タグ

2019年1月9日のブックマーク (6件)

  • 医者に相手にされなくて悲しい

    去年の6月、出張先で段差に躓き足をひねった。 しかし別に骨折しているわけでもない、腫れてもいないようだ。歩ける。 なのですぐに病院に行くことはなく家に帰った。 数日後、ひねった足が痛みだしたので病院に行くことにした。 しかし繰り返すけど別に骨折しているわけでもなく、腫れてもいないし歩くこともできる。 レントゲン異常なし。 見た目も異常なし。 「特に夜になると、座っていてもくるぶしのあたりが痛いんです」 と訴えてみたけど 「でも骨に異常はないし、歩けるんでしょう?何?痛み止め出せばいいの?」 と冷たくあしらわれて帰ってきた。 あれから半年経つけれど、やっぱり足が痛い。 このまま治らないんだとしたら

    医者に相手にされなくて悲しい
    arajin
    arajin 2019/01/09
    うちの親はレントゲンに写らないヒビが入っていた。CTかなにかでやっと判別できるくらい。それでも何ヶ月か入院した。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
  • ハーバード大学教授スティーブン・ピンカーが断言「世界は良い方向に進んでいる」 | これからの時代どう生きる?

    これからの時代どう生きる? ハーバード大学教授スティーブン・ピンカーが断言「世界は良い方向に進んでいる」 地球温暖化、テロ、移民問題に、あとを絶たない暴力事件──。私たちが日々目にするニュースは暗い話題で溢れている。一見すると、世界は不穏な空気に包まれているように思えてしまうが、スティーブン・ピンカーはそれをきっぱりと否定する。 科学が生活の利便性をいかに高めてきたのか、そして「歴史上もっとも幸せな時代」を持続するために人類が何をすべきかを、ハーバード大学の名物教授が米「ニューヨーク・タイムズ」紙に語った。 ハーバード大学の認知心理学者スティーブン・ピンカーは、挑発的な論調で知られている。たとえば女性が根的に男性と違い、その差異は遺伝子によって決定づけられているとか、銃乱射事件などの残虐なニュースが日々流れるなか、社会から暴力が減っているといった議論を展開している。 そんなピンカーは最新

    ハーバード大学教授スティーブン・ピンカーが断言「世界は良い方向に進んでいる」 | これからの時代どう生きる?
  • 米中貿易、追加関税で急減速 - 日本経済新聞

    【北京=原田逸策、ワシントン=鳳山太成】米国と中国の貿易が互いの追加関税(総合2面きょうのことば)で急減速している。増加が続く中国の対米輸出を追加関税の対象品目だけで集計すると、すでに前年同月比で減少に転じ、直近の下げ幅は産業用ロボットなど5割を超えるものもある。米国の対中輸出も大豆など対象品目は約4割減った。世界の二大経済大国の貿易量の減速はアジアなど世界市場の需給にも影響を及ぼす。米中貿易

    米中貿易、追加関税で急減速 - 日本経済新聞
  • 「必ずしも結婚する必要ない」7割近くに NHK調査 | NHKニュース

    結婚することについて「必ずしも必要はない」と考える人の割合が7割近くに上り、この25年間で最も高くなったことが、NHKの調査で分かりました。 最新の調査は去年6月から7月にかけて、全国の16歳以上の5400人を対象に個人面接法で実施し、50.9%にあたる2751人から回答を得ました。 この中で、結婚についての考え方を尋ねたところ「必ずしも結婚する必要はない」と答えた人は68%、「人は結婚するのが当たり前だ」と答えた人は27%でした。 「必ずしも必要はない」と答えた人の割合は、この質問を始めた平成5年以降増え続け、今回は前回の調査より5ポイント増加して、これまでで最も高くなりました。 年代別にみますと「必ずしも結婚する必要はない」と答えた人の割合は30代が最も高く88%に上った一方で、最も低いのは70歳以上で、43%でした。 また、結婚と子どもに関する質問では「結婚しても、必ずしも子どもをも

    「必ずしも結婚する必要ない」7割近くに NHK調査 | NHKニュース
    arajin
    arajin 2019/01/09
    結婚と子どもをもつもたないは分けてアンケートを採らないと。
  • 国内ニュース|ニフティニュース

    国内ニュースの記事一覧です。政治、社会や災害、事件、事故など、新聞・通信社が配信する最新記事のほか、動画ニュースや雑誌記事まで、話題の国内ニュースをまとめてお届けします。

    国内ニュース|ニフティニュース