タグ

2016年8月26日のブックマーク (9件)

  • ワンセグは「NHK契約の義務なし」 NHKは「解釈を誤ったもの」と判決を批判

    ワンセグ機能付き携帯電話を所有しているという理由でNHKから受信料を要求されるのは不当だとして、埼玉県朝霞市の大橋昌信市議(40)がNHKに受信契約義務がないことの確認を求めた訴訟が2016年8月26日、さいたま地裁で行われた。大野和明裁判長は市議側の訴えを認め、契約義務がないと認める判決を言い渡した。 NHKの同日夕の報道によると、NHKは「判決は放送法64条の受信設備の設置についての解釈を誤ったものと理解しており、ただちに控訴します」としている。 ネット「しごく当たり前の判断」 訴状などによると、市議は15年8月から現在の自宅に住み始め、テレビはなかった。ワンセグ機能付き携帯電話を所有しており、受信契約を結ぶ義務があるかNHKに確認したら「ある」と説明されたため、確認を求めてさいたま地裁に提訴した。 同市議もメンバーの「NHKから国民を守る党」は公式サイトのQ&A欄で、 「テレビは設置

    ワンセグは「NHK契約の義務なし」 NHKは「解釈を誤ったもの」と判決を批判
    arajin
    arajin 2016/08/26
    「埼玉県朝霞市の大橋昌信市議(40)」
  • 小池都知事帰国に自民都議が再びソッポ 「イジメだ」「見苦しい」

    東京都の小池百合子知事(64)がリオから帰国したが、自民党都連の都議らが露骨に無視したりする様子がテレビなどで報じられ、ネット上でまた「イジメかよ」「見苦しい」などと炎上状態になっている。 小池百合子知事は2016年8月24日、にこやかに五輪旗を振って選手団と凱旋帰国した。その後、歓迎式典が羽田空港で行われたが、待っていたのは、なんとも素っ気ない対応だった。 都議会のドンは反小池の「決起集会」? 敵対関係にあるという自民党都連の前幹事長で、都議会のドンこと内田茂都議(77)の姿は、当然のようにない。さらに、自民党都連からは、内田氏の腹心とされる川井重勇都議会議長(68)らが式典に出席したが、小池知事への対応は素っ気なかった。 小池知事の初登庁時とは違って記念撮影には応じたが、終わると、小池知事の前を素通りして、山下泰裕副団長(59)に握手するため駆け寄ったのだ。小池知事とは目を合わさず、言

    小池都知事帰国に自民都議が再びソッポ 「イジメだ」「見苦しい」
    arajin
    arajin 2016/08/26
    「五輪予算や築地移転については、内田氏らの利権が絡んでいるのではないかと週刊誌などに疑惑が報じられている。」
  • 「彼女は熊。あんな恐ろしい人いない」 高須クリニック院長、西原理恵子を語る | ニュース | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

    24日放送のAbemaTV『AbemaPrime』では、特別企画「Yes!高須Week!!」3回目として高須クリニック・高須克弥院長のインタビューの模様が放送された。 高須院長の現在のパートナーは、「毎日かあさん」などで知られる漫画家の西原理恵子。「ダーリンは70歳」では、高須院長との交際をストレートに描き評判となった。高須院長は、西原理恵子の人物像や、パートナーとしての過ごし方などを聞かせてくれた(聞き手:番組キャスターの小松靖アナウンサー)。

    「彼女は熊。あんな恐ろしい人いない」 高須クリニック院長、西原理恵子を語る | ニュース | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
    arajin
    arajin 2016/08/26
    「伊集院静や佐藤優に対して「私は挿絵画家じゃない。あいつらが、うちの漫画の挿文をしているやつらだから」
  • 不発弾処理費、誰が出す? 請求された地主「頭真っ白」 - 沖縄:朝日新聞デジタル

    戦時中に投下され、私有地から見つかった不発弾。撤去時の防護壁や警備の費用を払うのは国か、自治体か、それとも土地所有者か――。大阪市から負担を求められた所有者が、支払いを不服として裁判を起こしている。「戦争の遺物」ながら責任の所在を明確に定めた法律はなく、自治体ごとに対応が分かれているのが現状だ。 支払い不服、提訴 「すぐに用意できる金額ではなく、頭が真っ白になった」。大阪市浪速区の不動産管理業の男性(58)が所有する土地から米国製1トン爆弾が見つかったのは昨年3月。作業は自衛隊が実施したが、万一に備える防護壁の設置費など576万円を市から求められた。 速やかな撤去のためいったん支払ったが、今年4月に市に返還を求めて大阪地裁に提訴した。「今後、負担を求められて困る市民が出ないよう、適切な司法判断を待ちたい」 裁判で市は争う姿勢だ。民法の「土地の所有権は土地の上下におよぶ」との規定をもとに、こ

    不発弾処理費、誰が出す? 請求された地主「頭真っ白」 - 沖縄:朝日新聞デジタル
    arajin
    arajin 2016/08/26
    「不発弾撤去「自腹」576万円 土地所有者が大阪市提訴」
  • 地震で損壊の市役所、クレーンで書類取り出し : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    県宇土市は25日、熊地震で損壊して解体中の市役所庁舎の4、5階部分から、書類入りのキャビネットを取り出す作業を始めた。 倒壊の恐れがあり、内部には入れないため、巨大な磁石を先端に取り付けたクレーンを使い、キャビネットをつり上げた。2~3週間かけ、可能な限り書類を取り出すという。 庁舎は鉄筋コンクリート5階建て。地震で4階部分が一部つぶれ、立ち入りできなくなった。庁舎内には道路台帳などの書類が残ったままになっている。 この日は窓や外壁が取り除かれた4階の側面から、重さ300キロまでつり上げられる磁石を付けたクレーンの先端を内部に入れ、高さ約0・4~1メートルの金属製のキャビネット6台を取り出した。

    地震で損壊の市役所、クレーンで書類取り出し : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    arajin
    arajin 2016/08/26
    「この日は窓や外壁が取り除かれた4階の側面から、重さ300キロまでつり上げられる磁石を付けたクレーンの先端を内部に入れ、高さ約0・4~1メートルの金属製のキャビネット6台を取り出した。」
  • ワンセグ受信料不要、NHKと契約義務なし判決 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    テレビを視聴できるワンセグ機能付き携帯電話の所有を理由にNHKから受信料を要求されるのは不当だとして、埼玉県朝霞市議の大橋昌信さん(40)がNHKに受信料契約義務がないことの確認を求めた訴訟があり、さいたま地裁(大野和明裁判長)は26日、契約義務がないことを認める判決を言い渡した。 訴状によると、大橋さんは自宅にテレビがなく、ワンセグ機能付き携帯電話を所有。NHKの番組は見たことがなかったが、NHKの受信料契約担当者に問い合わせたところ、契約義務があると説明された。 放送法は、NHK放送を受信できる「受信設備」を設置した者は契約締結義務があると定めているが、大橋さんは、ワンセグ機能付き携帯電話は「受信設備」には当たらず、仮に「受信設備」と認定されても放送受信を目的としておらず、義務の対象外だと主張していた。 NHK広報部は「ワンセグは受信設備に当たり、契約を結ぶ必要がある。実際に払っている

    ワンセグ受信料不要、NHKと契約義務なし判決 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    arajin
    arajin 2016/08/26
    「さいたま地裁(大野和明裁判長)」これはGJ
  • 【Amanekチャンネル】1kmメッシュ気象警戒予測情報の提供開始…日本初 | レスポンス(Response.jp)

    アマネク・テレマティクスデザインは、日気象協会と協業し、1kmメッシュ単位の気象警戒予測情報をクルマ向けデジタルラジオ「Amanekチャンネル」で8月24日から放送を開始した。 近年、気象災害が多発傾向にある中で、ドライブの安全安心は重要なテーマとなっている。Amanekチャンネルは、サービス開始当初より、市町村単位での気象情報をクルマの走行位置にあわせて、TTS(ロボット音声)にて提供。今回、市町村単位の気象情報に加え、全国1kmメッシュ単位での気象警戒予測情報の提供を開始した。 新サービスでは、大雨、強風、風雨、大雪、吹雪などの気象警戒予測情報を提供する。走行中気象警戒予測情報発生時、警戒マークがアプリ画面に表示。気象警戒レベルが高い場合、曲やアナウンスの途中でも放送に割り込み、予測情報をTTSで自動的に通知する。また、日気象協会の tenki.jp の豪雨レーダサイトにもアクセス

    【Amanekチャンネル】1kmメッシュ気象警戒予測情報の提供開始…日本初 | レスポンス(Response.jp)
    arajin
    arajin 2016/08/26
    「クルマ向けデジタルラジオ「Amanekチャンネル」」
  • 倒れた自分を誰かが起こしてくれる保証はない。やまもといちろう特別寄稿 | WORK SWITCH

    仕事が上手くいかないと、ネガティブで暗い感情にとらわれてしまう。部下が失敗をすると、職場なのに感情的になる。そういう体験をした方はきっといらっしゃることでしょう。 職場で起こるそうしたネガティブな感情への対応策として、Facebookやintel、そしてNikeやGoogleなど多くの企業で導入されているのが「マインドフルネス」。 マインドフルネスは、うつ病の治療を目的に1991年に開発されました。ですが、20年以上経った今では、先ほどあげた多くの企業で社員に対するプログラムとして導入されています。ビジネスの現場で発生するネガティブな感情が引き起こす、パフォーマンスの低下を防ぐ点が注目を集めたからでしょう。 マインドフルネスを元にしたGoogleのプログラムは数百人が常に受講待ちの人気ぶり! マインドフルネスの活用でよく知られているのがGoogleです。 「サーチ・インサイド・ユアセルフ」

    倒れた自分を誰かが起こしてくれる保証はない。やまもといちろう特別寄稿 | WORK SWITCH
    arajin
    arajin 2016/08/26
    「食べる瞑想」「ご飯などを口にしたら、極端にゆっくりと噛みながら味覚・食感に意識を向ける」 / 「歩く瞑想」「着地している足の裏」「その瞬間瞬間に、研ぎすませた意識を集中」(極端にゆっくり歩く)
  • 「有吉&夏目」完全スルーのナゼ 「事務所の否定」も報じない朝ワイド

    この話題に朝のワイドショーは驚くほど静かだ。真剣交際が一部で報じられた有吉弘行さん(42)と夏目三久さん(32)のことである。事実であればビッグカップル誕生なのだが...... ワイドショーの芸能コーナーといえば、スポーツ紙や週刊誌の記事をもとに話題を紹介するパターンは珍しくない。かたや10以上のレギュラー番組を抱えるお笑いタレント、かたや「朝の顔」として活躍しているアナウンサーという人気者同士の話で、世間の関心は高そうだが、ワイドショーは慎重になっているようだ。熱愛を報じたスポーツ紙報道も、事務所側の否定コメントを伝えた記事も紹介しなかった。 人出演の「あさチャン!」以外でも一切触れず... 2人の交際を報じたのは、2016年8月24日付の日刊スポーツ。「夏目三久 有吉の子供 妊娠」「熱愛!!結婚は未定」との見出しを付けて大々的に報じた。 これを受け、夏目さんが生出演する同日朝放送の

    「有吉&夏目」完全スルーのナゼ 「事務所の否定」も報じない朝ワイド