温は産業化以前に比べて摂氏3.7~4.8度も上昇し、地球環境に重大な影響を及ぼす恐れがある。最新の報告書は、気温の上昇を摂氏2度以内に抑えるためには温室効果ガスの排出量を2050年までに40~70%削減し、2100年にはゼロ近くまで減らす必要があると警告した。 報告書をまとめたドイツ経済学者、オットマー・エデンホーファー氏はベルリンでの記者会見で、「世界が直面する課題

    温室効果ガス、「今世紀末にほぼゼロ必要」 IPCC
    arajin
    arajin 2014/04/15
    「対策」は無理じゃないかな「適応」しないと。
  • アップルに差す2つの影:日経ビジネスオンライン

    アップル創業者である故スティーブ・ジョブズの伝記は数多あるけれど、3月にアメリカで発刊された『 Haunted Empire 』 は、「ジョブズ後のアップル」について書かれた、恐らく初めてのまとまっただ。 経営コンサルタントの私から見ると、ほかの人にマネできない超人ジョブズの事績よりも、「普通の人」たちがその帝国を受け継いで、どのように経営していくのか、という事例の方がはるかに興味がある。カリスマ創業者が成功させたベンチャーが、必ず通らなければならない道であり、多くを学べるからだ(関連記事:「普通の会社」化するアップルの行方)。 そしてこのを書いたのは、米国育ちの日人ライター、ケイン岩谷ゆかりさん。ジョブズ時代末期からその後しばらく、米経済紙ウォール・ストリート・ジャーナル在職中にアップルを担当していた。を読んでみて、日アメリカのマルチカルチャー環境にいる彼女だからこそ書ける、

    アップルに差す2つの影:日経ビジネスオンライン
    arajin
    arajin 2014/04/15
    「Haunted Empire」「もともとクックは製造やロジスティクスが得意な人であり、自ら技術開発でイノベーションを先導していく人ではありません。ジョブズは自分の『偉大さ』を際立たせるために、わざとそういうクックを」
  • 日本人はどのようにアメリカの文化を改良しているのか?

    にはハンバーガー・デニム・ウィスキー・音楽など数多くのアメリカ文化が存在しています。時に日人は、ジム・ビーム社を買収したサントリーのように、オリジナルを超えるほどの改良を見せることがありますが、アメリカ人のトム・ダウニー氏が、「日人はどのようにアメリカ文化を改良しているのか?」という実際に日で感じた自身の体験をつづっています。 How Japan Copied American Culture and Made it Better | Travel | Smithsonian http://www.smithsonianmag.com/travel/how-japan-copied-american-culture-and-made-it-better-180950189/?no-ist ◆バーボン By Jeff Turner 数カ月前、ダウニーさんは、日に住む友人ニック・コ

    日本人はどのようにアメリカの文化を改良しているのか?
    arajin
    arajin 2014/04/15
    「グリルの炎で炙ったビーフ100%のパティ」/「メーカーズシャツ鎌倉」
  • 電動アシスト自転車、格安品でトラブル多発 都など注意喚起 - 日本経済新聞

    インターネットで「電動アシスト自転車」などとして販売されている格安の製品を巡り、トラブルが多発している。東京都などの調査によると、ペダルをこぐのをやめてもモーターが働き、そのまま走行できる複数の製品が見つかった。モーターのみで動く製品は「自転車」とは認められず、公道上の走行は違法となり、都などは消費者に注意を呼びかけている。「取扱説明書を見て初めて公道を走れないと分かった」「ハンドルをひねるだ

    電動アシスト自転車、格安品でトラブル多発 都など注意喚起 - 日本経済新聞
    arajin
    arajin 2014/04/15
    「国内大手メーカー製の中心価格帯が10万円前後からなのに対し、3万~6万円台と半額程度という。」
  • Amazon倉庫で身分を隠して働いた記者が語る「過酷な労働環境」とは?

    By Thomas 世界最大のオンラインショッピングサイトAmazonが商品を保管している物流センター倉庫内での過酷な就労環境はしばしば問題視されています。Mother Jones誌の記者であったマック・マクリーランド氏は、身分を隠してAmazonの倉庫従業員に採用され潜入取材を行うことにより、その過酷な実態を明らかにしています。 I Was a Warehouse Wage Slave | Mother Jones http://www.motherjones.com/politics/2012/02/mac-mcclelland-free-online-shipping-warehouses-labor Inside Amazon's Warehouse - mcall.com http://www.mcall.com/news/local/mc-allentown-amazon-co

    Amazon倉庫で身分を隠して働いた記者が語る「過酷な労働環境」とは?
    arajin
    arajin 2014/04/15
    「スキャナには倉庫のどこに行くべきかが表示されるだけでなく、何秒で行くべきかさえ表示される」「トイレも数が少なくいつも長蛇の列で、当然、この列に並ぶことを計算して休憩する必要があった」
  • ワタミが花畑牧場とタッグ 「6次産業のモデルケース」目指す - MSN産経ニュース

    提携発表会見で農業の6次産業化について語るワタミ創業者の渡辺美樹参院議員(右)と花畑牧場の田中義剛代表取締役=14日、東京都新宿区(平尾孝撮影) 居酒屋チェーン大手のワタミは14日、品加工を手がける花畑牧場(北海道中札内村)と包括的な業務提携を締結し、15日から共同開発したメニューの提供を「和民」など全国587店舗で始めると発表した。乳製品で6次産業型モデルを目指す。 今回の提携で、ワタミの子会社であるワタミファームの北海道の牧場の生乳を、花畑牧場に持ち込み、各種チーズやアイスクリームなどに加工。さらに、これを全国のワタミの外店に送り込み、おつまみやデザートとして提供する。農業・畜産・酪農の1次産業、製造・加工の2次産業、そして流通・販売の3次産業を連携させた6次産業型の事業展開を図る。 同日の会見で、ワタミ創業者の渡辺美樹参議院議員は「政府は農業の6次産業化推進を強調するが、成功する

    ワタミが花畑牧場とタッグ 「6次産業のモデルケース」目指す - MSN産経ニュース
  • インフラ老朽化に「最後の警告」 NHKニュース

    橋やトンネルなどの老朽化による事故を防ぐため、専門家による国土交通省の審議会は、「最後の警告」という異例の強いことばを使った提言をまとめました。 国や自治体に、点検や対策を行った結果を公表することや、点検の質を確保するため技術者の資格制度を導入することなど、維持管理を確実に行う仕組みを作るよう求めています。 おととし12月に発生した中央自動車道の笹子トンネルの事故などを受けて、専門家で作る国土交通省の審議会は、老朽化した橋やトンネルなどの維持管理を確実に行う仕組みを作るための提言をまとめ、太田国土交通大臣に手渡しました。 提言では、冒頭で「最後の警告」と異例の強いことばを使って、「今すぐ格的なメンテナンスにかじを切らなければ、橋の崩落など、人命や社会システムに関わる致命的な事態を招くであろう」と指摘しました。 そのうえで、国と自治体に対して、点検や診断、それに対策を行った結果を公表するよ

    arajin
    arajin 2014/04/15
    「老朽化が進む一方で、国が管理する道路だけで見ても、維持管理の事業費はこの10年間でおよそ20%減っていました。橋を管理する市町村のうち、町の46%、村の70%で、橋を管理する技術者がいない」