タグ

2013年3月28日のブックマーク (22件)

  • 対馬市議会が「日韓海底トンネル」推進決議 建設には7兆8000億円、採算取れるのか

    韓国からの往来が多い長崎県対馬市の議会が、日韓国とを結ぶ海底トンネルの早期建設を政府に対して求める意見書を可決した。 この構想自体は古くからたびたび提唱されてきたが、自治体として推進を求めるのは異例だ。だが、トンネル建設は経済面で合理的ではないという試算もあり、現時点では実現性に乏しいのが実情だ。 英仏海峡トンネルを例に島国と大陸を結ぶ意義を強調 市議会では、2013年2月に長崎市の任意団体「日韓トンネル推進長崎県民会議」から請願を受け、産業建設常任委員会で審議を行ってきた。意見書は同委員会から会議に付託され、2013年3月26日に採択された。議場からは特に異議を唱える声はなかったという。対馬と韓国は、対馬の寺や神社から盗まれた仏像の返還問題をめぐってぎくしゃくした関係が続いているが、意見書の採択には表だった影響はなかったようだ。採択された意見書では、 「対馬には、初代の対馬藩主、宗

    対馬市議会が「日韓海底トンネル」推進決議 建設には7兆8000億円、採算取れるのか
    arajin
    arajin 2013/03/28
    「市議会では、2013年2月に長崎市の任意団体「日韓トンネル推進長崎県民会議」から請願を受け、産業建設常任委員会で審議を行ってきた。」
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 遠足バス車内でお菓子を食べた生徒に53回ビンタ 体罰教師(42)を減給処分 - ライブドアブログ

    1 名前: キジトラ(芋):2013/03/28(木) 19:27:54.39 ID:5B6OYjyW0 中学教諭が生徒に50回びんた 鹿児島、当初は過小報告 鹿児島市の公立中学校で昨年7月、男性教諭(42)が男子生徒をたたく体罰を加え、たたいた回数を少なく偽って校長に報告していたとして、鹿児島県教委は28日付で、減給10分の1(6カ月)の懲戒処分にした。 県教委や市教委によると、市外であった学校行事からの帰りのバスの中で、3年の生徒が菓子をべたことを指導するため、教諭は職員室で生徒の顔を平手で3回たたいたという。さらに放送室に連れて行き、胸元をつかんで壁際に積まれた段ボール箱に押しつけた後、両ほおを50回ほどたたいた。生徒は頸椎(けいつい)ねんざと頭頸(とうけい)部打撲で 2週間のけがをしたという。 教諭は当初、たたいた回数を10回程度、けがも口の中を切った程度と校長に報告し、

  • ぶっちゃけ「一票の格差」って屁理屈にしか聞こえないよね。だからなんだよwwって思うわ : 哲学ニュースnwk

    2013年03月28日19:30 ぶっちゃけ「一票の格差」って屁理屈にしか聞こえないよね。だからなんだよwwって思うわ Tweet 1: 白(WiMAX):2013/03/27(水) 20:57:49.94 ID:UBACr+DT0 昨年12月の衆院選で最大2・43倍の「一票の格差」が生じたのは憲法違反として、 升永英俊弁護士らのグループが秋田1区の選挙無効を求めた訴訟で、 仙台高裁秋田支部(久我泰博裁判長)は27日、 「違憲」と判断、選挙無効の請求は棄却した。 2つの弁護士グループが全国14高裁・支部で起こした計16訴訟の判断が出そろった。 上告を受け、最高裁大法廷は年内にも統一判断を示すとみられる。 一連の訴訟では「違憲・無効」の判決が2件、秋田支部を含め 「違憲・有効」判決が12件、「違憲状態」判決が2件言い渡された。 同種訴訟では、「違憲」と判断されても、公益に重大な障害が生じる

    ぶっちゃけ「一票の格差」って屁理屈にしか聞こえないよね。だからなんだよwwって思うわ : 哲学ニュースnwk
  • 生活保護の不正見抜けずと1億賠償命令 滝川市幹部への判決、妥当か否か

    生活保護の不正を見抜けなかったのは、行政の重大な過失だ――。北海道滝川市の幹部に約1億円の賠償責任を認めた札幌地裁の判決が、妥当かどうかを巡ってネット上で論議になっている。 不正受給は、元暴力団組員の男(47)と(42)が、1回20万円以上もの介護タクシーを使っていたというケースだった。 ネット上では、賠償命令への賛否が分かれる この夫婦は、毎日のようにタクシーを使い、2006年3月から07年11月までに計2億3886万円を受給していた。2人とも、すでに詐欺罪などで実刑判決が確定している。 報道などによると、札幌地裁の浅井憲裁判長は13年3月27日の判決で、滝川市から札幌市の大学病院に向かう通院の頻度が多く、医師の意見が割れていたことから、06年11月には不正が疑われたと指摘した。そして、自宅訪問や預金調査などをすれば、07年6月には生活保護の支給をストップできたとして、滝川市が元福祉事

    生活保護の不正見抜けずと1億賠償命令 滝川市幹部への判決、妥当か否か
  • リチウムイオン電池は大丈夫なのか? GSユアサ製でトラブル相次ぐ

    米ボーイングの最新鋭機「787」や、三菱自動車のプラグインハイブリッド「アウトランダーPHEV」や電気自動車(EV)の「アイ・ミーブ」と、ジーエス・ユアサコーポレーション(GSユアサ)製のリチウムイオン電池をめぐるトラブルが相次いだ。いずれも過熱して発火したり、モジュールの一部を溶かしたりした。 GSユアサ製のリチウムイオン電池は、産業用として量産できるようになったことで、車載用のみならず、いまや米ボーイングの「787」や、JR貨物のハイブリッド機関車や近畿車輛の自己充電バッテリー電車「Smart BEST」に採用されるなど、利用が広がっている。 今回のトラブルは三菱自動車だけ リチウムイオン電池は、軽量、小型で大容量というメリットがある。半面、エネルギー密度が高いため、電圧のかけ過ぎや過充電で過熱して発火、破裂、液漏れを起こしたりするデメリットがある。 そのため、リチウムイオン電池そのも

    リチウムイオン電池は大丈夫なのか? GSユアサ製でトラブル相次ぐ
  • マダガスカルを覆うバッタの大群、人道危機悪化の恐れ 

    (CNN) アフリカ南東部のインド洋に浮かぶ島国マダガスカルで、バッタの大群が発生し、農作物などがい尽くされる被害が発生している。このままでは人道危機が悪化しかねないと関係者は危惧する。 バッタの大群は国土のほぼ半分を覆い、30~40分走っても大群から抜け出せないこともある。首都アンタナナリボにいる国連糧農業機関(FAO)の職員は「バッタのほかは何も見えない。どっちを向いてもバッタだらけだ」と嘆く。 何十億というバッタは人間の糧となる作物や、家畜などの餌となる牧草をい尽くす。マダガスカルはただでさえ、国連推計で国民の3分の2が貧困状態にある。協力して効果的な対策を打たなければ危機的な状況に陥りかねないと専門家は危機感を強める。 このままでは国土の3分の2がバッタに覆われる勢いで、今後何年にもわたって被害をもたらしかねないという。 これほどの大発生は1950年代以来。当事を知る農家は

    マダガスカルを覆うバッタの大群、人道危機悪化の恐れ 
  • 政治的混乱続くマダガスカルで違法伐採が横行=98%が中国向けに輸出―COP10 (2010年10月29日) - エキサイトニュース

  • 教師、見くびられる…小学生「先生は僕を殴るとクビになるんでしょ」「殴れる?」

    今、新聞、テレビなど大手メディアの大半は体罰全否定論に傾いている。だが、体罰を必要とする場面は当にないのか。現場を知る教師からは正直な異論も出ている。 体罰は学校教育法第11条によって禁止され、さらに2007年、文科省が全国の教育委員会教育長らに出した「通知」で、「殴る」「蹴る」ばかりか、「正座・直立等特定の姿勢を長時間にわたって保持させる等」も体罰に該当し、「いかなる場合においても行ってはならない」とされた。 また、昔と違って親も家庭のしつけで体罰を施すことが少なくなった。そうしたことから教師はいっそう体罰を施しにくくなったという。あるベテランの現役小学校教師が嘆く。 「ゲンコツで頭を叩くと、理由の如何を問わず親から抗議されるようになり、教師は萎縮し、自己規制するようになりました。『児童に厳しく注意する時には、間違っても手を出さないよう手を後ろに組む』と言う教師もいます。それに対

  • 同僚女性の靴にフッ化水素酸を塗り、足の指5本を切断させた男を逮捕 : 痛いニュース(ノ∀`)

    同僚女性のにフッ化水素酸を塗り、足の指5を切断させた男を逮捕 1 名前: スナドリネコ(三重県):2013/03/28(木) 13:44:20.63 ID:RqNGMeRu0 に毒、同僚女性が足の指切断 殺人未遂容疑で男逮捕 同僚の女性のの中に毒物を塗って殺害しようとしたとして、静岡県警は28日、殺人未遂容疑で山梨県山中湖村平野、会社員深沢辰次郎容疑者(40)を逮捕し、発表した。容疑を否認しているという。 捜査1課などによると、深沢容疑者は昨年12月5日ごろ、静岡県内の勤務先で、同僚の40代の女性の内に毒物「フッ化水素酸」の液体を塗り、殺害しようとした疑いがある。女性はその後、左足が壊疽(えそ)し、足の指5全てを切断する約3カ月の 重傷を負い、現在も入院している。 深沢容疑者は勤務先でフッ化水素酸を扱う立場にあったという。同課は深沢容疑者が、 女性への 好意が受け入れられずに犯

    同僚女性の靴にフッ化水素酸を塗り、足の指5本を切断させた男を逮捕 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 維新・石原共同代表に「脳梗塞」報道 事務所は否定

    入院中の日維新の会・石原慎太郎共同代表の病名が「脳梗塞」だと、2013年3月28日のスポーツニッポンなどが報じた。関係者らからの情報として「軽度の脳梗塞」「後遺症はなくすでに退院」としている。同日発売の週刊新潮も、脳梗塞を始めとする重病説が政界で出回っている、との記事を掲載した。 対して石原共同代表の事務所は、「どこからそんな話が? 単なる風邪で、病状もたいへんいい方向に向かっています」と全面的に否定した。退院の事実もないという。30日に行われる維新の党大会には出席を予定しているという。

    維新・石原共同代表に「脳梗塞」報道 事務所は否定
    arajin
    arajin 2013/03/28
    「退院の事実もないという。30日に行われる維新の党大会には出席を予定しているという。」
  • スーパー女子中学生エンジニアが、日本の教育を斬る

    連載では、Life is Tech ! が主催するイベント「Edu×Tech Fes 2013 U-18~驚異のプレゼンテーション~」をレポートする。Edu×Tech Fes 2013 U-18は、テクノロジーから教育を考え、教育からテクノロジーを考えるイベント。天才中高生が語るゾクゾクする3時間を、全7回の連載でお届けする。 女子中学生エンジニアが生み出した「見えるプレゼンタイマー」 角南萌氏は、現在2年生。女子中学生エンジニアだ。海外生活での体験を基に、日アメリカ教育について語った。彼女は、アメリカで行われたプログラミングキャンプをきっかけにテクノロジの世界に目覚め、子どもの文化教育研究所主催の「全国小・中学生作品コンクール(パソコン部門)」において文部科学大臣奨励賞を受賞、また、昨年リリースしたタイマーアプリ「見えるプレゼンタイマー」は1万ダウンロードを突破し『アプリ甲子園

    スーパー女子中学生エンジニアが、日本の教育を斬る
    arajin
    arajin 2013/03/28
    現在の教員養成のレベルでは無理。
  • 英国軍退役者・従軍者の真実 - おこじょの日記

    世の中には、若者を「軍隊に入れればしゃんとする」や「武道で鍛えればしゃんとする」といった神話があるようですが、マジ神話だったぜ。ちなみに、武道で鍛えれば派は今女子柔道パワハラ問題でかーなーり分が悪い。そいで、退役者・従軍者14000人の調査を紹介するよ:No wonder our ex-soldiers are looking for a fight | Barbara Ellen | Opinion | The Guardian Links were found between active combat and post-traumatic stress disorder, alcohol abuse and depression. While overall the armed forces are less likely than civilians to offend, they

    英国軍退役者・従軍者の真実 - おこじょの日記
    arajin
    arajin 2013/03/28
    「恵まれない環境の、教育程度の低い若者で、入隊前に喧嘩に巻き込まれたような者が、前線に送られてその経験で傷つき、さらに犯罪者と化してしまうのだ。これはまさに現代の「弾除け要員」ではないだろうか。」
  • エンジニアtype 技術者のキャリアを考えるWebマガジン - 転職@type

    エンジニアtypeは、各種エンジニアをはじめ「創る人たち」のキャリア形成に役立つ情報を発信する『@type』のコンテンツです。

    エンジニアtype 技術者のキャリアを考えるWebマガジン - 転職@type
  • 「立川断層帯 地震の痕跡は誤り」と訂正 NHKニュース

    東京大学などの研究グループは、先月、東京と埼玉県にまたがる『立川断層帯』で、断層がずれ動いた痕跡を新たに見つけたと発表していましたが、その後の調査の結果、地震の痕跡ではないことが分かったと訂正しました。 以前行われた工事の跡などと見誤った可能性があるとしています。 これは東京大学地震研究所の佐藤比呂志教授が記者会見をして明らかにしました。 それによりますと研究グループは、東京と埼玉県にまたがる立川断層帯の構造などを調べるため、去年10月から先月にかけて立川市などで長さ250メートル、深さ10メートルにわたる大規模な掘削調査を行い、先月6日、断層がずれ動いた痕跡を新たに見つけたと発表していました。 しかし、その後さらに深く掘って調査した結果、地層のずれが途切れていたほか、ずれた部分にセメントなどが含まれていることが明らかになり、研究グループは、地震の痕跡ではないことが分かったと訂正しました。

    arajin
    arajin 2013/03/28
    科学は誤りを修正できるのが良いところ。
  • 石原慎太郎氏 脳梗塞だった!軽度で後遺症なし ― スポニチ Sponichi Annex 社会

    石原慎太郎氏 脳梗塞だった!軽度で後遺症なし 脳梗塞だったことがわかった石原慎太郎氏 Photo By スポニチ 日維新の会の石原慎太郎共同代表が脳梗塞だったことが27日、関係者への取材で分かった。2月27日に体調に異変を感じたため、かかりつけの東京都内の病院で検査を受けたところ「軽度の脳梗塞」と診断され、入院したという。 心配された後遺症はなく、三男で自民党の宏高衆院議員はこの日、紙の取材に「退院しました」と明かした。  石原氏は昨年12月の衆院選で当選し、17年ぶりに国政復帰。1月に白内障の手術をしたものの、2月12日には衆院予算委員会で質疑に立ち、安倍内閣の政治姿勢を問いただすなど、元気な姿を見せていた。  今月初旬に入院したことが明らかになった際、維新の会幹部は「風邪をこじらせたため、大事を取った」と説明していた。維新の松井一郎大阪府知事は記者団に「体調が少し良くないと聞いた

  • アドベンチャーゲームの表現をひとつ上のレベルに―“超・立体”映像イラストアニメーション技術「E-mote」の開発者にインタビュー | Gamer

    エムツーが2012年12月よりライセンス提供を開始した“超・立体”映像技術「E-mote」。技術により実現できることや今後の展望など、開発者の岡田潤氏と小出忠永氏に話を伺った。 「E-mote」(エモート)は「Emotional Motion Technology」の略称となっており、2Dイラストを立体感ある映像にすることができるイラストアニメーション技術のことを指す。そしてその「E-mote」技術を使い、イラストに立体感を与えたりするためのツールが「E-mote Lite」(エモートライト)だ。 2012年12月には「E-mote」のライセンス提供が開始され、2013年2月には「E-mote Lite」の試用版が公開となった。「E-mote Lite」では、“テンプレート”と呼ばれるものを使用することで、複雑な操作を必要とせず、クリエイター自らの手で自由に“超・立体”画像を作成すること

    アドベンチャーゲームの表現をひとつ上のレベルに―“超・立体”映像イラストアニメーション技術「E-mote」の開発者にインタビュー | Gamer
  • ノートパソコンを簡単にアクセスポイントにする方法!

    今回紹介するのは、Windows7のノートパソコンを簡単にアクセスポイントにする方法です。先日止まったホテルでは、部屋に有線Lanはついているのに無線Lanは設置されてませんでした。そんなの時には、今回紹介する方法を用いればノートパソコンを有線に接続してアクセスポイントにしてあげることで、スマートフォンやタブレット端末などでも3Gのおっそい回線ではなく有線の速い回線を使うことが可能です。 ちなみに今回紹介する方法では特別なソフトウェアをインストールする必要はありません。Windowsが入っていればそれだけでノートパソコンをアクセスポイントかできますので、気軽に試すことができます。 ノートパソコンをアクセスポイント化する方法! コントロールパネルから「ネットワークとインターネット」→「ネットワークと共有センター」を開きます。左側にある「アダプターの設定の変更」を押します。 LANケーブルが表

    ノートパソコンを簡単にアクセスポイントにする方法!
  • 太平洋9600キロを漂流、ハワイでなくしたカメラが台湾で見つかる

    米ハワイ(Hawaii)から台湾の砂浜に流れ着いた防水カメラ(2013年2月19日撮影、3月25日提供)。(c)AFP/China Airlines/Douglas Cheng 【3月26日 AFP】台湾中華航空(China Airlines)は25日、太平洋の米ハワイ(Hawaii)から、9600キロメートル離れた台湾の砂浜に流れ着いたダイビングカメラの所有者を見つけたと発表した。紛失から6年後が経過していた。 カメラの持ち主は米ジョージア(Georgia)州のリンゼー・クランブリー・スカランさん。中華航空は台湾に引き取りにくるための往復航空便をプレゼントするという。スカランさんがハワイ訪問の際に撮影した写真が収められたメモリーカードは、フジツボが付着したカメラの中で故障せずに残っていた。 「スカランさんの台湾訪問を歓迎します。ハワイへのかけがえのない思い出を持ち帰ってください」と、中

    太平洋9600キロを漂流、ハワイでなくしたカメラが台湾で見つかる
    arajin
    arajin 2013/03/28
    「2007年8月にマウイ島をダイビングに訪れた際、防水カメラを紛失した。カメラが見つかったのは今年の2月23日。中華航空のマネージャーが台湾東岸の台東の砂浜を泳いでいた際に見つけたという。」
  • 米ワシントン・ポスト紙が掲載した「この写真を見れば北朝鮮の威嚇の脅威が激減する」という記事の写真が本当に怖くないw【ABC振興会☆海外ニュース・小ネタ】

    北朝鮮が米韓に軍事圧力をかけたり、日にミサイル攻撃を挑発したりしておりますが、米ワシントン・ポスト紙が「この写真をみれば、北朝鮮の挑発なんてマジ怖くないっす」という写真付き記事を掲載。 どんな最先端テクノロジー... 椅子すらも古道具屋調...アンテナなんて昭和の特撮オマージュとさえ こんな脅威のマッシーンもあります。 これ絶対どこかに100円硬貨投入口あるはず。 しかし怖い、という意味においては、やはり色んな意味で怖い。

  • 【宇宙】JAXA宇宙飛行士の給料がヤバイ 宇宙&物理2chまとめ

    【3回スペシャル連載】宇宙と地球と友達になるための100問100答。Vol.2 人間と宇宙の関係。 51.宇宙飛行士になるには? 日ではJAXA(宇宙航空研究開発機構)が不定期に募集をかけている。 JAXAの応募要項より一部ご紹介すると(現在は募集終了) ・日国籍を有すること。 ・自然科学系学部の大学卒業以上であること。 ・訓練時に必要な泳力(水着及び着衣で 75m: 25m x 3回 を泳げること。また、10分間立ち泳ぎが可能であること。)を有すること。 医学的特性 身長:158cm以上190cm以下 (注:宇宙服を着用して船外活動を行うには、約165cm以上が必要です。) 体重:50kg~95kg 心理学的特性 ・協調性、適応性、情緒安定性、意志力等国際的なチームの一員として長期間の宇宙飛行士業務に従事できる心理学的特性を有すること ・日人の宇宙飛行士としてふさわしい教養等(美し

  • 【PC遠隔操作事件】報じられない捜査の問題(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    PC遠隔操作事件は、大阪の男性のパソコンから日航空に爆破予告のメールを送った件などで、逮捕・勾留されていた片山祐輔被告が起訴されたことで、新たな段階に入った。とはいえ、捜査側は他の三重県警が扱った伊勢神宮への爆破予告など、警察が誤認逮捕した他の事件についての捜査を続けていて、捜査終結には今なお時間がかかりそうだ。現時点では、片山被告は否認を続けているうえ、捜査側から伝わってくる情報も断片的。弁護人に証拠が開示され、裁判が始まって事件の全体像が私たちの目に見えてくるのは、まだだいぶ先のことになる。 今回の捜査は、誤認逮捕した人を虚偽の自白に追い込んだ警察が汚名返上すべく取り組んでいるのだから、よほどしっかりした証拠があるに違いない、と見る向きもある。確かに、誤認逮捕4事件の轍は踏まない、という意気込みで捜査に当たっているとは思う。だが、今回の捜査で、もしかしたら捜査機関にとって、後々致命的

    【PC遠隔操作事件】報じられない捜査の問題(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    arajin
    arajin 2013/03/28
    「私は、足利事件で、警察庁がDNA鑑定の導入のために菅家さんの任意同行の情報をリークしたために、菅家さんに対する取調べに無用の圧力が掛かり、菅家さんの虚偽自白を生み出したことを指摘してきました。」
  • note ――つくる、つながる、とどける。

    ソーシャルメディアとデジタルマーケティングに強い株式会社トライバルメディアハウス代表。大手企業300社以上の広告宣伝・広報・マーケティングの支援実績を持つ。近著『売上の地図』(日経BP)、『自分を育てる働き方ノート』(WAVE出版)含め著書・共著書10冊以上。鎌倉稲村ヶ崎在住。

    note ――つくる、つながる、とどける。