タグ

2019年12月24日のブックマーク (11件)

  • 映画『奇蹟がくれた数式』が好きな文系は読むしかない『連分数のふしぎ』

    数学検定を御存知であろうか。「9歳で理数系大卒レベルの数学検定1級合格!」と言うニュースではじめて存在が知られる程度の実用数学技能検定だ。経団連が近年、大学生は全員、数学を学ぶべしと主張しているので、加盟企業の新卒採用でこの数学検定を評価してやることで数学学習を促せばよいと思っているのだが、出題を確認していなかったので公開されている過去問を見てみた。 なんと第1問が連分数。今までの人生、ほとんど縁が無い。何回かは何かの話で見かけるのだが、入れ籠構造の分数という極めて浅い知識で満足していた。さて、これ、どうやって解くんだっけ? — 整数部分が0, 2, 3, 2, 3, …と繰り返し部分がn回続く有限連分数だとすると、以下のように行列の乗算で分子と分母の値を同時に計算することができる話を見かけたのを思い出す。

    映画『奇蹟がくれた数式』が好きな文系は読むしかない『連分数のふしぎ』
  • 肝臓の全機能をもった「ミニ肝臓」を3Dプリンタで作ることに成功 - ナゾロジー

    新しい3D プリント技術により、物と同じ機能をもつ肝臓を作り出すことに成功したわずか90日間で、拒否反応ゼロの肝臓を作りだすことができる 臓器移植は深刻な病気を抱えている人たちにとって希望となってきました。しかし、ドナー待ちや拒絶反応の問題に悩まされてきたのも事実です。 最近になって、それらの問題すべてを解決するかもしれない驚くべき技術が発見されました。 サンパウロ大学が主催するヒトゲノム・幹細胞研究センター(HUG-CELL)は、3Dバイオプリンタ―により物と同じ働きをするミニ肝臓を作ることに成功。拒否反応もないようです。 研究の詳細はIPO SCIENCE誌に11月27日に掲載されました。 3D bioprinting of liver spheroids derived from human induced pluripotent stem cells sustain liver

    肝臓の全機能をもった「ミニ肝臓」を3Dプリンタで作ることに成功 - ナゾロジー
  • “カスハラ”の恐怖 駅員たちの告白

    「携帯が見つからない」 「今からお前(駅員)が車庫に行って全部見てこい」 深夜1時すぎ、とある鉄道会社の終着駅に響き渡る乗客の怒号。対応していた駅員が解放されたのは午前3時を過ぎていました。こうした客からの暴言や執ようなクレーム、カスタマーハラスメント(カスハラ)。鉄道業界でも、もはや日常的とも言えるほど、頻発しているといいます。今回は、駅員たちの告白です。 (社会部記者 浅川雄喜)

    “カスハラ”の恐怖 駅員たちの告白
    arajin
    arajin 2019/12/24
    “こうした客からの暴言や執ようなクレーム、カスタマーハラスメント(カスハラ)。”
  • レンチでジングルベルを演奏するムービーが約30万回再生で大人気に

    クリスマスを特別な日として過ごしている人も、いつも通りの平日として過ごしている人も、ややすさんだ気持ちになっている人もいるはずですが、そんな人でも見ると思わずほっこりしてしまいそうな「レンチでジングルベルを奏でたムービー」がYouTubeで公開されています。汚れたガレージの床、並べたレンチ、グローブを付けた働く手で演奏する手作り感満載の様子は、見る人の胸にぐっときたようで、動画公開から4日で約30万回再生を記録しています。 Christmas Wrenches/jingle bells - YouTube レンチがずらっと並ぶ前で、指を鳴らして準備体操する男性。 真ん中にあるレンチを手に取り…… レンチを床に落とすことで演奏をスタート。 さまざまな長さのレンチを床に落とすことで、見事にメロディを奏でていきます。さながら鉄琴のよう。 これは実際に聴かないことには分かりづらいのですが、微妙に音

    レンチでジングルベルを演奏するムービーが約30万回再生で大人気に
    arajin
    arajin 2019/12/24
  • 【追記あり】「ハトに餌をやる感覚」派遣社員時代に生活がギリギリで毎日140円でうどんを食べていたら、正社員が不憫に思いデスクに匿名で勝手に食材を置くようになった話

    Pen @pen_radi 派遣社員時代、生活がギリギリで毎日はなまるうどんのかけ140円でお昼を済ませてたんだけど、それをみたある正社員が不憫に思ったのか周囲の正社員に呼びかけて、私のデスクに匿名で勝手に材を置くようになった。ハトに餌をやるような感覚なのだろう。すべて賞味期限ギリギリのものばかり。(続く) 2019-12-22 21:06:16 Pen @pen_radi あまりの惨めさにその場で泣いてしまった。一度も恵んでくれなんて頼んだ覚えはない。中には消費期限切れでカビの生えたパックご飯も混ざっていた。派遣社員というだけで、私を残飯処理場かのように扱う奴らを心底軽蔑した。自分は私とは違う人種の高貴な人間だとでも思い上がっているのだろうか? 2019-12-22 21:12:45 Pen @pen_radi 後から「良かれと思って」と皆口々に言い訳したけどそんな良心はクソ喰らえだし

    【追記あり】「ハトに餌をやる感覚」派遣社員時代に生活がギリギリで毎日140円でうどんを食べていたら、正社員が不憫に思いデスクに匿名で勝手に食材を置くようになった話
  • 「算数が苦手な小学生時代、自力で考えた“先生には理解できない解き方”の方が早くて使えた」というお話

    「40キロの道のりを2時間半で走ったときの時速は?」「1600メートルを時速30キロで走ったときにかかる時間は?」―― 苦手な小学生が少なくないといわれている、小学校の算数で教わる速さの問題。答えが「速さ」「道のり」「時間」のどれになるかで式の立て方が変わってしまうのがややこしく、「みはじ」「はじき」と呼ばれる図を使った解き方が有名です。 ですが、「そのやり方では公式の意味がよく分かっていなくても、点数が取れてしまう」という批判的な意見も。つまずいて算数自体が嫌いになってしまう可能性を考えると、教える側としてもちゃんと理解させることを優先すべきか、取りあえず解けるようにした方がいいのか……と悩ましいところではないでしょうか。 さて、今回ご紹介したいのは「子どものころ算数が苦手で自分なりに考えていったら、“学校の先生には理解できない”独自の解き方を見つけていた」という人のお話。“公式を覚える

    「算数が苦手な小学生時代、自力で考えた“先生には理解できない解き方”の方が早くて使えた」というお話
  • 馬鹿でブスで貧乏な底辺女子に向けた「自己啓発本」が心をえぐってくる | ダ・ヴィンチWeb

    『馬鹿ブス貧乏で生きるしかないあなたに愛をこめて書いたので読んでください。』(藤森かよこ/ベストセラーズ) 先日書店で『馬鹿ブス貧乏で生きるしかないあなたに愛をこめて書いたので読んでください。』(藤森かよこ/ベストセラーズ)というタイトルを見つけ、思わず手に取った。私もまた、馬鹿でブスで貧乏だったからだ。フリーランスという身で細々と生計を立てていたが、今まで携わっていた案件が終了したり縮小したりで、自分の将来に急激に不安がこみ上げていたタイミングだった。 しかし、なんとも厳しいタイトルである。藁にもすがる気持ちで手に取ったはいいものの、なかなか読むのがためらわれた。なんだか、馬鹿でブスで貧乏である自分が見ないふりをしていた現実をまざまざと突きつけられてしまうような気がしたのだ。 結論からいうと、このは馬鹿でブスで貧乏である女性に対して、一切の忖度なしに厳しい現実を突きつける1冊であった。

    馬鹿でブスで貧乏な底辺女子に向けた「自己啓発本」が心をえぐってくる | ダ・ヴィンチWeb
  • なんでノートをとるのかわからない - 美風なんだろうけど - 天国と地獄の間の、少し地獄寄りにて

    白状すると私はノートを1冊使い切ったことがない。いわゆる大学ノート、学習用のノートのことだ。その小型版の手帳でさえ使い切ったことがない。途中からそれははっきりとわかったので、大学の山岳部にいたときには必要な枚数だけ白紙を小さく切ってホチキスで中綴じにして、使い切れるだけの手帳をつくってリュックの雨蓋に入れていた。GPSのない時代、山行記録はとらないわけにいかないから。 記録のための小さなノートはともかくとして、問題は「勉強」のためのノートだ。小学校のときにはきらびやかな表紙の各教科専用のノートが市販されているのをどこかで数冊買い与えられたと思う。ただし、そのうちの1冊も使い切らない(どころか使い始めもしない)ので、追加で買うことはなかった。中学校になると学校で格的に「ノートの使い方」みたいなのを教えられる。張り切って何冊かの大学ノートを買ってもらったのだが、結局、数枚のページを汚しただけ

    なんでノートをとるのかわからない - 美風なんだろうけど - 天国と地獄の間の、少し地獄寄りにて
    arajin
    arajin 2019/12/24
    “メモすべき目新しいことなんか教師は喋らない”
  • 昭和南海地震で支援活動をしたイギリス連邦占領軍と「津波防災の日」(饒村曜) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    イギリス連邦占領軍 終戦後の日を占領統治したのはアメリカ軍単独というイメージがあります。 しかし、終戦後に占領統治していた連合軍は、アメリカ軍が約75パーセントの12万人と一番多いのですが、イギリス連邦占領軍(BCOF:British Commonwealth Occupation Force)が約25パーセントの4万人もいました。 イギリス連邦軍は、イギリスに加え、イギリス領インド軍やオーストラリア軍、ニュージーランド軍の各軍隊からなり、連合国間の取り決めで、連合軍最高司令官総司令部(GHQ)のもとにありました。 そして、中国地方と四国地方の占領政策を中心的に行い、東京都と神奈川県など首都圏の占領政策を補助的に行っていました。 イギリス連邦占領軍の司令部は広島県呉市に、海軍は呉軍港、空軍は山口県の岩国基地や防府基地が拠点でした。 ただ、イギリスは、イギリス土が第二次世界大戦で荒廃した

    昭和南海地震で支援活動をしたイギリス連邦占領軍と「津波防災の日」(饒村曜) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    arajin
    arajin 2019/12/24
    “昭和21年(1946年)12月21日の南海地震では、震源地が紀伊半島沖で、三重県から高知県にかけて4~6メートルの津波が押し寄せました。 ”
  • 山の天気的確予測、ヤマテン 登山のケガばねに起業 起業@信州 - 日本経済新聞

    アルプスに代表される山々は世界から登山者を引き寄せるが、荒天などによる遭難も後を絶たない。ヤマテンは社名の通り「日で唯一」という山専門の天気予報会社だ。猪熊隆之社長は学生時代に山で大けがを負った経験もあり「正確な予報を通じて遭難をなくしたい」と、登山の玄関口でもある長野県茅野市で起業した。「山の天気予報は平地とはまったく違う。専門の気象予報士がそれぞれの山の特徴を把握して出す必要がある」

    山の天気的確予測、ヤマテン 登山のケガばねに起業 起業@信州 - 日本経済新聞
    arajin
    arajin 2019/12/24
    “ヤマテンの現在の主力事業はネットで情報提供する会員制の「山の天気予報」だ。会費は月に税別300円。全国59の山の天気予報を載せている。”
  • 沖縄県の「IT司令塔」が...外郭団体で異例「解任劇」 公募理事長に何が起きたのか

    沖縄県でIT(情報技術)を活用して産業振興を図るために設立された財団法人で、公募で選ばれた理事長が任期途中で解職されるという異例の事態が起きている。 出資比率は県が約40%に対して民間企業が約60%だが、理事長の解任を提案したのは県から出向している常務理事で、暫定的に後任の理事長に就任した。民間登用の「IT司令塔」の解任劇だが、その理由ははっきりとしない。県議会では「県が財団を支配しようと思われている」「今後、天下り先をつくったのではないかという疑義が生じることも予想できる」(自民・花城大輔県議)といった指摘が出ている。 異例の「公募」で理事長登用も... 解職劇が起きたのは「沖縄ITイノベーション戦略センター」(ISCO、那覇市)。日経済新聞編集委員や慶大教授、調査会社のMM総研所長などを歴任した中島洋氏を初代理事長に迎えて、2018年5月に発足した。 県が25%以上を出資する外郭団体

    沖縄県の「IT司令塔」が...外郭団体で異例「解任劇」 公募理事長に何が起きたのか
    arajin
    arajin 2019/12/24
    “「業務量が当初想定より圧倒的に多くなったので、100日では到底無理、非常勤100日では無理だと(常勤化を)提案したのを、歪曲して『個人の報酬を増やさんがために』と誹謗中傷している」”