タグ

ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (1,092)

  • メールで陳謝するグーグル…鉄道会社あきれる : IT&メディア : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    空港や駅、商業施設の図面がネット上で公開状態になっていた問題を受け、グーグル法人は各施設の運営会社にメールなどで説明をしている。 同法人と秘密保持契約を結び、駅の平面図を送っていた鉄道会社のもとには、報道を前提とした陳謝する内容のメールが届いた。 この会社の担当者は「問題を起こしたら直接事情を説明するのが普通」とした上で、「ああいう会社はなんでもメールで済まそうとする。足を運ぶとか、泥臭いことはしないものなのですかね」とあきれた様子だった。 福岡市に部があるディスカウントチェーン店にもおわびメールが届いた。担当者は「信頼関係でやっていたのに……」と複雑な気持ちを打ち明けた。

  • 「外れ馬券は必要経費」…配当で生計の男性提訴 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

  • 客の顔情報「万引き対策」115店が無断共有:IT&メディア:読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    スーパーやコンビニなどの防犯カメラで自動的に撮影された客の顔が顔認証で解析され、客の知らないまま、顔データが首都圏などの115店舗で共有されていることが4日分かった。 万引きの防犯対策のためだが、顔データを無断で第三者に提供することはプライバシー侵害につながりかねず、専門家や業界団体は「ルール作りが必要」と指摘している。 顔データを共有しているのは、名古屋市内のソフト開発会社が昨年10月に発売した万引き防止システムの導入店舗。首都圏や中京圏のスーパーなど50事業者計115店舗で、個人のフランチャイズ経営の大手コンビニなども含まれる。 各店舗は、防犯カメラで全ての客の顔を撮影。万引きされたり、理不尽なクレームを付けられたりした場合、該当するとみられる客の顔の画像を顔認証でデータ化した上で「万引き犯」「クレーマー」などと分類し、ソフト開発会社のサーバーに送信、記録される。他の店舗では顔の画像そ

    客の顔情報「万引き対策」115店が無断共有:IT&メディア:読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    arajin
    arajin 2014/04/05
    「店側が恣意的に不審者だと登録でき、客にとっては、行ったことのない店舗で不利益な扱いを受ける恐れがある。誤って登録されても反論する機会はない」
  • 「自分の時間割いて遠征来たのに…」と教諭体罰 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    山形県教委は28日、児童・生徒に体罰を行ったとして、男性教諭2人を戒告の懲戒処分とし、別の男性教諭1人を厳重注意処分とした。 発表によると、戒告となった庄内地方の50歳代高校教諭は昨年5月、顧問を務める運動部のミーティングで「わざわざ遠征に来たのに内容がふがいない。私は自分の時間を割いて来ている」と述べた。部員1人が「そんなこと、自分らには関係ない」と言うと、頬と頭を平手で3、4回強くたたいた。けがはなかった。 教諭は昨年6月、別の生徒をたたいたり、髪を引っ張ったりしたとして文書訓告の処分を受けている。当時、今回の体罰を報告しなかったが、同12月に匿名の情報提供が学校にあったという。 戒告のもう1人は最上地方の50歳代小学校教諭で、昨年10~12月の授業中に児童4人の頭をたたくなどした。厳重注意を受けた置賜地方の50歳代高校教諭は昨年12月、生徒の胸ぐらをつかんで壁に押し当てた。 このほか

    arajin
    arajin 2014/03/29
    部活動は教諭が勤務時間外にやるべき事ではない。
  • 異常気象予測にボランティア制度…政府が導入へ : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府は、竜巻や局地的な豪雨、大雪などの予測体制を強化するため、米国で導入されている気象観測ボランティア「スポッター」制度を来年度にも導入する。 観測データに表れないが、目で見える異常気象の情報を集めることによって、警報や注意報の精度を上げ、迅速な避難指示などにつなげるのが目的だ。 スポッターは気象に関する一定の知識を備え、特異な雲の変化や激しい降雨などが観測された時刻や場所を地方気象台に無償で通報する。 たとえば、予測が難しい竜巻の発生につながりやすい雲が見つかれば気象庁は注意情報を出すかの判断材料にできる。東日を中心に大きな被害が出た今月の大雪でも、気温や地形の違いで、雨から雪に変わるなど予測の難しさが指摘されており、政府はより多くの情報が予測精度向上につながることを期待している。

    異常気象予測にボランティア制度…政府が導入へ : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    arajin
    arajin 2014/02/23
    「政府は、竜巻や局地的な豪雨、大雪などの予測体制を強化するため、米国で導入されている気象観測ボランティア「スポッター」制度を来年度にも導入する。」
  • JR川崎駅で回送電車が作業用車両と接触し横転 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    23日午前1時15分頃、川崎市川崎区のJR川崎駅構内で、「回送電車と作業用車両がぶつかった」と、近くにいた工事関係者から119番があった。 川崎署員が駆けつけたところ、京浜東北線の上り線で、回送電車(10両編成)の前方の2両が横転し、3両目も脱線していた。回送電車の運転士と車掌の計2人がけがを負っているという。

  • 誰かが配管の弁を開閉し漏水…高濃度汚染水問題 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    高濃度汚染水が漏れた問題について説明する東電の尾野昌之・原子力立地部長代理(21日午後、東京都千代田区の東電店で) 福島第一原子力発電所で高濃度汚染水110トンが貯蔵タンクからあふれた問題で、東京電力は21日、タンクに注水する配管の3個の弁のうち、19日深夜に漏水を見つけた時は閉まっていた弁が、19日の間に2度、何者かによって操作され、約半日にわたり開いていたと発表した。 作業員への聞き取り調査では、誰が弁を操作したのか分かっていない。弁は手動式で、レバーを付けて回さないと開閉できない。東電は、ミスと故意の両面で、弁が操作された経緯を調べている。 東電によると、汚染水があふれた「H6エリア」のタンクの注水用配管には弁が3個ある。漏水が分かった直後の20日午前0時過ぎに撮影した写真では、2個が開き、1個は閉まっていた。3個とも開かないと注水されない構造で、東電は20日、「閉まっていた弁は

    誰かが配管の弁を開閉し漏水…高濃度汚染水問題 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
  • 大雪でも自衛隊拒否の知事、クイズ大会など参加 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大雪の被害が出ている秩父市が自衛隊の派遣を要請したのに埼玉県が拒否したため派遣要請が遅れた問題で、県は17日夕になって初めて孤立集落の窮状を把握し、派遣要請を決めたことがわかった。 同市の久喜邦康市長が派遣を求めてから2日後のことで、上田清司知事はこの間、さいたま市内でクイズ大会や自転車関連イベントに参加していた。 久喜市長の意向を知った県危機管理防災部の福島亨部長は15日夕、上田知事に現地の状況を伝えたが、上田知事は「除雪のための派遣要請はできない」と判断したという。 県によると、上田知事は15日、さいたま市で開かれた「埼玉サイクルエキスポ2014」に出席。16日には「埼玉クイズ王決定戦」に参加した後、新病院の起工式に出席した。秩父市などが自衛隊への派遣要請をし続けている事実は知っていたという。 県が格的に派遣要請の検討を始めたのは17日朝。同日午前9時から陸上自衛隊の連絡員が県危機管

    arajin
    arajin 2014/02/19
    埼玉県「上田清司知事」
  • 国家公務員の人事評価「S」と「A」で6割 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    各府省庁が所属する国家公務員に対して行う人事評価(5段階)について、上位2段階の「S」と「A」が約6割に上ることが、総務省の調査でわかった。 評価の実態が明らかになるのは初めて。 調査は昨年6月、総務省が各府省庁の一般職約26万人のうち約3万人を抽出して行った。人事評価は「能力」と「業績」の2項目で実施されており、調査対象のうち「特に優秀」とされる「S」は、能力で5・8%、業績で6%いた。「優秀」の「A」は能力53・8%、業績51・9%、「通常」の「B」が能力39・8%、業績41・5%だった。S~Bの評価が全体の99%以上を占めた。評価が下位の「C」は0・5%、「D」は0・1%で、能力、業績共に同じ割合だった。

  • 先生が痛恨ミス、5人受験できず…センター試験 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    宮崎県教育委員会は28日、大学入試センター試験のうち18日に行われた「地理歴史・公民」(計10科目)で、県中部にある県立高の教諭が誤って試験開始時刻を伝えたため、生徒5人が試験に約1時間遅刻し、受験できなかったと発表した。 5人のうち1人は追試験を希望し、25日に受験した。残る4人は志望大学を変更するなどしたという。 発表によると、5人は願書に10科目中2科目を受験すると登録しており、来は午前9時5分までに入室しなければならなかった。しかし教諭が5人に事前に配った資料には、1科目を受験する場合の入室時刻(午前10時15分)しか記されていなかった。 学校側は「確認が不十分だった」と説明。県教委学校政策課の谷口英彦課長は「生徒への影響を考慮し、追試験実施まで公表を控えていた。生徒や保護者に深くおわびしたい」と謝罪した。

    arajin
    arajin 2014/02/04
    大事なことが伝聞で伝えられるしくみ。これは生徒からの多くの問い合わせに対応したくない大学入試センターの意向なのでは?
  • 病室・診察室、携帯OKに…誤作動の恐れ低く : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    電波環境協議会(会長=上(かみ)芳夫・電気通信大名誉教授)が6月をめどに新たな指針を医療機関に周知する。現在、病院内では携帯電話の電源を切ることが求められる場合が多い。新ルールでは、医療機器から離れた病室や診察室などでの携帯電話の使用は認める方向だ。 協議会には総務省や厚生労働省、有識者、通信・医療機器業界が参加し、携帯電話の電波が与える影響などを検討している。1997年には「携帯電話の電波が医療機器の誤作動を招くおそれがある」として、手術室などに限らず、診察室や廊下など病院内では電源を切るべきだとの指針をまとめた。指針に従う義務はないものの、現在も多くの医療機関は当時の指針に基づいてルールを作って運用している。 協議会がルールを見直すのは、携帯電話の電波は以前より弱くても、遠くまで届くようになったほか、人工呼吸器や、人工透析などに使う医療機器も、電波の影響を受けにくくする対策が進み、誤作

  • 「プレダス」45分間ダウン、JR29本運休 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    25日午前10時30分頃、JR東日水戸支社の水戸輸送指令室で、管内の列車運行の判断の目安となる気象データ収集システム「プレダス」が一時ダウンするトラブルがあった。 特急を含むJR常磐線と水戸線で上下線計29が運休し、両線と水郡線の上下線計52で最大99分遅れ、約1万5050人に影響が出た。 支社によると、システムダウンが起きたのは午前10時30分頃。故障を伝えるアラームが鳴り、指令室の職員が確認したところ、気象データを示す画面が表示されなくなっていた。指令室では、走行中の列車に停止を指示。常磐線土浦―広野駅間や水戸線友部―小山駅間などで約1時間10分にわたり運転を見合わせた。プレダスの電源を入れ直し、午前11時15分頃に復旧。同11時40分に全線で運転を再開した。

    arajin
    arajin 2014/01/27
    「列車運行の判断の目安となる気象データ収集システム「プレダス」」ここは一つ自然の息吹を感じ取って運行して欲しかったな。
  • 梅の名所、ついに全1300本の伐採を国に要望 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京都青梅市は「市梅の公園」の梅の木について、農林水産省に対し、プラムポックスウイルス(PPV)の感染の有無にかかわらず全約1300を伐採するように要望した。 同公園では2010年度に感染が確認されて以降、同省と都が植物防疫法に基づき部分的な伐採を繰り返してきたが、感染拡大が止まっていない。市は「抜的な解決」のために、全ての梅の木を切ることが必要と判断した。 市が同省に要望を出したのは2013年11月。要望に対し、同省は「市の意向を踏まえて検討していきたい」としている。 市は要望で、PPVの「感染拡大阻止」と「早期根絶」には梅の木の全伐採が必要と説明。観梅シーズンの3月頃に市内で行われる「梅まつり」に配慮し、「まつり終了後の早い時期」に実施することを求めた。 同省の規定では、PPVに感染した梅の木が公園の敷地内に1割以上ある場合、感染の有無にかかわらず全て切ることになっている。同公園で

    梅の名所、ついに全1300本の伐採を国に要望 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    arajin
    arajin 2014/01/06
    「◆プラムポックスウイルス(PPV) アブラムシの媒介や接ぎ木などから感染が広がる。葉や果実にまだら模様が表れ、果実が変形するなどして品質が悪くなる。人には感染せず、果実を食べても健康に影響はない。」
  • 肥溜め…日本伝統の方法でソロモンの水質改善へ : 環境 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    し尿による地下水や河川の水質汚染が深刻な南太平洋・ソロモン諸島の衛生環境の改善に役立てようと、環境省が、自然発酵でし尿を分解して肥料を作る、日古来の「肥溜(こえだ)め」の仕組みを生かした汚水処理システムの普及に乗り出した。 現地で効果を検証後、他の途上国にも普及させたい考えだ。 日の高い水浄化技術を途上国支援に生かそうと、同省は2011年度から、こうした技術を持つ企業の海外進出を応援するモデル事業を展開。ソロモン諸島の事業もその一環で今月、上下水道整備を手がける「オリジナル設計」(東京)が担当して始まった。 同社によると、ソロモン諸島では、汚水は処理されないまま地面や河川に流されることが多い。公衆トイレもあまり普及しておらず、人口増加で衛生環境が悪化。島民約50万人のうち年間約2万4000人が下痢になっているという。 今回のシステムの最大の特徴は、し尿を肥料として使っていた日の伝統的

    肥溜め…日本伝統の方法でソロモンの水質改善へ : 環境 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
  • 中国「百度」製ソフト、入力の日本語を無断送信 : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    中国検索最大手「百度(バイドゥ)」製の日本語入力ソフトについて、使用するとパソコンに入力した全ての文字情報が同社のサーバーに送信されることが分かり、内閣官房情報セキュリティセンター(NISC)や文部科学省は、中央省庁や大学、研究機関など約140機関に使用停止を呼びかけた。 読売新聞の調査では外務省のほか、東京大など少なくとも12大学の一部パソコンで導入されていることが判明。NISCは「重要情報漏えいの可能性は否定できない」としている。 問題となっているソフトは「バイドゥIME」。2009年に公開された無料ソフトで、昨年1月のバイドゥ社日法人の発表によると日国内で約200万人が利用している。 今月中旬、IT企業の調査で、初期設定のまま使用すると、パソコン上で打ち込んだメールや検索の単語、文書編集ソフトで作成した文書など、全ての文字列が自動的に同社のサーバーに送信されていることが判明。各パ

    中国「百度」製ソフト、入力の日本語を無断送信 : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
  • 「少女は自転車にのって」…因習への詩的な風刺劇 : 映画評 : 映画 : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    arajin
    arajin 2013/12/13
    「サウジでは女性は自動車の運転はおろか自転車に乗ることも禁止されているそうな。」「映画館の設置が法律で禁止されている」
  • 団地ヤギ、雑草完食し任務終了…惜しむ声しきり : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    都市再生機構(UR)が東京都町田市の町田山崎団地で続けていたヤギ4頭を使った実証実験が29日、終わる。 2か月間で5000平方メートルの雑草をほぼべ尽くし、住民の心を和ませる「予想外の効果」(UR)も生んだ。「もっといて、さびしい」と記された住民の貼り紙も現れた。任務を終えてレンタル業者の元に戻るヤギとの「お別れ会」が、同日午前11時から現地で開かれる。 オス1頭、メス3頭のヤギは、9月24日から団地内の谷間に放し飼いにされ、日中、ススキやヨシ、セイタカアワダチソウなどをべ歩いた。夜になると自分でテント小屋に入り込み、台風の時もここで雨風をしのいでいた。 当初は、ふんの臭いなどを心配する声もあったが、ヤギは次第に住民の心に溶け込んでいった。居住区とは柵で仕切られたが、谷を見下ろす団地内の「三の橋」では、のんびり暮らすヤギを眺める住民が日に日に増え、幼稚園児たちも草をべさせるなどした。

    団地ヤギ、雑草完食し任務終了…惜しむ声しきり : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    arajin
    arajin 2013/12/02
    「実験を担当したUR都市環境計画チームの持田太樹主査は「ヤギが雑草を一掃したのは予想通りだったが、これほど、住民に心理的な影響を及ぼすとは思わなかった」と話す。」
  • 『アノスミア わたしが嗅覚を失ってからとり戻すまでの物語』 モリー・バーンバウム著 : 書評 : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    匂いの出るテレビ映画のことを聞くたびに、そんなものはいらない、と思ってしまう。だが、当に匂いのない世界に迷い込んでしまったとしたら。 書は、不幸にも交通事故による頭部外傷で嗅覚を失ったアメリカの若い女性が、数年をかけて徐々にそれを取り戻すまでの奮闘記である。ほかでもなく鼻や舌が命の料理人を彼女が目指していただけに、その体験談には切実にして鬼気迫るものがある。題名のアノスミアとは嗅覚脱失の意味で、恥ずかしながら私も書で初めて知った。それと気づいた時の感覚を彼女は、まるで「映画のなかで動いている自分を見ているようだった」と記している。 並ならぬ彼女の努力はここに始まる。脳科学や神経学など匂いにまつわる研究書を読み漁(あさ)る、高名な専門の学者たちに助言を仰ぐ、同じハンディキャップを持つ人たちと交流する、アロマセラピーや香水開発にチャレンジする等々、もちろん料理の修行も断念しない。だが、

    『アノスミア わたしが嗅覚を失ってからとり戻すまでの物語』 モリー・バーンバウム著 : 書評 : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
  • 多忙過ぎる教頭「一教諭の方がマシ」受験者低迷 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市で市立小中学校の教頭試験の受験者不足が深刻になっている。 小中ともに倍率は減少傾向で、計40人程度の採用枠で選考中の今年度も、受験者が49人しか集まらず、最低倍率を更新しそうな勢い。教頭の給与カットや、民間人校長の登場により「校長への門」が狭くなったことなどで教頭職の魅力が薄れていることが原因のようだ。質の低下を懸念する市教委は、受験資格を見直したり、有望な教諭に受験を勧めたりと、対策に追われている。 市教委によると、教頭試験は例年、6月頃に募集し、夏場にかけて面接などの試験を実施。11月下旬頃、教頭の退職者と校長への昇任者の人数を目安に、合格者を決める。 小中合わせて574人が挑んだ2001年度の倍率は、小学校で13・2倍、中学校で33倍に達したが、12年度は採用枠が増える一方で計95人しか受験せず、倍率は小学校で1・3倍、中学校は1・5倍と、01年度以降でいずれも最低だった。 背

    多忙過ぎる教頭「一教諭の方がマシ」受験者低迷 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
  • 共産市議が離党届「毎月の上納金で生活に支障」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    共産党相模原市議団(4人)の大田浩氏(37)が、党への多額の寄付やカンパを事実上強制され、生活に支障をきたしているとして、離党、離団届を出したことが13日、分かった。 取材に対し大田氏は「年間約300万円も上納させられ、公認時にそんな話は聞いていない」と主張。党神奈川北部地区委員会は「詳細を説明している。党公認で当選した以上、役目を果たすべきだ」としている。 大田氏は2011年4月の市議選で初当選。8日に離団届を提出し、10日に離党届を党に郵送した。離団届は現在、市議団長預かりになっている。 大田氏によると、納付金は、月約48万円(税引き後)の市議報酬のうち、党費と党への寄付金として毎月約16万円。8月と12月には「夏季・冬季カンパ」として各約17万円、年2回の期末手当(ボーナス)時にも各約40万円を納めており、年間総額は約306万円に上る。 市議会局によると、議長、副議長を除く相模原