タグ

2017年12月10日のブックマーク (6件)

  • 中国の「虎の尾」を踏んだ、ムガベ大統領の哀れな末路

    中国からの孔子平和賞辞退が老朋友(古くからの友人)の亀裂の序章だった――アフリカ版「反帝運動」と中華帝国の衝突が招いた政変の真実> かつて「孔子平和賞」にも選ばれた国家元首が中国の謀略によって失脚に追い込まれた。 11月21日、アフリカ南部ジンバブエのムガベ大統領が辞任。80年の建国時から37年間にわたって国を支配したムガベは、欧米から「世界最悪の独裁者」と呼ばれた。だが中国にとっては愛すべき、古くからの友人「老朋友」。「人類の平和構築に大きく貢献した功績」から、15年に孔子平和賞の受賞者に選ばれた。 孔子平和賞は、人権活動家・劉暁波(リウ・シアオポー)へのノーベル平和賞授賞に反発した中国が「欧米の粗暴な内政干渉に反対し、真の平和理念を実現する」として10年に創設。ロシアのプーチン大統領など強権的な政治家に「独裁奨励賞」として授与されてきた。 ただ、当のムガベは喜ぶどころか、最も価値のな

    中国の「虎の尾」を踏んだ、ムガベ大統領の哀れな末路
    arajin
    arajin 2017/12/10
    「近年は中国の内政干渉がしたたかさを増しており、孔子平和賞を辞退したのもムガベのいら立ちの表れだろう。」
  • どんな光でも明るく反射し、デザイン・安全・走行を高いレベルで実現するシール型反射板「FLECTR 360」

    夜間に自転車で走行中に、360度どこからでもピカっと光って存在を知らしめられて、そのうえ自転車のデザイン性を保ちながら走れる自転車用反射板(リフレクター)がFLECTR 360です。独自の技術と装着方法により、どの方向からでも受けた光を強力に反射して安全性を飛躍的に高め、さらに、ホイールの空気抵抗と重量バランス、そして自転車全体のデザイン性を高い状態に保つことが可能です。 FLECTR 360 - The wheel reflector with 360 degree visibility https://www.flectr.bike/pages/flectr-360-specifications FLECTR 360がどんな風に受けた光を反射するかは以下のムービーを見ればわかります。 FLECTR 360 – the bike reflector with 360° visibilit

    どんな光でも明るく反射し、デザイン・安全・走行を高いレベルで実現するシール型反射板「FLECTR 360」
  • 北海道沖で発見の木造船に「朝鮮人民軍」のプレート | NHKニュース

    北海道松前町沖で見つかった北朝鮮から来たと見られる木造船に、「朝鮮人民軍」と書かれたプレートが取り付けられていたことがわかり、警察は乗組員から話を聴いて、軍との関わりなどについて調べることにしています。 警察は、目撃証言などから、そのおよそ10日前から島に滞在していた可能性があると見て調べるとともに、島から家電製品などを持ち出したとして窃盗の疑いで捜査しています。 またこれまでの調べで、木造船には「朝鮮人民軍第854部隊」と、ハングルと数字で書かれたプレートが取り付けられていたことが警察への取材でわかりました。 警察によりますと、乗組員たちは「北朝鮮の港を出て漁をしていたら漂流した」と話していて、船内には漁具のほか、島から持ち出したと見られる家電製品がありましたが、武器などは見つかっていないということです。 警察は乗組員から話を聴いて、軍との関わりや島に上陸したいきさつを調べることにしてい

    北海道沖で発見の木造船に「朝鮮人民軍」のプレート | NHKニュース
    arajin
    arajin 2017/12/10
    “各部隊などの傘下に所属する漁船が、漁獲量や海産物の売り上げで一定のノルマを課された上、漁に出ています。”しかし、軍の身分で行動しているのだから相手国(日本)は軍事行動の疑いで追求するのは当然。
  • 『村中璃子氏のなんとなく信用できない感は異常』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『村中璃子氏のなんとなく信用できない感は異常』へのコメント
  • 【2017年度】ハードウェアスタートアップが選んだ「Aliexpressで買って良かった工具10選」(電気編)[8日目] | Cerevo TechBlog

    記事は、Cerevoスタッフが業務や趣味について思うままに書き綴るアドベントカレンダー企画「Cerevo アドベントTechBlog 2017」の第8日目です。 Cerevo アドベントTechBlog 2017 http://tech-blog.cerevo.com/archives/category/adventcalendar/2017/ 電気エンジニアの押切です。 クリマスシーズン、そろそろ子どもたちのプレゼントの調達に追われている親御さんも多いのではないでしょうか? 自分にサンタが来るとしたら、人望が欲しいです。 今回は、Aliexpress(https://ja.aliexpress.com/:中国のアリババが運営している格安ショッピングモール)で買えるオススメの工具を紹介します。 ものづくりには、人材やPC以外にも、測定器や工具も必要になり、スタートアップメーカが人数分揃え

    【2017年度】ハードウェアスタートアップが選んだ「Aliexpressで買って良かった工具10選」(電気編)[8日目] | Cerevo TechBlog
    arajin
    arajin 2017/12/10
    “ドラレコ顕微鏡”
  • 野生ライチョウ:腸に毒素分解の特有細菌 飼育種はなし | 毎日新聞

    国の特別天然記念物で絶滅の危機にある野生のニホンライチョウの腸内に、餌の高山植物の毒素を分解する特有の細菌が存在することを中部大などのグループが見つけ、8日の環境省の検討会で報告した。環境省などは2015年からライチョウの人工飼育に取り組んでいるが、人工飼育のライチョウは腸内細菌の種類が異なり、野生に戻す際の支障になる可能性がある。 人工飼育のライチョウは、野生種がべるタデなどの高山植物を与えると下痢を起こす。グループは生息地の南アルプス・北岳などで採取した野生ライチョウのフンと人工飼育のライチョウのフンに含まれる細菌を比較した。人工飼育の場合はヒトなど哺乳類の腸内に近い細菌が多かったが、野生種からは新種を含む固有の細菌群が見つかった。

    野生ライチョウ:腸に毒素分解の特有細菌 飼育種はなし | 毎日新聞
    arajin
    arajin 2017/12/10
    “野生のライチョウは母鳥のフンをひなが食べることから、ふ化直後に母鳥の腸内細菌を受け継ぐと考えられる。 ”