タグ

ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (1,092)

  • 車のドアと地面に挟まれ3日間、女性を救助 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    北海道警紋別署は11日、紋別市内の60歳代の派遣社員女性が、車のドアと地面の間に、約3日間にわたり挟まれたまま、動けなくなっていたと発表した。 女性は背中や胸の痛みを訴えて入院中だが、命に別条はないという。 発表によると、女性の同僚が同日午後、市内の道路脇で、軽乗用車の開いたドアと草地の間に、女性がうつぶせになって挟まれているのを発見。午後5時50分頃、駆けつけた救急隊員や同署員が救助した。その際、「8日午後4時頃、車を止めて降りようとしたら後進を始めた。ハンドルを操作して立ち木を避けようとしたが転び、背中が挟まれて身動きできなかった」などと話した。携帯電話は車内にあり、連絡できなかったという。

    車のドアと地面に挟まれ3日間、女性を救助 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    arajin
    arajin 2015/08/12
    「8日午後4時頃、車を止めて降りたところ後進を始めた。ハンドルを操作して立ち木を避けようとしたが転び、背中が挟まれて身動きできなかった」
  • 「気象災害に備える 2015・中」 広島土砂災害 実験重ね危険度判定 土石流の兆し逃さない : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    arajin
    arajin 2015/08/12
    「千木良雅弘・京都大防災研究所教授」「人工斜面を使った検証テストでは、崩壊する10~40分前に、コンピューターが「崩壊の危険性が高い」との判定結果をはじき出した。」人工斜面にしては精度が悪い。
  • 鹿児島・諏訪之瀬島の御岳で噴火…ごく小規模か : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    30日午後9時50分、鹿児島県十島村・諏訪之瀬島の御岳(おたけ)(796メートル)で噴火があった。 気象庁によると、噴煙の高さは火口から約1000メートルで、ごく小規模とみられる。御岳の噴火は5月17日以来。 県警によると、この噴火によるけが人は確認されていない。御岳の火口周辺では、立ち入りを規制する噴火警戒レベル「2」が継続している。 十島村によると、諏訪之瀬島には6月末現在、33世帯72人が住んでおり、小中学校の分校や民宿もある。

    鹿児島・諏訪之瀬島の御岳で噴火…ごく小規模か : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 「自転車操業」社員も気づかず…マウント社破綻 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    arajin
    arajin 2015/08/03
    「BTCと現金の交換レートが大きく変動することに目をつけ、水増しした現金やBTCを使って取引を行い差益を得ようとした」「BTC相場は急落。BTCに投資していたカルプレス容疑者は大きな含み損」「解約を求める客への返金」
  • 陸上メダル146個にドーピング疑い…英BBC : スポーツ : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    【クアラルンプール=杉野謙太郎】英BBC放送(電子版)は2日、2001~12年に行われた陸上競技の五輪や世界選手権での持久系種目のメダルのうち、3分の1にあたる146個にドーピングの疑いがあると報じた。 この中には金メダル55個が含まれるという。 英紙サンデー・タイムズとドイツ公共放送ARDが、国際陸連(IAAF)が実施した選手約5000人の血液検査約1万2000件のデータを入手し、2人の専門家が分析した結果として伝えた。専門家の一人は800人以上について、異常値が見られるとしている。 クアラルンプールで開かれている国際オリンピック委員会(IOC)総会に出席している世界反ドーピング機関(WADA)のクレイグ・リーディー会長は「(疑惑を指摘された)人数の多さに大変驚いている。違反が立証されるまで、選手たちは潔白と推定されなければならない」と話した。今後、WADAの独立委員会が調査する。

    陸上メダル146個にドーピング疑い…英BBC : スポーツ : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    arajin
    arajin 2015/08/03
    「ARDは、国際陸連(IAAF)の実施した選手約5000人の血液検査約1万2000件のデータを入手し、2人の専門家が分析した結果として伝えた。専門家は、800人以上について、血液検査の数値が異常であることを指摘したという。」
  • 噴火5分以内に速報 気象庁が来月開始 : 最新ニュース : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    arajin
    arajin 2015/07/28
    「爆発の衝撃波を検知する空振計、監視カメラなどで噴火を捉えると、自治体や報道機関、民間の気象情報会社などに速報を送る。登山者らの携帯電話へは、気象会社から配信される。」
  • シャープが世界初「直流エアコン」…年内発売へ : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    シャープが、太陽光パネルなど住宅に備えた発電機が生み出す直流(DC)の電気で動く「DC家電」の実用化に成功した。 DC家電は、直流の電気を、住宅の配線を流れる交流(AC)電気に変換する必要がなく、変換時の電力ロスを抑えられる。「次世代の省エネ家電」として注目されており、シャープは年内に、世界初のDC対応のエアコンを発売する。 現在は送配電線から宅内のコンセントまで、すべて交流の電気が流れている。普及が進む太陽光パネルや、都市ガスなどを使って電気とお湯を作る家庭用燃料電池「エネファーム」は、発電した直流の電気をパワーコンディショナーを通して交流に変換し、家庭内の配線に電気を送っているが、この際に5%以上の電力ロスが生じているという。

    シャープが世界初「直流エアコン」…年内発売へ : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    arajin
    arajin 2015/07/27
    「太陽光パネルやエネファームは、発電した直流の電気をパワーコンディショナーを通して交流に変換し、家庭内の配線に電気を送っているが、この際に5%以上の電力ロスが生じているという。」5%
  • 中村修二氏「会社は論文禁止だったが無視した」 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    ノーベル物理学賞を昨年受賞した中村修二・米カリフォルニア大学教授(61)が22日、つくば国際会議場(茨城県つくば市竹園)で講演し、受賞対象となった青色発光ダイオード(LED)開発のエピソードを披露した。 研究者らの交流などに取り組むつくばサイエンス・アカデミー(SAT)の主催。SAT会長で1973年にノーベル物理学賞を受賞した江崎玲於奈博士(90)と来場者を交えてのトークセッションも行われた。 中村教授は、青色LED開発に着手したのは「ドクター(博士号)をとりたかったから」と話した。研究者の少なかった窒化ガリウムを材料とした理由として、「論文がないに等しい。5くらい書けるだろうと思った」と明かした。 企業に勤めながら論文執筆できた理由を来場者に尋ねられると、「会社は論文禁止だった。全部無視しました」と語り、会場の笑いを誘っていた。

    中村修二氏「会社は論文禁止だったが無視した」 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 胡錦濤前主席側近の党籍剥奪、収賄容疑で逮捕へ : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    【北京=竹内誠一郎】中国国営新華社通信によると、中国共産党政治局会議は20日、胡錦濤(フージンタオ)前国家主席の側近だった令計画・前共産党中央統一戦線工作部長(前人民政治協商会議副主席)(58)に収賄などの疑いがあったとして党籍の剥奪と送検を決めた。 最高人民検察院は令氏を逮捕する方針。習近平(シージンピン)政権は、胡氏の政治基盤である「共産主義青年団」の有力者だった令氏の処分により、党幹部の腐敗摘発を続ける強い姿勢を示した。 党調査機関の中央規律検査委員会は昨年12月、令氏による「重大な規律違反」の調査を公表。同通信によると、令氏は調査の結果、人や家族を通じた巨額の収賄や党や国家の重大機密の違法取得、多数の女性との関係などが指摘された。

    胡錦濤前主席側近の党籍剥奪、収賄容疑で逮捕へ : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    arajin
    arajin 2015/07/21
    「令計画・前共産党中央統一戦線工作部長(前人民政治協商会議副主席)(58)に収賄などの疑いがあったとして党籍の剥奪と送検を決めた。」「胡氏の政治基盤である「共産主義青年団」の有力者だった令氏」
  • 「もう限界」ノート記述…昨年のいじめ報告せず : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    電車に飛び込んで自殺したとみられる岩手県矢巾(やはば)町の中学2年の男子生徒(13)が、1年時に担任とやりとりしていた「生活記録ノート」でもいじめ被害を訴え、「もうげんかいです」と書いていた。 担任らは当事者同士の話し合いなどで問題解決を図っていたが、学校は町教育委員会にいじめの報告をしていなかった。 生徒が今月5日午後7時半頃、JR東北線矢幅駅構内で普通電車に飛び込んで死亡し、12日で1週間になる。2年生になってからの生活記録ノートなどに、いじめを受けていたような記述や、自殺をほのめかす内容が書かれていたことが明らかになり、町教委は今月末を目標に第三者委員会を設置し、学校の調査結果を基に検証を始めることにしている。 生徒は中学に入学した昨年4月から生活記録ノートに、「もうげんかいです」(5月1日)、「クラスでいじめがまたいやになってきました」(7月23日)などと記述。担任はノートに「みん

    「もう限界」ノート記述…昨年のいじめ報告せず : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    arajin
    arajin 2015/07/13
    「岩手県矢巾町」
  • GPS捜査「違法」でも実刑「量刑上考慮せず」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    裁判所の令状なく容疑者の車に全地球測位システム(GPS)の発信器を取り付けた大阪府警の捜査が「違法」とされた連続窃盗事件の判決で、大阪地裁は10日、窃盗罪などに問われたバイク販売業・岩切勝志被告(44)に懲役5年6月(求刑・懲役7年)の実刑を言い渡した。 長瀬敬昭(たかあき)裁判長は「捜査には重大な違法(性)があったが、被告の責任には影響せず、量刑上は考慮しない」と述べた。 長瀬裁判長は先月5日の決定で、府警が岩切被告や共犯者らの車両19台にGPS発信器を設置し、位置情報を確認するなどした捜査について「プライバシーを侵害する強制的な捜査で、令状が必要だった」と指摘。位置情報をもとに撮影した車両に関する捜査報告書など、検察側が請求した証拠15点を不採用とした。

    GPS捜査「違法」でも実刑「量刑上考慮せず」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    arajin
    arajin 2015/07/10
    「大阪地裁 長瀬敬昭裁判長」
  • 「お店暗いと夜道怖い」…七夕の消灯、参加激減 : 環境 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    七夕の夜などに一斉に照明を落として節電の意識を高めようと、環境省が2003年に始めた「ライトダウンキャンペーン」への参加施設の数が急速に落ち込んでいる。 防犯上の理由から、コンビニやファストフード店などが相次ぎ撤退し、7日に消灯する施設はピーク時の3分の1に減る見通し。同省が地球温暖化防止を周知する柱の一つと位置づけるキャンペーンだが、13年目を迎え、戦略の見直しを迫られている。 キャンペーンは、二酸化炭素(CO2)の排出抑制のため、事業者らに省エネへの意識を高めてもらおうと始まった。夏至や七夕の午後8~10時、オフィスの照明や店舗の電飾などを一斉に消灯する。東京タワーや大阪城天守閣、長崎原爆資料館などの観光・文化施設も参加している。 当初は、日が長い夏至のみの実施で、2278施設・店舗が登録。08年以降は七夕にも行い、09年の七夕には8万5583施設・店舗にまで増加した。この日だけで16

    「お店暗いと夜道怖い」…七夕の消灯、参加激減 : 環境 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    arajin
    arajin 2015/07/05
    「七夕の夜などに一斉に照明を落として節電の意識を高めようと、環境省が2003年に始めた「ライトダウンキャンペーン」への参加施設の数が防犯上の理由から急速に落ち込んでいる。 」
  • 「韓国とのやり取りの方が忙しい」…他国は困惑 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    【ボン(ドイツ西部)=間圭一、工藤武人】「明治日の産業革命遺産」(8県、23資産)の世界文化遺産登録の可否についての審議は5日に先送りされ、歴史問題をめぐる日韓両国の対立の深さが浮き彫りとなった。 遺産登録を審議する世界遺産委員会のほかの委員国からは「対立を早く収拾してほしい」との声が相次いだ。 議長国ドイツは委員会を外交抗争の舞台にはしたくない考えで、日韓両国代表団を個別に呼ぶなどの調整を行った。韓国が委員会で朝鮮半島出身者の強制徴用について発言を求める中、日韓の妥協策を探った。ドイツ代表団の一人は4日、「合意は近い。あと24時間で解決してくれると信じる」と記者団に語った。 委員会での意見表明は来自由だが、反論の応酬で審議の収拾がつかなくなる事態を避けるため、審議前に当事国で内容を調整することが多い。日韓は4日、ボンの委員会会場での交渉と並行して、東京、ソウル間でも調整を続けた。

    「韓国とのやり取りの方が忙しい」…他国は困惑 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    arajin
    arajin 2015/07/05
    「世界遺産登録は、ユネスコ諮問機関の勧告を踏まえ、21委員国が全会一致で決めるのが通例。投票に持ち込まれた場合、有効投票の3分の2の賛成で決定する。過半数の賛成で、審議を延期することも可能。」
  • 最新竜巻レーダー公開…気象研 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    arajin
    arajin 2015/07/05
    「「フェーズドアレイレーダー」と呼ばれ、従来のレーダーの約70倍の観測スピードを誇る最新機器」
  • プエルトリコがデフォルト宣言…金融市場影響も : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    【ワシントン=越前谷知子】米自治領プエルトリコは29日、「700億ドル(8兆6000億円)に上る負債を返済出来ない」と述べ、事実上のデフォルト(債務不履行)宣言をした。 米国の投資信託などには高金利の「プエルトリコ債」が含まれていることが多く、国際金融市場に深刻な影響を与える懸念がある。 負債残高は、2013年に財政破綻した米デトロイト市の180億ドルを大幅に上回る。同日公表された報告書によると、08年のリーマンショック前後から、石油高などで苦しみ、経済立て直しが進まない中で歳入の見通しが甘く、想定以上に財政赤字が増えたという。 アレハンドロ・ガルシア・パディヤ知事は「巨額に積み上がった負債を返済するために借金を続ければ、2025年には負債が2倍にふくれあがる」と述べた。今後は債権者との協議で数年間の支払い猶予を求める方針。民間主導の雇用創出などで経済再生を進め、財政改革については5年間を

    プエルトリコがデフォルト宣言…金融市場影響も : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    arajin
    arajin 2015/06/30
    「米自治領プエルトリコは29日、「700億ドル(約8兆6000億円)に上る負債を返済できない」」
  • 乗車する修学旅行生の列の途中、ドア閉まる : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    JR成田駅で10日、修学旅行に向かう千葉県香取市立栗源(くりもと)中学校3年生ら39人が列になって「成田エクスプレス4号」(12両編成)に乗り込んでいた際、ドアが閉まり、25人が乗れずにホームに取り残されていたことがわかった。 けが人はなかった。JR東日千葉支社は「心配と迷惑をかけた」として17日、同校の保護者会で謝罪するという。 同校によると、10日午前8時半頃、奈良、京都への修学旅行に向かうため、生徒と教員、添乗員が1列になって先頭車両に乗り込んでいた。生徒12人と教員、添乗員1人ずつが乗った直後にドアが閉まり発車。乗れなかった生徒21人と教員4人は別の列車に乗り、東京駅で合流した。 同支社によると、列車後方にいた駅員1人が、先頭車両近くを映したモニターを見て列が途切れたと判断し、車掌にドア閉めの合図を送ったという。一方、同校は「女子生徒の目の前で突然ドアが閉まった。一歩間違えば事故

    乗車する修学旅行生の列の途中、ドア閉まる : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    arajin
    arajin 2015/06/18
    「JR成田駅で10日」「列車後方にいた駅員1人が、先頭車両近くを映したモニターを見て列が途切れたと判断し、車掌にドア閉めの合図を送った」
  • IP電話乗っ取り国際通話、高額請求の被害多発 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    インターネット回線を使うIP電話が乗っ取られ、知らないうちに国際電話をかけられて高額の電話料金を請求される被害が多発していることが分かった。 今年3月以降、少なくとも約80件が確認され、1か月に255万円を請求されたケースもあった。利用者が国際電話をかけていないと主張しても、国内の電話会社から多額の請求を受けるため、業界のルール作りを求める声も上がっている。 東京都内の通信機器販売会社では今年3月以降、顧客の中小企業に設置したIP電話が乗っ取られ、国際電話の料金を顧客が請求されるケースを約80件確認した。機器販売会社によると、顧客が国際電話を繰り返しかけたことになっており、通話先の多くはアフリカ西部のシエラレオネだった。顧客の1人は、4月の請求額が255万円に達した。

    IP電話乗っ取り国際通話、高額請求の被害多発 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    arajin
    arajin 2015/06/12
    「東京都内の通信機器販売会社では今年3月以降、顧客の中小企業に設置したIP電話が乗っ取られ、国際電話の料金を顧客が請求されるケースを約80件確認した」「通話先の多くはアフリカ西部のシエラレオネ」
  • 大学サーバー、サイバー攻撃中継に悪用される : IT&メディア : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    富山大学(富山市)は7日、同大工学部のサーバーが海外から不正アクセスを受け、米国企業などに対するサイバー攻撃の中継点として悪用されていたと発表した。 情報流出や企業の被害は確認されなかった。サーバーのパスワード設定が単純だったためで、同大は「セキュリティー対策の不備が原因」としている。 発表によると、今年2月27日に学内でインターネットに接続できなくなる障害が発生。調査したところ、同月20~27日に米国、インド、香港から計4回の不正アクセスでサーバーのパスワードを破られ、同27日には米国企業などへ大量のデータを送り続ける「DDoS(ディードス)攻撃」を約3時間半行っていたと判明した。 同大総合情報基盤センターの沖野浩二助教は「サーバーの管理パスワードが初期設定のままだったことが、乗っ取られた原因。意識向上を図り、再発防止に努めたい」と話した。

    大学サーバー、サイバー攻撃中継に悪用される : IT&メディア : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    arajin
    arajin 2015/06/12
    「富山大学」「同月20~27日に米国、インド、香港から計4回の不正アクセスでサーバーのパスワードを破られ」「サーバーの管理パスワードが初期設定のままだった」
  • 神崎-大栄間7日開通 圏央道効果高まる期待 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    首都圏中央連絡自動車道(圏央道)の神崎インターチェンジ(IC)―大栄ジャンクション(JCT)間の9・7キロ・メートルが7日午後5時に開通する。東関東自動車道と常磐自動車道が圏央道で結ばれることで、北関東との行き来が容易になり、成田空港の利用者増や物流活発化の波及効果が見込まれている。(植村直人) 「空港への利便性を向上させるもので心から歓迎したい」。成田国際空港会社(NAA)の夏目誠社長は5月28日の記者会見で語った。 神崎IC(神崎町)―大栄JCT(成田市)間は暫定2車線で開通し、下総IC(同)が新設される。東関東道から分かれる新空港道の新空港ICと、圏央道のつくば中央IC(茨城県つくば市)は、一般道を通らずに済む直結となり、国外から研究者らの訪問も多い「つくば国際会議場」からの所要時間は18分短縮され、1時間未満となる。 圏央道は順調に計画が進めば今年度、茨城県のつくば中央IC―境古河

    神崎-大栄間7日開通 圏央道効果高まる期待 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • トヨタ工場、毎月査定し翌月反映…給与5万増減 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    トヨタ自動車は、工場で勤務する従業員の働きぶりを毎月査定し、翌月の給与に反映する新たな賃金制度を導入する方針を固めた。 従業員の意欲を高めるのが狙いで、給与は最大で5万円増減する。すでに労働組合に賃金制度の改正案を提示しており、合意できれば来年7月から賃金に反映させていく。 新たな賃金制度では、係長級の上司が、「規律性」「協調性」「積極性」「責任性」の4項目を毎月評価し、新設する「技能発揮給」に反映される。 技能発揮給の基準額は7万円で、査定により10万~5万円の範囲で変動する。定年後の再雇用者にも適用される。 一方で、年齢や勤続年数に応じて支給する割合は減らすため、社員給与の総額は大きく変わらない見通しだ。

    トヨタ工場、毎月査定し翌月反映…給与5万増減 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    arajin
    arajin 2015/06/06
    「新たな賃金制度では、係長級の上司が、「規律性」「協調性」「積極性」「責任性」の4項目を毎月評価し、新設する「技能発揮給」に反映される。」