タグ

ブックマーク / ascii.jp (129)

  • なぜテーマがOC? 「87CLOCKERS」作者、二ノ宮知子さんに聞く! (1/4)

    スマッシュヒットした「のだめカンタービレ」の作者である二ノ宮知子さん。彼女が次回作として出したテーマがオーバークロックという話を聞いたとき、正直耳を疑った。「天才ファミリーカンパニー」や「GREEN~農家のヨメになりたい~」など、ずっと少女マンガのフィールドで活動を続けていた作家が少年誌に移り、彼女は何を描こうとしているのか。ASCII.jpとしても、テーマが自作PCということで、ぜひとも話を聞いてみたいと思った。 今回のインタビューでは、作者の二ノ宮知子さんとともに、作品の監修を務めているduck氏にも同席を願い、この作品に込めるテーマを伺った。duck氏はオーバークロックの世界では誰でも知っている有名人。ASCII.jpでも何回かオーバークロックデモの様子をお伝えしたことがある。まずはなぜこのオーバークロックというものを作品のテーマとして選んでいったとのかということからお話を伺っていこ

    なぜテーマがOC? 「87CLOCKERS」作者、二ノ宮知子さんに聞く! (1/4)
    arajin
    arajin 2012/10/13
    メモ「液体窒素はガス屋さんで購入できる。一般の人でも買える。窒素専用の真空のビンが必要。免許不要。」
  • 40分で覚える!jQuery速習講座 (1/6)

    いまやWeb制作に欠かせなくなったJavaScript。でも、「JavaScriptはほとんど“アリモノ”で済ませている」という方も多いのでは? そこで、WebデザイナーやマークアップエンジニアなどのWeb制作者の方向けに、いま一番人気のJavaScriptライブラリー「jQuery」の基を学べる特別レッスンをお届けします。題して、「40分で覚えるjQuery」。要点だけにぎゅっと絞って解説しますので、手を動かしながら今すぐjQueryを始めましょう。 【0分目:導入編】 jQueryのダウンロードと利用方法 jQueryのライブラリー体(JavaScriptファイル)は公式サイトからダウンロードし、head要素などにscript要素を書いて読み込みます。

    40分で覚える!jQuery速習講座 (1/6)
  • 【速報】ついに出た! ノキア、Windows Phone 8搭載「Lumia 920」を発表

    Lumiaシリーズのフラッグシップ発表 Windows Phone 8搭載でカメラ機能も強化 ノキアは5日(現地時間)、マイクロソフトのスマートフォン向け最新OS、Windows Phone 8を搭載した「Lumia 920」を発表した。 Lumia 920は同シリーズのフラッグシップモデル。CPUはSnapdragon S4の1.5GHz(デュアルコア)を搭載し、ディスプレーの大きさは4.5型(768×1280ドット)、システムメモリーは1GB、内蔵ストレージは32GB、バッテリーは2000mAhという。「PureView」と称されるカメラは870万画素、さらに無線充電規格「Qi」に対応する。 スリーサイズは約130.3×70.8×10.7mm、重量は185g。 カラバリはイエロー、レッド、ブラック、グレー、ホワイトの5色。詳細なスペックなどについてはのちほどレポートする。

    【速報】ついに出た! ノキア、Windows Phone 8搭載「Lumia 920」を発表
  • ファイル削除が停止せず!ファーストサーバ、障害原因を報告

    メンテナンス用のプログラムに記述ミス 今回の大規模障害においては、共用/専用/VPSなどのサービスにおいて、Webやメールデータなどのデータ消失が発生した。データ消失の原因に関して、当初は「メンテナンス作業において用いる特定の管理プログラムのバグ」とだけ発表されていたが、「バックアップは行なわれていなかったのか」「複数のサービスで同時にデータが消失したのはなぜか」「プログラムの不具合なのか、人為的な作業ミスなのか」などのさまざまな不明点があった。今回発表された中間報告では、こうした疑問に対する回答になりえる情報がいくつか提示されている。 まず、今回の大規模障害の発端は、サーバー群に対して脆弱性対策のメンテナンスを行なう更新プログラムの不備にあるという。具体的には、更新プログラムにおいて、ファイル削除コマンドを停止させる記述、そしてメンテナンス対象のサーバーを指定するための記述が漏れていたと

    ファイル削除が停止せず!ファーストサーバ、障害原因を報告
  • Googleキラー、WolframAlphaが支えるiPhone 4S「Siri」 (1/3)

    連載「Apple Geeks」は、Apple製ハードウェア/ソフトウェア、またこれらの中核をなすOS X/iOSに関する解説を、余すことなくお贈りする連載です(連載目次はこちら)。 UNIX使い向けを始め、Apple関連テクノロジー情報を知りつくしたいユーザーに役立つ情報を提供します。 アップルと浅からぬ縁、 ナレッジエンジン「WolframAlpha」 「WolframAlpha」をご存知だろうか? Googleキラーと呼ばれることもある、統計データなど定量的情報をもとに回答する“ナレッジエンジン”とでも呼ぶべきウェブサービスだ。開発の中心人物は、数式処理システム「Mathematica」(マセマティカ)で名を馳せるWolfram ResearchのCEO、スティーブン・ウルフラム(Stephen Wolfram)氏。彼が手がけたサービスなだけに、その機能には目を見張るものがある。

    Googleキラー、WolframAlphaが支えるiPhone 4S「Siri」 (1/3)
    arajin
    arajin 2012/06/23
    Mathematicaはジョブズが命名。
  • ハイスペックなモバイルプロジェクター「QUMI Q2」レビュー (1/5)

    sponsored 生成AI「Box AI」を組み込んだBoxの将来像も披露、「BoxWorks Roadshow Osaka 2024」レポート 大阪ガス、豊中市も登壇 西日に注力するBoxが大阪で大型イベント開催 sponsored MSIのNUC「Cubi NUC 1M」を徹底レビュー NUCはどれも同じではない!ちょっとした違いなのに大きく影響するポイントを見逃さずに選ぼう sponsored 浄土真宗親鸞会がネットギア「M4250」を導入、能登半島地震では「機動力の高さ」が生きる 大規模イベントの“ワンオペ映像業務”、実現したのはNDIとネットギアPro AVスイッチ sponsored JN-IPS238FHDR-C65W-HSPなら直販価格2万2980円 昇降式スタンドとUSB Type-C給電は後悔しないディスプレー選びの新要件! 2万円台前半でも探せばある sponso

    ハイスペックなモバイルプロジェクター「QUMI Q2」レビュー (1/5)
  • Flipboardの日本語版公開! CEOが語る誕生秘話

    16日、iPhone/iPad用のソーシャルマガジンソフト「Flipboard」の日語版が公開された(アプリダウンロードページ)。FlipboardはTwitterやFacebookといったソーシャルメディアのほか、RSSフィードなどのデータを取得し、自動的に雑誌のようなレイアウトを生成。電子書籍のように指でめくりながら記事を閲覧できるソフトだ。米国のTime誌の「2010年の発明ベスト50」(“The 50 Best Inventions of 2010”)でも選ばれており、日でも愛用している人が多い。 上が日語版FlipboardをiPadで表示したもの、下がiPhoneで表示したもの。画面サイズが異なるため、基レイアウトが異なるが、操作はまったく同じだ 日語版の発表の前日となる15日に、都内でFlipboard社のCEOであるマイク・マッキュー(Mike McCue)氏を迎

    Flipboardの日本語版公開! CEOが語る誕生秘話
  • 自転車乗るなら電動アシストこそ最強! その仕組みとは!? (1/3)

    ASCII.jpとしては久々となる自転車特集。先日の電気自動車特集に引き続き(関連記事)、電力でアシストを得る「電動アシスト自転車」が主役だ。いまや、自転車IT系業界、出版系業界の人たちにも愛され、ベンチャー企業の社長の中には自転車で通勤している人もいるとか。 しかしその反面、ガチで乗りたいワケじゃないけどちょっとした移動に使いたい、でも疲れるのはなあ……という人も多い。特集はそんな人たちに捧げたい。モーターのアシストだけでなく、サイクルコンピューターにより走行距離や最高速度、消費カロリーなどをチェックできるなど、電動アシスト自転車はハイテクの塊である。そんな面白そうな乗り物をASCII.jpとしては放っておけない。第1回は電動アシスト自転車の基礎知識、そして2回目と3回目は自転車ライターのじてんしゃ操太郎氏が実際に都内を走り回って出た結果をレポートするぞ。 気軽に風になりたい! そん

    自転車乗るなら電動アシストこそ最強! その仕組みとは!? (1/3)
    arajin
    arajin 2012/05/07
    GIANTがバッテリーが邪魔だが、航続距離が長くよさげ。
  • iPod nanoを腕時計として利用する技 (1/3)

    10月5日に第6世代のiPod nanoのソフトウェアがリニューアルされ、価格も引き下げられた。新型が出ると思っていたのでやや残念だが、お得になったことだし購入してみた。今回のアップデートでは時計機能が充実したので、腕時計として活用する技を紹介しよう。 新iPod nanoとウォッチバンドを購入 発表されてすぐに、Apple Storeのサイトで「iPod nano」とウォッチバンドを購入した。容量は16GBのシルバーで、名前を刻印してもらい、価格は1万2190円。ウォッチバンドは「iWatchz ウォッチバンド Carbon iPod nano(第6世代) / Red Stitching」をチョイス。価格は4743円だ。注文成立メールには10月10日に到着予定だったのに、すぐに到着したのはうれしかった。 ちなみに、現在(10月10日)は「iWatchz ウォッチバンド Carbon iP

    iPod nanoを腕時計として利用する技 (1/3)
    arajin
    arajin 2012/04/07
    カシオの腕時計のバックライトのように、時間を見る仕草をした場合に画面が復帰すれば良いのに。
  • SoftBank 4Gは月5505円で利用可 スマホセットで3880円

    2月24日にソフトバンクモバイルから対応モバイルルーター「101SI」が発売され(関連記事)、一般向けにサービスがスタートする「SoftBank 4G」。記事ではサービス内容や料金について、もう少し詳しく見ていこう。 SoftBank 4Gは、ソフトバンクグループのWireless City Planning社が提供するAXGP方式のネットワークを、MVNOによって借りることで実現している。Wireless City Planningは、旧ウィルコムのXGP事業を承継するために設立した企業だが、同社ではXGP方式のサービスをそのまま引き継いだわけではない。「TD-LTE」と呼ばれる世界的な標準仕様と互換性を持たせた上で、PHSやXGPで培ったマイクロセル技術を盛り込んで発展させたのがAXGP方式とされる。 ネットワークのスペックとしては下り最大110Mbpsだが、今回リリースされた101

    SoftBank 4Gは月5505円で利用可 スマホセットで3880円
  • iOS 4.3「AirPlay」とDLNAで「Apple TV」を活性化 (1/2)

    連載「Apple Geeks」は、Apple製ハードウェア/ソフトウェア、またこれらの中核をなすOS X/iOSに関する解説を、余すことなくお贈りする連載です(連載目次はこちら)。 UNIX使い向けを始め、Apple関連テクノロジー情報を知りつくしたいユーザーに役立つ情報を提供します。 Apple TVの可能性を広げるAirPlay 昨秋発売されたネットワークメディアプレイヤー「Apple TV」(2代目)は、iTunes(Mac/Win)との併用が前提条件としてある。 確かに、直接iTunes Storeから映画をレンタルできるし、YouTubeのビデオも閲覧できるが、大容量ディスクを内蔵していないため映画はダウンロード購入できず、付属のリモコン「Apple Remote」では日語名のビデオを検索できない。 しかし、iPhone/iPod touch/iPadなどのiOSデバイスがあ

    iOS 4.3「AirPlay」とDLNAで「Apple TV」を活性化 (1/2)
  • シェア伸ばすAndroidを襲った「駆除できないウイルス」の恐怖 (1/2)

    前回は、スマートフォンを狙うモバイルマルウェアの現状として、Symbian端末とiPhoneを狙う脅威の現状を紹介した。続いては、シェアを伸ばしつつあるAndroid端末を狙うマルウェアを見ていこう。 続々と登場し始めたAndroidの脅威 通常では審査済みのアプリケーションしか導入できないiPhoneと異なり、Androidは比較的アプリケーションの自由度が高い。アプリケーションの配布方法も自由度が高く、 審査なしのAndroidマーケットでの入手 インターネットからのダウンロード SDカードからのファイルコピー など、複数の方法でアプリケーションが入手できるのだ。 自由度の高さは利便性の高さでもあるが、危険度も高くなってしまう。Android向けのマルウェアは、まだ多くはない。しかし、マーケットは急速に広がっており、これを狙うマルウェアは必ず増えてくる。すでに、日語マルウェアも登場し

    シェア伸ばすAndroidを襲った「駆除できないウイルス」の恐怖 (1/2)
  • iPhoneで話し言葉をバッチリ認識! 「Dragon Dictation」 (1/2)

    コンピューター関連技術は昔も今も日進月歩の勢いだが、話が「インターフェース」になるとトーンダウンしてしまう傾向は否めない。マルチタッチパネルなどの新顔も増えつつあるが、いまだキーボードとマウスが主役だ。 しかし、人の言葉を解析しテキストに変換する「音声入力」は、近年目覚ましい進歩を見せている。今回紹介するiOSアプリ「Dragon Dictation」も音声入力処理系のひとつで、米Nuance Communications(ニュアンス コミュニケーションズ)の音声認識技術を活用し、日語を含む各種言語を分析しテキストに変換してくれる。「どうせ誤変換だらけだろ?」などとあなどることなかれ、精度はかなりのもの。それでは早速、その実力のほどを検証してみよう。

    iPhoneで話し言葉をバッチリ認識! 「Dragon Dictation」 (1/2)
  • 東京スカイツリーは21世紀のピラミッド (1/2)

    スカイツリーで電波障害は増える 東京都墨田区で建設中の「東京スカイツリー」の高さが488メートルに達し、電波塔としては日歴史上第1位になったという。完成すると634メートルで、電波塔としては世界一になるそうだ。 ところで、このスカイツリーは何のために建てるのだろうか。電波塔というからには、これが建てば今までより電波の届く範囲が広がるはずだが、すでに地デジの関東での電波カバー率はほぼ100%。これ以上カバー率を上げることはできない。スカイツリーは東京タワーより高いので遠くまで電波が届くと思っている人がいるが、東京タワーの電波の届く範囲は関東一都六県に限られており、これ以上広げることはできない。 ではタワーが高くなると、ビル陰が減って電波が届きやすくなるだろうか。これも今の東京タワーでビル陰になるところは、ほぼ100%ケーブルテレビなどで難視聴対策が行なわれているので、これ以上、受信状態が

    東京スカイツリーは21世紀のピラミッド (1/2)
    arajin
    arajin 2010/10/14
    「石原慎太郎・東京都知事は、2004年の記者会見で新タワーについて質問されて「つくる必要はないと思う。インターネット時代でシステムが変わろうとしている時代に、あんなばかでかいタワーが要るかどうか、」
  • アナログ放送終了まで500日 追い込まれた地デジ (1/2)

    衛星放送でカバーできるなら最初から地上波はいらない 2011年7月24日にアナログ放送が終了する日まで、あと500日を切った。しかし地上デジタル受信機の普及台数は、今年2月現在で約7000万台(NHK調べ)。全国に1億3000万台以上あるといわれるテレビの半分強だ。世帯ベースの普及率では、70%前後と推定され、あと500日足らずで残る1500万世帯をすべて「地デジ化」することは不可能である。

    アナログ放送終了まで500日 追い込まれた地デジ (1/2)
    arajin
    arajin 2010/03/25
    「テレビ局は今月11日、難視聴地域を対象にした衛星放送を開始した。対象地域はホワイトリストとして総務省のウェブサイトでが公開され、この地域以外では、放送にはスクランブルがかけられて視聴できない。」
  • スマートグリッドを「オープン」なものに

    3月17日に、米FCC(連邦通信委員会)が行なう「ブロードバンドに関する議会報告」が、スマートグリッドにも関連して注目を集めている。通信当局の狙いは、スマートグリッド※に関連するさまざまなイノベーションを促すような制度設計を行なうことにある。 ※「スマートグリッド」とは、送電ネットワークとITとを融合させる新たな技術のこと。家電製品からハイブリッド自動車・電気自動車まで、家庭内の各種機器の電力消費を最適化することを目指しており、さまざまな新ビジネスを創出する可能性を持っている。 今年1月、カリフォルニア州南部のリゾート地パームスプリングで、環境技術の業界関係者と投資家、政策当局者が数百名ほど集う会議「Cleantech Investor Summit 」が開催された。その席上、通信面での新しい制度設計について、政策当局の担当者が行なったプレゼンテーションが注目を集めた。 そのプレゼンテーシ

    スマートグリッドを「オープン」なものに
  • Flickr風スライドショーをJavaScriptで再現 (1/5)

    Webサイトで写真画像をいかに美しく、魅力的に見せるか――。そう考えたときに参考になるのが、多くのユーザーが利用しているオンライン・フォトアルバムです。中でも、世界中のブロガーが愛用する「Flickr(フリッカー)」は、思わずため息をつくような美しい写真が大量にアップロードされている代表的なサービスです。 Flickrが多くのユーザーに支持されている理由は、コミュニティ機能の充実や外部利用のしやすさなどいくつもありますが、1つにはユーザーインターフェイス(UI)の美しさ、使い勝手のよさがあげられます。今回は、このFlickrUIの一部を参考に、自分のWebサイトをブラッシュアップしてみましょう。 今回のお手サイト:『Flickr』 米ヤフーが運営するオンライン・フォトアルバムサービス。特に他のユーザーが自由にコメントをつけたり、タグをつけて分類したりできるコミュニティ機能や、使い勝手の

    Flickr風スライドショーをJavaScriptで再現 (1/5)
  • Evernoteが進化 連携する16本のiPhoneアプリはコレ!

    Evernote」といえば、テキストや画像といったメモをオンラインに保存して、iPhone/パソコンの間でそのデータを手軽にシェアできるオンラインメモツールだ(iTunes Storeで見る)。 そのEvernoteでは現在、ほかのiPhoneアプリとの連携を進めている。これから対応するものも含めて連携できるアプリの一覧を入手したので、いち早く紹介したい。 3種類ある連携方法 iPhoneEvernoteとほかのiPhoneアプリとの連携方法は具体的に3種類あるようだ。 1つ目は、Evernoteが公開しているAPIの利用だ。このAPIを使えば、ほかのiPhoneアプリからEvernoteサーバーに直接、データを登録できる。 2つ目は、新たに用意した「EvernoteBridge」というアプリ連携の技術を利用する方法。あらかじめiPhoneEvernoteをインストールしておけば、ほ

    Evernoteが進化 連携する16本のiPhoneアプリはコレ!
    arajin
    arajin 2010/01/22
    「昨年末、一部のブログではEvernoteが突如、日本語の文字認識も行うようになったと話題になった。」「Evernoteの日本語文字認識対応」「フル機能の日本語版リリースは2010年夏が目標」
  • この可愛さは反則 マン島のベッキーを独占取材! (1/5)

    「ベッキー」というと一般的にはタレントが有名だが、ネットに詳しい人なら、マン島出身の美少女をすぐに思い浮かべるだろう。彼女の名はレベッカで、現在14歳。「xBextahx」の名前を使って、ダンスをしている動画をYouTubeに投稿していた。 日における彼女の知名度を一気に高めたのは、ニコニコ動画(ニコ動)だ。今年の5月25日、何者かによって彼女がYouTubeで公開してたダンス「男女 Danjo Dance」がニコ動に転載された。 この「男女」という曲がニコ動で有名だったうえ、何より彼女がキュートだったことで、瞬く間にこの動画にアクセスが集中。ダンスに魅了される者が続出して、「すげー!」「可愛い」「ベッキーは俺の嫁」といったコメントが次々と投稿された。 そして、5月26日から3日間に渡って、ニコ動の総合再生数ランキング1位をキープするという快挙を成し遂げている。動画の再生数は、9月1日

    この可愛さは反則 マン島のベッキーを独占取材! (1/5)
  • iPhoneがJavaScript+SQLiteでGPSレコーダーに! (1/5)

    JavaScriptを使ってGPSデータを取得できるようになったiPhone OS 3.0。前回は、現在の位置情報を取得し、Googleマップに表示する方法を紹介しました。後編は、位置情報と日時をデータベースにどんどん記録していくプログラムを作ってみましょう。 Safariのデータベースを使う iPhoneに搭載されているSafariは、HTML5で追加される予定のAPI「Client-side database storage」を先行実装しており、ブラウザーが用意しているローカルデータベースにJavaScriptを使ってデータを保存できます。 iPhoneのSafariはデータベースエンジンとして「SQLite」を実装しています。SQLiteは、SQLのすべての命令には対応していませんが、簡単なWebアプリケーション用途であれば十分な機能を持つデータベースエンジンです。個々のテーブルは「

    iPhoneがJavaScript+SQLiteでGPSレコーダーに! (1/5)