タグ

ブックマーク / www.excite.co.jp (115)

  • 天才か狂人か、真理探求マンガ『ロジ・コミックス』 - エキサイトニュース

    この人が著者のひとりアポストロス。 数理論理学の専門家クリストスに会いに行くところからはじまる。 さらにアーティストの二人アレコスとアニーが登場する。 全員、このマンガ制作の中心人物だ。 どういうマンガにするか、ミーティングをはじめる。 『ロジ・コミックス: ラッセルとめぐる論理哲学入門』(アポストロス・ドクシアディス/クリストス・パパディミトリウ/アレコス・パパダトス/アニーディ・ドンナ/松剛史訳/高村夏輝監修/筑摩書房) 描かれるのは1939年9月1日、ヒトラーのポーランド侵攻の日。 世界大戦の秒読みが始まっている……。 主役は、バートランド・ラッセル。 9月4日、大学に到着し、講演をはじめる。 20世紀を代表する哲学者にして、数学者・論理学者。 とはいえ、彼のことをまったく知らなくてもだいじょうぶ。 彼が語るのは、自分の半生だからだ。 父方の祖父の家で暮らすことになったラッセル少年

    天才か狂人か、真理探求マンガ『ロジ・コミックス』 - エキサイトニュース
  • 吉本ばなな「自殺が近づいて来たなと思ったら、落ち着いて生活を整えてください」 - エキサイトニュース

    『おとなになるってどんなこと?』(ちくまプリマー新書)で、吉ばななさんは8つの質問に答えている。 ●おとなになるってどんなこと? ●勉強しなくちゃダメ? ●友だちって何? ●普通ってどういうこと? ●死んだらどうなるんだろう? ●年をとるのはいいこと? ●生きることに意味があるの? ●がんばるって何? 遅くないと思うが……(書名・章題では〈おとな〉だが文中の表記は〈大人〉)。 それはどういうときに訪れたか。 思春期の構造 書によると、子ども時代のばななさんは、なかなか気苦労の多い、ストレスフルな性分だったらしい。中学時代には〈一種の状態〉にあったという。これは相当につらい体験だったようだ。 〈親や周囲からしてみたら、心を開いて、なにに傷ついているか言ってくれればなんでもないのに、と思います。 でも、人にとって、それはいちばん言えないことなのです。それを言ったら自分が終わってしま

    吉本ばなな「自殺が近づいて来たなと思ったら、落ち着いて生活を整えてください」 - エキサイトニュース
    arajin
    arajin 2015/07/29
    『おとなになるってどんなこと?』(ちくまプリマー新書)
  • 子どもを作れなかった我々は「良い捨て石になろう」 小野文惠アナの発言にスタジオ絶句 (2016年2月16日) - エキサイトニュース

    2月13日、不妊治療を特集したNHK総合「ニュース深読み」の放送中、司会の小野文惠アナウンサーが「子どもを産めなかった我々(世代)は社会の捨て石だ」と言ったディレクターの発言を明かし、スタジオ内の全員が絶句する場面がありました。 不妊とは「1年間男女が子作りを続けても妊娠に至らない場合」をいい、検査・治療経験のある夫婦はいまや6組に1組。 治療には肉体的・精神的・経済的な負担が重くのしかかります。(文:篠原みつき) ■「生まれない子どもに税金使わないで」に涙浮かべ反論 1回30~60万円かかる体外受精の成功率は40歳で8.3%、45歳に至っては0.8%と、年齢と共にさらに険しい道のりになります。 健康保険が適用されない治療費の一部を地方自治体が助成する制度もありますが、 番組に寄せられた視聴者からの意見は厳しいものでした。 「子供が欲しかったのなら、早めに結婚したらいいのに。そこで税金が使

    子どもを作れなかった我々は「良い捨て石になろう」 小野文惠アナの発言にスタジオ絶句 (2016年2月16日) - エキサイトニュース
  • 「ネクストワールド」で考えるNHK未来予測ドキュメンタリーというジャンル - エキサイトニュース

    この年明けからNHKスペシャルで「ネクストワールド 私たちの未来」というシリーズが放送されている。これは現在のさまざまなテクノロジーの最先端を追いながら、いまから40年後、2045年の世界を予測するというもので、ドキュメンタリーとドラマの二部構成となっている。 1月3日放送の第1回ではずばり未来予測をテーマに、人工知能であらゆることが予測され、人々がそれにしたがって日々を送る未来が描かれた。 その後も、第2回(4日放送)では若返りの医療技術が、昨日放送の第3回では人間と機械の融合がそれぞれテーマとなった。さらに今夜放送の第4回では、「人生はどこまで楽しくなるか」をテーマに、バーチャルリアリティの技術がさらに進んだ未来を描くという。 番組の公式サイトの番組概要に「これから起こる21世紀の圧倒的な変化をおびえるのではなく、楽しみ、準備するためのエキサイティングなシリーズ番組である」とあるように

    「ネクストワールド」で考えるNHK未来予測ドキュメンタリーというジャンル - エキサイトニュース
  • 漫画やアニメの"犯罪助長"報道…「別問題だと思う」過半数 - エキサイトニュース(1/2)

    インターネットが一般に普及してから、テレビメディアや新聞などの"報道の偏り"を指摘する声が明るみに出るようになった。ニュースを見ていて「キャスターのまとめ方が強引なのでは」「今の情報は当に必要だったか」など疑問を感じた経験は、誰にでもあるのではないだろうか。メディア側が意図した結論に落ち着くよう、出来事の"ささいな部分"をあえて強く取り上げるケースはままある。なかでも漫画ゲーム、アニメ、ネットへのディスリスペクト報道は問題視されて久しい。 岡山県・倉敷市で先日起こった女児誘拐事件報道では、一部メディアが「犯人の部屋にアニメのポスターが貼ってあった」ことをテロップで流す、コメントで取り上げるなどした。また佐世保でおきた高1女子の同級生殺害事件についても、加害者・被害者間に"アニメ好き"という共通点があったと報道され、その余波でテレビアニメが放送中止に追い込まれる事態にも発展しいている。

    漫画やアニメの"犯罪助長"報道…「別問題だと思う」過半数 - エキサイトニュース(1/2)
  • 自転車に取り付け、「ペダル回転数」「走行時間」「斜度」等を表示させるセンサー - エキサイトニュース

    かなりのスピードで漕ぐし、駆ける。でもこの時、確実に脂肪を燃焼している気がします。これを計画的に、そしてコンスタントに行っていけば、必ずや成果となるはず。 そんな時、これを活用したい。株式会社センチュリーが起ち上げた新ブランド『HACALO!(ハカロー)』は、生活の中の様々な「測る」「計る」「量る」を手伝ってくれる新ブランド。 その第1弾として、3種の『HACALO!』が発表されております。 ・HACALO! サイクリングセンサー(参考価格:税込み3,980円) 自転車に取り付けるだけで速度、距離、ペダル回転数(ケイデンス)、時間が計れるサイクリングセンサー ・HACALO! ラン&ウォークセンサー(参考価格:税込み3,480円) シューズに取り付けるだけで正確な歩数、速度、距離、時間が計れる超小型ラン&ウォークセンサー ・HACALO! ハートレートセンサー(参考価格:税込み4,800円

    自転車に取り付け、「ペダル回転数」「走行時間」「斜度」等を表示させるセンサー - エキサイトニュース
  • 昔の自転車はなぜ20年も使えたのか - エキサイトニュース

    買ったばかりの自転車が、どうにも不具合続きで、販売店に何度もみてもらい、手を加えてもらった挙句、改善しないことから、返品交換となった。 比較的お手頃だったが、激安というわけではない。 日製ではないものの、日のメーカーのものだ。 思えば、自分がいま乗っているママチャリも、購入から10年近く経つとはいえ、ペダルがカタカタ鳴ったり、ボディがゆがんだりしている。そもそも「軽量タイプ」に惹かれて買ったは良いが、前方が軽すぎて後方が振り回されてしまう感があり、乗り心地はいまひとつである。 以前「自転車の耐用年数が2年ってホント?」という記事を書いたが、実家では20年以上前の姉の自転車がまだまだ「現役」として快適に乗れていることを考えると、ちょっと不甲斐ない気もする。 自転車の耐用年数は、「置き場所」や乗り方、タイヤ・チェーンのメンテナンスなどで大きく異なるという話だが、よく考えてみると、実家の20

    昔の自転車はなぜ20年も使えたのか - エキサイトニュース
  • 日本の部活文化がブラック企業の温床に(All About) - エキサイトニュース

    つい先日、群馬県で部活の朝練を禁止するというニュースが報道されていた。学力優先のいやーなムードと捉えた人も多いのではないかと思う。しかし、僕は正直「それもありだよな」と思った。 日の部活熱は常軌を逸している。これも自分たちが育った環境が当たり前だと思っているひとたちからしてみるとにわかには受け入れがたい発想だとは思うのだが、日の中高生では、1週間の総授業時間よりも部活時間のほうが長いということもざらだ。2003年、OECDのPISA調査では、日の15歳の自主学習時間は世界最低であるという結果も出ている。 日の部活は、一度入部したら最後、極限まで練習し、部活一筋になることを要求されることが多い。ひと言で言えば軍隊式だ。海外のように、複数のスポーツを並行してやったり、学期によって変えたりという柔軟性がない。 少しでも時間があれば練習する。どんなに疲れていても、休養より練習を優先する。チ

    arajin
    arajin 2013/10/31
    ブラック部活。
  • 伊豆大島被害 特別警報「現行の改善は不可欠」官房長官 (2013年10月18日) - エキサイトニュース

    arajin
    arajin 2013/10/27
    「災害対策基本法上、市町村の責任者がいなくても避難指示命令出すことが気象庁は可能だから、今回の避難指示・勧告が出されなかったことについては事実関係を確認して検証していく必要がある」
  • 高校野球大会の連投について金田正一と桑田真澄が激論交わす(NEWSポストセブン) - エキサイトニュース(1/2)

    今年の夏の甲子園では、準決勝の前に初めて「休養日」が設けられ話題となった。休養日の設定は、連投を続けさせることで有望な選手の未来をつぶしているのではないか、という批判に応えた措置と言われている。 400勝投手の金田正一氏と、小柄ながらPL学園、巨人と活躍し、現在は東京大学の硬式野球部で特別コーチもつとめる桑田真澄氏が、投手にとって多く投げることはよいのか否か、激論を交わした。──現在の球界では「投手の肩は消耗品」という考え方から、「投げすぎると壊れる」といわれる。高校野球での連投も、かねてから批判の対象となっている。甲子園を制した者として、桑田氏はどう考えるのか。桑田:高校野球は変えないといけないと思いますね。始まった当時のシステムが、未だに残っていますから。 かつては学生野球の「上」、つまりプロがなく、極端にいえば甲子園で肩が壊れてもよかったんです。ボクだって高校で野球は終わりといわれた

    arajin
    arajin 2013/09/11
    「指導者の勝利至上主義が問題。よく「お前と心中だ」なんて話す指導者がいますが、本当に心中してくれる人なんていません。子供は壊れて終わり。監督がその後の人生の面倒を見てくれるかといえば、そうじゃない。」
  • 『反省させると犯罪者になります』を読んで愕然 - エキサイトニュース

    「悪いことをしたら反省するのが当然」「反省してもらわなきゃ困るよね」って考えてると、どんどん犯罪者が増えるよ。 ええええー!? さらに、自分の子供を犯罪者にしてしまうよ。 って、ええええー!? どゆこと? と驚きながら読み進めていった。 『反省させると犯罪者になります』 すごいタイトル。 でも、読んでいくうちに納得してしまう力がこのにはある。 第3章に、女優酒井法子の事例が登場する。 覚醒剤取締法違反で逮捕された彼女は、“自らが犯した事件を謝罪する目的で、「贖罪」というタイトルの著書を出版”する。 これが、まさに「模範的な反省文」になっているのだ。 “これでは自分自身をみつめたことにはなりません。酒井さんには失礼ですが、書名を「贖罪」とするには、内容としては表面的でしかありません”。 また、保釈された後の記者会見での言葉を引用し、“自分の弱さ故に負け”“自分の弱さを戒め”“二度と手を出さ

    『反省させると犯罪者になります』を読んで愕然 - エキサイトニュース
    arajin
    arajin 2013/06/22
    「すぐに反省を求めたり、何の手順も踏まずに反省文を書かせたりする。」「これが、自分の内面と向き合う機会を奪うことになる。」
  • 政治的混乱続くマダガスカルで違法伐採が横行=98%が中国向けに輸出―COP10 (2010年10月29日) - エキサイトニュース

  • 伊良部秀輝はわがままでも傲慢でもなかった。ただ野球を愛しすぎたのだ - エキサイトニュース

    捨てられずにずっと取ってあるのは、伊良部秀輝、人生最後のインタビューが載っているから。 「伊良部秀輝、ロスの自宅で自殺」の報が流れたのは、その「SPA!」が発売された2週間後のことだった。 自殺の原因としてはどの新聞報道でも、 ・共同オーナーを務めていたうどん店の経営不振 ・家族との不仲、離婚問題 ・球界へ復帰したくても受け入れてくれる場所がない孤独 という3点が挙げられていたが、これを真っ向から否定する書籍が登場した。 『伊良部秀輝 野球を愛しすぎた男の真実』 上梓したのは伊良部秀輝の代理人を務めた団野村。このの冒頭で、うどん店は黒字だったが店のリース契約が切れたから閉店になったこと、離婚報道はデタラメで奥さんとも仲がよかったこと、そして今後の仕事についても講演や解説、野球教室などを計画し、来日の予定もあったことを記している。 では、なぜ伊良部は自殺を選んでしまったのか。著者はこれまで

    伊良部秀輝はわがままでも傲慢でもなかった。ただ野球を愛しすぎたのだ - エキサイトニュース
  • 手持ちのリモコンが、パソコンのキーボードに! - エキサイトニュース

    たまに、こんなオッチョコチョイって無いですか? そろそろ出かけるからテレビでも消そうかな……とリモコンを携えて構えると、手の内にあるのはエアコンのリモコン。違うよ、これじゃ消せないから! 何が言いたいかというと、自宅内にはいくつものリモコンが転がってるってことです。(表現、合ってるか?) このリモコン達、もっと有効利用したいと思いません? そこで、このアイテムをレコメンドしたいのです。株式会社センチュリーが11月20日から発売している『IRKEY(アイアールキー)』は、普段から使っている赤外線リモコンがパソコンのキーボードに変わる“赤外線リモコン変換学習機能付きアダプタ”。 リモコンが、パソコンのキーボードに変わる? これは、摩訶不思議な……。そこで商品開発のきっかけについてを伺ってみたのだが、それはまさに単純な理由だったようです。 「単純に『こんなのあったら面白いよね』という思いが発端と

    手持ちのリモコンが、パソコンのキーボードに! - エキサイトニュース
  • ウインカーが付いた通勤自転車 - エキサイトニュース

    夜中の曲がり角から急に飛び出してくる自転車。信号無視をする明け方の自転車。不意に現れるから、パニクったこともしばしばで。 もう言うまでもないと思うが、ライトは見通しを良くするためだけのものではない。相手に自分の存在を知らせるためのものでもある。 ということは、ここまでやってもらった方がいいかもしれない。ピープル株式会社が10月11日より発売している『Gentle Gear ペダル・アヘッド』は、“ウインカー付きの通勤自転車”。 左手のグリップにボタンが付いており、これらを押していくとウインカーやテールランプを光らすことができるというのだ。 これぞ、ありそうで無かったアイテム。でも、ここまでする必要ってあるのだろうか……? 同社に、この自転車を開発したきっかけを伺ってみた。 「私自身、毎日10キロの自転車通勤をしているのですが、3年くらい前から5~10キロの自転車通勤をする方が増えてきたんで

    ウインカーが付いた通勤自転車 - エキサイトニュース
  • 問い合わせ殺到! 自家発電ブームで「東京ガス」が招いた “大チョンボ” (2011年4月22日) - エキサイトニュース

    関東一円の住民をイラつかせた計画停電。この騒動で、「自家発電器が飛ぶように売れる」という騒ぎが巻き起こったが、その最中に『東京ガス』が、思わぬ“役立たずぶり”を露呈していたことが発覚した。 夫木聡のCMで有名な家庭用燃料電池『エネファーム』に問い合わせが殺到。ところが、これが停電時には使えないシロモノだったことが判明し、購入希望者から顰蹙を買いまくっているのである。 経済部記者がこう話す。 「計画停電で脚光を浴びた『エネファーム』は、都市ガスから取り出した水素と酸素を反応させて電気を作りだすというものだが、実は、電力会社からの電気がなければモーターが動かないシステムだったのです。しかも、運転中に停電すると、自動的に停止する。無理に動かそうとすると、故障の可能性さえあるという。このため、問い合わせた者たちからは、『使えねえ!』『中途半端!』との声が上がりまくっているのです」 また、社会部記

    問い合わせ殺到! 自家発電ブームで「東京ガス」が招いた “大チョンボ” (2011年4月22日) - エキサイトニュース
    arajin
    arajin 2012/07/16
    「『電気事業法』の制約で、電力会社の電気を使い、停電時に停止するようにしている。ただ、これは大義名分で、簡単に言えば『電力会社の客を取るな!』というお上のお達しに逆らえない」
  • おおたえみり iTunesで期間限定無料配信&先行配信スタート(Musicman.net) - エキサイトニュース

    arajin
    arajin 2012/06/21
  • 長期国債買い入れで札割れ 日銀基金のオペで初(共同通信) - エキサイトニュース

    日銀が16日実施した長期国債の買い入れオペで、応札額が買い入れ予定額に届かない札割れとなった。買い入れ予定額の6千億円に対し、応札額は4805億円にとどまった。金融緩和のために設けた資産買い入れ基金を通じたオペで長期国債の札割れは初めて。日銀は前回の金融政策決定会合で、デフレからの早期脱却を目指し、国債の買い入れ増額や対象を拡大したばかり。

  • プリウスはもっとも「非倫理的な車」(税金と保険の情報サイト) - エキサイトニュース

    研究発表を行ったのは、カリフォルニア大学バークレー校の心理学者、ポール・ピフ氏らのチーム。 収入、教育レベル、あるいは尊敬される職種かどうか、といった条件とゲームを行う際の不正度合いを比較したところ、社会的地位の高い人ほど、不正を行う確率が高かったという。 また、学生に社会的な階級意識を持たせてキャンディーをとらせた実験では、高い階級意識を持った学生は、低い意識を持つ学生より3倍多くとった。 車のグレードによる歩行者への対応も調査された。横断歩道に歩行者を配置して、通りがかった車が停止するかどうか、調査したもの。 カリフォルニアの州法では、横断歩道近辺に歩行者がいる場合、車は停止しなければならない。 高級車は一般的な車の3倍、この法規を破り、歩行者を無視する傾向が強かった。 中でもプリウスのドライバーは約1/3が停止せず、車種の中では最悪だった。 実験を行ったピフ氏は、「地球に優しい車に

    arajin
    arajin 2012/03/09
    「地球に優しい車に乗っていることで、非倫理的な行動をしても許される、という特権階級意識を持つため」いやハイブリッドだからじゃなくて、高級車はみんなそう。ベンツとかBMWやアウディも。
  • 自転車漕いで、スマホを充電! - エキサイトニュース

    私事だが、とうとうiPhoneを入手しました。初めは使い方に慣れず苦労していたものの、今はもう戻れない。 スマホじゃなきゃ、イヤ! そんな心境です。 ただ、一つだけ何とかしてほしいことがある。バッテリーの減りが、どうにも早過ぎる気がするのだ。小まめの充電が、マストな毎日。 そんな時、かなり耳寄りな情報をキャッチ! サンコー株式会社が10月3日から発売しているのは、『USB自転車ダイナモ充電器』。 これ、実はかなり嬉しい逸品なんです。使い方は簡単。この機器を自転車の前輪に取り付けてペダルを漕ぐ。すると、スマホがグングン充電されていくという驚きの装置で。 原理も、至極簡単! 皆さんお察しの通り、自転車ライトの発電機を応用しているアイテムです。タイヤの回転がパワーとなって、それがスマホに伝わるという考え方。 このような機器を開発したきっかけを、同社に伺ってみました。 「自転車に乗っている時、スマ

    自転車漕いで、スマホを充電! - エキサイトニュース