タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (585)

  • おかえりGoogle Glass! 2年ぶりの新型はよりメガネらしく

    おかえりGoogle Glass! 2年ぶりの新型はよりメガネらしく2019.05.21 08:1234,892 塚直樹 依然、産業向けです。 2年前にGoogleグーグル)親会社のAlphabetによって、産業向けのデバイスとして再定義され、生き延びることになったARグラスの「Google Glass」。そして日、ハードウェアやデザインが刷新された新型Google Glassが発表されました。今回もコンシューマー向けではなく産業向けですが、製品の担当は実験的なX部門(Alphabet傘下)からGoogleへと移管されています。 「Glass Enterprise Edition2」と名付けられたこのスマートグラス、プロセッサにQualcomm(クアルコム)のスタンドアロンXRデバイス向けの「Snapdragon XR1」チップセットを搭載しています。Googleによれば、これにより

    おかえりGoogle Glass! 2年ぶりの新型はよりメガネらしく
    arajin
    arajin 2019/05/31
    「新型モデルがAndroidベース(Android Oreo)となり、企業は新しいアプリを構築したり、既存サービスやAPIとの統合がより簡単になります。」
  • 日本人が作ったAmazonの飛行船フェイク動画が話題。やけにリアルなのには理由が...

    人が作ったAmazonの飛行船フェイク動画が話題。やけにリアルなのには理由が...2019.04.06 12:0048,994 Matt Novak - Gizmodo US [原文] ( 岡玄介 ) ロゴがなければ『宇宙戦争』キタ!?って思うかも。 そろそろ、2013年にAmazon(アマゾン)が「4年から5年で実用化」と言っていた、ドローンで配送を行なう頃合いなのですが、もろもろの規制や政治の力で実現できていない昨今。 その現状を逆手に取り、実写合成映像などの作品を制作しているzozi(厳島神社の人)さんによって、Amazonの飛行船がたくさんのドローンを放出しながら空を飛ぶ、超リアルなフェイク動画が作られました。 午後のネタバレ。信じてる人は皆無だろうけど一応。thetaVでHDRI作ってそのままライティングした。後ろに余計なものも入れてみたけどあまり気づかれてない模様。 pi

    日本人が作ったAmazonの飛行船フェイク動画が話題。やけにリアルなのには理由が...
  • 地球にもっとも近い惑星は金星じゃなくて水星だった

    地球にもっとも近い惑星は金星じゃなくて水星だった2019.03.19 08:1047,672 Ryan F. Mandelbaum - Gizmodo US [原文] ( 岡玄介 ) 公転の速度がカギでした。 科学者のチームが、デモンストレーションを通じて、平均的に地球に一番近い惑星は金星ではなく水星だという答えを導き出しました。彼らは独自の計算で単純化した距離を割り出し、その結果報告はPHYSICS TODAYにて発表されています。 太陽系にあるほかの7つの惑星に対して、平均的に水星が地球に一番のご近所さんでした 金星が近いという考え方一般的には、太陽から順に「水金地火木土天海」と覚えられている通り、金星の方が地球に近いと考えられています。ですが、惑星同士の距離を考えるときは、太陽との距離を比べるのとは違う考え方もあったのです。 まず、地球から太陽までの平均的な距離をは1AU(天文単位

    地球にもっとも近い惑星は金星じゃなくて水星だった
    arajin
    arajin 2019/03/20
    “たまにしか地球と近付かない金星よりも、しょっちゅう地球と近付く水星のほうが、平均的に一番近い”
  • ハーバード大と高校を同時に卒業する坊や現る。人類初

    ハーバード大と高校を同時に卒業する坊や現る。人類初2019.01.23 12:0060,846 satomi 大統領もうこの子でいいんじゃ... カンザスの大自然が生んだ神童ブラクストン・モラール(Braxton Moral)君がいよいよこの5月、ハーバード大学と高校を同時卒業という初の快挙を遂げ、同大卒業の史上最年少記録を塗り替えます! 上の写真は2年前のTVインタビューのものなんですけど、こないだHutchinson NewsとCBS、NY Timesで近況が紹介されていたので当にこのまま卒業するみたいですよ。 将来の夢は、アメリカ合衆国大統領。それは今も変わっていません。 天才の目覚めブラクストン君(16)は4人兄弟の末っ子で、双子のお姉さん(28)とお兄さん(26)がいます。2、3歳のときから姉や兄のバレーボールの試合でスコアを数えたりできる子で、ママは「頭のいい子だなぁ」とは薄

    ハーバード大と高校を同時に卒業する坊や現る。人類初
  • Instant Pot レビュー:150ドルの万能調理マシンが便利すぎて、キッチンが急にピカピカになった

    Instant Pot レビュー:150ドルの万能調理マシンが便利すぎて、キッチンが急にピカピカになった2018.05.23 20:0066,147 satomi ウン万円する炊飯器、1万円のヨーグルトメーカーを取り寄せ、圧力鍋を2回も買ったこれまでの努力は一体なんだったのか…。 アメリカで飛ぶように売れ、万能調理マシンの代名詞ともなっている「Instant Pot(インスタントポット)」。この近所でもだいぶ信者が増えてきたので、150ドルの上位モデル「Instant Pot Ultra」を100ドルの特価セールで試しに買ってみたんですけど、なんかもうキッチンが急にピカピカになっちゃって後戻りできない便利さです。 おいしくて、はやくて、軽くて、安全で、節電になるし、予約も温度調整もできるし、掃除も楽で、放ったらかしにして犬とジョギングまでできちゃうんですよ! いや~子守りしなくていい調理器

    Instant Pot レビュー:150ドルの万能調理マシンが便利すぎて、キッチンが急にピカピカになった
    arajin
    arajin 2018/12/30
    「プラグは三又なので、数百円で買える変換プラグが必要」「120ボルトの米家電」「日本は北朝鮮並みに非力(安全仕様)な100ボルトなので変圧器ナシでも東京で使えてるよ、とRedditに書いてる人がいました。」
  • Googleの翻訳イヤホン「Pixel Buds」レビュー:夢やぶれて、困惑

    Googleの翻訳イヤホン「Pixel Buds」レビュー:夢やぶれて、困惑2017.11.17 17:0028,507 福田ミホ 期待からの落差がすごい。 AppleAirPodsにインスパイアされたイヤホンが各社から出ていますが、Googleも独自の答えを出してきました。Pixel BudsはイヤホンからのタッチでGoogle Assistantを操作でき、さらにはスマートフォンと連携することでリアルタイム翻訳もできるという代物です。ついに翻訳こんにゃくか!と期待が高まったんですが、実際Pixel Budsを数日使ってレビューした米GimodoのAdam Clark Estes記者によると、理想の実現はそう簡単じゃなかったようです。 Pixel Buds、つねに何かしらうまくいきませんでした。Pixel BudsはGoogleAppleAirPodsの1年後に発売したスマートなワ

    Googleの翻訳イヤホン「Pixel Buds」レビュー:夢やぶれて、困惑
    arajin
    arajin 2018/10/15
    “Google Translateアプリを開いて、外国語を話している人の前にスマートフォンを構えなきゃいけない”
  • フランスが福島原発前後のカリフォルニア産ワインを放射能鑑定してみたら…

    福島原発事故前後のカリフォルニア産ワインを放射能鑑定してみたら…2018.08.04 18:00144,896 satomi ワインは究極の長期保存。 ヴィンテージワイン。何十年も昔のぶどうに含まれていた、微量で無害な放射性炭素を測定することで、その年代はかなり正確に鑑定できます。この手法が一躍注目を集めたのは、世界で一番高いワイン、ジェファーソン・ボトルの鑑定で使われたことがきっかけでした。 ワインの鑑定はハイテクの出番初代大統領ワシントンのためにワインの買い付けなども行っていた第3代大統領トーマス・ジェファーソンは、アメリカ初のワイン収集家としてその名を知られます。そのイニシャル「 Th.J 」が刻印されたシャトー・ラフィット1787は、「革命前のパリで在仏大使当時に購入したものがパリで見つかった」として1985年に競売にかけられ、経済誌フォーブス発行人マルコム・フォーブス氏が16万

    フランスが福島原発前後のカリフォルニア産ワインを放射能鑑定してみたら…
    arajin
    arajin 2018/08/05
    “仏産ワインで検出されるセシウム137の含有量。これでワインヴィンテージは大体わかる”1950から1980年ごろまで高い。あとチェルノブイリ。
  • Google社員のフィッシングを0にした物理キー。余りの効果に、Google「もう自社でつくる」、元祖のYubicoは苦笑い

    Google社員のフィッシングを0にした物理キー。余りの効果に、Google「もう自社でつくる」、元祖のYubicoは苦笑い2018.08.01 08:00105,310 satomi Yubicoが反応しました。 最近のハックはメールが主流です。フィッシング詐欺はどんなプロも引っかかっちゃいますけど、Google社員はもう1年以上、被害ゼロ。秘密はセキュリティキーにあります。 2017年から2段階認証で物理鍵の使用を全社員85,000人に義務付けたのです。 SMSやGoogle Authenticatorアプリで受け取ったワンタイムコードを入力する代わりに、セキュリティキーを差し込まないとログインできないようにしたんですね。物理鍵を要求するアプリや条件はさまざまで、「アプリの機密レベル、ユーザーのリスクレベル」によりますが、導入以来、効果はテキメンで… 導入以来、社内でアカウント乗っ取り

    Google社員のフィッシングを0にした物理キー。余りの効果に、Google「もう自社でつくる」、元祖のYubicoは苦笑い
  • トヨタの向こうを張ったTeslaの赤字が止まらない

    Tesla(テスラ)のキャッシュバーンが止まりません。 高い不良率の噂が後を絶たず、幹部が続々と辞め、町工場に不良パーツが山積みの写真が報じられ、車1台売るごとに出る赤字は150万円以上とも200万円以上とも見積もられ、Teslaは否定を繰り返しています。 モデルYのティーザー動画を公開してバズを盛り上げたりもしていますが、モデルYにしても「工場はモデル3でパンパンだ」(CEO)と言いつつ「24カ月で生産スタート」(同)と発表しちゃって、どこで製造するのだ!? 自動運転トラックsemiだってあるのに!と言われてますよ。 先日のフジツボの記事にもあるように、もはやCEOが自社株買いしても誰もインサイダー取引と騒がないほど、好材料がないのが今のTeslaです。相変わらず人気はあるので見えづらいですけど、モデル3の格量産化は3月末、6月末と何度も延期を繰り返しており、みなさすがに変だと気づきは

    トヨタの向こうを張ったTeslaの赤字が止まらない
    arajin
    arajin 2018/05/16
    “「組み立て後の品質検査でモデルSとXの9割以上に欠陥が見つかる」という信じられないような内部データです。世界最高の品質管理のトヨタなどは1割未満のところ、”
  • Googleがストアから削除。一見「広告ブロック」のChrome拡張機能、裏でユーザデータ抜いていた

    Googleがストアから削除。一見「広告ブロック」のChrome拡張機能、裏でユーザデータ抜いていた2018.04.20 12:3073,335 そうこ ぎゃー! Adブロッカー開発会社AdGuardが発表した調査レポートによると、GoogleのウェブブラウザChrome拡張機能を取り扱うChrome Web Storeにて、ユーザーに害のある隠しスクリプトを含む「広告ブロック」機能が5つ、見つかりました。被害者は、2000万人以上と予想。 ブラウザのデフォルト機能以外で、あれこれ便利なツールをブラウザに追加できる拡張機能。無料で使えるものがたくさんあり、世界は優しいなーなんて思ってたら、そこに漬け込むヤツがいました。 ・AdRemover for Google Chrome ・uBlock Plus ・Adblock Pro ・HD for YouTube™ ・Webutation 上

    Googleがストアから削除。一見「広告ブロック」のChrome拡張機能、裏でユーザデータ抜いていた
  • まさかのPalm復活、年内にも? 魅惑の新スマホが登場か…

    まさかのPalm復活、年内にも? 魅惑の新スマホが登場か…2018.04.04 12:0072,796 湯木進悟 温故知新ですぞよ…? スマホといえば、今やiPhoneAndroidの二択。そんな時代が訪れてから久しいですが、もっと昔は多彩な選択肢もあるにはありました。たとえばWindows Phoneですとか、BlackBerryですとか、あと名門のPalmだってね! そして驚くべきことにAndroid Policeによると、なんとPalmが年内(後半)にも復活を遂げるとらしいのです。なんでも、Palmのブランドを買い取ったTCLが、2018年下半期にVerizonから新モデルを出すべく、いま着々と準備を進めているんだとか。まだどんなモデルが投入されるのかなどの詳しい情報は出てきていませんけれどね。 Palmといえば、時代を先取りしたコンセプトや製品群が惜しまれました。ワイヤレス充電機

    まさかのPalm復活、年内にも? 魅惑の新スマホが登場か…
  • ヴェイピング(電子タバコ)のよくある誤解と業界人の常識5つ

    この業界に入ったのは1年ぐらい前、友だち2人に田舎のコロラド州ルイスビルでヴェイプショップ(後のeジュース製造会社)手伝ってくれって頼まれたのがきっかけです。業界のわれわれから見たら、ヴェイピングはすごく健康にいい面もあるのに、一般の風当たりは強いですね。FDAや自治体の規制も厳しくなってきたので、ここら辺で声をあげないとなって思い筆をとりました。 *編集部注: 稿はヴェイプ業界の中の人のゲスト寄稿です。そこは割り引いて読まなきゃいけませんけど、記事内容は的を得ていると判断したため掲載に踏み切りました。電子タバコとヴェイピングに対する反論も沢山あります。こちら(日語)とこちら(英語)で併せてお読みください。 1. 量販電子タバコとは似て非なるもの 「電子タバコ」と聞いて大体の人が想像するのは、この一番左の量販電子タバコ。従来の煙草(アナログたばこ)みたいなかたちをしていて、アメリカでは

    ヴェイピング(電子タバコ)のよくある誤解と業界人の常識5つ
  • AI専門家が指摘。人間の差別や偏見がアルゴリズムに反映されるとき

    AI専門家が指摘。人間の差別や偏見がアルゴリズムに反映されるとき2018.01.04 21:009,596 Rina Fukazu 機械も偏見も、元をたどれば人間が作ったもの。 AIがどんなに早く進化し、どれほど私たちの生活に馴染もうと、開発者である人間の現実社会にある差別や偏見を乗り越えることはできない…。そう説くのは、Microsoft研究者でAIの社会的影響を研究する機関AI Nowの共同創設者、Kate Crawford(ケイト・クロフォード)氏。 先日行なわれた機械学習の国際会議NIPS(Neural Information Processing System Conference)で、アルゴリズムの偏見がもたらす多様な問題をテーマにした基調講演で登壇した彼女のスピーチが反響を呼んでいます。一体どんな内容だったのでしょうか。 「偏見」は機械学習において数学的に定義づけられており、

    AI専門家が指摘。人間の差別や偏見がアルゴリズムに反映されるとき
    arajin
    arajin 2018/01/06
    “「偏見」は機械学習において数学的に定義づけられており、サンプリング時に推定との誤差や特定の人々を過剰/過小評価している点から反映されています。”
  • 花は、人間の目には見えない「熱」でミツバチを誘ってる

    花は、人間の目には見えない「熱」でミツバチを誘ってる2017.12.27 18:306,972 Rina Fukazu 花びらの色や形のように、熱パターンも花の種類によって異なるのが印象的です。 花粉を媒介するミツバチなどの昆虫と花の関係は、より親密に、お互いの利益を高めるよう進化してきました。とりわけ花は、カラフルな花びらやアロマティックな香りを特徴としていますが、新たな研究によると多くの花が、ミツバチが検知できる複雑な熱パターンを持つことがわかりました。 植物の発熱現象は、太陽光から吸収したエネルギーを再分配する能力に由来しています。これについてはすでに科学者らの研究によって特定されていましたが、こうした熱にミツバチが反応することは今回、イギリスのブリストル大学、Heather Whitney氏率いる研究チームによって新たに発見されました。 Image: University of B

    花は、人間の目には見えない「熱」でミツバチを誘ってる
  • アメリカ食品医薬品局、証拠のないホメオパシー治療を取り締まる方針へ

    アメリカ品医薬品局、証拠のないホメオパシー治療を取り締まる方針へ2017.12.24 20:008,621 scheme_a デタラメはいかん。 アメリカ品医薬品局(FDA)は、「ホメオパシー」関連の製品を取り締まる方針を先日発表しました。ホメオパシーとは、「病気の症状を起こすものをあえて摂取する」などといった根拠の認められていない民間療法のこと。これまでFDAの施策が寛大だったために、規制をかいくぐって流通していました。 ところが、FDAによればそれも終わりを告げるそうです。発表によると、同局がターゲットにしている製品は、喉の痛みのためのハーブティーなどという軽いレベルではなく、より深刻な病気を治療できると宣伝されています。つまり、まともな臨床試験も行なわずに浅い希望だけをパッケージングし、治療を求めて必死な人々に売りつけているのです。以下は、FDA局長、Scott Gottlieb

    アメリカ食品医薬品局、証拠のないホメオパシー治療を取り締まる方針へ
  • iOS 11ってクソだなって話

    あらやだ。私が言ったんじゃないわよ。米GizmodoのEstes記者が言ったのよ、「まじイラつく」って。何をもってダメだって言っているのか、彼の言い分をみてみましょう(英語の「I」打てない問題には、クソだなって私も思ったけどね)。 正直なところ、僕が初めに言ったわけじゃないし、最後でもないと思う。僕の前にも、後にも多くの人が言っていると思う。iOS 11ダメじゃねーかって。新OSのせいで、僕のiPhoneはバグに侵されまくった屍状態。これでタイピングするのは、死にたくなるほどイライラする。 まずデザインに不満。iOS 11がリリースされた9月、GizmodoのJesus DiazがFast CompanyでiOS 11について記事を書いた。タイトルは「iOS 11は最悪」。記事の内容はタイトルそのまま。Gizmodo時代から彼が言っているように、テキスト表示の並びは歪んでるし、UIの使い方

    iOS 11ってクソだなって話
  • Amazon Echoの弟分、「Echo Dot」と「Amazon Tap」誕生

    Amazon Echoの弟分、「Echo Dot」と「Amazon Tap」誕生2016.03.07 15:008,192 福田ミホ ミニサイズの「Echo Dot」と、ポータブルな「Amazon Tap」。 スピーカー型音声アシスタント、Amazon Echoに弟分が2タイプ誕生しました。Amazon Echoのスピーカー機能を最小限にして外部スピーカーと接続できるEcho Dot(上画像左)、そしてAmazon EchoをポータブルにしたAmazon Tap(上画像真ん中)です。 Amazon Echoは、音声アシスタントのAlexaを内蔵した筒型スピーカーです。Amazon PrimeミュージックやSpotifyの音楽をかけたり、天気やニュースを教えてくれたり、簡単な質問に答えたりができます。2014年終わりに実験的に発売されて以来Uberを呼んだりピザを注文したりといった機能もどん

    Amazon Echoの弟分、「Echo Dot」と「Amazon Tap」誕生
    arajin
    arajin 2017/11/10
    “Amazon Echoが常時オンなのに対し、Amazon Tapはその名の通りタップすると起動し、音声コマンドに反応するようになります。”
  • 最新版「iTunes」から「App Store」機能が無くなってる…?

    最新版「iTunes」から「App Store」機能が無くなってる…?2017.09.13 17:057,199 あれ、なんでだろう? Apple(アップル)の新製品発表イベント終了直後に配信が始まった、新バージョンの「iTunes 12.7 for Mac」。僕も喜び勇んでインストールしてみたのですが、何やら画面左上のドロップダウンリストをクリックすると、「App Store」機能がなくなっていますよ? また、この変更はWindows版にも反映されているようです。 このことに気づいたのは、海外メディアのMacWorld。現在左上のドロップダウンリストに表示されているのは、ミュージック、ムービー、テレビ番組、ポッドキャスト、オーディオブックの5つだけです。これについて、同サイトは「iTuensが音楽や動画コンテンツにフォーカスするため」ではないかと推測していますね。 そもそも、iTunes

    最新版「iTunes」から「App Store」機能が無くなってる…?
  • 巨大太陽嵐が地球を襲うとどうなる?

    インフラ破壊をもたらす地震、台風、豪雨も怖いけど、 もっと恐ろしいのが宇宙気象。超巨大太陽嵐にやられたら地球のテクノロジーはひとたまりもなく全地球が停電、ゲームオーバーです。 「テクノロジー依存が進む現代、われわれはかつてないほど宇宙気象に無防備になっています。今、異常現象のイベントに襲われたら阻止するのは極めて難しい」 と、米国海洋大気庁(NOAA)の宇宙天気予報センターのThomas Berger所長はGizmodoの取材に語ってます。 「太陽嵐(solar storm)」とは、X線、荷電粒子、磁化プラズマなどが太陽からドバッと放出されて飛んでくる現象のことです。巨大な太陽嵐が地球を最後に襲ったのは19世紀半ば。そろそろ「次」が来るんではないかと、宇宙天気研究者の間では大いに懸念されているのです。 太陽フレア - Solar Flares 太陽嵐は通常、太陽フレアで始まります。太陽フレ

    巨大太陽嵐が地球を襲うとどうなる?
  • これはヤバイ。スタンフォード大学のバルーンロボットが可能性が無限大すぎて絶句(動画あり)

    これはヤバイ。スタンフォード大学のバルーンロボットが可能性が無限大すぎて絶句(動画あり)2017.07.26 10:059,159 塚 紺 画期的な新型ロボットと言われるものは数多く世に出てきましたが、実際に「あれにも使えるこれにも使える」と想像を掻き立てられるものはなかなか少ないですよね。犬や人の形をしたものがバランス良く歩いたり走る姿に感動はあれど、機能という面ではまだまだ人型ロボットや犬型ロボットは実用的にはなっていないのが事実。 昆虫や鳥の形を真似たロボットや、バルーン構造のロボットが発明されているのは目的に合わせてフレキシブルかつ性能の高いマシーンを作ることが求められているからです。今回、スタンフォード大学とカリフォルニア大学の研究者たちが科学誌「Science Robotics」に発表したバルーン式ロボットもフレキシブルさと実用性で注目を集めています。 研究者たちによるこちら

    これはヤバイ。スタンフォード大学のバルーンロボットが可能性が無限大すぎて絶句(動画あり)